ふるさと かわら版


がんばれ日本(^o^)/

おしゃぎり会館(村上市郷土資料館) 0254−52−1347

イメージ写真

イメージ写真


「新潟ふるさと村」より寄贈された「おしゃぎり屋台」
平成23年3月20日より展示


イメージ写真(3月頃)

イメージ写真

1階のおしゃぎり展示場では、村上大祭で曳き回される「おしゃぎり」と呼ばれる山車を常時3台展示しています。その他大祭時におしゃぎりの先導をする荒馬(あらうま)や、当館の建物のモデルとなった傘鉾(かさぼこ)などが展示されています。

2階展示場では村上ゆかりの刀剣や兜・鎧、村上の歴代城主の関連資料などを展示しています。
また、年に数回特別展を開催するほか、毎年3月には「城下町村上に伝わるひな人形展」を開催しています。

若林家住宅(おしゃぎり会館に隣接)

イメージ写真
若林家住宅は、「部屋割が細かく土間が狭いことなど間取りに侍屋敷らしい特色があらわれており、一部に改造がみられますが、この種の建物の乏しい東日本における中級武家屋敷の遺構として価値が認められる」として昭和52年に国の重要文化財の指定を受けました。

建物は東西に棟を持つ居室部と、南北に棟を持つ座敷部からなるL字型の曲屋で、屋根は寄棟造、茅葺です。建築年代は明らかではありませんが、およそ1800年代前後ではないかと推測されます。


三の丸記念館(若林家住宅に隣接)

イメージ写真
明治末年の建築様式を残した木造の銀行建築物です。

昭和57年に「第四銀行村上支店」を曳家(ひきや)により現在地に移築したものです。

現在は毎月、市場開催日(2日、7日、12日、17日、22日、27日)と土曜日の午前中は『お休み処』と開館しております。

※平成22年5月現在


村上歴史文化館(若林家に隣接)

イメージ写真
村上歴史文化館の外観は、村上市堀片にあった明治時代後期の擬洋風病院建築物(旧藤井医院)を参考として設計されています。

内部はショーケースや展示台を備えた展示施設です。

まいづる公園&武家屋敷

イメージ写真

イメージ写真
旧嵩岡家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013
旧岩間家住宅(まいづる公園内)
0254-53-0013(旧嵩岡家と同じ)
雅子妃殿下の祖母「静」さんの父「又四郎」氏の実家です(移築)


イメージ写真

イメージ写真
旧藤井家住宅(まいづる公園内)
0254-52-7687
まいづる公園

まいづる公園は、皇太子殿下・雅子妃殿下の御成婚を記念した公園です。

南東方向に舞鶴城跡をのぞみ、公園内には雅子妃殿下ゆかりの旧嵩岡家住宅のほか、旧岩間家を移築復原することにより市民の祝意を永く顕すとともに村上藩士の生活文化を展する重要な歴史文化施設としても意義深い公園です。

旧成田家住宅(まいづる公園から徒歩3分) 0254-53-0029

イメージ写真
現存する武家住宅の中では、唯一玄関が妻側に位置する形態です。建設年代も幕末から明治のものと推定されます。

職員不在時は「ガラス越し」にての室内見学となり、建物内には入れません。

周辺地図
詳細地図


※ポスター
2011年12月28日(水)

年末年始のお知らせ

12月29日〜31日は休館

1月1日〜3日までは臨時開館
(午前10時 〜 午後3時まで)

1月4日(水)からは通常営業になります(^o^)丿


2011年12月28日(水)

歴史文化館の「展示替」がほぼ終了しました(^o^)丿

展示内容の写真スライド・ショー
(約5MB)

今年は「展示替」に「大掃除」と「正月」準備」へと大忙しの仕事納めになりました(^J^)


展示替 作業中

ほぼ終了


トイレ掃除

蛍光灯 掃除


植木 管理

お神酒 交換


正月かざり

手作り「かど松」


手作り「羽子板」

うまく出来た(^◇^)

2011年12月27日(火)

歴史文化館の「展示替」作業中です(^o^)/

昭松山館長の構想どおりに、昭和の時代にタイムスリップしたような感じを出そうとみんなでがんばっています(^◇^)

3.5

「借用品」搬入


村上歴史文化館

展示中


展示中

展示中

2011年12月27日(火)

工藤様より「特別展」に展示する品物をお借りしました(^o^)/

蓄音機、無線、小切手印刷機、カキ氷機、湯たんぽ(陶器製)などなど沢山お借りしてきました(^◇^)

工藤様の別宅は「宝の山」でした(^J^)

工藤様、今日はあまりの寒さで顔が凍ってます(笑)

お借りした物


酒道楽 工藤(イメージ写真)

工藤様


「町娘コンシェルジュ」
2011年12月26日(月)

