2006年 3月 |
2006年4月 →
物を捨てる!
バンバン捨てる!
元々 捨てるコトに抵抗はない性格なんだけど
ケチなもんで 捨てる前に 色々考えて吟味しちゃうのね
忙しくて考える時間が取れないと どんどん物がたまってカオス化(笑)
しかし いざ捨て始めると
かな〜り昔 捨てようと まとめてた袋が出てきたりして ???
単なる無精者ぢゃん(笑)
なまじ家が広いのが災いだわ〜(--;)
まだ 午前中だけど 仕事が一段落したので
隠れて コソコソ ネットしてます(笑)
実は 昨日の夕方 タレと爺が2人でネット中
PCがフリーズしちゃって
これ幸いと タレにPC禁止令を出したのよね〜(笑)
今日は (今のところ)大人しく 婆と遊んでいる様子
(いや ここからだと様子は分からないんだけど・・・
後日談(?) 野菜の皮むきをしてたらしい)
最近 タレがハマっている「かいけつゾロリ」
ワタクシも いろいろ学習しまして 結構 ビックリしました
これって 20年前からあるシリーズなのね
(アニメは最近ですが 原作は80年代に出版開始)
1年に2冊づつ発行されて 40冊近く出てた(^^;)
(全部揃えようかと思ったけど ちょっと考えちゃうなあ)
保育園あたりの子供の本かと思ってたら
小学校低学年の子も読んでるそうな
でも 大人が読んでも面白かったわ(笑)
ゾロリって 公然とマザコンなんだけど
それって ど〜なんだろ?
ママは もう天国に行っちゃったから OKなのかな?
そもそも ゾロリっていくつなの?(笑)
(結婚してもイイ年 という設定なので 20代後半辺りか?)
と 疑問は尽きないのでありますが
ここまで書いてたら タレ乱入!(><)
入力してる横で 音読するな〜!!!(爆)
ひとまず 退散!
シメ 受難の日々は続く???
今日は暖房もいらないほどの ぽかぽか陽気♪
明日からは雪らしいけど(爆)
相変わらず 雪国の自然は厳しいぜ(--;)
保育園が年度末でお休みのため
タレが店のPCを占拠
ネットができね〜ぢゃん ぶ〜ぶ〜
それにしても 年度末休みって何だよ(怒)
こんな時期に ふつ〜の仕事が休みの訳がなく
困るぢゃんか(>_<)
全然 働く親のための保育園ぢゃないんだよね(ため息)
もちろん希望すれば 別の保育園で預かってはくれるんだけど
今回は店番だから まイイか と…
失敗だったわ(--;)
土曜日まで耐えられるだろ〜か…
土曜日の夜も危なかった(--;)
またもや うっかり寝て
慌てて起きて12時半(汗)
進歩ないぞ 自分(涙)
映画「コラテラル」鑑賞
トム様 演技は悪くないと思うんだけど どうにも顔が邪魔(爆)
(ファンなら美貌と表現するのだろうが)
おつまみは ポテチの春塩(^.^)
ふつ〜に美味しい(笑)
日曜日は 疲れた身体にムチ打って タレと公園
貴重な晴れの日曜日だからね〜
太陽エネルギー充電〜(笑)
つづき
今日は卒園式
お迎えに行くと 在園児の拍手に送られて去って行く卒園児さん達…
感動だわ〜っ!(うるうる)
…なんだけど 今日は午前中 珍しく仕事が火吹いてて
それどこぢゃね〜し!(>_<)
ママ友のファッション・チェックもままならず
走り去るシメなのでした(;_;)
昨夜は貴重な週末だというのに
うっかりタレと寝てしまい
慌てて起きたのが 2時半(汗)
それから気合いで(笑)映画1本鑑賞
「シークレット ウィンドウ」
内容はまあまあ?
(キングの原作にしてはイマイチとも言える)
相変わらず デップは みょうちきりんで素敵♪
おつまみは カールの梅わさび味(^.^)
最初「げげ…何だ?この味」と思ったものの
食べてる内に 意外と癖になりそ〜な気配(笑)
最近 酸っぱい系スナック菓子 好きなんだよね〜
やっぱ 胃腸が疲れてるから?
