2006年 1月     

2006年2月 →

1/29  シメ 只今スキー場♪ の巻

ライブ中継(笑)
只今 スキー場にて そり遊び中です♪
片道30分
駐車場代500円
ミニリフト代500円(大人のみ・1日券)と
と〜っても リーズナブル(笑)
久しぶりのお天気で 極楽〜な日曜日です(^.^)


1/28  シメ ストレス解消? の巻

5連勤も無事終り ストレス解消・ビデオ鑑賞♪
昨日の夜更け(といっても10時過ぎ)
ビデオのお供に スナックの買出し♪
コンビニ行くより スーパーの方が経済的かな
と思ったんだけど これが大誤算(笑)
あれもこれもと ストレス買い!(爆)
お菓子だけで 1500円も買っちゃったよ〜^^;
とても一晩ぢゃ食べられません(笑)
しかも 12時迄営業してるとはいえ
深夜のスーパーは人もまばら
そんな中 お菓子だけ山のように買う
ダウンで着膨れ だるまのようになった中年女
怪しいわ〜^^;

おまけ♪
チップスター チリホットコンソメ
辛くて美味い!
オススメ!!!


1/27  シメ 無知を悔む の巻

昨日 TVを観てて 目からウロコ!
小児科のお医者さんが インフルエンザについて話してたんだけど
インフルエンザの検査って 発熱から8時間以上経過しないと
正確な結果が出ないんだって!(驚!)
恥ずかしながら シメ 全く知りませんでした(涙)
少しでも早い方がイイと思って タレを病院に連れて行ったのが
結果的に 間違いだったという事実に かなり凹みました
ガックシ…
翌日に検査してたら インフルエンザというコトが分かって
もっと早くに治ったのかも?
あ〜あ なんてこった…
無知 恐るべし(--;)


1/26  シメ 菓子を語る(笑) その2

タレが保育園をズル休み! で ストレスMAX状態のシメです(怒!)
↑ タレが悪いというより ダンナが甘かっただけなんだけどね
寝起きが悪くて グッタリしてるようだったから休ませたらしいけど
(熱はなかった)
母屋では 飛んだり 跳ねたり 走り回ったりの 大活躍!
その後 熱が上がる様子もなく 昨日より 全然元気ぢゃんか!
まったく も〜(溜息)

と こんな ど〜でもイイコト↑で ブツブツ言うのも下らないので
(要するに 私は だらだら休んだりするのが嫌い っつ〜だけのコトで
 一般的には 保育園の1週間や2週間休んだからって
 ど〜ってコトないんだろ?)
菓子だ 菓子! 菓子 いってみよ〜♪♪♪(笑)

今回のラインナップ(はあと)

ムースポッキー 紫いも  ¥138
明治ノアール ベネズエラブレンド  ¥178
キットカット さくら風味  ¥99
テオブロマ ショコラプリン  ¥108
フラン 重ねカカオ  ¥158
フラン 冷やしカカオ  ¥158
ロッテ チョコパイ カフェラテ  ¥248
不二家 ハートチョコレート ぎっしりピーナッツ  ¥148

今の時期 苺と抹茶が多くて ちと飽きたので
あえて それ以外を選んでみました(^^)

今回 特筆すべきは キットカット さくら風味!
これ 不味い! 不味いよ〜!!!(><)
いや 確かに さくら餅の味がするんだけど
チョコとさくらは 合わんだろ〜(涙)
キットカットは好きなんで 期間限定モノも 必ず買うんだけど
これは ヒットだったな〜 別の意味で(笑)

シメ お気に入りは チョコパイとハートチョコかな♪
ま オーソドックスなトコですが・・・
重ねカカオと 冷やしカカオでは どっちかというと 冷やしが美味しい?
いやでも 混ぜて出されたら 区別つかないかも(笑)

↑ この程度の味覚に 批評される菓子達 不憫ぢゃのう・・・


1/25  タレ 保育園復帰するも… の巻

元々 昼には 迎えに行く予定だったものの
38度1分 熱が出て 連絡来ちゃったよ(--;)
しかも 今週は担任の先生がお休みで
園長先生と話す羽目に(大汗)
園長先生 厳しいんだよね〜^^;
はっきり言わなかったけど
「治り切らない内に連れてくるなんて!(怒)」
っつ〜 オーラがバシバシ出てたわ
タレ自体は 元気だったし
家で昼寝したら 37度前半まで すぐ下がって
夜には 37度あるかないか
また朝には 平熱になるんだよね〜
というわけで 冷たい視線を浴びつつ
明日も保育園へGO!(タレ 頑張れ!)


