ハイパー 「かわら版」 来年度は「風」かわら版 ※風林火山 |
![]() |
||
施設のご案内はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2016年6月30日(木) 「管理運営」業務 「まいづる公園」管理人の荻野さんが「水圧器」でコケの除去をしてくれました(^o^)丿 水道水を「機械」につなぎ、「高圧」の水ジェットで除去します(^<^) 予想以上に腕に振動がきます(^J^) 事業「241.2」→「145.1」SE 酒「213.6」→「219.2」SE 甘「26.1」→「26.7」SE 3 |
![]() まいづる公園(遊歩道) |
||
![]() 簡単そうですが「重労働」です |
![]() 数時間かけて、ようやく終了(^ム^) |
||
|
|||
2016年6月30日(木) 「管理運営」業務 副館長は「若林邸の裏」の草刈りをしました(^o^)丿 広大な土地です(^J^) 途中、雨が激しくなりましたが、作業を続けていました(^ム^) |
![]() 準備中 |
||
![]() 石垣 |
![]() 若林邸(裏側) |
||
|
|||
2016年6月29日(水) 「管理運営」業務 「若林邸」の草刈りをしました(^o^)丿 1日に「フキ刈り」してキレイにした所もスグに雑草が伸びました。 事業「138.7」→「241.2」SE 酒「212.0」→「213.6」SE 甘「25.8」→「26.1」SE 3.5 |
![]() 若林邸 |
||
![]() まだまだ |
![]() 奥は三の丸記念館 |
||
|
|||
2016年6月28日(火) 「管理運営」業務 「成田家」の管理を行いました(^o^)丿 「若林家」の屋根修理で出た「古い茅」を裏庭に撒きました(^<^) 佐藤館長が「おもちゃカボチャ」のツルを絡ませる『手』を作ってくれました(^ム^) 事業「138.5」→「138.7」SE 酒「204.1」→「212.0」SE 甘「25.3」→「25.8」SE 3.5 |
![]() 成田家 |
||
![]() 土と混ぜる |
![]() 竹を立てる |
||
![]() 組み立てる |
![]() 『手』 |
||
|
|||
2016年6月27日(月) 「収益拡大」業務 イヨボヤ会館の「鮭の酒びたし」を使った料理の試作が出来ました(^o^)丿 今回は「4種類」出来ました(^J^) ただ「乗せただけ」、ただ「混ぜただけ」ではありませんよ(^<^) 「酒びたし」から「旨みのダシを取り」、手間暇かけての「1品」です(^ム^) 事業「135.2」→「138.5」SE 酒「200.9」→「204.1」SE 甘「25.1」→「25.3」SE 3.5 |
![]() 若林邸 |
||
![]() 「鮭の酒びたし」 |
![]() ピザ |
||
![]() ピラフ |
![]() リゾット |
||
![]() パスタ |
![]() ※協力「フジ夢レストラン料理工房」様 |
||
|
|||
![]() プランタの花 |
2016年6月27日(月) 「管理運営」業務 佐藤館長が「プランタの花」の手入れをされていました(^o^)丿 咲き終わった「プリムラ(多年草)」が来年もキレイに咲くように草取りなどをされました(^<^) |
||
|
|||
2016年5月21日を追加 | |||
|
|||
2016年6月26日(日) 「管理運営」業務 「大浦啓一」作品展が無事に終了いたしました(^o^)丿 最終日は大浦先生も来られてセレモニーが開催されました(^J^) 事業「133.0」→「135.2」SE 酒「190.4」→「200.9」SE 甘「24.9」→「25.1」SE 3 |
![]() 大浦先生を囲んで |
||
![]() 三の丸記念館 |
![]() 案内看板 |
||
|
|||
2016年6月25日(土) 「管理運営」業務 管理人の荻野さんが「雨樋い」を直していました(^o^)丿 割れて水漏れする部分にコーティングを塗って直しました(^<^) 荻野さんは「大工仕事」が得意です(^ム^) 事業「132.1」→「133.0」SE 酒「190.0」→「190.4」SE 甘「24.4」→「24.9」SE 3.5 |