単に歳とったから???
いえ 語るほど詳しいわけぢゃなく(苦笑)
あまりに 自分のブログに時事ネタがないなあ〜
などと思いまして(^^;)
一応 新聞もTVのニュースも 見ているので
WBCで日本が優勝したとか
南青山の土地が値上がりしたとか 知ってはおるのですが
シメ的に (昨日)最もヒットだったニュースは
「80歳姑 ナタで嫁を襲撃!」でした(爆)
いや〜 達者だな 婆ちゃん!
ぢゃなくって(笑)
ま 語るったって こんなモンです(^^;)
退散〜♪
その1 子供・水泳用ゴーグル
タレが突然 スイミングスクールのショーケースにへばりつき
「これ する! 今日からする!!!」
と かたくなに言い張るので 買ってみました(笑)
水の中で きちんと目を開けられるようになるまでは
使わせたくなかったんだけど
最近 しっかり目は開けてるようで
塩素きついから 目が真っ赤だったのよね〜(^^;)
念願のゴーグル・デビューを飾ったタレは
いつも以上に張り切って 泳いで
(っつ〜か おぼれてるだけ?)おりました♪
その2 布団乾燥機
ダンナが独身時代から使っていた年代モノが
とうとう 不調になりまして・・・
いや ちゃんと動くんだけどね
コードが加熱するの
んで コンセントが溶けちゃったの
ふふふ(^^;)
僅かな出費を惜しんで 家が燃えたら大変なので(笑)
4980円奮発(?)しまして ご購入♪
これで安心して眠れるっつ〜もんです(^^)
仕事のコトで グチグチ言ってても仕方ないので
ここらで 冷静に(笑) メリット・デメリットの整理(^^;)
<メリット>
まずは 通勤 徒歩1分(笑)
次に タレがいても仕事ができるので 病気で保育園を休んでも安心(^^)
午後は ネット・読書 し放題!(笑)
<デメリット>
就業時間が長い!
月〜土 9時〜16時 休みが日曜日しかない〜!(悲鳴!)
爺婆の用事を言い付けられる
(昨日も仕事中に お寺へ お彼岸のお参り(苦笑))
今後の店の行く末に 不安がある(爆)
ま〜 要約すると こんな感じでしょうか?
タレが小さい内は こういう仕事の方が 何かとイイのかもしれず
ただ 独りの時間が 全然取れない状況に
「お一人さま」だ〜い好きなシメが どこまで耐えられるか
ここら辺りが 最大の課題と思われます(^^;)
以上
祝日の仕事は 社員さんと交代で出勤
今日は 私が さっそく出勤なんだけど
客なんて こね〜ぞ〜!(><)
ウチは ほぼ工事現場の写真オンリーのラボ屋なので
現場がお休みの祝日は ほとんど仕事がないに等しいのよね
そんな日に 店開けてる意味が 全然理解できん(--;)
爺婆&ダンナ曰く 「シャッターが閉まってると みっともないから」
だそうだが みっともないって 何???
やっぱり理解できん ブツブツ・・・
今日は たまたま 20日〆の請求書があったので
出勤したかいもあったけど
休みのタレが 仕事してる横で
パソコンいぢりながら いろいろうるさいし
疲れ倍増ぢゃ 全く(--;)
と 店のパソコンから や〜っとアップできたシメなのでした♪
嬉し♪♪♪
仕事しながら 私事もボチボチ…
と挑戦中のシメですが
今日もブログに接続できず
IDかパスワードが間違ってるらしいが 何でだ?
サイトの更新にも (今回は)資料が多いし
しかも公衆の面前に出すのが
憚られるモノが多いので 何だか不便(--;)
昼御飯食べに 家に戻ろうとすると
「ここで食べてけば?」と引き留められるし
気を遣ってもらって 申し訳ないんだけど
私 忙しいんだよ〜!(泣)
お迎えに行く直前まで店番なんだから
昼の内に 夕飯の下準備とか
色々雑用をやっておきたいのよ〜!(泣2)
戦いは続く…
シャンプー探して3000里(笑)
この度は 美容師サトー君曰く
「値段のわりに イイですよ」の 水分ヘアパック♪
確かに シャンプーは泡立ちが良いわりにきしまないし
乾いた後も 軽い仕上がりだけど潤っている感じ
匂いもイイしね〜
難点…ってコトでもないんだけど
私の場合 妙にボリュームが出る気がする^^;
元々 ネコっ毛気味だから
ボリューム出る位で ちょうどイイのかもしれないけど
なんだか慣れないのよね〜(苦笑)
でもまずは合格点♪
シメのヘアケア・リストに登録!
