2006年 4月     

2006年5月 →

4/30  シメ フリマで苦戦する の巻

いや〜 思った以上に人が来なくて(激爆)
ショッピングセンターの空きスペースのイベントで
室内のわりに出店料¥1000と安く
イイかも♪ と思ったんだけどね(^^;)
客数5 で ¥6600の売上
意外と 客単価は良かったかも
タレ連れのフリマは初めてだったから
練習になった というコトで 良しとするかね(^^;)
次回に期待♪

昼過ぎに撤収して 近くの(別の)ショッピングセンターの
仮面ライダー・カブトショー 観覧
最初に登場したワームが怖くて タレ 号泣(大笑)
いやはや いくつになっても ビビリだわ〜(^^;)

さて 明日・明後日は シメのフリーのお休み♪♪♪
・・・なんだけど 早くも暗雲(--;)
ダンナは 2〜3日前から また腰痛でヨロヨロしてるし
(今日の搬入は手伝ってもらえなかった)
タレは疲れたのか お風呂あがったら 少し熱っぽい
ま〜ったく どいつもこいつも 邪魔ばっかしてくれるぜ
チェッ(--;)  


4/27  シメ&ダンナ タレにプレゼントを買う の巻

物で釣ることはしないシメ家ですが
タレの抜歯は あまりに不憫なので
痛み止め効果も見込んで(苦笑)おもちゃを買いました
ボウケンジャーのアクセルラー
私は本体だけで十分と思ってたのに
私以上にタレに甘かったダンナは
腕につけるケースみたいなモノまで 買ってくる始末
しかも これ1500円もするんだよ〜
高い!(><)
さて おもちゃの効果は いかほど???  


4/26  シメ ケーキ屋で感涙する の巻

ケーキが美味過ぎて泣いたみたいだけど
ちょっと違う ←確かにケーキは美味かったけど(笑)

実は シメが近隣市町村(笑)で唯一
お気に入りのケーキ屋さんが
10日近く前から 休業していたのです
休業っていうのも 今になって分かったコトで
ある日 前を車で通ったら
表の塗装をバリバリ剥がしてて いやもう焦ったの何の!
ギャ〜 つぶれちゃったのぉぉぉ?!(悲鳴!)
今月末には ダンナとシメのお誕生会があるのに
どこのケーキを食えっつ〜んじゃ〜 おら〜!(怒!)
と かなり動揺(--;)
周りのママ友に聞いても あまり知ってる人がいなくて
1人で落ち込んでいたのでした(涙)

お店は ダンナさんと奥さんとお弟子さん(?)が1人の
小さい可愛いお店で お隣がお家なんだよね
奥さんが 朝早くに ジャスコに買い物に来てた縁で
お互い顔だけは知っていて
それだけに お店がダメになっちゃったら
これからどうやって生活していくのかしら(蒼)
なんてコトまで心配になってたんだけど
昨日 前を通ったら ・・・やってました!(喜)
しかも さりげなく 増築されてました!(祝)
ううう〜 感激だ〜(大涙)
うるうるしながら お店入って ケーキ予約してきたわ〜(^^)

ホント 良かった♪
また ここのケーキが食べられるんだわ♪♪♪
なくなってみて 初めて分かる ってこういうコトかと
身に沁みました
↑ケーキで分かるってのも なんだかな(^^;)
これからは もう後悔しないように まめに通います!
目標 ケーキ全種類 制覇だ!(はあと)
↑別の意味で後悔しそうな目標だわ・・・  


4/25  シメ フリマの準備を始める2 の巻

今日も こつこつ フリマの準備
出るわ出るわ 山のよ〜なタレの服(--;)
いったいウチって 子供何人いたんだっけ?
と悩むような数です
はっきり言って 買い過ぎです 自分(涙)
まあ 1人目の子供の場合に陥りやすい状態だと思いますが(^^;)
保育園に行き始めた辺りから かなり目が覚めました(笑)
余裕があったら 自分の洋服も 少し売ろうかと思ってたけど
とっても無理だわ
朝の搬入はダンナにも手伝ってもらえるんだけど
帰りはタレと2人だから 売れ残って荷物になるとヤダしね
当日は 昼過ぎくらいに切り上げて
近くでやってる仮面ライダーカブト・ショーを観る予定なのだ!(笑)
身軽になって帰れますよ〜に♪  