![]() まいづる公園(公衆トイレ) |
||
![]() 荻野さん |
![]() 修理完了 |
||
|
|||
2016年6月24日(金) 「管理運営」業務 「若林邸ボランティアの会」の「研修視察」が開催されました(^o^)丿 今年は新潟市の「新潟市歴史博物館(みなとぴあ)」でした(^<^) ※余談ですが、こちらで開催された「プロジェクションマッピング」のニュースを見て、「イヨボヤ会館」での「鮭のビデオ投影」を思いつきました(^J^) 事業「130.3」→「132.1」SE 酒「184.9」→「190.0」SE 甘「24.1」→「24.4」SE 3 |
![]() レンタカー |
||
![]() 「新潟市歴史博物館(みなとぴあ)」 |
![]() 館内のご説明 |
||
|
|||
2016年6月23日(木) 「管理運営」業務 栃尾市から団体の方が来られました(^o^)丿 館長が館内をご案内されました(^<^) 栃尾市は「油揚げ」で有名ですよね(^<^) 事業「129.4」→「130.3」SE 酒「183.2」→「184.9」SE 甘「24.1」SE 3 |
![]() ご説明中 |
||
![]() 若林邸 |
![]() 公民館寿大学の皆様 |
||
|
|||
![]() 村上歴史文化館 |
2016年6月23日(木) 「管理運営」業務 「緑のカーテン」が順調に育っています(^o^)丿 小さな実も付いています(^<^) 「こんなに大きくなりました」(^<^) |
||
|
|||
2016年6月22日(水) 「収益拡大」業務 イヨボヤ会館の「鮭の酒びたし」販売コーナーを拡大しました(^o^)丿 「お買い得品」を追加しました(^J^) 「プロジェクト会議」で検討されていました(^<^) 「謎の美女」が管理しています(^ム^) 事業「129.2」→「129.4」SE 酒「183.2」SE 甘「23.9」→「24.1」SE 3.5 |
![]() イヨボヤ会館 m(__)m (買って下さい) |
||
![]() 「酒びたし」の管理をする「謎の美女」 |
![]() 販売コーナー |
||
|
|||
![]() 成田家(裏庭) |
2016年6月21日(火) 「管理運営」業務 成田家の管理運営業務を行いました(^o^)/ ・「裏庭」の草取り ・クンジョウ作業(虫よけ) 「武家屋敷『鮮国野菜』」が少し育っていました(^<^) 事業「125.2」→「129.2」SE 酒「182.4」→「183.2」SE 甘「23.7」→「23.9」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月21日(火) 「収益拡大」業務 プロジェクトメンバーが営業に回りました(^o^)/ ※写真はイメージです(^J^) 「イヨボヤ会館」新人職員が作った「販売促進チラシ」を持参しました(^<^) ※「チラシ回覧」をお願い致しました。 |
![]() 「村上市役所」様 |
||
![]() 「村上商工会議所」様 |
![]() 「村上市観光協会」様 |
||
|
|||
2016年6月20日(月) 「管理運営」業務 若林邸の屋根の修繕を行います(^o^)丿 現地に関係者が集まって工事内容の確認を行いました(^J^) さっそく、午後から作業が始まりました(^J^) ※コケの除去 事業「119.9」→「125.2」SE 酒「178.1」→「182.4」SE 甘「23.7」SE 3 |
![]() 若林邸 |
||
![]() 北側の屋根 |
![]() 打ち合わせ中 |
||
|
|||
2016年6月19日(日) 「収益拡大」業務 「酒びたし」の『販路拡大中』です(^o^)丿 「フジ夢レストラン料理工房」様での「販売」をお願いしました(^J^) 「酒びたし」を使った料理の考案もお願いしました(^J^) 事業「114.3」→「119.9」SE 酒「176.1」→「178.1」SE 甘「23.5」→「23.7」SE 3 |
![]() イヨボヤ会館 謹製 「鮭の酒びたし」 |
||
![]() 快く承諾(^◇^) |
![]() 村上市山居町1-4-37 |
||
|
|||
![]() 岩間家 |
