風『林』火山 「かわら版」 |
![]() パソコン直りそうです |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2019年1月31日(木) 「誘客推進」業務 『にいがた庭園街道ネットワーク』の「説明会」に参加しました(^o^)丿 「ネットワーク」の趣旨、及び活動報告、今後の取り組み等のご説明を受けました(^<^) ※「にいがた庭園街道」の情報はコチラ 事「401.6」→「401.7」SE 酒「615.0」SE 甘「92.2」SE 3 |
![]() 新潟県自治会館(201会議室) |
||
![]() 「吉川」代表(開会の挨拶) |
![]() 「益田」副知事(来賓のご挨拶) |
||
![]() 資料 |
![]() 活動報告 |
||
![]() |
参加された方から「スーツ姿を初めて見ました」、「堆朱目立ってましたよ」と声をかけられました(^o^)丿 さすがに「副知事」様も来られる会議に、「作業服」と「長靴」では行けませんから(^<^) |
||
|
|||
2019年1月30日(水) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人が交代になります。 「シルバー人材センター」の方と、鈴木さんが「顔合わせ」に来られました(^o^)丿 「業務内容」、「注意事項」等をお伝えいたしました(^o^)丿 来月から「研修」に入ります(^<^) 事「401.5」→「401.6」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」→「92.2」SE 2 |
![]() 鈴木さん(右) |
||
|
|||
![]() 現地で配ります(^◇^) |
2019年1月29日(火) 「誘客推進」業務 JR大宮駅で開催される「新潟県村上フェア」用のパンフレットを「越後村上物産会」様に届けました(^o^)丿 開催時期:平成31年2月5日(火)〜9日(土) 会場:「JR大宮駅西口イベントスペース」 事「401.4」→「401.6」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
||
|
|||
2019年1月28日(月) 「管理運営」業務 国指定の重要文化財「若林家」でも消防訓練を行いました(^<^) 事「400.5」→「401.4」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
![]() 試運転 |
||
![]() 火災現場 |
![]() 消火器訓練 |
||
|
|||
![]() ※イメージ写真 |
2019年1月28日(月) 「管理運営」業務 「施設管理員」が成田家の除雪を行いました。 |
||
|
|||
2019年1月27日(日) 「管理運営」業務 朝早く、副館長が玄関前の除雪をしてから、「村上市民ふれあいセンター」に出かけました(^o^)丿 美女が入口付近の除雪をしました(^<^) ※「濡れたブーツ」をストーブで乾かしていたんですが、近くに置き過ぎて、焦がしていました。 お昼前に除雪車が来てくれました(^<^) 事「400.5」→「401.4」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
![]() 早朝 |
||
![]() 雪かきをする美女 |
![]() 駐車場へ |
||
|
|||
![]() 「鮭製品」は美味しいですよ(^◇^) |
2019年1月26日(土) 「誘客推進」業務 「観光アンケート」にご協力ください(^o^)丿 抽選で毎月、「鮭製品」がプレゼントされます(^<^) @旅行のきっかけ(村上市へ) A訪れた回数(村上市へ) B誰と来られましたか? などなど「約10問」 事「400.2」→「400.5」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
||
|
|||
2019年1月25日(金) 「管理運営」業務 第5回「市民観光講座」が開催されました(^o^)丿 今回の『テーマ「武家屋敷の生活」』について「佐藤」館長がわかりやすくご説明されました(^<^) 「むらかみ郷土かるた」で村上市内の観光名所を勉強しました(^<^) 事「379.0」→「400.2」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
![]() 成田家 |
||
![]() 「佐藤」館長 |
![]() むらかみ郷土かるた |
||
|
|||
![]() ※イメージ写真 |
2019年1月25日(金) 「管理運営」業務 「施設管理員」が成田家の除雪を行いました。 |
||
|
|||
2019年1月24日(木) 「収益」業務 「成田屋」様がお土産品の補充に来られました(^o^)丿 村上大祭おしゃぎり絢爛「ごまだれ餅」です(^<^) 「830円(税込)」で15個入りになります(^<^) 一番売れている「お土産」だそうです(^J^) 事「398.7」→「379.0」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 3 |
