三面(みおもて)かわら版 |
![]() 縄文時代の衣装 |
||
|
|||
![]() 点検中 |
2020年9月30日(水) 「管理運営」業務 「消防設備」の点検がありました(^o^)丿 消火器や設備に異常は有りませんでした(^<^) 3 |
||
|
|||
2020年9月29日(火) 「管理運営」業務 「津南町」と「十日町市」に研修に行ってきました(^o^)丿 「コロナ対策」、「展示方法」、「販売品」等、幅広く見てきました(^J^) 「オリジナル商品」が参考になりました(^J^) 3 |
![]() なじょもん |
||
![]() コロナ対策 |
![]() 入口 |
||
![]() ホール |
![]() 「縄文ムラ」エリア |
||
![]() 駐車場 入口 |
![]() 十日町市博物館 |
||
![]() コロナ対策 |
![]() 組み立てパズル |
||
|
|||
2020年9月28日(月) 「管理運営」業務 昨日、新潟市内で拾いました(^o^)丿 休日にお出かけ、木の下で「何か」を拾って人達がいたそうです(^J^) 楽しそうなので、拾ってみました(^<^) 聞いてみたら「トチの実」だったそうです(^o^) 「縄文の里・朝日」で使って下さいとの事でした(^◇^) 3 |
![]() トチの実 |
||
|
|||
![]() ニホンカモシカ |
2020年9月27日(日) 「管理運営」業務 9月16日からヒンパンに目撃されるようになりました(^o^)丿 今日も「施設の脇」に居るのを「和田」館長が発見しました(^J^) 情報を受け、カメラを持って行ったら逃げました(>_<) 3 |
||
|
|||
2020年9月27日(日) 「食堂」業務 お天気が悪く心配しましたが、賑やかでした(^o^)丿 食堂業務後、「トチの実」の作業をされていました(^J^) 良し悪しの選別、袋詰めなど(^<^) 大分、ストックが出来てきました(^◇^) 「トチ餅」づくりの講習会を沢山開催しても大丈夫です(^◇^) |
![]() ざる蕎麦(700円(税込み))※サービス品あり |
||
![]() 選別 |
![]() 袋詰め |
||
|
|||
![]() 皮ごと食べられるブドウ(→) |
2020年9月27日(日) 「差し入れ」のブドウを皆さんで頂きました(^o^)丿 「皮ごと食べられるブドウ」を初めて食べました(^◇^) 経済的な理由で「フルーツ」はなかなか買えません(>_<) |
||
|
|||
2020年9月26日(土) 「管理運営」業務 「灯油」を「2,000L」補充しました(^o^)丿 前日に「オイルタンク満減」の「減」警報が出ました(^<^) 「石油ストーブ」の試運転もしました(^J^) ※最近、朝はけっこう冷え込みます(>_<) 3 |
![]() タンクローリー |
||
![]() 試運転 |
![]() 朝の様子 |
||
|
|||
2020年9月25日(金) 「食堂」業務 美人姉妹が「栗」の皮を剥いていました(^o^)丿 鬼皮は簡単ですが、渋皮を剥くのは面倒です(>_<) 私が剥いたら「栗が半分」になるでしょう(^◇^) 3 |
![]() 美人姉妹 |
||
|
|||
![]() 写真撮影 |
2020年9月24日(木) 「管理運営」業務 「いわふね新聞」の「大滝」社長様が取材に来られました(^o^)丿 連載中の『深山に生き マタギの里に生かされて 小池久男「三面(みおもて)」語り』の資料にされるそうです(^J^) 「奥三面(おくみおもて)」にまつわるお話が連載中です(^◇^) 2 |
||
|
|||
2020年9月23日(水) 「伝統文化」業務 令和2年度「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の打ち合わせ会議が開催されました(^o^)丿 新型コロナウイルス感染拡大防止の対策の説明がありました(^J^) スタッフは「マスク」と「フェイスシールド」で感染予防します(^J^) 受講受付:10月1日(木)〜 開催期間:11月20日(金)〜12月5日(土) 受講料:5,600円(税込み) 仕上げ加工料(希望者):4,400円(税込み) 4 |
