『風』林火山 「かわら版」 |
![]() 皆様、お待ちしております(^o^)丿 |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年3月31日(土) 「管理運営」業務 「黒須やすこクラシックの面白さを語るPart10」 「今宵の最後、ブラームスはお好き」が開催されました(^o^)丿 大人気で「客席」を増設しました(^<^) ※副館長が会場設営、灯光器(足元あかり)設置、コンサートの立会いを行いました(^J^) 業「394.8」→「397.9」SE 甘「84.4」→「84.6」SE 酒「464.4」SE 3 |
![]() 看板 |
||
![]() 灯光器 |
![]() 特設会場 |
||
![]() 「黒須やすこ」様(右) |
![]() 公演開始 |
||
|
|||
2018年3月31日(土) 「管理運営」業務 「三の丸記念館」での「ほっとミルクの会」様の活動が最終日になりました。 毎月、六斎市開催日82、7、12、17、22、27)と「土曜日」に『お休み処』を開設しておりました。 今後は村上地域コミュニティ空間「土間ん中」での活動になります。 お疲れ様でした<m(__)m> |
![]() 後片付け |
||
![]() 三の丸記念館 |
![]() 活動風景(※イメージ写真) |
||
|
|||
2018年3月31日(土) 「収益拡大」業務 春の「玉こん」提供サービス最終日です(^o^)丿 ※保健所の許可の関係で SL村上ひな街道号」運行日には「甘酒」のサービスも行いました(^<^) 鳥居さんはお話が上手です(^◇^) 次回は秋の「屏風まつり」の期間で行います(^<^) |
![]() 若林家(仕込み中) |
||
![]() 「甘酒」&「玉こん」 |
![]() ご説明・ご案内 |
||
|
|||
2018年3月30日(金) 「管理運営」業務 4月から「三宮」さんが、人事異動で「イヨボヤ会館」勤務になります。 勤務表の関係で本日が「おしゃぎり会館」最終日となりました。 新天地のご活躍をお祈りいたします<m(__)m> 大変、お世話になりました<m(__)m> 業「392.7」→「394.8」SE 甘「83.2」→「84.4」SE 酒「462.2」→「464.4」SE 3 |
![]() 三宮さん |
||
|
|||
![]() 絵になります(^◇^) |
2018年3月30日(金) 「誘客推進」業務 新潟市から「着雅楽komachi」の皆様が来られました(^o^)丿 JRの「きらきらうえつ」で来られたそうです(^<^) 第19回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」の「城下町 着物でぶらり」を堪能されたそうです(^◇^) 城下町村上には「着物」が似合いますね(^◇^) |
||
|
|||
2018年3月29日(木) 「管理運営」業務 管理人さんが「雨どい」を清掃していました(^o^)丿 「まいづる公園」内の公衆トイレの近くに「杉の木」が有り、「スギッ葉」が飛んで来て詰まらせます(>_<) 「安全第一」での作業をお願いしました(^<^) 業「392.6」→「392.7」SE 甘「81.6」→「83.2」SE 酒「459.4」→「462.2」SE 3 |
![]() 中山さん |
||
|
|||
![]() 局長 |
2018年3月28日(水) 「管理運営」業務 「田嶋」局長が「雪山」をとうとう崩しました(^o^)丿 業「390.6」→「392.6」SE 甘「81.4」→「81.6」SE 酒「455.4」→「459.4」SE 3 |
||
|
|||
2018年3月28日(水) 「管理運営」業務 「黒須やすこクラシックの面白さを語るPart10」 「今宵の最後、ブラームスはお好き」が開催されます(^o^)丿 開催日:平成30年3月31日(土) 時間:午後6時開場、午後6時半開演 チケット:2000円 定員限定70名 ※チケット残りわずかです(^◇^) |
![]() チラシ※(PDF) |
||
![]() お待ちしております(^o^)丿 |
![]() キャロル・オットー |
||
|
|||
![]() 局長 |
