『風』林火山 「かわら版」 |
![]() |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
![]() 美人スタッフ |
2017年11月30日(木) 「誘客推進」業務 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」が開催中です(^o^)丿 本日は女性スタッフが活躍しました(^<^) 息の合った二人です(^◇^) 業「302.8」→「303.0」SE 甘「71.7」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
||
|
|||
2017年11月29日(水) 「誘客推進」業務 各「武家屋敷」に「塩引き鮭」を展示しました(^o^)丿 海で捕れた「5キロ台」の鮭です(^<^) 後日、川で捕れた「大物」を展示する予定です(^◇^) 業「302.5」→「302.8」SE 甘「71.7」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
![]() 若林家 |
||
![]() 嵩岡家(左は昨年の鮭) |
![]() 藤井家 |
||
|
|||
![]() 成田家 |
2017年11月28日(火) 「管理運営」業務 「成田家の管理業務を行いました(^o^)丿 ・敷地内の清掃 ・クンジョウ作業(虫よけ) 業「302.0」→「302.5」SE 甘「71.7」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
||
|
|||
2017年11月27日(月) 「誘客推進」業務 副館長が「展示替」を行いました(^o^)丿 「2階展示場」の一部が「村上藩主内藤家」、「村上木彫堆朱」の『資料展』に代わりました(^<^) とても『見ごたえ』があります(^<^) この機会に是非、ご覧下さいm(__)m 業「300.0」→「302.0」SE 甘「71.5」→「71.7」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 2階展示場 |
||
|
|||
![]() 最終日です(^◇^) |
2017年11月26日(日) 「誘客推進」業務 秋季特別展『村上の鮭の歴史』は本日までです(^o^)丿 現在、地元の「三面川(みおもてがわ)」には「親鮭」がたくさん遡上しています(^J^) 村上観光のベストシーズン中です(^o^) 期間中、大勢の方でにぎわいました(^J^) 業「300.0」→「302.0」SE 甘「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
||
|
|||
2017年11月25日(土) 「誘客推進」業務 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」が開催中です(^o^)丿 本日の講師はは「高橋」師範です(^<^) 「奥村」館長は「青砥 武平治」に扮して「ごあいさつ」を行いました(^J^) 業「299.1」→「300.0」SE 甘「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 塩引き道場 |
||
![]() 「高橋」師範(左) |
![]() 今日の鮭 |
||
|
|||
2017年11月24日(金) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」謹製の「塩引き鮭」が「出張」しました(^o^)丿 「三面川鮭産漁協」の行う「居繰網漁」のそばで「TV収録」があるそうです(^<^) TV局の車に「鮭吊り台」が乗らなかったので若者が運搬しました(^J^) 鮭に「シワ」が入らないように慎重に行います(^o^) 業「298.7」→「299.1」SE 甘「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() TV収録へ |
||
|
|||
![]() まいづる公園 |
2017年11月23日(木・祝) 「管理運営」業務 「まいづる公園」は管理人さのご尽力により、キレイに管理されております(^o^)丿 毎日、数袋の「落ち葉」が出ますが、頑張っております(^<^) 強風の日は「倍以上」ですが(>_<) 業「298.1」→「298.7」SE 甘「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
||
|
|||
2017年11月22日(水) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが落ち葉の処理をされていました(^o^)丿 今日だけで「9袋(大)」も出したそうです(^<^) 現在、「写真パネル展」が開催中です(^◇^) 期間:11月15日(水) 〜 2月12日(月・祝) 業「297.5」→「298.1」SE 甘「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 開催中 |
![]() 荻野さん |
||
|
|||
2017年11月21日(火) 「収益拡大」事業 「フキ」の『缶詰ラベル』が届きました(^o^)丿 煮物が美味しい季節になり、「フキ」の缶詰が大好評です(^<^) チラシを再利用した袋も人気です(^J^) 業「297.0」→「297.5」SE 甘「71.3」→「71.5」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 「チラシ」を再利用した袋 |
||
![]() 「フキ」ラベル |
![]() 大好評 |
||
|
|||
2017年11月20日(月) 「収益」事業 自慢の「塩引き鮭」を仕上げました(^o^)丿 「越後村上三ノ丸流」の『こだわり』が各所に有ります(^<^) 丁度よく、寒風が吹く日になりました(^◇^) 業「295.8」→「297.0」SE 甘「70.8」→「71.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 「塩出し」中 |
||
![]() きれいに洗います |
![]() 寒風にさらします |
||
|
|||