って当たり前ぢゃん^^;
昨日の1日で ひとまず引継ぎ終了(苦笑)
今日から 生き字引なベテラン社員さんと2人で作業
流れが掴めないトコはあるものの
作業自体は経験済なので 意外と楽勝かも♪
午後は(-_-)zzzしててもできるよ〜な店番だし(笑)
課題は 今時 時代錯誤なフィルム・カットとベタ焼き
&一眼レフで撮影する証明写真
ってトコロでしょうか(爆)
↑ミニラボ関係者が見たら 笑うだろ〜な〜(>_<)
デジタル全盛の時代に この技術は 今後 役に立つのだろうか…?
(まさに手に職って感じだけどな)
と言っても 今迄 昼の店番をしてたカメラ屋で
1日仕事をするコトになっただけなんだけどね^^;
開店休業状態の午後に比べれば
午前は多少忙しかった(笑)
伝票や請求書も覚えないといけなくて
衰えた脳みそで 悪戦苦闘中だけど
無事給料も出るコトになったし
気持ちを引き締めて頑張るよ〜ん(^.^)
今日は保育園で 年長さんのお別れ会
(子供達だけの会です)
年小のタレ達も 挨拶をして踊りをする予定になっていて
しかも 挨拶の最後の部分は タレのソロ!
いや ビックリしたさ〜(@_@)
だって 1週間休んだ後 練習2日で本番よ^^;
確かにタレは物覚えは良いけど
今回は他の子にさせればイイのに〜(汗)
などと焦る母を後目に
結局 初日に挨拶も踊りも覚えてしまったタレ
この集中力が 将来にも生かされればなあ〜(苦笑)
ま ともかくお疲れさま(^.^)
今日も雪がチラチラ 寒いです(--;)
午前中に食料の買出し
ついでに タレの本&オモチャを整理するため
収納ボックスを買ってきました
ず〜っとカオス状態だったんで 遅すぎなんだけどね(笑)
パート勤めも終わっちまったし 少しは家のコトもせんと
気がたるんでて 朝も起きられないっす(涙)
毎朝5時に起きてた私はどこへ???
(ダンナは「元に戻って安心したよ」だって^^;)
大雪であります!
しかも吹雪であります!
さらに激太りして 身体が動かないであります!
ついでに 気も重いであります^^;
役員会の資料や お道具箱の掃除(?)なんぞのため
荷物の片付けが進まず イライラ
やはり ここは おらが町を侵略して
シメに優しい町作りをするであります
(↑馬鹿であります)
涙・涙…の最終日であります(;_;)
が 感傷にひたる間もなく 6時起きで荷造り(笑)
DXゲキリュウケン でか過ぎで 段ボールに入らず(爆)
8時半には家を出て「ゾロリ」を観に行く♪
映画館の入りは半分くらいなのに
メモ帳は しっかり初日品切れ…って ど〜ゆ〜こと?
映画は意外と面白くて 2時間退屈しませんでした(^.^)
お次は 横浜高島屋のリューケンドーステーション
これ名前は立派だけど たかだか40〜50センチの音が出る箱っす(--;)
かなり笑ったものの 偶然 隣の子供広場でマックスのショーがあり ラッキー♪
興味津々ながら 超ビビりなタレ
前列には近付かないものの
独りで握手してきたり 以前に比べたら 随分逞しく!