2018年3月27日(火) 「管理運営」業務 「田嶋」局長が「雪山」を崩しています(^o^)丿 業「390.2」→「390.6」SE 甘「81.2」→「81.4」SE 酒「453.8」→「455.4」SE 3 |
||
|
|||
2018年3月27日(火) 「管理運営」業務 若林家のマキが少なくなったので「マキ割り」をしました(^o^)丿 4等分された木を半分に割り、使いやすい大きさにしました(^<^) いい汗をかきました(^<^) ※翌日、筋肉痛になりました(>_<) |
![]() 若林家 |
||
![]() マキ割り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年3月26日(月) 「管理運営&収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」の松山君がお手伝いに来ました(^o^)丿 若林家の囲炉裏の火を活用した「玉こん」提供業務を行いました(^<^) 「接客」と「おもてなし」の勉強もしました(^J^) 「火おこし」では煙に巻かれて苦戦していました(^o^) 業「388.6」→「390.2」SE 甘「80.9」→「81.2」SE 酒「453.8」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
|
|||
![]() 局長 |
2018年3月25日(日) 「管理運営」業務 今日も「田嶋」局長が駐車場の雪を崩していました(^o^)丿 今日も村上駅でSL村上ひな街道号」のお見送りをされて来られました(^◇^) 今日も「閉館時間」過ぎても作業をされていました(^<^) 「宝の山」なのかも(笑) 業「385.0」→「388.6」SE 甘「80.5」→「80.9」SE 酒「453.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年3月25日(日) 「誘客推進」業務 今年も「SL村上ひな街道号」が運行されました(^o^)丿 昨日今日とお天気が良くてよかったです(^<^) 「黒塀」と「着物」と「人力車」のコラボがとても合います(^J^) 「写真愛好家」の皆様や、マスコミの取材なんかで、沢山写真を撮られていました(^◇^) ※私は映り込まないよう隠れました(笑い) |
![]() 運行の安全確保 |
||
![]() 着物姿の中学生 |
![]() 黒塀通り |
||
|
|||
2018年3月25日(日) 「管理運営&収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」の菅原さんがお手伝いに来てくれました(^o^)丿 「玉こん」の味付けは完璧です(^<^) |
![]() 若林家 |
||
|
|||
![]() 局長 |
2018年3月24日(土) 「管理運営」業務 「田嶋」局長が駐車場の雪を崩していました(^o^)丿 村上駅でSL村上ひな街道号」のお見送りをされて来られました(^◇^) 「閉館時間」過ぎても作業をされていました(^<^) 業「381.7」→「385.0」SE 甘「80.5」SE 酒「453.3」→「453.8」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年3月24日(土) 「誘客推進」業務 今年も「SL村上ひな街道号」が運行されました(^o^)丿 明日も黒塀通りで人力車に乗れます(^<^) 25日(日) 12:00〜14:00 【会場】黒塀通り(安善小路〜寺町) 【料金】無料 【協力】宮尾酒造 |
![]() 「村上信用金庫(村上支店)」様の駐車場 |
||
![]() 着物姿の中学生 + 大人 |
![]() 記念撮影 |
||
![]() いざ出発 |
![]() 交通誘導 |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年3月23日(金) 「管理運営」業務 若林家の土間の「三和土」工事が終了しました(^o^)丿 完全に乾いたみたいで、もう歩いても大丈夫だそうです(^<^) ご不便をおかけしました<m(__)m> ※でも「式台玄関」からの貴重な入館が体験できました(^<^) 業「379.8」→「381.7」SE 甘「80.5」SE 酒「453.3」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年3月22日(木) 「管理運営」業務 まいづる公園の「柿の木」の上部を切ってもらいました(^o^)丿 だいぶ、枝が伸び、高い場所に付いた「熟した柿の実」が下に沢山落ちてきて、ぐちゃぐちゃになり困っていました。 特に「遊歩道」に落ちると処理が大変でした(>_<) 業「376.9」→「379.8」SE 甘「80.2」→「80.5」SE 酒「453.3」SE 3 |