2016年6月18日(土) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが「垣根」の剪定をされていました(^o^)丿 「電動バリカン」でキレイに刈り上げていました(^J^) 「充電式」のコードレスなので大変便利だそうです(^<^) 事業「111.4」→「114.3」SE 酒「170.9」→「176.1」SE 甘「23.5」SE 3.5 |
||
|
|||
2016年6月17日(金) 「誘客推進」業務 荒井実行委員長様と佐藤館長が村上郡市内小学校長会に出席しました(^o^)/ 「十五夜月見の会」の『小学生俳句』への参加をお願いいたしました(^J^) 実行委員長様から多大な「イベント協力募金」を頂きました(^<^) 事業「98.5」→「111.4」SE 酒「169.6」→「170.9」SE 甘「23.5」SE 3.5 |
![]() 荒井実行委員長様(右) |
||
|
|||
![]() 平林中学校の皆様 |
2016年6月17日(金) 「管理運営」業務 平林中学校の皆様が「巡検」に来られました(^o^)丿 各班ごとに「色々な質問」があり、桑原専門員が、その都度お答えしました(^<^) やはり「村上大祭」や「おしゃぎり屋台」関係の質問が多かったです(^ム^) |
||
|
|||
2016年6月16日(木) 「管理運営」業務 「庭木剪定講座」が開催されました(^o^)丿 最初に造園業者様が「剪定の仕方」と「コツ」を教えておりました(^<^) ちなみに私の腕も「プロなみ」ですよ(笑) 事業「93.9」→「98.5」SE 酒「165.8」→「169.6」SE 甘「23.5」SE 3 |
![]() プロ(造園業者様)の実演 |
||
![]() 参加者の方もさっそく作業 |
![]() おしゃぎり会館(駐車場) |
||
|
|||
2016年6月15日(水) 「管理運営」業務 新ホームページに対応しました(^o^)丿 |
|||
|
|||
2016年6月15日(水) 「収益拡大」業務 町屋のお休み処「えんや」様にお邪魔しました(^o^)丿 当館への「誘客宣伝」のお願いをいたしました(^<^) 「バンバン宣伝してますよ」との事でした(^o^) 事業「91.1」→「93.9」SE 酒「165.3」→「165.8」SE 甘「23.0」→「23.5」SE 3.5 |
![]() |
||
![]() |
|||
|
|||
2016年6月14日(火) 「収益拡大」業務 若林邸の「梅」を収穫しました(^o^)丿 途中、美女が手伝ってくれました(^<^) 夢中になって脚立から落ちないかと心配しましたが大丈夫でした(^J^) 約「10キロ」収穫して販売しました(^J^) ※完売 事業「87.3」→「91.1」SE 酒「164.0」→「165.3」SE 甘「23.0」→「23.5」SE 3 |
![]() 梅を収穫 |
||
![]() 梅をもぐ「美女」 |
![]() 若林邸 |
||
|
|||
2016年6月14日(火) 「誘客推進」業務 副館長が「展示替え」を行いました(^o^)丿 成田家は「庄内町」の「ミニ笠鉾」を飾りました(^J^) |
![]() 成田家 |
||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() おしゃぎり会館(会議室) |
2016年6月13日(月) 「収益拡大」業務 プロジェクト会議が開催されました(^o^)丿 ・5月の実績報 ・「缶詰」について ・「餌やり体験」についての意見交換 ・「温泉パンフ集」&「割引券」について ・「サマーナイト」について ・「酒びたし」の販売促進について 事業「83.9」→「87.3」SE 酒「161.7」→「164.0」SE 甘「22.4」→「23.0」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月12日(日) 「管理運営」業務 「三の丸記念館」で「大浦啓一」作品展が開催されます(^o^)丿 村上第一中学校の卒業生の有志のメンバーにより開催されます(^J^) 開催期間:12日(日)〜26日(日) 問い合わせ連絡先 実行委員会 代表(脇川)0254−53−3210 事業「82.1」→「83.9」SE 酒「159.5」→「161.7」SE 甘「21.8」→「22.4」SE 3 |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 作品展 |