2017年11月19日(日) 「誘客推進」事業 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」が開催中です(^o^)丿 地元のテレビ局の取材がありました(^<^) 業「294.3」→「295.8」SE 甘「70.5」→「70.8」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 取材がありました(^<^) |
||
![]() 「石井」師範 |
![]() 塩を「引く |
||
|
|||
2017年11月18日(土) 「誘客推進」事業 第18回歴史講座が開催されました(^o^)丿 『桃川根古屋城の落城伝説を探る』 お天気の悪い中、大勢の方が来られました(^<^) 業「291.4」→「294.3」SE 甘「70.2」→「70.5」SE 酒「402.3」SE(終) 2.5 |
![]() お待ちしております(^o^) |
||
![]() 佐藤館長 |
![]() まもなく開始 |
||
|
|||
2017年11月17日(金) 「誘客推進」事業 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」が開催中です(^o^)丿 今日は毎年、受講される「教弘会」の皆様でした(^<^) 「奥村」館長が館内をご案内されました(^◇^) 今日は「瀬賀」師範でした(^o^) 業「290.2」→「291.4」SE 甘「70.2」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 館内のご案内(奥村館長) |
||
![]() ごあいさつ(奥村館長) |
![]() 「瀬賀」師範 |
||
|
|||
2017年11月16日(木) 「誘客推進」事業 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」の『出張道場』に行きました(^o^)丿 今回は「村上小学校」です(^<^) 「5年生」と「4年生」で2回行いました(^o^)丿 今回、私は「石井」師範の「かばん持ち」です(^J^) 業「290.1」→「290.2」SE 甘「69.9」→「70.2」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 村上小学校 |
||
![]() 「石井」師範 |
![]() 4年生 |
||
|
|||
2017年11月15日(水) 「誘客推進」業務 第18回歴史講座が開催されます(^o^)丿 『桃川根古屋城の落城伝説を探る』 開催日:11月18日(土) 開場:5時30分 / 開始:6時 会場:おしゃぎり会館(2階展示場) 業「290.1」SE 甘「69.9」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 講師:館長 |
||
![]() ポスター |
![]() 資料 |
||
|
|||
2017年11月14日(火) 「誘客推進」業務 「まいづる公園」で「パネル展」が開催されます(^o^)丿 副館長がすべて準備しました(^<^) 懐かしい写真がいっぱい有りますよ(^◇^) 業「288.3」→「290.1」SE 甘「69.0」→「69.9」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 一覧表 |
![]() 茶畑 |
||
|
|||
2017年11月13日(月) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の大量の「杉っ葉」を処分しました(^o^)丿 先日の強風で日常業務の「処理能力」を超えました(>_<) 2回でだいぶ少なくなりました(^<^) 業「287.8」→「288.3」SE 甘「68.8」→「69.0」SE 酒「402.3」SE(終) 3.5 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 大風で落ちた |
![]() 1回目 |
||
![]() 2回目 |
![]() 清掃 |
||
|
|||
2017年11月12日(日) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」でイベントが開催されました(^o^)丿 「新そばまつり」です(^<^) お客様が時間内でバラけて来場されたので、「混乱」もなく無事終了しました(^<^) 業「284.7」→「287.8」SE 甘「68.3」→「68.8」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 看板 |
||
![]() 朝礼(打合せ) |
![]() 雨があがる |
||
![]() のぼり旗 |
![]() 館長 |
||
![]() 自慢です |
![]() 「蕎麦打ち」名人 |
||
![]() 大回転 |
![]() 厨房 |
||
![]() 天ぷら蕎麦(700円) |
![]() 食堂 |
||
![]() サービス中 |
![]() 特設会場(食事) |
||
![]() 食器の運搬 |
![]() 会場誘導 |
||
![]() 無事終了 |
![]() だいぶ遅い「昼食」 |
||
|
|||
2017年11月11日(土) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」でイベントが開催されました(^o^)丿 「越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場」の『道場開き』 新人の「松山」君も初参加です(^<^) 業「283.2」→「284.7」SE 甘「68.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 「会場」設営 |
||
![]() 生鮭 |
![]() まもなく開始 |
||
![]() |
![]() 大賑わい |
||
![]() 無事終了(^◇^) |
![]() 「会場」転換 |
||
![]() 「鮭汁」登場 |
![]() ふるまい開始 |
||
![]() ネギを入れる |
![]() 限定「100」食 |
||
![]() 重さ当てクイズ |
![]() 正解はどれでしょう? |
||
![]() 正解は「4.9K」 |
![]() 大当たり |
||
![]() 細工中 |
![]() 鮭 |
||