「町娘コンシェルジュ」の皆さんは今日が「仕事納め」になりました(^J^)

春から「控え室」として使用している「会議室」の大掃除に汗を流していました(^◇^)

来年は1月4日から活動になります(^J^)


※町娘ブロブはコチラ

3.5


控室

大掃除中

2011年12月25日(日)

「村上歴史文化館」で来年1月から開催される『特別展』の為に、田村酒店様の店内で飾ってある「オートバイ」をお借りしました(^o^)/

昭和30年代のバイクですがまだ走れるそうで、ここまで実際に乗って来られました(^◇^)

「雪の中」ありがとうございましたm(__)m

ロビー付近で展示させていただきます(^J^)

※特別展の「お知らせ」はコチラ



村上歴史文化館(ロビー)

2011年12月24日(土)

『JR東日本』様が『旅市(春の旅)』の取材に来られました(^o^)/

「城下町村上の武家屋敷と町屋めぐり、そして鮭文化」として「春の旅」で紹介される予定です(^◇^)

館内を「村上観光ガイド会」の方が、モデルさんを案内するシーンや、おしゃぎり屋台などを撮影されて行かれました(^J^)

昨日から村上市内の各地を撮影されていたそうで、お天気が予想以上に良くて喜んでおりました(^o^)丿

3.5


おしゃぎり屋台(上町)

モデルさん(左)


撮影中

「照明」追加


平山さん
2011年12月23日(金)

「若林家」管理人の平山さんが本日、今年の仕事納めになりました(^o^)/

「おでかけ」をする事が大好きで、いつも「お土産」を買ってきてくれます(^J^)

最近は世界遺産に登録された「平泉」や、「2011SENDAI光のページェント」にも行かれたそうです(^J^)

がんばれ!日本!

がんばれ!東北\(^o^)/

3.5

2011年12月23日(金)

お知らせ」の『写真スライドショー・コーナー』に「サマーナイト(H23)」を追加しました(^o^)/


2011年12月22日(木)

新潟県立図書館の方が、「おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)」所蔵の「村上町年行事文書」のデジタル化をされに来られました(^o^)/

後日、「新潟県立図書館」様のホームページで公開される予定です(^◇^)

※「村上町年行事」は江戸時代の村上城下安良町に設置された年行事所の記録で、現存するものでは寛文8年(1668)の検地帳が最も古く、日記は正徳2年(1712)から明治9年までが存在します(^J^)


撮影機材


撮影中

おしゃぎり会館


長郷様
2011年12月21日(水)

「村上市観光協会」様から「越後村上鮭塩引き街道」で飾った「塩引き鮭」を5匹いただきました(^o^)/

いやー、若林家も一気に賑やかになりました(^◇^)

来年も、喜んでお手伝いしますので「塩引き鮭」をお願いいたします(笑)

※塩引き街道はl昨日(20日)で終了しました。
※関連記事2011年11月22日

2011年12月21日(水)

「まいづる公園」の武家屋敷と若林家に「今年の塩引き鮭」を飾りました(^o^)/

イヨボヤ会館裏の「塩引き道場」で吉川師範とキレイに「仕上げ」をして、各武家屋敷に運搬しました(^J^)


見た目どおりに、大きくて重かったです(^_^.)

ヒモの結び目を「お腹側」にして「尾ビレ」を立てたり、「ヒレ」や「エラ」を伸ばしたり、今にも泳ぎだしそうに「こだわって」吊るしました(^◇^)

※関連記事2011年12月11日



左が今年の鮭(嵩岡家)


藤井家

吉川師範


※結び目を「背中側」すると「尾ビレ」が寝てしまいます。


運搬中

若林家

2011年12月20日(火)

病気療養中だった松山館長が本日、無事に職場復帰されました(^o^)/

まだ、重いもの持ったりすると「傷口」が痛むそうですが元気です(^◇^)

※思ったより早く退院されて(16日)、少し自宅療養されていました(^J^)


3.5

松山館長

2011年12月19日(月)

今日も昨夜からの大雪で各施設とも除雪に追われていました(>_<)

屋根の上にも雪が大分たまり、落ちて来て危険なので「落雪注意」のカラー・コーンを立てました(^o^)/

晴れた日とかに雪が溶けてドサッと落ちてきます(^_^.)