4/24  シメ フリマの準備を始める の巻

GW中に フリマに出店するコトにしたので
今日から 準備開始(^^)
仕事が終わった夕方や夜には 時間が取れそうにないので
昼食を取りに自宅へ帰る昼休みを利用
毎日コツコツ 頑張るわ(^^;)
今日も早速 タレの洋服を広げてたんだけど
なぜか とても しんみりしてしまった・・・
洋服と共に 思い出も蘇るっつ〜か
特に気に入って よく着ていた洋服ほど ウルウルきちゃう
2年前くらいに フリマに出した時には
そんなに感じなかったんだけどな〜
これが年月の重みってヤツなのか?
はたまた タレとの別れが近いのか???
↑ああ 恐ろしや 縁起でもない(><)
↑いまだに抜歯が心配で しょうがないのよ〜ん(><)(><)(><)
ともかく はっきりしたコトは
今年着る半袖Tシャツがない! ってコトだったりします(汗)
フリマで稼いで 半T資金を作るべし!(笑)  


4/23  シメ 花見三昧の週末を過ごす の巻

昨日は 仕事を4時で終わらせて
先週 花見に行ったポイントへ リベンジ花見(笑)
見事な満開振りを堪能してきました♪

そして 今日も晴天というコトで
用事をこなしがてら 車で片道1時間ほど遠出
遊具のある公園で 散り始めの桜を眺めつつ 遊びました♪
お昼ご飯は 桜吹雪の中で おにぎり(^^)
いやはや 極楽極楽♪  


4/22  タレ 抜歯する(予定)・・・ の巻

診察の結果は タイトル通り(--;)
乳歯が邪魔をして 内側に永久歯が出てきているため
これしかないんだとか

ああ〜 わずか4歳にして抜歯っすか(大泣)
しかも 根が まだしっかりしている乳歯のため
麻酔するそうな・・・(蒼白)
ああ〜 わずか4歳にして麻酔っすか(大涙)
子供に麻酔って 正直 怖いです
以前 TVのニュースで
歯科の麻酔で 年に何十人も死亡者が出てるというのを見て以来
心配でしょうがないんだけど・・・
(基本的に 持病持ちの高齢者だったり
 特別に麻酔のアレルギーがある場合が ほとんどらしいけど
 アレルギーなんて 生まれて初めての麻酔なんだから
 分かんないぢゃんね〜(--;))

死ぬくらいだったら 歯並びなんて どうでもイイけど
死なないんだったら(圧倒的にこちら)
歯並びや噛み合わせは とっても大事だし
ああ〜 どっちにしても胃が痛い〜
吐きそうです・・・
昨夜は ダンナ共々
「不憫ぢゃのう・・・」と泣きました(← ちょっと大げさです)

決戦は 来週の金曜日だ!
無事 抜歯できたあかつきには
何でも欲しいモン こ〜ちゃるで〜!
頑張れ タレゾ〜!(自分も頑張れ〜!)  


4/21  タレ 永久歯が生える? の巻

今朝 仕上げ磨きをしていて 気付いたんだけど
前歯の内側に 歯の頭みたいなのが ピコっと生えてました
そして 前歯がちょっとグラグラ・・・
これ 普通の永久歯なんだろうか?
普通の生え変わりなんだろうか?
なんか 生えてる場所が変な気がして
朝から ものすご〜く動揺してます(--;)
こんなコト悩んでいても ラチがあかないので
さっそく歯医者を予約
今日の3時から診察してもらいます
ど〜か 変な歯ぢゃありませんよ〜に!(祈願!)  


4/20  シメ GWの休みが決まる の巻

連休なんて取れないと思ってたけど
工事現場も休みっちゅ〜ことで
社員さんと相談して 勝手に決定!(爆)
29日(土)〜3日(水)まで お休み〜♪(^O^)
きゃあ〜 平日休みが2日もあるよ〜ん(はあと)
嬉しすぎる〜♪♪♪
タレ抜きで買い物や食事ができるなんて 夢のよ〜だわ(クラクラ)
こうなれば 28日中に 月末〆の請求書を さくっと終わらせるぞ!
そして 2日間 遊んで暮らすのよ〜ん♪
↑ って大げさ・・・(^^;)
たった 平日2日の休みで ここまで盛り上がるっつ〜のも
淋しいぞ 自分・・・
(それだけ 毎日 不自由ってこった(--;))  


4/19  シメ 美容院へ行く の巻

病院の翌日に 美容院♪(←おやじギャグにすら なってない)
午後の店番をダンナが代わってくれたのだ〜(感激)
ダンナに感謝〜(感涙)