![]() 大ヒット中 |
||
|
|||
![]() 打合せ中 |
2019年1月23日(水) 「管理運営」業務 村上市観光協会の「長郷」様が打合せに来られました(^o^)丿 「市民観光講座」の第5回目として『テーマ「武家屋敷の生活」』が開催されます(^◇^) 1月25日(金)に「成田家」で開催されます(^<^) 講師は「佐藤」館長になります(^J^) ※完全予約制(締め切りました) 事「398.5」→「398.7」SE 酒「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
||
|
|||
2019年1月22日(火) 「収益拡大」業務 「シール」を作っています(^o^)丿 在庫が少なくなっていました(^◇^) 「方言」と「村上大祭」の補充をしました(^<^) 事「398.2」→「398.5」SE 酒「613.5」→「615.0」SE 甘「91.4」SE 2 |
![]() 内職をする美女 |
||
|
|||
![]() 「大瀬」様 |
2019年1月21日(月) 「管理運営」業務 「帰り屋台(肴町)」の模型を寄付された「大瀬」様が来られました(^o^)丿 電球が点かなくなりました。 電球の配線を全て外して、持ち帰り修理となりました。 事「398.0」→「398.2」SE 酒「613.5」SE 甘「91.4」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月20日(日) 「誘客推進」業務 第十回「立志式」が開催されました(^o^)丿 第1回目が懐かしいです(^<^) 事「396.6」→「398.0」SE 酒「613.5」SE 甘「90.9」→「91.4」SE 3.5 |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 佐藤館長(開会の挨拶) |
![]() 式次第 |
||
![]() 「小国町獅子舞保存会」の皆様 |
![]() 「力強い」太鼓 |
||
![]() 静 |
![]() 動 |
||
![]() 邪気を食べる |
![]() 無病息災 |
||
![]() 裁断道演武 |
![]() 準備完了 |
||
![]() 「すえ」切り |
![]() 「袈裟」切り |
||
![]() 剃髪 |
![]() 烏帽子を被せる |
||
![]() 剃髪 |
![]() 烏帽子を被せる |
||
![]() 新たな決意を短冊へ |
![]() 発表 |
||
![]() 取材 |
![]() 無事終了 |
||
|
|||
![]() おしゃぎり会館(会議室) |
2019年1月19日(土) 「誘客推進」業務 「とんと昔の会」様の定例会が開催されました(^o^)丿 『発表会』に向けて「語りのリハーサル」を行いました(^<^) 各自の「お話の時間」を計り、プログラムの順番を決めました(^J^) 開催日:3月3日(日) 開場:13時〜 開演:13時30分〜 会場:村上市教育情報センター 事「396.2」→「396.6」SE 酒「613.5」SE 甘「90.6」→「90.9」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月19日(土) 「誘客推進」業務 明日の『冬まつり』の準備が進んでいます(^o^)丿 会場は「縄文の里・朝日」になります(^o^)丿 1月20日(日)午前10時〜午後2時 特設すべり台、雪だるまづくり、かまくら体験、大きなシャボン玉とばし ホットココア(無料)、縄文の里カレー(300円)、昔の遊びコーナー 明日の天気予報が「雨」なのが気がかりです(>_<) |
![]() 縄文の里・朝日 |
||
![]() かまくら |
![]() 雪山(スベリ台) |
||
|
|||
2019年1月18日(金) 「誘客推進」業務 20日(日)の「立志式」に使う「衣装」が届きました(^o^)丿 欠品が無いか点検して頂きました(^<^) 「足袋」も含めて全て揃っていました(^J^) 事「359.5」→「396.2」SE 酒「613.5」SE 甘「90.6」SE 2(少し我慢) |
![]() 三の丸記念館 |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2019年1月18日(金) 「管理運営」業務 急遽、「若林家」の勤務になりました(^o^)丿 家族に「インフルエンザの疑い」ある職員が休暇を取りました。 私も「イベント前」なので「予防」をしました(^<^) |
||
|
|||
2019年1月17日(木) 「誘客推進」業務 「立志式」の準備が進んでいます2(^o^)丿 館長と「村上小学校」様に「紅白幕」を借用に出掛けました(^o^)丿 以前は「3階の倉庫」でしたが、今回は「1階」だったので楽でした(^<^) 事「395.3」→「359.5」SE 酒「613.5」SE 甘「90.6」SE 3.5 |