![]() 梅(左)、柿(中)、栗(右) |
||
![]() 沢山、実が生ります(^◇^) |
![]() まだまだ元気です(^<^) |
||
|
|||
2018年3月21日(祝・水) 「管理運営」業務 「平野歩夢」選手「凱旋パレード」が開催されました(^o^)丿 凱旋ルート: 村上市役所本庁舎 〜 村上地域振興局 出場報告会は「村上市民ふれあいセンター」で開催されます(^J^) ※当館も「臨時駐車場」に指定されています。 業「373.3」→「376.9」SE 甘「80.2」SE 酒「450.3」→「453.3」SE 3 |
![]() お祝いの「垂れ幕」 |
||
![]() 村上市役所 |
![]() 登場(1時00分) |
||
|
|||
2018年3月20日(火) 「誘客推進」業務 今日から食材の宝庫村上「食べ歩きぷちグルメ」が開催されます(^o^)丿 村上らしく、「鮭」、村上牛」、「村上茶」などを使った美味しい食べ物や、地元の食材を利用した物などが楽しめます(^◇^) 私の一押しは「〇〇○」店の「コ○ッ○」です(^J^) ※立場上、明言出来ないのが残念です(>_<) 開催期間:3月20日(火)〜4月3日(火) 業「373.2」→「373.3」SE 甘「80.0」→「80.2」SE 酒「450.3」SE 3 |
![]() 目立つ所へ移動 |
||
![]() チラシ(表) |
![]() チラシ(裏) |
||
![]() 3月20日〜4月3日 |
![]() 色んな食べ物があります(^o^)丿 |
||
|
|||
2018年3月19日(月) 「誘客推進」業務 「町屋の人形さま巡り」の今年の新企画、着物町歩きイベント「着物でぶらり」が明日より開催されます(^o^)丿 まいづる公園の「藤井家」では着物姿で来られた方に「絵ハガキ」をプレゼントいたします(^<^) 開催期間:3月20日(火)〜4月3日(火) 業「371.7」→「373.2」SE 甘「80.0」SE 酒「450.3」SE 3 |
![]() イメージ写真 |
||
![]() 今回は「藤井家」だけです |
![]() 絵ハガキ(塩引き鮭とお城山) 1組 |
||
|
|||
2018年3月18日(日) 「管理運営」業務 駐車場の雪山を交代で崩しています(^o^)丿 自然に溶けるには時間がかかり過ぎるので頑張っています(^<^) 3月21日(水・祝)の「平野歩夢」選手の「凱旋パレード」時の臨時駐車場に指定されております(^<^) 業「368.0」→「371.7」SE 甘「79.7」→「80.0」SE 酒「449.3」→「450.3」SE 3 |
![]() 副館長 |
||
![]() 次長 |
![]() 局長 |
||
![]() 作業中 |
![]() 雪山に上る |
||
|
|||
![]() 栗赤飯 |
2018年3月18日(日) 「栗赤飯」を頂きました(^o^)丿 超〜、美味しいかった(^◇^) |
||
|
|||
2018年3月17日(土) 「収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」で「そばうち体験・講習会」が開催されました(^o^)丿 食堂で提供している「そば」を、近い将来、職員で提供できるように収益プロジェクト・チームで「講習会」をする事にしました(^<^) 「10割そば」を作りました(^<^) 業「362.2」→「368.0」SE 甘「79.3」→「79.7」SE 酒「449.3」SE 3 |
![]() 講師:「蕎麦打ち」名人の「富樫」様(左) |
||
![]() 作業工程の説明 |
![]() 「そば打ち」開始 |
||
![]() そばを伸ばす |
![]() そばを切る |
||
![]() 完成 |
![]() 試食会 |
||
|
|||
![]() 仕事内容の説明(佐藤館長) |