春なので(まだ寒いけどさ)パーマなど かけてみました♪
縦ロール ク〜ルクル♪
いや よくある毛先クルクルってヤツよ(笑)
スタイリングのコツを サトーくんに説明してもらったけど
いまいち 理解してません(爆)
きっと顔に???って出ていたようで
「シメさん♪
 上手にできなかったら いつでも教えるから来て下さい♪
 ワックスとかも 俺 選んであげるし♪」
いや いまどきの若者は 年寄りに親切だね〜(涙)
ありがたや ありがたや なむ〜(爆)
で 結局のトコロ やっぱり分かってないシメは
前の方に持ってきて 手でクルクルとやってます(大笑)
(結構 これでもOKかも? って やっぱダメ???)

そういえば お手伝いの若い女の子が入ってました
今日が初日とかで すっごい緊張してた
初々しいやねえ・・・(遠い目)
偶然なんだけど 前回入った女の子も 私が行った日が初日だったんだよね
しかも シャンプー第一号も 私だった
シメ 実験台なのか・・・???(爆)
(でも 上手にできてたけど)

保育園のお迎えまで 1時間ちょっとあったので
ソフト整体にも行ってきたよ〜ん♪
手と上半身を ゴリゴリもみもみと(笑)
気持ち良かったっす(^^)
これで GWまで頑張りましょう(^O^)/  


4/18  シメ 歯医者へ行く の巻

治療3ヶ月後の定期健診です(^^)
プラーク問題なしと言われ ホッ♪
歯間ブラシや糸ようじも併用して
この調子で歯磨きして下さい と励まされました(笑)
今行ってる歯医者さんは 優しく励ましてくれるので
結構 やる気が出るんだけど
以前 通っていたトコは 結構 体育会系(爆)
まあ 当時の方が歯の状態が悪かったコトもあるんだけど
「そんな磨き方ぢゃダメです!」と
厳し〜く指導されました(涙)
それがあってこその今 なんだろうけど
あんまり「まだまだです! もっとしっかり!」なんて叱責されちゃうと
「あ〜も〜これ以上頑張れないよ〜 面倒くさいし・・・」
なんて やる気がなくなる(笑)
やっぱり 褒めて伸ばそう B型のシメ♪ だねっ♪♪♪  


4/17  シメ 結婚記念日を忘れる の巻

朝 ダンナに言われて 思い出しました
今まで 忘れたコトなかったんだけどな〜
とうとう シメも倦怠期か?(苦笑)
店の集金日だっていうのは 覚えてたんだけど(爆)
↑ これって 妻として問題ぢゃあ・・・(^^;)
思い出したからといって 別に 何もしないんだけどね
↑ さらにこれって 問題ぢゃあ?  


4/16  タレ 保育料が安くなる の巻

節税の結果 タレの保育料が 今年は去年の半額になりました
これ以上安いのは 生活保護家庭か 母子家庭しかないんぢゃあ
っつ〜安さだわ(^^;)
嬉しいような 淋しいような・・・(--;)
でも お金ないのは事実だから 一応 喜んでおこうっと(笑)  


4/15  シメ 花見に行く の巻

午前中に 保育園の役員会があったので
これ幸いと 昼時に 花見に行きました
しか〜し!
TVでは 3分咲きと言っていたのに
どう見ても やっと咲き始め^^;
次の週末がベストかな と…
しかも 天気はイイものの
台風のような強風が吹き荒れ
外でおにぎりどこぢゃないし(汗)
ま 今日は下見というコトで
来週こそ 満開の桜を見るぞ〜(>_<) 


4/14  シメ シュセンダー01になる(?) の巻

店の小口現金が 全然合わね〜んだけど!
ぷんぷん!(怒)
爺婆が勝手に借りていくとは聞いてたけど
しかも 結構 借りたコト忘れたりするとも聞いてたけど
ピッタリ合った試しがね〜し!
いらいら!(怒X2)
でも シメは負けません(--;)
だって 私は シュセンダー01(守銭奴01と書く)
1円合わせに どこまでも!
行く〜ぜ 我らのシュセンダー〜♪♪♪
私を店に入れたコトを 後悔するがイイぜ ふっふっふっ
↑意味不明です スミマセン(^^;)  