成田家

せっせと除雪中


落雪注意

藤井家

2011年12月18日(日)

成田家の「燻蒸」作業の様子です(^J^)

屋根の雪が溶ける位に囲炉裏でバンバンと火を燃やしました(^◇^)

途中、煙にまかれ息が苦しくなり・・・凹○コテッ

※「燻蒸(クンジョウ)」とは、主に害虫駆除や防カビ・殺菌の目的で定期的に行っています(^J^)

2.5

成田家


燻蒸中(モクモク)

小さな炭に


おしゃぎり会館
2011年12月17日(土)

「渡辺」前局長が「サケリン」の『缶バッジ』を購入に来られました(^o^)/

今日は(旧神林村)で開催された「クリスマス会」に参加され、この後、「同級会」に参加されるそうです(^J^)

「町娘コンシェルジュ」に挟まれとても嬉しそうでした(^◇^)


2011年12月16日(金)

天気予報通りに朝から「大雪」になりました(>_<)


武家屋敷の「冬囲い」もギリギリ間に合いました(^o^)/

一晩で全然景色が変わりました(^_^.)

みんなで朝から「雪かき」「雪かき」「雪かき」(^◇^)



まいづる公園(記念公園)


お城山

村上城跡

2011年12月15日(木)

『参加者大募集』

来年1月15日(日)に開催される『立志式』の参加者を募集いたします(^o^)/

「元服の儀式」を疑似体験してもらい、新たな決意を短冊に書いていただきます(^◇^)

※対象者は「小学生高学年および中学生」です(^J^)

※前回の「立志式」の様子はコチラ(約35MB)

お問合せ 0254―52―1347(おしゃぎり会館)

イメージ写真(前回の様子)

2011年12月15日(木)

お知らせ」に「写真スライドショー集」を追加しました(^◇^)


2011年12月15日(木)

各「武家屋敷」では「冬囲い」作業が進んでいます(^o^)/

業者さんは「朝早く」から「夜遅く」まで作業されています(^J^)

天気予報では明日から雪が・・・

これから「雪かき」に追われる日々が(>_<)

3.5

若林家(終了)

若林家(終了)


まいづる公園(記念公園)

嵩岡家(終了)


岩間家(終了)

藤井家(作業中)

2011年12月14日(水)

小杉様が『第13回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」』の「参加店募集用紙」を受け取りに来られました(^o^)/

『参加店の心得 原点3つ(感謝・ふれあい・押売しない)」を守って全日程参加します(^◇^)

今年は『まいづる公園』の「嵩岡家」「岩間家」「藤井家」と「成田家」で参加します(^J^)

※開催期間 平成24年3月1日(木) 〜 4月3日(火)



地区担当の小杉様

イメージ写真

2011年12月13日(火)

「村上市観光協会」様より「サケリン」の『缶バッジ』が届きました(^o^)/

以前のものより、少しデザインが変わりました(^J^)

明日より「おしゃぎり会館」の窓口で販売する予定です(^◇^)


※「サケリン」の活躍はコチラへ(2011年11月26日)

3.5

新デザイン

旧デザイン


1個 250円

「缶バッジ」コレクター(^J^)

2011年12月12日(月)

本日、「おしゃぎり会館」の2階では「展示替」の作業をしています(^o^)/

順調に進んでいますので明日からは「通常営業」に戻る予定です(^J^)

見た目通りに「お城」の模型は重いです(>_<)




2011年12月11日(日)

明日12月12日(月)は『展示替』作業の為、おしゃぎり会館の「2階」がご見学できません。

『特別 割引料金』での対応になりますので、
ご了承くださいm(__)m

「おしゃぎり会館」・「若林家住宅」・「村上歴史文化館」の3館共通券(一般300円/小中高校生150円)

3.5

2011年12月11日(日)

村上市瀬波地区の「健民少年団」の皆さんが「塩引き鮭」つくりに挑戦しました(^o^)丿

今年も瀬波地区にお住まいの吉川師範が丁寧に教えてくれました(^◇^)

吉川師範が特別に用意した『大きい鮭』を使用しました(^J^)

親子15組が楽しみながら作っていました\(^o^)/

特注の鮭

吉川師範


実演中

記念撮影

2011年12月4日(日)

お知らせの中の『村上藩の埋蔵金・三条陣屋の裏表』(7月開催)に写真スライドショー追加(^o^)/


2011年12月11日(日)

今年も武家屋敷に吊るす「塩引き鮭」を仕込みました(^o^)丿

生鮭の手配は吉川師範にお願いしました(^J^)

「包丁」や大きい「まな板」などの道具が整備された「塩引き道場」なので簡単に作れました(^◇^)

※関連記事2010年12月11日
        2010年12月19日

特注の鮭


塩を引いた「鮭」

5匹完成

2011年12月10日(土)

「まいづる公園」の通路の低い部分に、「雪の溶けた水」が大量にたまるので、管理人さんが『排水路』を作ってくれていました(^o^)/

この場所の『石』はコンクリートで固定されているため、作業が大変だったそうです(^_^.)

