風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 暑いです(^◇^) |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年7月31日(火) 「収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」で「そばうち体験・講習会」が開催されました(^o^)丿 今回で「4回目」になります(^<^) 松山君は「足の怪我」で講習会は不参加でしたが、秋のイベントの準備を着々とこなしていました(^<^) 今回は「新しいお弁当」の試食会も同時開催しました(^J^) 業「181.3」→「181.4」SE 酒「236.4」→「246.4」SE 甘「37.7」→「37.9」SE 3.5 |
![]() 「松山」君 |
||
![]() 講習開始 |
![]() 「四角形」に伸ばす |
||
![]() テンポ良く切る |
![]() 茹でる準備 |
||
![]() 茹でる |
![]() 素早く |
||
![]() 氷水でしめる |
![]() 完成(^◇^) |
||
![]() お弁当 |
![]() 意見交換 |
||
|
|||
2018年7月31日(火) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」で新潟県埋蔵文化財センター「平成30年度」巡回展が開催中です(^o^)丿 この機会に「歴史のロマン」に是非ふれてみて下さい(^<^) 開催期間: 7月21日(土)〜9月24日(月) ※休館日にご注意下さい。 |
![]() 特別展 |
||
![]() 火焔型土器 |
![]() 「和田」館長 |
||
![]() 常設展 |
![]() 暑い日です |
||
|
|||
2018年7月30日(月) 「管理運営」業務 「村上商工会議所」様より「座れっチエアー」を頂きました(^o^)丿 「観光客の休憩用」、「地域のコミュニケーションツール」を目的に設置しています(^<^) 今回のものは「村上小学校」、「村上南小学校」の児童が作成したそうです(^<^) 業「179.9」→「181.3」SE 酒「233.2」→「236.4」SE 甘「37.3」→「37.7」SE 3 |
![]() まいづる公園(武家屋敷)へ |
||
![]() 児童名 |
![]() |
||
|
|||
2018年7月29日(日) 「収益」業務 「成田屋」様の「ごまだれ餅」が人気です(^o^)丿 パッケージは息子さんがデザインしたそうです(^<^) 試食しましたが、ゴマの風味とアンコと餅が相性が最高です(^◇^) 15個入り「830円(税込み)」ですか(^◇^) 業「179.2」→「179.9」SE 酒「232.5」→「233.2」SE 甘「37.1」→「37.3」SE 3 |
![]() 「成田屋」様 |
||
![]() 見本 |
![]() 息子さんの携帯ケース |
||
|
|||
2018年7月29日(日) 気温のせい? 何かの反射? 看板が「レインボー」になっていました(^o^)丿 窓口の女性が「前からカラフルだったんじゃない?」と天然ボケをかましていました(^<^) |
![]() レインボー |
||
![]() 通常 |
![]() 徐々に戻る |
||
|
|||
2018年7月28日(土) 「誘客推進」業務 第7回「初心者歴史講座」が開催されました(^o^)丿 今年も「矢じり」が発見されました(^◇^) 気温の関係で「野外活動」が心配でしたが、無事終了しました(^<^) ※熱中症の対策は万全」でした(^J^) 業「179.0」→「179.2」SE 酒「231.3」→「232.5」SE 甘「36.9」→「37.1」SE 3 |
![]() 事前学習 |
||
![]() 探索説明 |
![]() 何が出るかな? |
||
|
|||
2018年7月28日(土) 「労働組合」活動 出勤前に「瀬波温泉海水浴場クリーンウォーク」に参加しました(^o^)丿 朝の7時すぎなのに「真夏の日差し」がきつかったです(>_<) 今年も「ゴミは少なく」とてもキレイな砂場でした(^J^) 書記長と二人で参加しました(^o^) |
![]() 活動中 |
||
![]() 浜茶屋 |