4/13  シメ 成分分析占いをする の巻

ネットの姐さんのブログで拝見したので
自分もやってみました♪

HNのシメハリだと
シメハリ の41%はナイロンで出来ています
シメハリ の28%はいい加減な朝ご飯で出来ています
シメハリ の27%はバス釣りで出来ています
シメハリ の2%は一生懸命で出来ています
シメハリ の1%はカボチャだんごで出来ています
シメハリ の1%は梅の味で出来ています

ナイロンといい加減な朝ご飯と一生懸命は 的(笑)

本名ですと
53%は鉄分で出来ています
17%は貪欲で出来ています
16%は明るい未来で出来ています
8%は特別チャリティー公演で出来ています
4%は汗と涙で出来ています
1%は味の素で出来ています
1%は反省の意で出来ています

ああ なんかこれ みょ〜に 的(大笑)
大当たりかも(^^;)
行け行け GOGOって感じ???  


4/12  タレ 発熱する の巻

昨日までは 大丈夫だったのにな〜 ちぇっ(--;)
朝 37度8分
でも 結構元気だったんで 保育園に行かせたんだけど
1時間で強制送還
やっぱダメだったか〜 ちぇっ(--;)
↑当然という噂も…


4/11  シメ 父をおもふ の巻

実家の父が 先月 目の手術をしたので
経過を聞くため TEL
手術の結果次第では 失明する可能性もあったけど
幸いなことに 順調に回復
視力も 今の0.5から 回復する可能性もあるとか
0.5程度なら 普通の近眼の人より よっぽど見えるし
元々 1.5も視力があったため 今は少々見えにくいみたいだけど
慣れてくれば 日常生活には 特に不便もないだろうし・・・
ひとまず 安心
それと同時に 70近くなっても
特別 病気もしないで 元気に暮らしていてくれる両親に
深く感謝しました
それにひきかえ 親不孝な自分に 少々 反省
私も 親に 心配かけないようにしないとね
それには 私が幸せになるコトが1番!!!
幸せに向かって まっしぐら〜!!!(ダッシュ!)
↑ なんか ちょっとズレてるような気が・・・(^^;)  


4/10  タレ 金曜日に続き 病院へ行く の巻

翌日 ブツブツの赤みは 多少ひいたものの
何か伝染る病気だと困るので 保育園は休むことに・・・
病院の予約時間が お昼前だったので
午前中は 普通に仕事を済ませ 病院へ
かゆい以外は元気なタレに比べ
シメの方が (久々に)胃は痛いわ 眠いわ で
少々 バテ気味(--;)
検査した結果 あまり有名でない(笑)ウイルス性湿疹と判明
薬飲んでれば 4〜5日で治るらしい
一安心して どっと疲れが出たシメと
薬の副作用で眠くなったタレ
夜の9時には 夢の中へ旅立ったのでした(早すぎです)  


4/9  タレ 湿疹が出る の巻

曇りのち晴 の日曜日
午前中はダラダラ〜っと 家でくつろぎ
午後は午後で またもや昼寝してしまうシメ(^^;)
やっと夕方になってから 始動(遅すぎです)
図書館へ寄ってから
市内観光名所の公園へ行って 鯉に餌やり(笑)
夕方の風は 4月とは思えないほど 冷たくて寒かったものの
桜のつぼみが 少し色づいていて
春の訪れを感じました ジ〜ン(涙)
夕食は 回る寿司
タレの希望で お店で食べるコトに
といっても タレ本人は
いくらと玉子と納豆巻くらいしか 食べられないんだけどね(苦笑)
カウンターに座って 回る皿を取りたかったらしい
ついでに 嬉々として注文してたな〜
そんな大盛り上がりのタレでしたが
帰る頃になって 急に「かゆい!」発言!
よく見ると 背中やお腹に 細かいブツブツが ビッシリ!
きゃ〜 これなに〜???(@O@)

次号へ続く(次号って何だよ(笑))  


4/8  シメ 「オールド・ボーイ」を観る の巻

恒例の週末映画鑑賞
久々に面白かった〜♪ 「オールド・ボーイ」(^.^)
カンヌ・グランプリだから 難解なのかと警戒(笑)してたけど
変な癖もなく 分かりやすい映画でした^^;
ストーリー(脚本)良し
話のテンポ良し
冒頭のカットなんかコミカルで面白かったし
その後の 「おじさん」の変貌振りに これが効くのね
凄い減量をしたという話通り 同じ人には見えません^^;
実は登場人物も少く ほとんどが主役のシーン
「おじさん」の快演(怪演?)に圧倒された2時間でした
いや〜 充実(^.^)


