ハイパー 「かわら版」 来年度は「風」かわら版 ※風林火山 |
![]() |
||
施設のご案内はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2016年11月30日(水) 「収益拡大」業務 「フキ」の缶詰に「ストロー細工」を付けました(^o^)丿 「おまけ(100円相当)」が付いてお得ですよ(^<^) 事業「493.7」SE 酒「70.8」SE 甘「91.1」SE |
![]() 買ってください(^o^)丿 |
||
![]() お土産コーナー |
![]() ストロー細工(おまけ) |
||
|
|||
2016年11月29日(火) 「誘客推進」業務 『金子孝信」展が終了し、展示替え作業が行われております(^o^)丿 事業「491.3」→「493.7」SE 酒「693.9」→「70.8」SE 甘「91.1」SE |
![]() 作品の撤去 |
||
![]() 梱包 |
![]() 丁寧に、丁寧に |
||
![]() 資料(説明文)の整理 |
![]() 刀剣の再展示 |
||
![]() 撤去 |
![]() 展示の準備 |
||
|
|||
2016年11月28日(月) 「誘客推進」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」開催中です(^o^)丿 石井師範は少し風邪気味でしたが無事終了しました(^J^) 午後の講習会は私が「師範」をしました(^<^) 事業「489.7」→「491.3」SE 酒「693.9」→「693.9」SE 甘「91.0」→「91.1」SE |
![]() 塩出し中 |
||
![]() 少し「風邪」気味 |
![]() 無事終了 |
||
|
|||
2016年11月27日(日) 「誘客推進」業務 「村上茶」を「抹茶」に加工しました(^o^)丿 管理人の山貝さんが「機械」を持ってこられました(^<^) 事業「488.4」→「489.7」SE 酒「691.9」→「693.9」SE 甘「89.8」→「91.0」SE 3.5 |
![]() 山貝さん |
||
![]() 村上茶 |
![]() 「専用マシーン」 |
||
![]() 抹茶へ |
![]() おもてなし(イメージ) |
||
|
|||
2016年11月27日(日) 「誘客推進」業務 『山元遺跡と弥生時代展』が開催中です(^o^)丿 学芸員による展示解説会が開催されました(^ム^) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
|
|||
2016年11月26日(土) 「誘客推進」業務 『金子孝信」展は明日までになります(^o^)丿 皆様のご来館をお待ちしております<m(__)m> 事業「486.4」→「488.4」SE 酒「691.4」→「691.9」SE 甘「89.3」→「89.8」SE 3.5 |
![]() 玄関表示 |
||
![]() 2階「特別展」 |
![]() 作品 |
||
|
|||
2016年11月25日(金) 「誘客推進」業務 『山元遺跡と弥生時代展』が開催中です(^o^)丿 会場:村上歴史文化館 期間:平成29年2月19日(日)まで 学芸員による展示解説会(申し込み不要) @11月27日(日) A12月11日(日) B1月8日(日) 事業「485.1」→「486.4」SE 酒「687.6」→「691.4」SE 甘「89.3」SE 3.5 |
![]() お待ちしております(^J^) |
||
![]() 村上歴史文化館 |
![]() ガラス小玉 |
||
|
|||
![]() 岩間家 |
2016年11月24日(木) 「管理運営」業務 修理工事中の「岩間家」は見学可能です(^o^)丿 現在、屋根の修理を行っております(^<^) 管理人さんが「団体のお客様」へ、ご案内とご説明をされていました(^<^) 事業「484.4」→「485.1」SE 酒「682.2」→「687.6」SE 甘「88.9」→「89.3」SE 3 |
||
|
|||
2016年11月23日(水) 「管理運営」業務 村上市内の方より、「お人形寄付」の申し込みがございました(^o^)丿 「大正時代」の物だそうです(^<^) 佐藤館長が丁重にご対応されました(^J^) 事業「482.6」→「484.4」SE 酒「680.2」→「682.2」SE 甘「88.9」SE 3 |
![]() 保存状態の確認(館長) |