![]() イヨボヤ会館(3階) |
||
![]() 「田嶋」局長ご挨拶 |
![]() 「高橋」師範 |
||
|
|||
2020年9月22日(祝・火) 「以前の活動風景」の2015年(平成27年)の「12月」を追加しました(^o^)丿 |
|||
|
|||
2020年9月22日(祝・火) 「食堂」業務 4連休の最終日も無事に終了しました(^o^)丿 私事で恐縮ですが無事に「51歳」になりました(^<^) ※今年は「秋分の日」 お昼は奮発して「天ざる蕎麦」を頂きました(^◇^) 沢山のプレゼントを頂きました(^J^) ありがとうございます<m(__)m> 4 |
![]() 無事に年を取る(^o^) |
||
![]() 美女からの差し入れ(朝) |
![]() |
||
![]() 食堂の表示 |
![]() 天ざる蕎麦 |
||
|
|||
![]() やまびこ食堂 |
2020年9月21日(月) 「食堂」業務 連休中のお客様の入込は上々です(^o^)丿 現在、客席数を減らして営業しています。 ※数回転しました(^<^) お天気が良かったので「広場で遊戯」や、「館内見学」などで、待ち時間を利用されていました(^J^) お席が空いたら「お声掛け」いたしました(^J^) 2 |
||
|
|||
2020年9月20日(日) 「管理運営」業務 敷地内のサルを『追い払い』しました(^o^)丿 朝、館長が木に登るサルを見つけました。 サルに向けて「ロケット花火」を発射しました。 サルが人に慣れると、「猿害」が大きくなるので「追い払い」は大事だそうです(^J^) 3 |
![]() 逃げない猿(奥の木) |
||
![]() 「花火」発射 |
![]() 「追い払い」中 |
||
|
|||
2020年9月19日(土) 「食堂」業務 「縄文一皿(ワンプレート)」ご提供第1号は「臥牛山」様でした(^o^)丿 現在、「村上地域おこし協力隊」としてご活躍中です(^J^) ・栗ごはん」 ・鴨肉 ・ナムル(こごみ入り) ・大根の辛味甘酢漬 ・とち餅あられ ・長芋(漁醤) ・きのこ汁 特別展のコラボ企画です(^◇^) 3 |
![]() お客様カード |
||
![]() 500円(税込み) |
![]() 実食 |
||
|
|||
2020年9月19日(土) 「管理運営」業務 「イノシシ」対策をしました(^o^)丿 「超音波害獣駆除機」を設置しました(^◇^) ランダムニに「音」と「光」を出します(^<^) ソーラーバッテリーで動きます(^J^) |
![]() 荒らされた跡 |
||
![]() 設置 |
![]() 超音波害獣駆除機 |
||
|
|||
2020年9月18日(金) 「管理運営」業務 今年も「不健康」診断に行って来ました(^o^)丿 去年より「4キロ」太っていました(>_<) お腹が出ました(^◇^) 今年も「黄金の右腕」から「血管」で出ず、「左腕」から採血しました(^J^) 昨年γ−GDPは「946」でしたが今年はいくつでしょうか? 2 |
![]() 貴重な「RH(−)のO型」です(^◇^) |
||
|
|||
![]() コロナ対策をして、開催します(^o^) |
2020年9月17日(木) 「誘客推進」業務 「おしゃぎり会館」からポスターが届きました(^o^)丿 第二十三回 村上市郷土資料館 歴史講座『村上の学校の始まり』 会場:三の丸記念館 日時:令和2年10月24日(土) 1回目:午後2時〜3時45分 2回目:午後6時〜7時45分 講師:館長 大滝 良夫 参加費:300円(資料代) 3 |
||
|
|||
2020年9月16日(水) 「管理運営」業務 (一財)「新潟県環境衛生研究所」の方が「浄化槽」の検査に来られました(^o^)丿 浄化槽に落ちないようにお願いしました(^J^) モチロン「異常無し」で安心しました(^<^) 3 |
![]() 検査準備 |
||
![]() 検査中 |
![]() 浄化槽 |
||
|
|||
![]() 激写 |