4/7  タレ 肘が抜ける の巻

正式には「ちゅうないしょう」ってヤツっすね^^;
保育園にお迎えに行ったら 玄関で会うなり 大号泣(@_@)
昼寝の布団を片付けた時に 痛めたらしいんだけど
担任の先生がいなくて 他の先生には言えなかったらしい(--;)
ず〜ず〜しいくせに 何 恥じらってんだか(>_<)
整形外科で診察してもらった頃には 自然に戻っていたようで
(自然に治るコトは多いそうです)
結局 湿布貼って終わり(苦笑)
大事に至らなくて良かったけど
スイミング休んで 病院行って と
週末に疲れ倍増?^^;


4/6  シメ サイト更新で ???になる の巻

いや サボってて(大汗)
久しぶりに更新作業してたら あちこち ぬけまくってて
自分でも ???状態(--;)
やっぱ 毎日 コツコツが基本だよね
家事の 毎日コツコツは苦手だけど
趣味なら大丈夫(笑)
ついでに また月末 ひ〜ってならないために
仕事(特に請求書関係)も 毎日コツコツやってます
そう 仕事も コツコツ得意なのよ
家事だけなんだよな〜 ダメなの・・・
(といっても 一気にガ〜ッ ってのも できない(苦笑))


4/5  シメ 店番しながら気付いたコト の巻

ウチは 工事現場なんぞの写真が中心の店なんでありますが
店番しながら 気付いたコト
会社の規模と 社員の態度の好感度は 比例する(爆)
もちろん ホントの人柄までは分かりませんが(苦笑)
大きい会社の人は 作業服に社名が入っていても
きちんと 社名も言ってくれるし 応対が とても丁寧
反面 下請けさんになると 超〜てきと〜(笑)
「ちわ〜っす」だから 挨拶が(大笑)
ウチの店と付き合いが長い会社が多いから(毎度!(^^))
仕方ない部分もあると思うけど
見慣れない私がいたら
もうすこ〜し 考えてくれてもイイんぢゃないかい?
ガテンな兄さん達(^^;)


4/4  シメ 最後の給料をもらう の巻

明日は ジャ○コの給料日♪
シメ 最後の給料だったりします(涙)
給料っていっても 先月は1日しか勤務がなくて(笑)
制服 クリーニングに出したら その分も消えちゃってたので
もらえるモノは 退職特別一時金と有休買取だけ
2〜3万くらいかな〜 なんて勝手に思ってたんだけど
明細 開けてビックリ♪
合わせて 7万円・・・!(@O@)
ヒマな月の パート代と変わらないぢゃん!
有休が10日もあったのには 更にビックリだ
人が足らなくて休めなかったから
有休 まるまる残ってたんだな〜
↑ 何日あるのかも知らなかった(^^;)
思わぬ臨時収入に すっごく得した気分のシメでした♪
ジャ○コ イイ会社だ〜♪ ←こんな時だけ(笑)

追伸
同封の元店長からのお手紙には
今度のイ○ンデーに草むしりやるから 良かったら参加して
だって!
お茶でも飲みながら 近況を語り合いましょう
とも書いてあったけど
アナタと語りあいたい人は いないと思うよ(^^;)
(この前 他店で会ったとき 私から挨拶したのに
 イマイチ 態度が悪かったんだよね
 確かに 元従業員かもしれないけど
 今は 一般のお客なんだし もう少し 笑顔で挨拶して欲しいもんだ
 ぷんぷん)
でも 新店で勤務希望の人は 仕方なく行くんだろうなあ
もちろん 私は仕事なんで 行けないけど・・・(--;)


4/3  タレ 年中さんになる の巻

いやはや早いもので タレが保育園に通い始めて1年^^;
今日から年中さん♪
あ〜信じられん(--;)
しかし入園式だっつ〜のに 今日の天気は暴風雨(爆)
新園児のご家族の方々 お気の毒様でした(苦笑)

追記
タレ 年中になったものの
そもそも1クラスしかないため クラス変えなし(笑)
(2年保育の入園で 女の子の同級生が3名増えましたが)
担任の先生も そのまま持ち上がり
(これは良かった〜♪)
変わったコトといえば
お教室が2階になって はりきっている ってコトくらいかな?
さすが 田舎(爆) 素朴だねえ(^^;) 


