|
|||||||||||||||
武家屋敷「かわら版」![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ナビ用に電話番号を入れました(^o^)/ | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
2009年8月31日 夕方、収穫した綺麗な「ケイトウ」の花を、キレイな女性職員が飾る準備をしてくれました(^o^)/ 「おしゃぎり会館」・「若林家住宅」・「歴史文化館」に飾ります(^◇^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月31日 本日、無事に成田家の「こけら補修」が終了しました(^o^)/ 足場等の工事用具が無くなり、とてもスッキリしました(^◇^) 明日(9月1日)からの武家屋敷の開館時間が変更になります。 ※旧成田家住宅については、『基本的にガラス越しにての見学』になります。 ※詳しくはこちら ![]() |
|||||||||||||||
![]() まもなく終了 |
![]() 足場撤収 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月31日 成田家の家庭菜園の様子です(^o^)/ 現在はミニトマトが沢山採れています(^J^) 「ケイトウ」の花も綺麗に咲いています(^◇^) |
![]() 今日も豊作(^◇^) |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月30日 成田家の作業は日曜日にもかかわらず、職人の皆さんが忙しそうに作業をされていました(^J^) 今日は「曇り空」で気温も高くなく、外で作業するにはちょうど良いです(^◇^) |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
2009年8月30日 村上東中学校の女生徒さんが「まいづる公園」の広場でダンスの練習をしていました(^o^)/ ※隠し撮りではありません(笑) 頑張っている姿をみて、藤井家管理人さんリーダーの田中さんが4人にジュースをご馳走されたそうです(^◇^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月29日 成田家の梅を利用した「梅干し」の試作品が出来上がりました(^◇^) 来年の商品化に向けて研究をしようと思いますが量が少ないので・・・ ※関連記事5月26日 家庭菜園ではミニトマトが豊作になりましたので「おすそ分け」しました(^◇^) |
![]() 梅干し |
||||||||||||||
![]() ミニトマト |
![]() 収穫 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月28日 富山県から「まいづる公園」に団体のお客様がお越しになりました(^o^)/ 管理人さんと手分けをして約40分間程、武家屋敷をご案内いたしました(^J^) 雅子様のお話に皆様が興味深く聞かれていました(^◇^) 昨日は瀬波温泉にお泊りでこのあとは新潟市内の「ふるさと村」に寄られるようです(^J^) |
|||||||||||||||
![]() 岩間家 |
![]() 嵩岡家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月28日 藤井家では管理人の荻野さんが、ペットボトルを改良した『自作のチリトリ』と使い、側溝のお掃除をされていました(^o^)/ 総選挙さながらの「ドブ板」を外して頑張っていました(笑) |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月27日 10月に「まいづる公園」内の武家屋敷で予定しているイベントの協力要請に、市内の料亭さんにうかがいました(^o^)/ 「少し無理なお願い」でしたけど、快くお引き受けいただきました(^J^) ありがとうございますm(__)m |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月27日 今日は群馬県から「まいづる公園」に団体のお客様がお越しになりました(^o^)/ 事前に「ご案内をご希望」とのご予約でしたので、管理人さんと手分けをして約45分間程、武家屋敷をご案内いたしました(^J^) 皆様大変喜んで帰られました(^◇^) |
|||||||||||||||
![]() 嵩岡家 |
![]() 藤井家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月26日 新潟県関川村の鈴木さんです(^o^)/ 新潟県内の数少ない職人さんのお一人です(^J^) 今年の関川村は高校野球で少し注目されました(^◇^) その話題をしたら嬉しそうでした(^J^) くわしくはこちら |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月25日 成田家の「こけら」の修復作業が進んでいます(^o^)/ 小さな「こけら板」は一枚一枚手作業で加工し、カンナかけ等をしてかなりの時間がかかるそうです。 現在、職人さんの人数が非常に少ないそうです。 |
|||||||||||||||
![]() こけら板 |
![]() 成田家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
2009年8月24日 今年の第九回 城下町村上『町屋の屏風まつり』に「まいづる公園」内の「藤井家住宅」が参加することが決定しました(^o^)/ 期間中は「とっておきの屏風」をご披露します(^J^) 期間は平成21年9月10日(木)〜10月12日(月) ※詳しくはこちら |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月23日 造園業者さんが剪定後の記録写真を撮りに来られました(^o^)/ 青空に松がきれいにあっています(^J^) 成田家の庭園が、一段と立派になりましたので皆様のお越しをお待ちしております(^◇^) |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月22日 小雨が降る中、造園業者さんが松等の剪定に来られました(^o^)/ 職人さんは手際よく作業をこなしていました(^J^) 自分は高い所は苦手です・・・ |
![]() 成田家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
2009年8月21日 荒川中学校のお二人が「職場体験」に来られました(^o^)/ 写真は「開館準備」の様子です(^J^) このあとは玄関前のお掃除をしたり、ロビーでの接客もする予定です(^◇^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月20日 造園業者の方が成田家の庭園の剪定作業に来られました(^o^)/ 刈り込みの仕方等、また少し教わりました(^J^) 明日から気温もさがり、作業もしやすくなるそうです(^J^) |
![]() 成田家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 嵩岡家 |
2009年8月19日 嵩岡家管理人リーダーの大滝さんのご友人の方より「冷蔵庫」を頂きました(^o^)/ 大滝さんが運んでくれました(^J^) あと冷蔵庫が無いのは成田家だけ・・・ |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月18日 「かわら版」休刊日 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 藤井家(中山さん) |