![]() まもなく終了 |
||
|
|||
2018年7月27日(金) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」で「サマーナイト・ミュージアム」が開催されます(^o^)丿 「玄関前」と「館内」では準備が進められていました(^<^) 会館職員が力を合わせ、準備に取り組んでおります(^<^) 今年の特別展は「カエル」です(^o^)丿 業「178.2」→「179.0」SE 酒「230.8」→「231.3」SE 甘「36.9」SE 3.5 |
![]() 玄関前 |
||
![]() 「短冊」飾り |
![]() 「特別展」 |
||
|
|||
![]() 花束贈呈 |
2018年7月27日(金) 「管理運営」業務 本日、勤務の最終日になりました(左) 産休代理で大活躍されました(^o^)丿 |
||
|
|||
2018年7月26日(木) 「管理運営」業務 若林家で「消防訓練」を行いました(^o^)丿 毎月「26日」前後に行っております(^<^) 女性職員は約1年ぶりの訓練でしたが、問題無く、無事に終了しました(^J^) 業「178.2」SE 酒「229.8」→「230.8」SE 甘「36.9」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
![]() 放水中 |
![]() 久し振りの訓練 |
||
|
|||
2018年7月26日(木) 「管理運営」業務 本日、勤務の最終日になりました。 産休代理で大活躍されました(^o^)丿 |
![]() |
||
|
|||
![]() 村上歴史文化館 |
2018年7月25日(水) 「管理運営」業務 ネットの情報からエアコンの室外機を冷やしてみました(^o^)丿 バケツとタオルを使った「冷却システム」で室外機を冷やすと、エアコンの効きがよくなる(^J^) そんなお話がネット上で話題になっていました(^<^) 業「177.3」→「178.2」SE 酒「229.8」SE 甘「36.9」SE 中 |
||
|
|||
2018年7月24日(火) 「管理運営」業務 「イヨボヤ会館」の奥村館長と木村君が竹を採りに来られました(^o^)丿 今年は新竹が少ないので「ハジの方」の竹にしてもらいました(^<^) 館内の「七夕の短冊飾り」に使います(^<^) 業「175.4」→「177.3」SE 酒「229.3」→「229.8」SE 甘「36.9」SE 3 |
![]() 竹林 |
||
![]() 枝打ち |
![]() 庁用車に乗る大きさへ |
||
|
|||
2018年7月23日(月) 「管理運営」業務 副館長が「蜂の巣」を発見しました。 「ハチ用殺虫剤」をジェット噴射し、「桃太郎旗」の「ポール」で叩き落としました(^o^)丿 子供の頃、スズメバチの隣にいるカブトムシを捕っていましのでラクチンでした(^◇^) 業「175.4」SE 酒「228.9」→「229.3」SE 甘「36.7」→「36.9」SE 2 |
![]() おしゃぎり会館(2階の屋根) |
||
![]() スズメバチ |
![]() 軽装備で駆除へ |
||
![]() 叩き落とす |
![]() 完了(^◇^) |
||
|
|||
![]() 「加藤」会長様 |
2018年7月22日(日) 「管理運営」業務 村上まつり保存会の「加藤」会長が来られました(^o^)丿 上町区の「おしゃぎリ屋台」の撮影をされて行かれました(^J^) 業「173.5」→「175.4」SE 酒「228.1」→「228.9」SE 甘「36.5」→「36.7」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年7月22日(日) 「管理運営」業務 本日、勤務の最終日になりました(右) 産休代理で大活躍されました(^o^)丿 |
![]() 花束贈呈 |
||
|
|||
![]() 会議室 |