![]() 館内 |
||
|
|||
![]() 副館長 |
2016年6月11日(土) 「管理運営」業務 副館長が「傷んだ表示」を修繕しておりました(^o^)丿 外に積まれている石垣の看板になります(^<^) 「1本足」から「2本足」になります(^<^) 事業「79.7」→「82.1」SE 酒「155.6」→「159.5」SE 甘「20.9」→「21.8」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月11日(土) 「管理運営」」業務 成田家の管理運営業務を行いました(^o^)/ ・草取り ・敷地内の清掃 ・クンジョウ作業(虫よけ) |
![]() 草取り |
||
![]() クンジョウ作業(虫よけ) |
![]() 成田家 |
||
|
|||
2016年6月10日(金) 「誘客推進」業務 第十五回 村上市郷土資料館「歴史講座」が開催されました(^o^)/ 『明らかになった「藍(相)川御茶屋」の全貌』 親族の方が「御茶屋で生まれた」という方も来られました(^J^) 事業「78.9」→「79.7」SE 酒「155.6」SE 甘「20.7」→「20.9」SE 3 |
![]() 講師 佐藤 耕太郎(館長) |
||
![]() 準備中 |
![]() プロジェクターのテスト |
||
![]() 美人受付嬢 |
![]() まもなく開始(超満員) |
||
![]() 関東からのお客様(お茶屋に関係あり) |
![]() 後片付け |
||
![]() 撤収 |
![]() 撤収 |
||
|
|||
2016年6月9日(木) 「管理運営」業務 若林邸の障子を貼り替えました(^o^)丿 事務所(受付)と座敷が終わりました(^J^) 事業「77.0」→「78.9」SE 酒「155.6」SE 甘「19.1」→「20.7」SE 3.5 |
![]() 古い障子をはがす美女 |
||
![]() 余分な部分をカット |
![]() 完成(座敷) |
||
|
|||
![]() 若林邸 |
2016年6月8日(水) 「管理運営」業務 「若林邸ボランティアの会」の方が敷地内の草取りをしてくれました(^o^)丿 お客様への「お茶出し」の合間に作業をされています(^J^) 春先に「クリーン作戦」を行いましたが、あっという間に「雑草」が伸びてきました(>_<) 事業「75.0」→「77.0」SE 酒「153.7」→「155.6」SE 甘「19.1」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月7日(火) 連日、「村上市観光ガイド会」の皆様がご活躍中です(^O^)/ 神奈川県からのお客様を「2時間・市内観光コース」でお案内いたしました(^J^) 約20名で1名のガイドさんが付きました(^o^)丿 「おしゃぎり会館」→「若林邸」→「市内町屋散策」 事業「72.7」→「75.0」SE 酒「153.4」→「153.7」SE 甘「18.9」→「19.1」SE 3 |
![]() 選抜チーム |
||
![]() 打ち合わせ中 |
![]() 4班に分かれて |
||
|
|||
![]() 若林邸(クイ打ち) |
2016年6月6日(月) 「管理運営」業務 副館長が「竹垣」を修繕しました(^o^)丿 古い「竹」と「クイ」を新しい物と交換しました(^J^) 園内の表示も随時、新しくするそうです(^<^) 事業「72.4」→「72.7」SE 酒「150.7」→「153.4」SE 甘「18.3」→「18.9」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月6日(月) 「管理運営」業務 今日も富山県からツアー団体の方が来られました(^o^)/ 「まいづる公園」→「おしゃぎり会館」→「村上市内町屋」のコースだそうです(^J^) 今回はガイドさんが3名付きました(^<^) |