2018年3月17日(土) 「管理運営」業務 「村上中等教育学校」の2年生の皆様が「体験学習」に来られました(^o^)丿 「町屋の人形さま巡り」へ参加しし、「人とのふれあい」や「働くことの意義」を考えたり、地域の伝統や文化にふれさせたいとの事です(^<^) 当館では「お客様へのお人形の説明、及び館内案内」を中心に体験してもらいました(^◇^) |
||
|
|||
2018年3月16日(金) 「誘客推進」業務 「村上堆朱事業協同組合」の皆様が準備に来られました(^o^)丿 今年は『朱器』第2弾となる「祝豆皿」もお披露目されます(^<^) また、「長岡造形大学」の学生とコラボレーションした試作品の発表会も開催されました(^<^) 「堆朱まつり」 開催期間:3月17日(土)〜21日(水・祝) 開催時間:午前9時30分〜午後4時(最終日3時) 会場:村上市三の丸記念館 業「361.3」→「362.2」SE 甘「78.7」→「79.3」SE 酒「449.3」SE 3 |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 朱器第2弾となる「祝豆皿」 |
![]() まもなく発表会 |
||
![]() 今までの経緯 |
![]() 長岡造形大学生のデザインの試作品 |
||
![]() 杯 |
![]() 急須台 |
||
|
|||
![]() 副館長 |
2018年3月15日(木) 「誘客推進」業務 週末に向けて「レンタサイクル」の「清掃・点検・整備」を行いました(^o^)丿 レンタサイクル利用料金 ・入館された方は1時間「100円」 ・一般の方は1時間「200円」 ※多くの方が、ご利用出来ますように「おおむね3時間」とさせて頂きます(^J^) 業「358.5」→「361.3」SE 甘「78.7」SE 酒「445.3」→「449.3」SE 3 |
||
|
|||
2018年3月14日(水) 「管理運営」業務 若林家の土間の「三和土」工事が行われています(^o^)丿 工事中は特別に「式台玄関」からの入場になります(^<^) 以前は職員で「部分補修」していましたが、今回は「本格工事」になります(^J^) 業「357.8」→「358.5」SE 甘「78.3」→「78.7」SE 酒「444.8」→「445.3」SE 2.7 |
![]() 若林家 |
||
![]() 根気よく「叩く」 |
![]() 表示 |
||
![]() 「三和土」の作成 |
![]() 「勝手口」付近 |
||
|
|||
2018年3月13日(火) 「誘客推進」業務 「村上堆朱事業協同組合」の小杉様が来られました(^o^)丿 「堆朱まつり」のポスターを届けてくれました(^<^) 偶然、同時に局長も来られました(^<^) 「堆朱まつり」 開催期間:3月17日(土)〜21日(水・祝) 開催時間:午前9時30分〜午後4時(最終日3時) 会場:村上市三の丸記念館 業「355.9」→「357.8」SE 甘「77.9」→「78.3」SE 酒「440.3」→「444.8」SE 3 |
![]() 堆朱の大盃 |
||
![]() 堆朱のスズリ |
![]() 「小杉」様(左)と「田嶋」局長(左) |
||
|
|||
![]() まいづる公園 |
2018年3月12日(月) 「管理運営」業務 「まいづる公園」内の雪が消えて、折れて落ちた枝が姿を見せてきました(^<^) 管理人さんがこまめに拾います(^<^) 村上市内ではまだ雪が残っています(>_<) 業「355.5」→「355.9」SE 甘「77.3」→「77.9」SE 酒「439.3」→「440.3」SE 3 |
||
|
|||
2018年3月11日(日) 「誘客推進」業務 「お祭り体験講座」が開催されました(^o^)丿 午前中は「お囃子演奏体験」、午後から「朱鷺屋台」の「引き回し体験」が行われました(^J^) 「村上祭の屋台行事」が国の『重要無形民俗文化財』に指定されたお祝いもあって、大勢の方が来られ大変賑わいました(^<^) 業「348.3」→「355.5」SE 甘「74.2」→「77.3」SE 酒「439.3」SE 3 |
![]() ポスター |
||
![]() スタッフ打合せ |
![]() 「模範」演奏 |
||
![]() 「朱鷺」屋台 |