![]() 1階 |
||
![]() 仕上げ |
![]() 白布の準備 |
||
|
|||
2019年1月17日(木) 「誘客推進」業務 「立志式」の準備が進んでいます(^o^)丿 美女が「裁断道会」様の幕をアイロン掛けしました(^<^) 小さいホコリゴミは「コロコロ」で取り除きました(^J^) 最初、掃除機で取ろうとしたけど、上手く行きませんでした(>_<) 幕を張った後、霧吹きをかけて仕上げました(^<^) |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 霧吹き |
![]() 扇風機 |
||
|
|||
![]() まいづる公園 |
2019年1月16日(水) 「管理運営」業務 「まいづる公園」のトイレの水が止まらなくなりました。 「専門業者」様に点検を依頼しました。 老朽化の為、「部品交換」が必要の事でした。 ※直るまでは「使用禁止」になります。 事「395.3」SE 酒「613.5」SE 甘「90.4」→「90.6」SE 3 |
||
|
|||
2019年1月15日(火) 「誘客推進」業務 JR大宮駅で開催される「新潟県村上フェア」のスタッフ会議に参加しました(^o^)丿 開催時期:平成31年2月5日(火)〜9日(土) 会場:「JR大宮駅西口イベントスペース」 主催:「越後村上物産会」 急遽、2月8日(金)の午前中に『行政消防訓練』が入り、一旦、「販売ブース」を撤去する事になりました。 「困難こそがベストを尽くすチャンスだ」 事「395.3」SE 酒「613.5」SE 甘「90.4」SE 3 |
![]() 「滝波」会長(ごあいさつ) |
||
![]() マナボーテ |
![]() 困った、困った |
||
|
|||
2019年1月14日(祝、月) 「誘客推進」業務 毎年恒例の「立志式」が開催されます(^o^)丿 と き:平成31年1月20日(日)10時〜12時 ところ:「三の丸記念館」 入場無料です(^o^)丿 「平成」最後の「立志式」です(^◇^) 事「393.4」→「395.3」SE 酒「613.5」SE 甘「89.9」→「90.4」SE 3 |
![]() お待ちしております(^o^)丿 |
||
![]() ※チラシ |
![]() ※昨年の様子 |
||
|
|||
2019年1月13日(日) 「管理運営」業務 三連休んの中日で賑わいました(^o^)丿 中国からの団体のお客様には「佐藤館長」が「通訳」を通して「ご案内・ご説明」を行いました(^<^) 「村上大祭」を中心にお話をされました(^<^) 事「391.4」→「393.4」SE 酒「612.5」→「613.5」SE 甘「89.7」→「89.9」SE 3.5 |
![]() ご説明(佐藤館長) |
||
|
|||
![]() まいづる公園 |
2019年1月12日(土) 「管理運営」業務 「まいづる公園」に「塩引き鮭」を再度、届けました(^J^) 「年末年始」に「屋敷内」での保管は、寒くても風が無いために痛みますので「三の丸記念館」で「干し上げ」ました(^o^)丿 事「391.0」→「391.4」SE 酒「612.5」SE 甘「89.7」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月11日(金) 「収益拡大」業務 第10回「「収益拡大プロジェクト」会議が開催されました(^o^)丿 「年末塩引き鮭販売会」と「干し柿」の販売実績を報告しました(^<^) 今後の方針を検討しました(^<^) 同じ「干し柿」でも保存の仕方で「粉の吹き方」が違います(^J^) ※白い粉は「砂糖の結晶」 事「391.0」SE 酒「608.5」→「612.5」SE 甘「89.0」→「89.7」SE 多 |
![]() 村上市民ふれあいセンター |
||
![]() 干し柿(常温保存) |
![]() 真空パックで「常温保存」 |
||
|
|||
2019年1月10日(木) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」で「冬まつり」の準備に行きます(^o^)丿 「雪の滑り台」を選抜メンバーで作ります(^<^) 今年の雪は重いです(>_<) 無理をしないように(^J^) 事「391.0」SE 酒「608.5」SE 甘「89.0」SE 0(久しい) |
![]() 元気はつらつです(^◇^) |
||
|
|||
2019年1月10日(木) 「管理運営」業務 「施設管理員」が成田家の除雪を行いました。 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 入社2年目の期待の新人 |