2018年7月21日(土) 「誘客推進」業務 「村上市とんと昔の会」様の会合が開催されました(^o^)丿 秋に開催される「とんと昔の会in若林邸」の打合せも行いました(^<^) 開催日予定日:9月16日、23日、30日、10月7日 ※全て日曜日の午前中になります。 業「172.3」→「173.5」SE 酒「225.6」→「228.1」SE 甘「36.2」→「36.5」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年7月21日(土) 「誘客推進」業務 今年も「村上茶の冷茶」サービスを行います(^o^)丿 開設準備は副館長が行いました(^<^) 「冷たい村上茶」と「美しい庭園」をお楽しみ下さい(^◇^) |
![]() 誘導看板 |
||
![]() 若林邸 |
![]() 準備へ |
||
![]() 無料観覧エリア |
![]() 「冷茶サービス」コーナー |
||
![]() 虫除けスプレー(8時間ほど効きます) |
![]() 鶴の松 |
||
|
|||
2018年7月20日(金) 「管理運営」業務 「まいづる公園」内の松を伐採しました(^o^)丿 種が飛んできて、大きく育ってしまっていました(>_<) 元「造園関係者」の管理人さんが作業してくれました(^<^) 大蔵さんいわく、「朝飯前の作業」だそうです(^J^) 業「171.7」→「172.3」SE 酒「204.6」→「225.6」SE 甘「34.8」→「36.2」SE 3 |
![]() 枝を落とす |
||
![]() 枝を落とす |
![]() 藤井家 |
||
![]() ロープで引く |
![]() 小さくカット |
||
|
|||
![]() 「水澤社長」様(左)と「タカハシナオト」様(右) |
2018年7月19日(木) 「誘客推進」業務 「(株)海山企画」様から「村上大祭2018」のDVDが届きました(^o^)丿 「水澤社長」様と「タカハシナオト」様が届けてくれました(^<^) 社長に「生中継って何で儲けるんですか?」、と聞いたら 「ほぼボランティア活動」で村上市が好きなので、男気で続けておりますとの事でした(^<^) ちなみに「タカハシナオト」様は「ノーギャラ」だそうです(>_<) 皆様の「温かいご支援」をお願いいたします<m(__)m> 業「170.9」→「171.7」SE 酒「203.7」→「204.6」SE 甘「34.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年7月18日(水) 「誘客推進」業務 第7回「初心者歴史講座」が開催されます(^o^)丿 日時:7月28日(土)10時から12時ごろまで 場所:「おしゃぎり会館」及び市内遺跡 参加対象:小学生3年生以上の方(一般の方も大歓迎) 業「170.3」→「170.9」SE 酒「195.2」→「」203.7SE 甘「33.9」→「34.8」SE 3.5 |
![]() 講師:佐藤館長 |
||
![]() ※チラシ |
![]() ※昨年の様子 |
||
|
|||
2018年7月17日(火) 「誘客推進」業務 瀬波温泉の各施設に「割引券」を配布しました(^o^)丿 瀬波温泉「観光案内所」前には「ミストシャワー」が設置してありました(^<^) 駅前にも届けました(^J^) 伊藤さんがキレイになっていました(^◇^) 業「170.2」→「170.3」SE 酒「193.7」→「195.2」SE 甘「33.9」→「33.9」SE 3 |
![]() ミストシャワー |
||
![]() 駅前 |
![]() 伊藤さん |
||
|
|||
2018年7月17日(火) 佐藤館長が「おばけキュウリ」を収穫されました(^o^)丿 気が付いたらこの大きさになっていたそうです(^<^) 珍しいので、受付近くに展示しました(^J^) |
![]() 大きいです |
||
|
|||
![]() 藤井家 |
2018年7月16日(祝・月) 「管理運営」業務 「武家屋敷」管理人の大蔵さんが「梅の木」の剪定をされました(^o^)丿 「まいづる公園」内の樹木も剪定してくれています(^<^) 以前に「造園関係」のお仕事をされていたので腕前はプロ級です(^<^) 業「169.5」→「170.2」SE 酒「193.7」SE 甘「33.9」SE 1.7 |
||
|
|||
2018年7月16日(祝・月) 「収益拡大」業務 「イヨボヤ会館」で「クワグタ」を販売しています(^o^)丿 子供に大人気でスグに売り切れてしまいます(^J^) 若い職員が頑張っています(^J^) |
![]() 木村君 |
||
![]() 500円 〜 |