2009年8月17日 日中は今日も30℃を超えました(>_<) 各施設の管理人さんに「適度な休憩と水分補給」をお願いしました(^J^) 無理をせず、直射日光を避けて、日陰で作業をされるようにお伝えしました(^o^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月16日 今日明日と村上七夕祭りが開催されます(^o^)/ 朝、きたら「おしゃぎり会館」前に「七夕屋台」が来られていました(^J^) いやー、今日は暑かったので大変そうでした。 |
![]() おしゃぎり会館前 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月15日 「かわら版」休刊日 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 成田家 |
2009年8月14日 新潟市秋葉区からお越しの小田様です(^o^)/ お子様と囲碁を楽しんで行かれました(^J^) 今日は仙台や京都などETC割引で遠くよりお越しの方が沢山来られました(^◇^) ※ちなみに今日一日だけで「去年の8月総入館者数」を超えました(淒い) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月14日 若林家住宅からの要請で、展示してある「塩引き鮭」の品質管理作業を朝夕2回行いました。 (^o^)/ きれい、きれいになりました(^J^) ※「鮭の酒びたし」にしたら「とても美味しそう」 (^◇^) 展示品で食用では無いので・・・ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月13日 藤井家の管理人リーダーの田中さんが「魔法の洗剤」で壁のイタズラを落としてくれました(^o^)/ 自分も4月に落とそうとしましたが全然ダメでした(>_<) ※壁のシミでお困りの方はご連絡ください(笑) |
|||||||||||||||
![]() (拡大写真) |
![]() (拡大写真) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 成田家 |
2009年8月13日 東京都江戸川区からお越しの大津様です(^o^)/ 高速道路のETC割引を利用し来られたそうです(^◇^) このあとは「まいづる公園」の武家屋敷と「若林家住宅」もご覧になるそうです(^J^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月12日 成田家の庭先にまた雑草が目立ってきた(>_<) どれが雑草かわかりますか? |
|||||||||||||||
![]() (拡大写真) |
![]() (拡大写真) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月11日 「かわら版」休刊日 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月10日 「まいづる公園」のトイレ内物置にハンガーを設置しました(^o^)/ 「両面テープ」で壁に留めるタイプは夏場は役にたたないそうです。 清掃の方にお願いされたのでスグ買いました(^J^) |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 成田家 |
2009年8月10日 成田家で消防設備点検が行われました。 もちろん「異常なし」でした(^o^)/ ※警報ベルは予想以上の音量でビックリしました。 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月9日 成田家に村上町屋商人会の稲垣さんが今年の「町屋の屏風まつり」についての意見交換に来られました(^J^) 熱心に語られ、意気込みを感じました(^o^) |
![]() 成田家 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月8日 成田家の家庭菜園でやっとミニトマトが収穫できました(^o^)/ しかし地面に近いトマトは又、食い荒らされていました(>_<) |
|||||||||||||||
![]() 被害状況 |
![]() 収穫 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月8日 成田家の栗の木から栗が落ちていました(^o^)/ もう秋の足音が聞こえてきました(^J^) 気がつくと冬でしょう、今から冬の支度をします(笑) |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月7日 「かわら版」休刊日 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月6日 「まいづる公園」で不審者が出たそうです。 現在、村上警察署が巡回しています。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月5日 休日、佐渡奉行所に行ってきました(^o^)/ |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月4日 「かわら版」休刊日 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月3日 夕方、まいづる公園内「旧嵩岡家住宅」で管理人さん会議を開催しました(^o^)/ 設備の操作方法の再確認を全員で行いました(^J^) その他、沢山の意見交換を行い有意義な会合でした(^◇^) |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
2009年8月3日 『特別展』が終了したので「日本玩具歴史館」様に、館長と女性職員と3人でお借りした品物を返却に行ってきました(^o^)/ ※関連記事5月15日 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月2日 成田家のお花コーナーがモサモサしてきたので刈り込みました(^o^)/ |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月2日 おしゃぎり会館のロビーではお祭りのビデオがご覧になれます(^o^)/ お客様から「ビデオが見たい」と言われ再生させたら画面が映らず少し焦りました(*_*; テレビ側のチャンネルが違っていました(^J^) |
![]() おしゃぎり会館 |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() 大滝さん |
2009年8月2日 今日も管理人の皆様は「武家屋敷」及び「まいづる公園」の管理に追われていました・・・ 今日は曇りで風があり涼しいです(^J^) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月2日 扇風機で煙を室内に送りました(^o^)/ 室内が均等に燻されました(^J^) 煙かったけど・・・ 扇風機の利用方法がひとつ増えました(^◇^) |
![]() 成田家 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
2009年8月1日 村上市民ふれあいセンターで明日開催される「村上市伝統芸能祭」 に展示するため、長井町さんの「おしゃぎり屋台」の「乗せ物」を運びに 来られました(^o^)/ 約10名様ぐらいで丁寧に作業をされていました(^J^) |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
|