||
![]() 大正時代 |
![]() 舌切り雀 |
||
|
|||
![]() 「岩船漁協」 |
2016年11月22日(火) 「収益拡大」業務 「岩船漁協」様より「生鮭」を仕入れました(^o^)丿 今日で予定の「塩引き鮭」の数量を確保しました(^<^) 今年は本当に鮭の値段の高騰で「仕入れ」に苦労しました(>_<) 美味しい「塩引き鮭」が出来そうです(^<^) 事業「481.1」→「482.6」SE 酒「678.7」→「680.2」SE 甘「88.5」→「88.9」SE 3.5 |
||
|
|||
2016年11月21日(月) 「管理運営」業務 藤井家の「干し柿」が良い雰囲気を醸し出しています(^o^)丿 管理人さんの「熟練の技」が光ります(^<^) 強風で「敷地内」に飛び散った「スギの葉」が集められていました。 大量なので後日、トラックに積んで焼却場に運搬する予定です(^◇^) 事業「480.4」→「481.1」SE 酒「677.2」→「678.7」SE 甘「86.5」→「88.5」SE 3 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 縁側の干し柿 |
![]() 粉をふいてきました(^J^) |
||
![]() 広場 |
![]() 集められた「スギの葉」 |
||
|
|||
![]() 加藤会長 |
2016年11月20日(日) 「管理運営」業務 「村上まつり保存会」の加藤会長が来られました(^o^)丿 明日は九州に「お祭り」の会議と視察に行かれるそうです(^<^) 「村上大祭」が「国指定重要無形民俗文化財」に指定されるように頑張っておられます(^<^) 新潟空港から福岡空港で一気に飛ぶそうです(^J^) 事業「447.4→「480.4」SE 酒「672.6」→「677.2」SE 甘「85.8」→「86.5」SE 3 |
||
|
|||
2016年11月20日(日) 「誘客推進」業務 「村上市観光協会」様が「塩引き道場」に取材に来てくれました(^o^)丿 ※今日もお手伝い(^J^) 村上市のHP(ホームページ)で紹介される予定です(^<^) 「今日の村上」でも様子が紹介されています(^J^) |
![]() 運命の「鮭」のクジ引き |
||
![]() 今回の「鮭」 |
![]() 取材の「撮影」を、「撮影してる姿」を、『撮影』 |
||
|
|||
2016年11月19日(土) 「収益拡大」業務 元職員の河村さん(佐渡市出身)から「おけさ柿」を頂きました(^o^)丿 柿の大きさにビックリしました(^J^) 「桜切る馬鹿、柿切らぬ馬鹿」ですね(^<^) ※「さわし」てあるのでスグに食べられます(^<^) 事業「447.4」SE 酒「669.7」→「672.6」SE 甘「85.3」→「85.8」SE 3 |
![]() 河村さん |
||
![]() 「おけさ柿」 |
![]() ちなみにコチラは「干し柿」(若林家) |
||
|
|||
2016年11月18日(金) 「誘客推進」業務 「村上市観光協会」様に依頼され「塩引き鮭」の作り方を講習しました(^o^)丿 「村上桜ヶ丘高校」の生徒の皆さんが作った「塩引き鮭」は12月1日から始まる「越後村上鮭塩引き街道」に飾られます(^<^) 19日に「NHK(新潟版)」様のニュースで紹介されました(^J^) 事業「471.3」→「447.4」SE 酒「669.7」SE 甘「85.3」SE 3 |
![]() 村上桜ヶ丘高校の皆さん |
||
![]() 講習 |
![]() 塩引き鮭 |
||
![]() 「美人」助っ人 |
![]() 「美人」師範 |
||
|
|||
2016年11月18日(金) 「管理運営」業務 日々、「落ち葉」との格闘中です(^o^)丿 副館長が通路から駐車場までを掃いていました(^<^) |
![]() 若林家前 |
||
![]() おしゃぎり会館 |
![]() 副館長 |
||
|
|||
2016年11月17日(木) 「誘客推進」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 今年から、「受講用の鮭」は「クジ引き」になりました(^<^) ※鮭の値段の高騰を考慮しての判断 事業「471.1」→「471.3」SE 酒「667.7」→「669.7」SE 甘「85.3」SE 3 |
![]() 塩引き道場(イヨボヤ会館 裏手) |
||