![]() エサ |
||
|
|||
2018年7月15日(日) 「誘客推進」業務 第28回「十五夜月見の会」の作品を募集します(^o^)丿 今年のお題 俳句:「秋刀魚」、「星月夜」、「鰯雲」 川柳:「回る」 短歌:「秋を詠む」、「自由詠」 開催日:9月24日(祝・月) 会場:「まいづる公園」 業「167.7」→「169.5」SE 酒「188.5」→「193.7」SE 甘「32.6」→「33.9」SE 3.5 |
![]() お待ちしてます(^◇^) |
||
![]() ※ポスター |
![]() ※応募用紙 |
||
|
|||
2018年7月14日(土) 「管理運営」業務 「村上市観光ガイド会」の方が来られました(^o^)丿 「板垣」会長様と「平山」様で2グループ分かれてのご案内でした(^<^) お客様はこの後、村上町屋の料亭で「ご昼食」だそうです(^J^) 業「166.6」→「167.7」SE 酒「185.7」→「188.5」SE 甘「32.6」SE 2.5 |
![]() 「平山」様(中) |
||
|
|||
![]() 藤井家 |
2018年7月13日(金) 「管理運営」業務 新潟市内の方が「山形県方面」のご旅行の帰り道で立ち寄られました(^o^)丿 お昼頃にバスガイドさんからご連絡がございました(^<^) 閉館時間を少し遅らせて対応させていただきました(^J^) 「ご見学」と「トイレ休憩」も出来て喜んで帰られました(^J^) 業「164.1」→「166.6」SE 酒「179.2」→「185.7」SE 甘「32.2」→「32.6」SE 2.5 |
||
|
|||
2018年7月12日(木) 「収益拡大」業務 「村上歴史文化」でも「オリジナル・コーヒー」を販売します(^o^)丿 「村上祭の屋台行事」が国の「重要無形民俗文化財指定されたのを記念して作成しました(^<^) 販売価格は1個「150円」、3個セット「500円」(化粧箱付き) 業「163.6」→「164.1」SE 酒「175.7」→「179.2」SE 甘「32.2」SE 3 |
![]() 村上歴史文化館 |
||
![]() (ドリップバッグ入り) |
![]() 「柄」は2種類 |
||
|
|||
2018年7月12日(木) 「管理運営」業務 「松山」前館長が「観光ガイド」に来られました(^o^)丿 7月15日(日)に講師も務められます(^J^) 「鳥居三十郎先生百五十回忌」 「記念講演会・追悼演奏会」 会場:村上市教育情報センター 開場:午後1時30分 開演:午後2時 お問い合わせ:(0254)52-2003 |
![]() 「松山」前館長(中) |
||
![]() 「手ブレ」しました(>_<) |
![]() ※チラシ |
||
|
|||
2018年7月11日(水) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」で「星空観望会」が開催されます(^o^)丿 開催日:7月28日(土) 講演会:18時30分〜 講師:沼澤 茂美 氏 観望会:19時30分〜 「火星の大接近」は迫力有りそうですね(^◇^) 業「162.9」→「163.6」SE 酒「171.0」→「175.7」SE 甘「32.2」SE 3 |
![]() 松山君 |
||
![]() ポスター |
![]() 縄文の里・朝日」 |
||
|
|||
2018年7月10日(火) 「収益拡大」業務 第4回「「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 ・今後の日程について ・「ソバ打ち」講習会について ・「鯛ボンボリ」制作について ・若林家の「柿」について ・・「オリジナル・コーヒー」について ・「クワガタ」販売について 業「162.6」→「162.9」SE 酒「165.6」→「171.0」SE 甘「32.0」→「32.2」SE 3 |
![]() 村上市民ふれあいセンター(※イメージ) |
||
|
|||
![]() 「佐藤」館長(中) |
2018年7月10日(火) 「管理運営」業務 団体のお客様に佐藤館長が館内のご案内をされました(^o^)丿 「村上大祭」のお話のほか、村上の歴史についても詳しくお話されていました(^J^) ご予約時に「ご要望」がございました(^o^) イヨボヤ会館とのセット入館でした(^<^) |
