 |
村上城下絵図
500円
幕末の城下絵図を忠実に複製したものです。当時の家臣の住居位置がそのまま記されています。
発行 村上市郷土資料館 |
 |
新村上城下絵図
5000円
各時代の村上城下絵図を参考にあらたにを城下を俯瞰で描いた絵図。
A3サイズ計16枚の拡大絵図。解説入り。
|
|
 |
村上歴史散歩
1000円
村上の歴史、史蹟、寺社仏閣等を紹介した書籍
著者 鈴木ナ三
発行 村上印刷株式会社
平成14年改訂
|
 |
村上城主代々記
500円
村上歴代城主についての書籍
著者 鈴木ナ三
発行 村上印刷株式会社
|
|
 |
芭蕉と曾良と村上
300円
松尾芭蕉が曾良とともに村上を訪れた足跡をたどります。
著者 鈴木ナ三
発行 博進社
昭和63年発行 |
 |
三面川の鮭のはなし
300円
古くから鮭との関わりが深い村上の鮭に関する歴史などを紹介しています。
著者 鈴木ナ三
発行 村上市郷土資料館
昭和58年発行
販売終了しました |
|
|

雛人形絵はがき 500円
3月に開催される「城下町村上に伝わるひな人形展」に展示される人形の絵はがきです。10枚入り。
|
 |
堀田金五兵衛図絵の世界
1000円
画家豊島停雲によって描かれた町人「堀田金五兵衛」の生涯。24枚の図絵から当時の村上城下の様子を考察しています。
販売終了しました
|
|
 |
窮鼠の一矢
1870円
幕末村上藩の若き家老鳥居三十郎が主人公の歴史小説
著者 河合 敦
発行 新泉社
平成29年発行 |
 |
「越後国桃川八幡宮縁起写」の新たな疑問
1000円
村上、高田藩主を務めた榊原家に伝わった「越後国桃川八幡宮縁起」にまつわる謎を考察しています。
|
|
 |
村上大祭
800円
約20年間村上を撮り続けたカメラマンによる村上大祭の写真集
著者 横川健
発行 株式会社幻冬舎ルネッサンス
平成24年発行 |
 |
村上藩
1760円
現代書館のシリーズ藩物語の「村上藩」編
著者 大場喜代司
発行 現代書館
平成20年発行
|
|
 |
愚直之将 巻一〜巻四
各1340円
戦国武将「本庄繁長」の生涯を描いた歴史小説
著者 おおばきよし
発行 生活文化叢書刊行会
|
 |
村上町年行事書日記
(10)〜(15)
各1000円
村上町大年寄役場の記録を翻字したもの
執筆・発行 村上史楽会
|
|
 |
希求
1200円
武将本庄繁長の生涯について地元新聞である村上新聞の長期連載を再編集し出版されたもの。
編集 本庄繁長公の会
発行 村上新聞社
平成26年発行
|
 |
町屋の人形さま・町屋の屏風まつり
1000円
町屋地域で毎年開催される「町屋の人形さま巡り」、「町屋の屏風まつり」の写真集
発行 町屋商人会
2003年発行
|
|