![]() 祝! 「村上祭の屋台行事」 |
||
![]() 「加藤」会長様(左)と「高橋」市長様(右) |
![]() |
||
![]() 集合写真 |
![]() 引き回しへ |
||
![]() 「おしゃぎり展示場」へ戻る |
![]() 夕方、みぞれが降りました(>_<) |
||
|
|||
2018年3月10日(土) 第2回「来いっしゃ村上物産まつり」が開催されます(^o^)丿 開催日:3月10日(土)11日(日) 時 間:午前10時〜午後3時 参加店 ・「かみはやしハム」様 ・「朝日村まゆ花の会」様 ・「石田漆器店」様 ・「手づくり工房いくた」様 業「348.3」SE 甘「74.2」SE 酒「439.3」SE 3 |
![]() ヘアーサロンとがし・Hug様の隣の建物 |
||
![]() |
![]() おいしいカニ汁(100円) |
||
|
|||
2018年3月9日(金) 「誘客推進」業務 今年も「SL村上ひな街道号」が運行されます(^o^)丿 運行日:3月24日(土)、25日(日) 区間:新津駅〜村上駅(往路、復路) 編成等:SL C57-180号機+ばんえつ物語客車7両 ※全車指定席(各338名) 乗車された方全員に「割引券」をお配りいたします(^<^) 業「347.6」→「348.3」SE 甘「74.2」」SE 酒「438.8」→「439.3」SE 3.5 |
![]() 手作り |
||
![]() 完成(^◇^) |
![]() 特製「SL割引券」 |
||
|
|||
![]() 事務局:「大滝」様 |
2018年3月8日(木) 第2回「来いっしゃ村上物産まつり」が開催されます(^o^)丿 開催日:3月10日(土)11日(日) 時 間:午前10時〜午後3時 場 所:ヘアーサロンとがし・Hug様の隣の建物 (村上市安良町3-10) 各日「100食」限定ですが「岩船沖のカニ汁」が『1杯100円』です(^<^) ※「カニ」がたっぷり入ってます(^◇^) 業「332.7」→「347.6」SE 甘「74.2」」SE 酒「332.7」→「438.8」SE 0(調子が・・・) |
||
|
|||
2018年3月8日(木) 「誘客推進」業務 本日、「村上祭の屋台行事」が国の『重要無形民俗文化財』に指定ました(^o^)丿 東京都内のホテルで「村上まつり保存会」の「加藤」会長が、「宮田」文化庁長官より『指定証書』を交付されました(^<^) 村上市にとって、とても「嬉しい1日」になりました(^J^) 後日、おしゃぎり会館に掲示しました(^J^) ※余談 盗まれた場合、申請すれば「再交付」可能だそうです(^◇^) |
![]() 「加藤」会長 |
||
![]() 「おしゃぎり展示場」の入口 |
![]() 指定証書 |
||
|
|||
2018年3月7日(水) 「管理運営」業務 「成田家」の管理業務を行いました(^o^)丿 ・駐車場の「雪消し」 ・展示ガラスの清掃 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・「止水栓」を開けて、「水まわり」の点検をしました(^J^) 業「345.8」→「347.1」SE 甘「76.9」→「77.2」SE 酒「437.3」SE 3 |
![]() 成田家 |
||
![]() お人形(副館長が展示) |
![]() 展示ガラス |
||
|
|||
2018年3月6日(火) 「管理運営」業務 「村上中等教育学校」の皆様が来られました(^o^)丿 ロビーで館長が「おしゃぎり会館」のご説明をされました(^<^) この後、「イヨボヤ会館」と「町屋散策」に行かれるそうです(^<^) 業「345.8」SE 甘「76.5」→「76.9」SE 酒「437.3」SE 3.5 |
![]() おしゃぎり会館(ロビー) |
||
![]() 佐藤館長 |
![]() ご説明中 |
||
![]() 会館前 |
![]() 雪消し |
||
|
|||
2018年3月5日(月) 「誘客推進」業務 瀬波温泉の各施設と観光施設に「割引券」を配布しました(^o^)丿 元「町娘」の伊藤さんが、また一段とキレイになっていました(^J^) 3月1日(木)に予定していましたが強雨(暴風雨)の為、延期していました(>_<) 当日、「突風」でコントみたいに飛ばされて転びました、「帽子」も飛ばされ、諦めていましたが、雪に刺さって止まっていました(^<^) 業「344.7」→「345.8」SE 甘「75.5」→「76.5」SE 酒「437.3」SE 3.5 |