||
|
|||
2018年7月9日(月) 「管理運営」業務 「肴町おしゃぎり屋台」の模型が帰ってきました(^o^)丿 村上市役所で展示されていました(^<^) 「村上大祭」まであと「363」日ですよ(^J^) スグに来ますよ(^◇^) 業「162.3」→「162.6」SE 酒「158.6」→「165.6」SE 甘「30.6」→「」32.0」SE 2 |
![]() おしゃぎり会館(ロビー) |
||
![]() 肴町のおしゃぎり屋台(模型) |
![]() 細かい所までリアルです(^◇^) |
||
|
|||
2018年7月8日(日) 「管理運営」業務 「村上大祭」で活躍した「おしゃぎり屋台」が帰ってきました(^o^)丿 おしゃぎり展示場が大分賑やかになりました(^<^) ・朱鷺屋台 ・長井町 ・大町 ・大工町 ・上町 業「157.2」→「162.3」SE 酒「156.6」→「158.6」SE 甘「30.6」SE 3 |
![]() 「長井町」区様(8時45分ごろ) |
||
![]() 搬入準備(2階部分を外す) |
![]() 「大町」区様(10時10分ごろ) |
||
![]() 「大工町」区様(13時20分ごろ) |
![]() 「上町」区様(13時30分ごろ) |
||
![]() 搬入の準備 |
![]() おしゃぎり展示場(作業中) |
||
|
|||
2018年7月7日(土) 「収益拡大」業務 「オリジナル・コーヒー」が完成しました(^o^)丿 「村上祭の屋台行事」が国の「重要無形民俗文化財指定されたのを記念して作成しました(^<^) 販売価格は1個「150円」、3個セット「500円」(化粧箱付き) 業「152.1」→「157.2」SE 酒「148.1」→「156.6」SE 甘「29.4」→「30.6」SE 2 |
![]() お土産にどうぞ(^o^)丿 |
||
![]() 祝!「重要無形民俗文化財指定」 |
![]() 2種類あります(^J^) |
||
|
|||
2018年7月7日(土) 「村上大祭」始まりました(^o^)丿 本日、「おしゃぎり会館」、「若林家」、「村上歴史文化館」は『無料」となります(^o^)丿 朝、7:45〜 「村上大祭2018」のネット生中継がありました(^<^) 途中、カメラに霧雨があたりました(>_<) 炎天下での巡行よりは涼しくて見学しやすいお天気です(^o^) 例年よりも大勢のお客様が来られました(^◇^) |
![]() 本日「無料公開」です |
||
![]() 「土間ん中」 |
![]() 振る舞い |
||
![]() 振る舞い |
![]() 「田村酒店」様 |
||
![]() 生中継 |
![]() 乾杯 |
||
![]() 先太鼓・笠鉾・荒馬 |
![]() 稚児舞 |
||
![]() おしゃぎり屋台 |
![]() 一番 久保多町 |
||
![]() 二番 大町 |
![]() 三番 寺町 |
||
![]() 四番 大工町 |
![]() 大工町を曳く高橋市長(右) |
||
![]() 五番 小町 |
![]() 六番 塩町 |
||
![]() 七番 上町 |
![]() 八番 細工町 |
||
![]() 九番 安良町 |
![]() 傘鉾(小国町) |
||
![]() 十番 小国町 |
![]() 十一番 鍛治町 |
||
![]() 十二番 肴町 |
![]() 十三番 長井町 |
||
![]() 十四番 羽黒町 |
![]() 十五番 庄内町 |
||
![]() 十六番 片町 |
![]() 十七番 上片町 |
||
![]() 十八番 加賀町 |
![]() 十九番 泉町 |
||
![]() 十九番 泉町 |
![]() 「カレンダー」、「ハチマキ」 |
||
![]() まもなく終了 |
![]() 無事終了(^◇^) |
||
![]() 振る舞い「酒」 |
![]() 振る舞い「村上茶」 |
||
![]() 袋井市(静岡県)観光協会の皆様 |
![]() 産休中(右) |
||
![]() 埼玉県「坂本」様 |
![]() ※拡大 |
||
|
|||