2020年9月16日(水) 「管理運営」業務 「和田」館長が、朝の見回りで「ニホンカモシカ」を発見しました(^o^)丿 ジッとしていて、写真を撮るまで動かなかったそうです(^J^) ※携帯電話のカメラ |
||
|
|||
2020年9月15日(火) 「食堂」業務 「縄文一皿(ワンプレート)」を提供します(^o^)丿 企画展「縄文クッキング」のコラボ企画になります(^J^) 期間:9月19日(土) 〜 22日(祝・火) 時間:11時 〜 14時 一皿:500円(税込み) ※ご予約は不要ですが、数に限りございますのでご了承下さい<m(__)m> お問い合わせ(0254)72−1577(縄文の里・朝日) 4 |
![]() ※拡大 |
||
![]() 試食用 |
![]() 栗の皮剥き |
||
|
|||
![]() 私も作っています(^o^) |
2020年9月14日(月) 「収益拡大」業務 「ストロー細工」甘えびの作り方が好評です(^o^)丿 コロナ渦の影響で自宅で過ごす時間が長くなっています(^J^) 指先を使うので血流が良くなり、脳が活性化します(^<^) 3 |
||
|
|||
2020年9月13日(日) 「管理運営」業務 姉妹で「まが玉」作りを体験に来られました(^o^)丿 「見本」を見ながら「紙ヤスリ」で削ります(^J^) 粗、細の2種類を使い、丁寧に仕上げていました(^<^) 紐を通して完成(^◇^) 2 |
![]() 体験中 |
||
|
|||
![]() 丁寧なお仕事です(^o^) |
2020年9月12日(土) 「収益拡大」業務 食堂業務の終了後、「土器」を作っていました(^o^)丿 「見本」を見ながら同じに様に正確に作っています(^J^) 「手作り土器」はグッズ売上に貢献しています(^<^) 2 |
||
|
|||
2020年9月12日(土) 「食堂」業務 そば定食 ・ざる蕎麦(十割) ・特製手作りそばつゆ ・天ぷら(エビ、なす、インゲン、さつまいも、レンコン) ・かぼちゃサラダ ・漬物 ・古代米おにぎり ・ふきの油いため(サービス先着10名) |
![]() 今週の「小鉢」&「サービス品」 |
||
![]() かぼちゃサラダ |
![]() そば定食(1200円 ※税込み)※サービス 1品付き |
||
|
|||
2020年9月11日(金) 「収益拡大」業務 令和2年度 第6回「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 今回はイヨボヤ会館で開催しました(^<^) ・現在までの「売上集計」報告 ・「塩引き鮭」の製作日程確認 ・「オンラインショップ開設」の提案 会議後、カブト虫の残土を腐葉土置き場に移しました(^J^) 2 |
![]() イヨボヤ会館(3階) |
||
![]() 運搬 |
![]() 整理 |
||
|
|||
2020年9月10日(木) 「管理運営」業務 9月に入っても暑い日が続いています(>_<) 草刈り作業は「日陰」の場所から作業開始です(^J^) 「施設管理員」は熱中症予防に「梅干し」と「麦茶」を持参」しています(^<^) 3.5 |
![]() ストーンサークルと復元住居 |
||
![]() 日陰から |
![]() 駐車場(脇) |
||
|
|||
2020年9月9日(水) 「イベント」業務 「和田」館長が「トチの実」を拾っていました(^o^)丿 「トチ餅」作りに使います(^J^) 今年度は「無観客」で講習会を開催いたします(^<^) 3 |
![]() 皮剥き |
||
|
|||
![]() |
2020年9月8日(火) 「管理運営」業務 「村上市生涯学習課(所管課)」、「公社事務局」、「縄文の里スタッフ」の「打ち合わせ会」が開催されました(^o^)丿 現状の報告、今後の予定などを報告しました(^J^) 今年度の「やまびこ食堂」の営業は「11月15日(日)」迄に決まりました(^<^) 3 |
||
|
|||