しかも クイズ大会ではシール欲しさに
必死に前列突撃(笑)
大きな声で答え叫びまくりの反則技で指名してもらい
見事にシールGET致しました^^;
その後 オモチャ売り場から動こうとしないタレを引きずって昼食
2時過ぎだっちゅ〜のに どこも満席行列
恐るべし 日曜日の横浜
しかもタレ寝やがるし(--;)
しかし本当に恐ろしいコトは この後 起きたのでした
シメ 40年生きてきて 初めての経験ですが
指定を取った新幹線に乗り遅れました(爆)
レストランを3時半に出て出発する予定が
タレ 起きね〜わ グズグズ言うわ
つい説教などしてたら 横浜駅で既に4時過ぎ
4時半の新幹線なのに…とボーゼン自失なシメ(涙)
幸いなコトに次の新幹線の自由席 座れました(感激)
新潟からは各駅に乗り 結果1時間遅れで帰宅
つつがなく楽しい帰省の最後の
玉にキズでございましたm(__)m
苦しいであります!
食べ過ぎであります!
しかし本日も 友人とランチ&(別の)友人と飲み会であります!
独りで外出できる最終日 身体張るであります!
というわけで 昼前から友人宅で(正確には先輩だったわ^^;)
この1年を語り(笑)満足致しました(^.^)
更に飲み会も
シメの野生の勘で予約した店が 意外や 大当たりで
またまた 大満足でありました♪
シメ 良い友人に恵まれて
シアワセであります!(感涙)
今日はタレの洋服買い出し(笑)
GAPで大量買い^^;
おらが町にはGAPがないんで 保育園用の洋服にぴったりなのさ♪
半袖T 2枚
長袖T 5枚(月〜金)
パーカ&トレーナー 5枚(月〜金)
ベスト 1枚
自分のモノは バッグにつけるようなチャーム2個だけ(笑)
来年にちょうどイイように 1サイズ大きめを買ったので
しばらくは タレの服で悩むコトないわ〜♪
ホッ(^.^)
帰省7日目
ついタレと一緒に寝てしまい
UPし忘れ^^;
今日は高校時代の友達とランチ♪
そして最後のお買物♪♪♪
帰省前は 色々買おうかと考えていたけど
実家に来て寛いでいたら 物欲もどこへやら(^^ゞ
洋服はピンとくるモノがなかったので
白と透明なビーズの でか花チョーカーを購入
白バッグと白パンプスに合わせて
今年らしくいきま〜す♪
今日のメインはエステ♪
前から行ってみたかったベキュアへGO(^.^)
↑横浜そごうにあります♪
午前中 地下でお土産を買ってたら
(タレの服や自分の買物も もちろん!(笑))
時間ギリギリで 駆け込み^^;
エステは 最初に軽く足を揉んでくれたり
デコルテや肩まで しっかりやってくれて
値段(EXコースで6300円)のわりに 充実した内容
最後のメイクが イマイチだったのが残念だったけど
まず満足でした〜(^.^)
帰省ツアーも前半戦終了(早いわ〜(@_@))
というコトで ちょっと気付いた点を…
まず 皆 厚着だわ〜(大笑)
って当たり前か^^;
新潟ぢゃ 5度あれば寒くなく
10度あれば あったか〜い♪ てな感じだったので
私もタレも 春の装いなのよん♪
(両親からは「見てる方が寒くなる」と言われてるけど(苦笑))
暖かい分 花粉も飛んでる感じ^^;
鼻水は大して出ないけど 目が少しウルウルします
薬飲むほどでも ないけど
それから 乾燥!
美容院でケアしたばっかりなのに 髪がパサパサだよ〜!
悲し〜!(大泣)
今日の出来事
今日の目標は ただ一つ!
ネットの姐さんとの飲み会で 林剛史を熱く語る!(爆)
一飲み会完全燃焼!(爆2)
と ひとまず叫んでおいて…
今日は やっとこ 白いバッグGET♪
アディダスのフットサル用スニーカー購入
(もちろん普段履き)
デパートで腕時計の電池交換
(おらのオメガなので 田舎ぢゃ 電池交換に日数がかかるのよ)
春物のフリフリ・カットソーは 気に入るモノがなくて断念
夕方には 全身40分のマッサージを受けて 元気復活(笑)
一方 タレは・・・
非常に可哀想なコトに
以前から楽しみにしていた DXゲキリュウケンを買いに行ったら
なんと 売り切れ!