2018年7月6日(金) 「管理運営」業務 「おしゃぎり屋台」が搬出されました(^o^)丿 いよいよ「村上大祭」が始まります(^<^) 今日は「宵祭り(午後、町内巡行」です(^J^) 業「150.1」→「152.1」SE 酒「146.1」→「148.1」SE 甘「29.0」→「29.4」SE 2 |
![]() 「小町区」様 |
||
![]() 「ごあいさつ」を受ける館長 |
![]() 試運転 |
||
![]() 「長井町区」様 |
![]() 「上町区」様 |
||
|
|||
![]() 有効期限を打つ |
2018年7月5日(木) 「収益拡大&誘客推進」業務 「割引券」を準備しています(^o^)丿 「瀬波温泉」周辺に夏休み前に「パンフレット集」と一緒に配布します(^<^) ※今回の有効期限はH31年3月31日 業「149.0」→「150.1」SE 酒「141.1」→「146.1」SE 甘「28.4」→「29.0」SE 3 |
||
|
|||
2018年7月5日(木) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年7月4日(水) 「収益拡大&誘客推進」業務 「塩引き道場」の改修を行いました(^o^)丿 高橋センター長の指導の下で作業を行いました(^<^) 気温と湿度が高い環境の中、3人の若い職員が頑張ってくれました(^J^) ※私は主に「後方支援」を行いました(^◇^) ※スズメバチの巣も落としました(^◇^) 業「147.5」→「149.0」SE 酒「141.1」SE 甘「28.4」SE 3 |
![]() 塩引き道場 |
||
![]() 3人衆 |
![]() センター長(手前) |
||
![]() コンパネを切る |
![]() 昼食(スタミナをつける) |
||
![]() 「ハチの巣」を発見! |
![]() スズメバチの巣? |
||
![]() 打合せ |
![]() コンパネを張る |
||
![]() 波板をクギで留める |
![]() トントン |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年7月4日(水) 「収益拡大」業務 「梅」を収穫しました(^o^)丿 今年は「大不作」で少ししか収穫できませんでした(>_<) 昨年は「梅の実」の重さで枝が通路まで下がってきました。 予約の「4キロ」だけはなんとか確保しました(^<^) |
||
|
|||
2018年7月3日(火) 「誘客推進」業務 「村上大祭」の『屋台巡行経路図』を関係先にお届けしました(^o^)丿 ・「村上大祭の見どころ」 ・「交通規制図」 ・「村上大祭」について 関連情報が満載されいます(A3サイズ表裏) 業「144.4」→「147.5」SE 酒「140.6」→「141.1」SE 甘「28.4」SE 3 |
![]() たくさん配ります(^◇^) |
||
![]() (拡大) |
![]() (拡大) |
||
![]() (拡大) |
![]() (拡大) |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年7月2日(月) 「収益拡大」業務 もうすぐ「村上大祭」です(^o^)丿 お祭りにかかせないのが「鮭の酒びたし」です(^<^) 村上の気候風土で熟成させました(^J^) 当館のお土産人気「ナンバーワン」です(^o^) 業「141.6」→「144.4」SE 酒「140.1」→「140.6」SE 甘「28.4」SE 3 |
||
|
|||
2018年7月1日(日) 「管理運営」業務 「村上大祭(7月7日)」の準備が進んでいます(^o^)丿 「上町屋台安全祈願祭」が行われました(^o^)丿 「大工町区」様は今日、「おしゃぎり屋台」を搬出されました(^J^) 業「139.8」→「141.6」SE 酒「135.1」→「140.1」SE 甘「28.4」SE 3 |
![]() 「上町」屋台 |
||
![]() お祓い |
![]() 参加された皆様 |
||
![]() 「大工町」屋台 |
![]() お祓い |
||
|
|||
2018年7月1日(日) 「管理運営」業務 30日(土)、1日(日)に「かな書展」が開催されました(^o^)丿 会場:三の丸記念館 主催:村上一先会 |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 展示 |
![]() 展示 |
||
|