2020年9月8日(火) 「管理運営」業務 「長岡市立科学博物館」の方が「土器」の借用に来られました(^o^)丿 「長岡市馬高縄文館」の「秋季特別展」で展示される予定です(^J^) 期間:9月26日(土) 〜 11月23日(月・祝) |
![]() 深鉢形土器(布目式) |
||
![]() 梱包準備 |
![]() 梱包中 |
||
|
|||
2020年9月7日(月) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」友の会協賛店からのお知らせです(^o^)丿 「たこ焼きのたこ吉」様の営業カレンダーです(^J^) 新型コロナウイルス感染拡大予防の為 当面の間(9月いltぱいを目処に)イートイン(店内飲食)は休止されるそうです(^o^) ISO係長、「醤油マヨ」の差し入れをお願いします<m(__)m> 3 |
![]() 9月のカレンダー |
||
|
|||
![]() 吊るす |
2020年9月6日(日) 「収益拡大」業務 「土器風鈴」が沢山並びました(^o^)丿 「展示品」はお得な「500円」です(^J^) 当初の構想通りに、玄関前のロードを埋めました(^◇^) 3 |
||
|
|||
2020年9月5日(土) 「管理運営」業務 今週の「小鉢」は「シーチキンポテサラ」です(^o^)丿 サービス品は「なすの正油もみ」です(^<^) 毎週、変化が有るように工夫しております(^o^) 発掘調査の時以来、20数年ぶりの方が食堂に来られ、職員が感動しておりました(^◇^) 2 |
![]() 天ざるそば(1000円 ※税込み)※サービス 1品付き |
||
|
|||
2020年9月5日(土) 「以前の活動風景」の2015年(平成27年)の「11月」を追加しました(^o^)丿 |
|||
|
|||
![]() 野田さん(中) |
2020年9月5日(土) 「管理運営」業務 地元出身の大学生が村上市郷土資料館に「博物館実習」に来ています(^o^)丿 午後に「館外」施設見学として当館に来られました(^J^) 学芸員の「野田」さんが館内案内を行いました(^<^) 今日から「5日間」の予定です(^o^) |
||
|
|||
2020年9月4日(金) 「イベント」業務 昨夜の風で「トチの実」が沢山落ちていました(^o^)丿 実の皮は簡単に剥けました(^<^) 皮を剥くとクリみたいです(^J^) いつも「和田」館長が小まめに拾っています(^J^) 今日は「秘密の場所」に拾いに行きました(^<^) 3 |
![]() 私も少し拾う |
||
![]() トチの実 |
![]() 干す |
||
|
|||
2020年9月3日(木) 「管理運営」業務 中庭の池がキレイになりました(^o^)丿 本日は猛暑日で朝から暑かったです(>_<) 三条市では「40℃」を超え、ニュース速報が流れました(^o^) ※9月では観測史上初 「施設管理員」には「適度な休憩」と「水分補給」をするように指示しました(^<^) 3 |
![]() 池 |
||
![]() 奥の芝生で草刈り中 |
![]() 草刈り中 |
||
|
|||
2020年9月2日(水) 「収益拡大」業務 「鮭の酒びたし」を使った料理を考案中です(^o^)丿 販路拡大を狙い、美人姉妹がアイデアを出しまくっております(^J^) 「酒びたし」の分量に苦慮しております、多すぎても少なすぎても・・・ 下処理にも工夫(アイデア)が有ります(^J^) 3 |
![]() 料理中 |
||
![]() ゴーヤ |
![]() 2品 |
||
|
|||
2020年9月1日(火) 「管理運営」業務 もう9月ですね(^o^)丿 施設の側面に「陥没」箇所を発見し館長に報告しました。 和田館長は所管課、公社事務局に連絡しました。 所管課職員立会いの下、調査しましたが原因は不明でした。 「専門業者」様に見てもらいました。 明日、詳細な調査を行う予定になりました(^o^) 3 |
![]() 「和田」館長 |
||
![]() 調査 |
![]() 「専門業者」様 |
||
|
|||
2020年9月1日(火) 「以前の活動風景」の2015年(平成27年)の「10月」を追加しました(^o^)丿 |
|||
|