2019年1月9日(水) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」で「冬まつり」が開催されます(^o^)丿 開催日:平成31年1月20日(日) ちなみに同じ日には「三の丸記念館」で恒例の「立志式」が開催されます(^o^)丿 事「391.0」SE 酒「608.5」SE 甘「89.0」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月8日(火) 「管理運営」業務 「大雪」になりました。 朝から除雪に追われています。 午後から「村上市の除雪車」が来てくれました(^o^)丿 約1時間で「駐車場」がスッキリしました(^◇^) 事「391.0」SE 酒「608.5」SE 甘「89.0」SE 3.5 |
![]() おしゃぎり会館(玄関前) |
||
![]() 力持ちの美女 |
![]() 別の美女 |
||
![]() 午後2時ごろ |
![]() 午後3時 |
||
|
|||
2019年1月7日(月) 「収益拡大」事業 「オリジナル・コーヒー」&「鮭の酒びたし(化粧袋入り)好評発売中です(^o^)丿 新製品の開発も進んでいます(^<^) 今年も「「収益」を拡大させます(^◇^) 事「390.1」→「391.0」SE 酒「667.5」→「608.5」SE 甘「88.6」→「89.0」SE 3.5 |
![]() 今年もよろしくお願いします |
||
|
|||
![]() ※イメージ写真 |
2019年1月7日(月) 「管理運営」業務 「施設管理員」が「成田家」の障子の張り替えを行っています(^o^)丿 |
||
|
|||
2019年1月6日(日) 「管理運営」業務 「若林家」の管理人さんに呼ばれました。 「雨漏り?」 現在、調査中です。 事「389.1」→「390.1」SE 酒「667.5」SE 甘「88.6」SE 3.5 |
![]() 水滴がここに落ちた |
||
![]() この辺から垂れたそうです |
![]() 溶けた雪がまわったか? |
||
|
|||
![]() 成田家 |
2019年1月5日(土) 「管理運営」業務 「成田家」の障子の張り替えを行っています(^o^)丿 初めての作業との事で、「やり方」を丁寧に教えました(^<^) ノリが少し薄くて、剥がれてきた障子を修正しました(^J^) 事「388.9」→「389.1」SE 酒「667.5」SE 甘「88.6」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月4日(金) 「管理運営」業務 神棚に「新しいお札」が入りました(^o^)丿 「佐藤」館長より 村上町の総鎮守「羽黒神社」の「お札」を頂いてきました。 良い改元の年になるようにお願いしております。 事「388.6」→「388.9」SE 酒「667.5」SE 甘「88.6」SE 3.5 |
![]() 「佐藤」館長 |
||
![]() 「おみくじ」を頂きました |
![]() 「小吉」でした |
||
|
|||
2019年1月3日(木) 「管理運営」業務 「富士園」の飯島様が納品に来られました(^o^)丿 納品後、お孫さんと楽しそうに「村上大祭(2018)」のビデオをご覧になられていました(^<^) 事「387.3」→「388.6」SE 酒「667.5」SE 甘「88.6」SE 3.5 |
![]() 飯島様 |
||
![]() 村上大祭(2018) |
![]() お目当ての町内が来るのを待つ |
||
|
|||
2019年1月3日(木) 「管理運営」業務 「ファイル」が元の「フォルダー」ごとに復元されました(^o^)丿 14年前に消えた「画像」も戻って来ました(^◇^) 完全復旧を目指します(^◇^) 頑張れ「パソコン」!! |
![]() 見た目は「元通り」 |
||
|
|||
![]() 「大瀬」様 |
2019年1月2日(水) 「管理運営」業務 「帰り屋台(肴町)」の模型を寄付された「大瀬」様が来られました(^o^)丿 「異常箇所」が無いかと点検に来てくれました(^<^) 事「387.3」SE 酒「667.5」SE 甘「88.6」SE 3.5 |
||
|
|||
2019年1月1日(祝・火) 「管理運営」業務 私にも「年賀状」が届きました(^o^)丿 今年もよろしくお願いいたします<m(__)m> 事「387.0」→「387.3」SE 酒「667.5」SE 甘「88.4」→「88.6」SE 3.5 |
![]() ありがとうございます |
||
|
|||
![]() 少し吹雪く |
2019年1月1日(祝・火) 「管理運営」業務 元旦マラソンが開催されました(^o^)丿 パソコンはまだ直らない(>_<) |
||
|
|||
2019年1月1日(祝・火) 「管理運営」業務 今年初のご入館者になります(^o^)丿 兵庫県尼埼市からお越しの「高田」様です(^<^) 村上城歴史を知りたくて村上市に来られたそうです(^J^) |
![]() 高田様 |
||
|
|||
![]() 羽子板 |
2019年1月1日(祝・火) 「管理運営」業務 あけまして おめでとうございます(^o^)丿 今年もよろしく お願いいたします <m(__)m> お正月も『臨時開館』しております(^<^) 1月1日(月)〜3日(水) 「おしゃぎり会館」・「若林家住宅」・「村上歴史文化館」 開館時間:10時〜15時 |
||
|