4/2  シメ マジVSデカを観る の巻

やっとこ借りて参りました
戦隊Vシネマ「マジVSデカ」(はあと♪)
期待を裏切らない出来に 感動していたりします(感涙)
デカに思い入れがあるせいなのか
今迄観た 戦隊Vシネマの中でも 最高の内容ではないかと!(断言!)
家族がテーマだったりするんだけど
デカの面々 結構 家庭に恵まれていないキャラが多くて
でも それぞれ自分なりに折り合いをつけて生きている
という大人な人達なワケだけど(デカは大人の話だからね)
そんな大人も自分を省みてホロリとくるような
心憎〜いお話だったのよ〜ん(TOT)

さて そんな中 シメ・チェック!(キラ〜ン)
バンちゃん いまいち熱さが足らない?
でも「変わっちゃったの?」と言われるセリフがある点を考慮すると
ちょっと熱さ控えめに 演じ分けたのか・・・な???
も少し ハジけてもOKだった気がします

内心 心配だった ホジ林ですが(笑)
ああ 良かった〜 ちゃんとホージーだ〜(大笑)
球一みたく やけに熱いホージーになってたら どうしようかと ←ありえないって
でも ちょっと クールというより 優しい感じ
特にバンに対して 以前はもっと厳しかったような?
でも これは 林くんの演技云々というより 脚本の問題かも
ラストの花を差し出すシーンで 鼻血出そうになった林ファン
多数と思われます(爆)

センちゃんは え〜と まずイイや(←ファンの方 ゴメンなさい)

個人的に 最も衝撃的だったのは ジャスミン〜!!!
髪がぁぁぁ 短いぃぃぃ!(悲鳴!)
私は 絶対絶対絶〜対 長い方が似合うと思うんだけど!(><)
っていうか おでこ! おでこは出した方が 絶対綺麗!
前髪が×だ ×! 演技は文句無しなんだけどな〜 前髪が・・・

ウメ子ちゃん 花マル♪ パーフェクト♪
さすが美香お姉さん 演技力はメンバーNO1です(^^)

そしてそして この2人のゴシロリ姿の美しいコト!
ダンナも言ってたけど「レベルが違う」わ〜(^^;)
そして 他の女の子達の制服姿の イマイチなコトったら・・・
(マジファンの皆様 ゴメンなさい
 でも 主観の問題なので ご容赦下さい)
SPDの制服自体 子供番組とは思えないほど
デザインが すごく良いと思うんだけど
やっぱり 誰が着てもイイっつ〜もんではなかった
というコトが実証されたといいますか(笑)
あのメンバー(男の子達も もちろん 皆長身でスタイル良いもんね)だったから
着こなせたんだな〜と しみじみ(--)

結局 マジもボウケンジャーも あまりきちんと観てない私
戦隊は デカに始まり デカに終わる・・・ようです
短かった シメの戦隊萌え(--;)


4/1  シメ 仕事を休む の巻

月末〆の請求書も終わっとりませんが
タレとお出かけしとります♪
只今 新潟の朱鷺メッセにて行列中(笑)
観光名所だわよ! 写真写真!(笑)
もちろん 来たのは初めて
駐車場の入口がわかんなくて グルグル回っちまったよ まったく^^;
昼前に着いたせいか 駐車場はガラガラ
一応名所(らしい)ラーメン万代島も閑散としてて
おかげで ゆっくり食べられてラッキー♪
展望室で景色など眺めつつ 一休み
そして 1時 開場だっ!

今日の目当ては ストレッチマン!(爆)
新潟のデジタル放送開始の記念イベントでショーをやるのよ〜♪♪♪
何を隠そう シメってば 毎週番組を録画してるファンだったりする(笑)
会場は 思ったより小さくてビックリ
ステージ前にイスが並べてあるんだけど
これに座って観るの?
立見ぢゃないの?
っつ〜か 早いトコ座らないと席がなくなる?
という訳で 早目に着席
前座?のジャグリングのショーが
意外と面白かったりして(^.^)
メインのストレッチマン♪
テレビと一緒だわ〜(当たり前ぢゃん)

いや よく見ると 生の方が 更にショボくて笑えます(爆)
ショーは途中で歌のお姉さんまで登場する充実ぶり
ストレッチマンも お笑い連発
退屈してるお父さんにまでネタをかますサービスぶり
子供向けぢゃないトークも 是非聞きた〜い♪
やっぱり面白いわ ストレッチマン
と実感した1日でした(^.^)