週末には入荷するというので 予約だけして帰ってきたそうな(爺婆語る)
留守番の挙句 オモチャも手に入らないとは
く〜ふびんぢゃ…!(涙)
3日間のタレゾー孝行も終了^^;
今日から私の時間よ〜ん♪
というわけで 朝一 まずは近所で フットネイルケア
春のパンプス(白)を購入
昼はビール片手に焼肉 と突然オヤジモード(笑)
パンプスに合わせて 白のバッグが欲しいんだけど
これっ!というのが見付からず…
その間 タレのゾロリ本や映画の前売り券を買ったり
ついついタレの服を買ってしまったり(母モードだわ)
というトコで時間終了(5時には帰らないと^^;)
今日は 高校時代からの友人の家へ
タレ 小学生の兄ちゃん姉ちゃん相手に大盛り上がり
小学生2人の方がバテてました^^;
こういう機会に 改めて我が子を見てみると
わがままなワルガキに見えてくるわ〜(--;)
意外と生真面目で 自家中毒おこすような繊細なトコがあるから
叱り方には気を遣ってきたんだけど
それが甘かったのかな〜(冷汗)
まあ 小学生と4歳児を比較しても 仕方ないけど(苦笑)
それぞれの性格もあるしね
などと思いつつも も少し しっかり躾ようと反省したシメでした(>_<)
6時起床で いざ 上野動物園へ!(^O^)
ダンナが昨日の午後に上京
昨夜は 友達と飲み会&その後ホテル宿泊の予定だったので
動物園で感動の再会を致しました(爆)
いや半分マジメに 久々の東京でダンナ大丈夫か 心配だったのよ^^;
風は少し冷たいものの気持ちのイイ晴天で
楽しく1日遊びました♪
家事の心配がないって なんて極楽なのかしら〜(笑)
身体は疲れてヘロヘロながら 気力は絶好調!(笑)
5時起きで洗濯を済ませ いざ都へ♪(爆)
タレ同伴の長旅も すっかり慣れ 順調に東京着
実家に行く前に エプソン品川アクアスタジアムに寄る予定だったので
大丸寄ったり 早目に昼を食べたりして 時間調整
アクアスタジアムは 駅から近いのと 新しくて綺麗なのがイイ位で
2度行くトコぢゃないかな^^;
アシカのショーは初めてで楽しかったけど
イルカショーは マリンピアの足元にも及びませんわ ほほほ(^.^)
(でも 今日の予定にはぴったりのコンパクトさでした)
この数日間の あまりのバタバタ振りに
昨日は朝から プンプン(苦笑)
でも 午前中に荷造りが一段落して ちょっとニッコリ(^.^)
更に 11時〜3時過ぎまで ジャ○コお疲れ様会で盛り上がり(笑)
いや〜楽しかったな〜(^.^)
と イイ気分で帰宅したら なんと 電子レンジが壊れてた(@_@)
ま ウチのは温めだけのチープなヤツなので
さっそく買いに行きました♪
(その間 タレはお友達の家に…いやはや 助かりました(^^ゞ)
つづき1
さあ 使おう!としたら なんと コンセントが曲がってる不良品!
慌てて取替えに行って
さあ今度こそ! とスイッチON!
あれ?動かない???
もしやもしやと思いつつ 色々な家電で試しても どれも動かな〜い(>_<)
そ〜です! レンジ台のコンセントが壊れてたのです〜(;_;)
というわけで ウチには2台の電子レンジが…(笑)
つづき2
そんなこんなで一夜明け
朝一 荷物を送り
9時からネイルサロンでお手入れ♪
ここ 隣町にある美容院の中でやってて
今回 初めて行ったんだけど 安くてビックリ〜!
爪のカットから あまかわの処理やカラーまで
全部やってくれて 2625円だった!
灯台もと暗し!
こんな穴場があったとは…
ダンナが床屋へ行きたいと言うので
夕方まで店番
お迎えに行ってから 図書館とビデオ屋へ返却終了
これでやっと準備も終了!
もうヘロヘロだ〜(ばったり…)