![]() 「くじ引き」 |
![]() 八藤後師範(講習開始) |
||
|
|||
2016年11月16日(水) 「管理運営」業務 「まちづくり協議会」様主催の「冬囲い講座」が開催されました(^o^)丿 地元の造園業者の方が親切、丁寧に教えてくれました(^<^) 「縄の結び方」、「作業のコツ」など(^J^) 事業「468.3」→「471.1」SE 酒「666.9」→「667.7」SE 甘「83.2」→「85.3」SE 3 |
![]() おしゃぎり会館(裏) |
||
![]() 講習中 |
![]() 講習中 |
||
|
|||
2016年11月15日(火) 「誘客推進」業務 明日から『パネル展「村上城下絵図」』が開催されます(^o^)丿 会場:「まいづる公園」内、嵩岡家、岩間家、藤井家 副館長が「展示作業」をされました(^<^) 事業「467.9」→「468.3」SE 酒「664.9」→「666.9」SE 甘「81.8」→「83.2」SE 3 |
![]() ポスター |
||
![]() 高岡家 |
![]() パネル |
||
|
|||
![]() 職員研修 |
2016年11月15日(火) 「誘客推進」業務 「村上駅」の方が「研修研修」に来られました(^o^)丿 「おしゃぎり会館」、「若林家」、「村上歴史文化館」の見どころを、村上市に来られたお客様にご紹介してくださるそうです(^<^) 沢山の方にご紹介ください<m(__)m> |
||
|
|||
2016年11月14日(月) 「管理運営」業務 桑原さんが「山辺里織り」の資料を整理しました(^o^)丿 市内の方より「寄付」の申し込みがありました(^J^) 事業「462.4」→「467.9」SE 酒「659.4」→「664.9」SE 甘「81.8」SE 3 |
![]() 整理中 |
||
|
|||
2016年11月14日(月) 「管理運営」業務 「若林邸ボランティアの会」の方が周辺の清掃をされています(^o^)丿 |
![]() 若林邸前 |
||
![]() キレイになりました |
![]() 「イチョウの木」の下 |
||
|
|||
2016年11月13日(日) 11月8日からパソコンが不調で更新できずにいました。 |
|||
|
|||
![]() |
2016年11月13日(日) 「誘客推進」業務 「金子隆弘」様(蒲原神社宮司)がお越しになりました(^o^)丿 「金子信孝」氏の親戚にあたります(^<^) じっくり時間をかけて「特別展」をご見学されて行かれました(^J^) 事業「458.7」→「462.4」SE 酒「657.5」→「659.4」SE 甘「81.6」→「81.8」SE 3 |
||
|
|||
2016年11月12日(土) 「管理運営」業務 「三の丸記念館」の「ペレットストーブ」の試運転を行いました(^o^)丿 最近、非常に寒くなってきました(>_<) 試運転は成功で安心です(^J^) 事業「455.2」→「458.7」SE 酒「648.7」→「657.5」SE 甘「81.4」→「81.6」SE 3 |
![]() ペレット(燃料)投入 |
||
![]() 運転開始 |
![]() 順調に燃焼 |
||
|
|||
2016年11月11日(金) 「誘客推進」業務 今日は『鮭の日』です(^o^)丿 イヨボヤ会館では色々なイベントが有ります(^<^) 午後からは「塩引き道場」の『道場開き』も開催されました(^J^) 事業「453.9」→「455.2」SE 酒「641.9」→「648.7」SE 甘「81.2」→「81.4」SE 3.5 |
![]() 小雨の中、準備 |
||
![]() 越後村上三ノ丸流「塩引き鮭」作りの実演 |
![]() 石井師範 |
||
|
|||
2016年11月10日(木) 「管理運営」業務 村上東中学校の皆様がお勉強に来てくれました(^o^)丿 事前の質問事項を佐藤館長が的確にお答えしておられました(^<^) 「村上大祭」関連が多かったみたいです(^J^) 事業「448.7」→「453.9」SE 酒「62.9.8」→「641.9」SE 甘「80.8」→「81.2」SE 3.5 |
![]() |
||
![]() 質問事項の回答 |
![]() 質疑応答 |
||
|
|||
![]() 運搬 |
2016年11月10日(木) 「管理運営」業務 副館長が「三の丸記念館」に棚を製作中です(^o^)丿 「小道具」や「消耗品」を整理します(^<^) |
||
|
|||
