山行日誌20130819  by Abe & yamada

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳縦走2日目

爺ヶ岳で眺望を楽しんで冷池小屋へ、そして鹿島槍ヶ岳へ

 ガスの上がりが早いので、朝のうちに北アルプスを眺めるべく、爺ヶ岳をめざした。そして冷池小屋から鹿島槍ヶ岳に向かった。

 
種池山荘の朝食、鮭がうれしい
 
 部屋の窓から鹿島槍ヶ岳
 
 朝焼けの針ノ木岳
 
 鹿島槍ヶ岳には、まだ日が当たらない
 
 くっきりと見えた針ノ木岳
 
団体の方たちが出発準備 
 
 私たちも記念写真を撮って出発
 
 チングルマの群生
 
剱岳はすぐ目の前だ 
 
 左が立山だ、雄山の神社も見える
 
前穂高、奥穂高、槍ヶ岳 
 
 大天井岳
 
 眺めがとてもいいという爺ヶ岳南峰へ登る
 
鹿島槍ヶ岳にも日が当たり出した
 
 針ノ木岳もくっきり
 
 奥穂高、北穂高、涸沢岳もわかる
 
 槍ヶ岳もよく見えた
 
 立山
 
雷鳥がいた 
 
爺ヶ岳南峰に登るほどに、展望が開けてきた 
 
 登ってきた登山道を振り返ると、種池山荘が小さく見えた
 
 針ノ木岳の稜線越しに薬師岳か
 
 右、爺ヶ岳北峰、この稜線をたどって鹿島槍ヶ岳へ向かう
 
 爺ヶ岳南峰、早朝で雲もなく、とても眺めがいい
 
 とても気分爽快だ
 
 行くぞ鹿島槍
 
 南峰から稜線の登山道に降りる
 
 爺ヶ岳中峰下から、爺ヶ岳南峰を振り返る
 
爺ヶ岳西側の中腹をまいて進む 
 
 陰影のくっきりした鹿島槍ヶ岳が見えた
 
 ホタルブクロ
 
 ここを下って登り返せば冷池山荘だ
 
大勢の人が下る 
 
 鹿島槍ヶ岳の手前に、布引山がある
 
冷乗越で 
 
 冷池山荘前、荷物を置いて軽身で山頂をめざす
 
 山荘の上にあるテント場、爺ヶ岳がよく見える
 
 稜線に出る前のお花畑
 
 チングルマ
 
モミジカラマツ 
 
 ハクサンフウロ
 
 布引山がそびえ立つ
 
イブキトラノオとクルマユリ 
 
 ホシガラス
 
 ハイマツの高度になってきた
 
布引山への長い登り 
 
 猿の群れに出会った
 
登山道を振り返ると、ガスが上がってきた 
 
 山頂を見上げる、トウヤクリンドウ
 
 ここで一休み
 
エネルギーの補充 
 
 剣岳がさらに間近に見える
 
 剱岳山頂
 
 トリカブトのお花畑
 
 最後の登り
 
 白いガスの背景に花が映える
 
 斜面に続くお花畑、トウヤクリンドウが多い
 
 五竜岳も大きな山塊だ
 
鹿島槍ヶ岳に登頂 
 
五竜岳を背景に 
 
キレット小屋が見えた 
 
山頂ではみんなが和んでいる 

 1日目扇沢から種池山荘へ   2日目爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へ   2・3日目北峰へ冷池小屋から下山 

鹿島槍ヶ岳山行記録へ戻る      トップページへ戻る