![]() 「駅前観光案内所」様 |
||
![]() 「龍泉」様 |
![]() 「朝日みどりの里」様 |
||
|
|||
2018年3月4日(日) 「誘客推進」業務 第7回「とんと昔の会」発表会が開催されました(^o^)丿 休日、「音響・照明」のお手伝いに行きました(^<^) 「アンケート」では「語りが年々、上手になってきてますね」との声を頂きました(^<^) 「篠笛」伴奏での「童謡メドレー」も盛り上がりました(^◇^) 業「338.1」→「344.7」SE 甘「74.2」→「75.5」SE 酒「437.3」SE 3.5 |
![]() 昔語り |
||
![]() 村上市教育情報センター |
![]() 受付 |
||
![]() 篠笛 |
![]() 童謡メドレー(全員合唱) |
||
![]() 「音響」・「照明」のお手伝い |
![]() 集合写真 |
||
|
|||
2018年3月3日(土) 「誘客推進」業務 第17回 おしゃぎり会館 和みの夕べ三味線コンサート 『史佳 Fumiyoshi 〜親子共演〜』が開催されました(^o^)丿 満員御礼<m(__)m> 「アンケート」での感想も大好評でした(^◇^) ※余談ですが「史佳」様は昨年(11月)イヨボヤ会館の「塩引き道場」を受講されました(^o^)丿 オプションで私が「切り身」にしました(^◇^) 業「333.6」→「338.1」SE 甘「74.2」SE 酒「437.3」SE 0 |
![]() 準備中 |
||
![]() 準備中 |
![]() 準備中 |
||
![]() 準備中 |
![]() 準備中 |
||
![]() 美人受付(2名) |
![]() オリジナルCD |
||
![]() 佐藤館長(ごあいさつ) |
![]() 親子共演 |
||
![]() 演奏 |
![]() 照明 |
||
![]() 照明卓(左) |
![]() 美人司会者(左) 音響卓 |
||
|
|||
![]() 後片付け |
![]() 応援部隊 |
||
![]() 塩引き鮭(史佳様の作った鮭) |
![]() 「切り身」加工(^◇^) |
||
|
|||
![]() 祝! 銀メダル(^◇^) |
2018年3月2日(金) 「管理運営」業務 「平野歩夢」選手「凱旋パレード&出場報告会」が開催されます(^o^)丿 凱旋ルート: 村上市役所本庁舎 〜 村上地域振興局 出場報告会は「村上市民ふれあいセンター」で開催されます(^<^) 開催日:平成30年3月21日(水・祝) 当館の駐車場の「臨時駐車場」になります(^J^) 業「333.1」→「333.6」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」→「437.3」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年3月1日(木) 「誘客推進」業務 今日から第34回 城下町村上に伝わる「ひな人形展」が開催されます(^o^)丿 第19回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」の開幕式が開催されました(^o^)丿 業「332.7」→「333.1」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」SE 3.5 |
![]() おしゃぎり会館 |
||
![]() 村上小学校の皆さん |
![]() 神事 |
||
![]() 「そらて小町」様 |
![]() 集合写真(合成) |
||
|
|||
2018年3月1日(木) 「誘客推進」業務 第19回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」が今日から始まります(^o^)丿 「まいづる公園」内の各武家屋敷でも「おひな様」を飾っていますので是非、お越しください(^◇^) ※展示はここ数年は副館長が全て行っています(^<^) |
![]() 嵩岡家(一部) |
||
![]() 岩間家(一部) |
![]() 藤井家(一部) |
||
|