![]() 祭壇 |
![]() 神事 |
||
![]() 塩引き道場 |
![]() 「西奈彌羽黒神社」様(中) |
||
![]() 高橋「道場主」様 (※村上市長) |
![]() 「看板」掲揚 |
||
![]() 記念撮影 |
|||
![]() 実演:「菅原」師範 |
![]() 実演中 |
||
![]() 塩を引く |
![]() 閉会のご挨拶 |
||
|
|||
![]() 明日天気になーれ(^o^)丿 |
2017年11月10日(金) 「誘客推進」業務 明日、「城下町探検ウォーク」が開催されます(^o^)丿 お天気が心配されています(>_<) 今回のテーマは『鮭』です(^J^) 業「282.7」→「283.2」SE 甘「68.3」→「68.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
||
|
|||
2017年11月9日(木) 「誘客推進」業務 「村上桜ヶ丘高校」の皆様に「塩引き鮭」の作り方を教えました(^o^)丿 完成したら「塩引き街道」に吊るします(^◇^) TVの取材もありました(^<^) 「塩引き道場」の「道場開き」前なので看板は掲揚されていません。 業「281.8」→「282.7」SE 甘「68.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 塩引き道場 |
||
![]() 塩を引く |
![]() 記念撮影 |
||
|
|||
2017年11月8日(水) 「管理運営」業務 成田家の管理業務を行いました(^o^)丿 ・敷地内の清掃 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 副館長が「城門絵図」を展示しました(^<^) 業「277.3」→「281.8」SE 甘「67.0」→「68.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 成田家 |
||
![]() 案内看板 |
![]() 城門絵図 |
||
|
|||
2017年11月7日(火) 「管理運営」業務 若林家で「消防訓練」を行いました(^o^)丿 交代で勤務するので「歴史文化館」勤務の職員も参加しました(^<^) 室内の「消火器」の場所も再確認しました(^o^) 業「276.6」→「277.3」SE 甘「66.2」→「67.0」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() ポンプ始動 |
||
![]() 放水銃 |
![]() 消火活動 |
||
|
|||
2017年11月6日(月) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の「雑木」を処理しました(^o^)丿 ※種が飛んできて、大きく育ってしまいました。 「杉の木」の近くで大きく根を張りました。 林業が得意な管理人さんが伐採してくれました(^<^) 業「276.4」→「276.6」SE 甘「66.2」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 中山さん |
||
![]() カット |
![]() カット |
||
![]() 枝打ち |
![]() 最終処理 |
||
![]() 無事終了 |
![]() 清掃 |
||
![]() 処理前 |
![]() 処理後 |
||
|
|||
![]() 「大滝」様 |
2017年11月5日(日) 「とんと昔の会」の「大滝」様が来られました(^o^)丿 山北名物の「赤カブ漬け」を頂きました(^<^) 甘くてとても美味しかったです(^◇^) 事業「274.1」→「276.4」SE 甘「65.8」→「66.2」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
||
|
|||
2017年11月4日(土) 「誘客推進」業務 第6回「初心者歴史講座」が開催されました(^o^)丿 会議室で事前勉強をして、実際に「お城山」に行きました(^<^) お天気が心配でしたが大丈夫でした(^◇^) ※写真スライドショー 事業「270.9」→「274.1」SE 甘「65.3」→「65.8」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 事前勉強(佐藤館長) |
||
![]() 資料 |
![]() 簡単な説明 |
||
![]() お城山 |
![]() 説明(佐藤館長) |
||
|
|||
2017年11月3日(金・祝) 「管理運営」業務 「まいづる公園」で「村上市民茶会」が開催されました(^o^)丿 お天気が良くて沢山の方が来られました(^<^) 岩間家:石州流(参加者300名) 藤井家:宗偏流(参加者300名) 事業「269.6」→「270.9」SE 甘「65.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 藤井家 |
![]() お点前 |
||
![]() お抹茶 |
![]() 配茶 |
||
![]() 岩間家 |
![]() 宗偏流の皆様 |
||
|
|||
![]() 岩間家(準備中) |
2017年11月2日(木) 「管理運営」業務 明日、「まいづる公園」で「村上市民茶会」が開催されます(^o^)丿 2席(お茶、お菓子付き)で「1,200円」になります(^<^) 明日は「良いお天気」みたいで安心です(^◇^) 事業「267.6」→「269.6」SE 甘「64.3」→「65.3」SE 酒「402.3」SE(終) 3 |
||
|
|||
2017年11月1日(水) 「管理運営」業務 師範「3名」で作業を行いました(^o^)丿 「また板」を乗せる「木の棒」をキレイにしました(^o^)丿 表面を「カンナ」で削り、「サンダー」で磨きました(^<^) ※「また板」は業者に研磨依頼をしました。 事業「267.6」SE 酒「402.3」SE(終) 甘「64.3」SE 3 |
![]() 「高橋」師範 |
||
![]() 塩引き道場 |
![]() キレイになりました(^◇^) |
||
|
|||
2017年11月1日(水) 「管理運営」業務 岩船の今井様から今年も立派な「菊」が届きました(^o^)丿 |
![]() 立派です(^<^) |
||
|