作業後は通路の水が流れて、「水たまり」が少なくなりました(^◇^)


まいづる公園


大滝さん

排水路つくり

2011年12月10日(土)

お知らせの中の『村上学講座』(6月開催)に写真スライドショー追加(^o^)/


2011年12月9日(金)

夕方、「まいづる公園」を巡回していたら、突然、『大きなアラレ』が大量に降ってきました(>_<)

近くの保育園の子供たちは「大喜び」でグランドに出てきていました(^◇^)

ちなみに今日の藤井家の管理人さんは『まだノーマル・タイヤ』だそうです(^_^.)

とうとう本格的な冬の到来かな・・・

3.5

いきなり バシャ、バシャ、バシャ


アラレ

藤井家

2011年12月8日(木)

最近、寒くなってきたので「町娘コンシェルジュ」の着物も「冬仕様」に変わりました(^o^)丿

事業予算が少ないので、地元の呉服店さんのご好意で、安価でレンタルさせていただきました(^J^)

ご協力ありがとうございますm(__)m

※町娘ブログでも紹介しています(^◇^)


イヨボヤ会館


おしゃぎり会館(会議室)
2011年12月7日(水)

「町娘コンシェルジュ」のミーティングが行われました(^o^)丿

事務局に最近お手伝いした「イベント」の内容などの「活動報告」をして、その後「情報交換」などを行いました(^J^)

今回は特に「ブログ更新」が最近とどこおっていたので、みんなで「更新ルール」の再構築を話し合いました(^J^)


2011年12月7日(水)

イヨボヤ会館 別棟」の『越後村上三ノ丸流 鮭塩引き道場』を大滝さんが「一般受講」しました(^o^)/

職員研修で今年「塩引き鮭」を1本作っているのでサクサクと作業をしていました(^J^)

今日の分は『お正月用』だそうです(^◇^)

最近、良い風(寒風)が日本海側よりふいていますので、きっと美味しくできあがりますよ(^o^)

※菅原師範が「実演」している間に、石井師範は「販売用」の「塩引き鮭」を仕込んでいました(^J^)

午前中の師範は「菅原」師範


石井師範(午後の部:師範)

大滝さん(実演が終わり、作業開始)


若林家
2011年12月6日(火)

数年に一度の若林家の「茅葺屋根」修理が終了しました(^o^)/

ちなみに、来週からは「冬囲い」作業が始まりますので「写真を撮る」なら今週中がいいですよ(^◇^)

近くで見ると「職人さん」の『心意気』をビシビシ感じますよ、本当に『いい仕事』していますよ(^◇^)


入口の門をくぐるとスグに見えます(^J^)


2011年12月5日(月)

イヨボヤ会館で来年度の「酒びたし」加工販売用の「塩引き鮭」を職員で協力してつくりました(^o^)/

荒天が続いた為、本日予定していた「生鮭の入荷数」が約半分でした(>_<)

少し、時間が空いたのでみんなで「干し場」にある「塩引き鮭」の品質管理・及び整理を行いました(^J^)

毎年、大好評で、今年度分の鮭の「酒びたし」は『完売』しています(^◇^)



「塩引き鮭」作成中


塩を引く

完成品(一部)


「町娘コンシェルジュ」
2011年12月4日(日)

「町娘コンシェルジュ」の皆さんが村上市民ふれあいセンターのイベント(シネマパラダイス)のお手伝いに日替わり交代で行きました(^o^)/

受付業務や、場内アナウンスを行いました(^◇^)

※詳しくは「ふれあいセンターたより」をご覧下さい(^J^)

3.5

2011年12月4日(日)

お知らせの中の『新緑の若林邸茶会』(5月開催)に写真スライドショー追加(^o^)/


2011年12月3日(土)

村上歴史文化館で「昭和三十年、村上の子ら」写真展を開催いたします(^o^)/

〜貧しかったが、笑いのあふれていたあのころ〜

※写真提供 「山貝 和夫」氏

開催期間

平成24年1月1日(日) 〜2月26日(日)
※1月1日〜3日は10時〜15時までになります

3.5

※チラシ


※チラシ
2011年12月2日(金)

12月6日(火)に村上市民ふれあいセンターで『整理のきほん・はじめてレッスンとストレッチ&ボディトレーニング』が開催されます(^o^)/

★13:30〜14:30整理のきほん・はじめてレッスン【自分を変える・お部屋を変える整理収納】
・定員 15名
・会費 ¥1,000


主催:サークル「まりぼっくす」様


2011年12月1日(木)

本日より2月末まで、まいづる公園内の『武家屋敷』の開館時間が変更になりますm(__)m

開館時間 午前10時〜午後3時(火曜日休館)

「公園内」及び「建物の外観」は時間外でもご覧になれますのでお越し下さいm(__)m

※詳しくはコチラ




まいづる公園(イメージ写真)