2016年11月9日(水) 「管理運営」業務 「おしゃぎり会館」前の看板の交換がありました(^o^)丿 古くなって字が見にくくなった看板を外し、新しい看板を取り付けました(^<^) 事業「447.2」→「448.7」SE 酒「627.8」→「62.9.8」SE 甘「80.8」SE 3.5 |
![]() おしゃぎり会館 前道路 |
||
![]() 高所作業中 |
![]() 取付中 |
||
|
|||
2016年11月8日(火) 「管理運営」業務 「まいづる公園」は紅葉が始まりました(^o^)丿 管理人の皆様がキレイに遊歩道を清掃してくれます(^o^)丿 事業「444.2」→「447.2」SE 酒「620.7」→「627.8」SE 甘「80.3」→「80.8」SE 3.5 |
![]() 片野さん |
||
![]() 岩間家 横 |
![]() 岩間家 前 |
||
|
|||
![]() 若林家前 |
2016年11月8日(火) 「管理運営」業務 美女が朝から「落ち葉」と格闘中です(^o^)丿 車にひかれないように・・・ |
||
|
|||
2016年11月7日(月) 「管理運営」業務 成田家の管理業務を行いました(^o^)丿 事業「442.4」→「444.2」SE 酒「616.6」→「620.7」SE 甘「80.1」→「80.3」SE 3.5 |
![]() クンジョウ作業(虫よけ) |
||
![]() 成田家(庭園) |
![]() 落ち葉掃き |
||
![]() 副館長が展示 |
![]() 説明文 |
||
|
|||
2016年11月6日(日) 「管理運営」業務 「写団村上」様主催の「写真展」が開催中です(^o^)丿 市内の写真愛好家の皆様の『力作』が勢ぞろいしております(^J^) 静かな風景写真、迫力の有る写真、可愛らしい写真などなどございます(^ム^) 事業「433.2」→「442.4」SE 酒「612.0」→「616.6」SE 甘「79.1」→「80.1」SE 3.5 |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 朝の打ち合わせ |
![]() まもなく開場 |
||
|
|||
![]() 再「設置」 |
2016年11月5日(土) 「管理運営」業務 若林邸の電気が点かなくなりました。 蛍光灯を交換しても直りませんでした。 副館長が器具を外して「ショート部分」を修理をしました(^o^)丿 事業「426.9」→「433.2」SE 酒「610.2」→「612.0」SE 甘「78.6」→「79.1」SE 3.5 |
||
|
|||
2016年11月4日(金) 「管理運営」業務 まいづる公園内の「岩間家」の屋根の修理(雨漏り)が始まりました。 あっと言う間に屋根まで「足場」が立ちました(^o^)丿 事業「424.8」→「426.9」SE 酒「609.2」→「610.2」SE 甘「78.3」→「78.6」SE 3.5 |
![]() 岩間家 |
||
|
|||
![]() 今年も届きました(^◇^) |
2016年11月3日(木) 「管理運営」業務 岩船の今井様から今年も立派な「菊」が届きました(^o^)丿 1階のロビーがとても華やかになりました(^<^) 毎年、立派な菊が届きます(^ム^) 事業「420.4」→「424.8」SE 酒「606.1」→「609.2」SE 甘「77.4」→「78.3」SE 3.5 |
||
|
|||
2016年11月2日(水) 「収益拡大」業務 2回目の「干し柿」が完成しました(^o^)丿 「パック詰め」作業をしていたら「団体のお客様」が大変興味をしめし、「紐のまま干し柿」が「飛ぶように売れました」 事業「412.9」→「420.4」SE 酒「604.3」→「606.1」SE 甘「77.2」→「77.4」SE 3 |
![]() 干し場 |
||
![]() とても甘くて美味しいです(^◇^) |
![]() 2個「100円」 |
||
|
|||
2016年11月1日(火) 「誘客推進」業務 ベトナムで放送される番組の撮影が行われました(^o^)丿 室内では「囲炉裏」に人気が有り、縁側に吊るしてある「鮭」、「柿」も人気でした(^<^) 異国のベトナムで私の雄姿が映る事でしょう(^<^) 寒い日でした。 事業「410.7」→「412.9」SE 酒「599.3」→「604.3」SE 甘「77.0」→「77.2」SE 3.5 |
![]() 若林家 |
||
|