![]() 「松山」前館長 |
||
![]() 二階「展示場」へ、ご誘導 |
![]() これから「町屋」散策 |
||
|
|||
2016年6月5日(日) 今年も「村上歴史文化館」に「緑のカーテン」を設置しました(^o^)丿 今年は「金の成る木」を植えました(^J^) 沢山、儲かるように熱心に「お世話」をします(^<^) 今までは「ミニトマト」、「トマト」、「キューリ」、「ゴーヤー」など作りました(^J^) 事業「71.1」→「72.4」SE 酒「148.6」→「150.7」SE 甘「17.6」→「18.3」SE 3 |
![]() 村上歴史文化館 |
||
|
|||
![]() ロビー |
2016年6月4日(土) 岩船郡出身の洋画家「矢部友衛」様のご親戚の方が来られました(^o^)丿 観光ガイド会の「松山」前館長(右)と、ご縁のある地元研究家の「後藤」先生(中央)がご案内いたしました(^J^) 後藤先生は過去の「新聞記事の切り抜き」や、「関係する書籍」などを多く所蔵されております(^<^) 事業「68.9」→「71.1」SE 酒「147.2」→「148.6」SE 甘「16.8」→「17.6」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月3日(金) 「越後村上物産会」の「大滝」様が来られました(^o^)/ 「ふるさと村上 応援寄付金」の『お礼品カタログ』と『特産品だより』を届けてくれました(^<^) 大滝様の「監修」で、写真撮影から文字校正まで行ったそうです(^J^) ※誤字脱字等の苦情が来ないことをお祈りしております。 私も「100」万円ほど寄付してみようと思います(ウソ) 事業「68.7」→「68.9」SE 酒「145.8」→「147.2」SE 甘「16.8」SE 3 |
![]() 大滝様 |
||
|
|||
![]() 実行委員長(ごあいさつ) |
2016年6月3日(金) 「誘客推進」事業 第26回「十五夜月見の会」の第1回実行委員会を開催いたしました(^o^)/ 今年も荒井先生に実行委員長をお願いいたしました(^J^) 今年の開催日 9月17日(土) 会場 「まいづる公園」 今年のお題 俳句:「鶏頭(けいとう)」、「流れ星」、「蜩(ひぐらし)」 川柳:「鋭い」 短歌:「自由詠」、「秋を詠む」 |
||
|
|||
2016年6月2日(木) 「管理運営」&「収益拡大」業務 成田家に「カボチャの苗」を植えました(^o^)/ 佐藤館長に指導されたとおり、「腐葉土」と「肥料」をまいて、耕しました(^◇^) 裏庭の草を取りキレイにしました(^J^) 事業「68.5」→「68.7」SE 酒「144.3」→「145.8」SE 甘「15.2」→「16.8」SE 3 |
![]() イメージ写真 |
||
![]() 成田家 |
![]() カボチャの苗 |
||
|
|||
![]() 保育園(運動場) |
2016年6月1日(水) 「管理運営」業務 「まいづる公園」に隣接している保育園から「木に毛虫がいる」との連絡を受けました。 現場を確認して、スグに専門業者に駆除してもらいました(^<^) 金曜日に「運動会」があるそうなので、安心して開催出来そうで良かったです(^◇^) 事業「67.3」→「68.5」SE 酒「114.8」→「144.3」SE 甘「14.9」→「15.2」SE 3 |
||
|
|||
2016年6月1日(水) 「管理運営」&「収益拡大」業務 「春の庭 百景めぐり」が昨日で無事終了しました(^o^)/ 新たに若林家の庭園管理(草刈り)を兼ねて「フキ」を刈りました(^J^) ふれあいセンター、イヨボヤ会館からも応援に来てくれました(^o^) 武家屋敷「鮮国野菜」として「缶詰」にして販売します(^<^) 「竹の子」が不作だったので「フキ」でカバーします(^o^)丿 |
![]() 若林家(庭園) |
||
![]() フキを刈る |
![]() 草刈り |
||
![]() 作業中 |
![]() 運搬(廃棄) |
||
![]() 成田家 |
![]() 終了(^◇^) |
||
![]() 収穫した「フキ」 |
![]() 缶詰工場 |
||