1/24  シメ どっと疲れる の巻

家では 病人(X2)の相手
仕事は 火曜市&商品券の大口(なんと280個!)で 大忙し!
お疲れモードのシメです(--;)
特に商品券
のしが足らなくって 大騒ぎになり
サビカン 事務所から 大目玉をくらい
皆で ふてくされモードに(爆)
だってさ〜
閉店セール中だから 資材はギリギリにしてって指示したのは
事務所ぢゃ〜ん
しかも そんな状況で あんな大口受けちゃったのも
事務所ぢゃ〜ん
もう100個以上の大口は 私の一存で断ってやる!
と かなり本気で決意したシメです(>_<)


1/23  ダンナ インフルエンザだった! の巻

いや〜 風邪かと思われたダンナが
なんと立派なインフルエンザでした!(大笑)
噂のタミフルを含め 3本も注射を打たれたそうな^^;
となると 発熱4日目にして38度5分のタレも
やっぱインフルエンザ?
一応 気になったんで 病院に連絡してみたんだけど
あまり早い時期だと ウィルスが検出されないコトがあるらしいとか
でも タミフル使うには もう遅すぎるし(苦笑)
とにかく熱はあるけど すこぶる元気なんで
かえって たちがわるい!
もう何の病気でも ど〜でもイイわ
さっさと保育園へ行ってくれ〜!(>_<)


1/22  ダンナ 寝込む(溜息) の巻

回復したかと思われたタレですが
夕方から 再び熱が上がり始め
夜には40度近くに(--;)
とりあえず アンヒバ
今朝には37度前半に下がり ひとまず元気な様子
結局 チキンリトルは観に行けず… 残念(;_;)
一方 タレの風邪がうつり ダンナがダウン(>_<)
熱は38度程度なんだけど
何せ 熱に弱いオトコなので のびてます(溜息)
基本的に丈夫なせいで 病気に慣れてないから
少し体調崩すと す〜ぐヨレヨレなんだよね〜 まったく^^;
しかも私が休みで 子守&看病を期待してる模様
鍛え方が足りんぞ! 男子チーム!

いや それにしても
久しぶりの 家族揃ってのお出かけが ドタキャンとは
残念だったなぁ
昨日も今日も(但し午前中まで)
珍しく晴れて 暖かかったんだよね
スキー場でソリ遊びして 帰りは温泉
なんてプランも 極楽だったかもしれん
と 終わったコトを悔やむのは
時間の無駄だから よそうっと^^;
今日のハッピーなコトでも記して 終ろう(苦笑)
え〜と(悩)
…睡眠十分で 明日からバリバリ働けそう!
コーンスナックの真骨頂は
味は まあまあだけど 匂いがクサイ!
↑脱線!(笑)
ではまた明日♪(^.^)


1/21  タレ 順調に回復する の巻

やはり若さなのか 単なる風邪だからなのか
タレ 夜はグッスリ眠り 今朝には熱も平熱に(^^;)
食欲もボチボチ出てきたようで
好物のチョコパンや ソフトクリーム プッチンプリンなどを ガツガツ食して
只今 お昼寝爆睡中♪
苦手な薬も 「映画観に行けなくなってもイイの?!(怒)」の一言で
泣きながら 飲んでおります(笑)
恐るべし チキンリトル効果♪

一方 母は ホッとしたせいか 更に疲れております(--;)
昨夜は タレと一緒に お風呂にも入らず 寝てしまい
しかも パジャマにすら着替えていなかったため
今日も そのままの格好・・・
いや ど〜せ どこも出掛けないしさ(爆)
あ〜 でも 夕方買物へ行くかも だけど
いや ど〜せ ロングのダウンを来て行くしさ(爆X2)
って だらしなさ過ぎだ〜 自分!(><)

いやでも いやでも いやでもね〜(怒涛の言い訳)
無理は禁物!
無理して倒れて入院した前科者ぢゃん 自分(笑)
かったるい時には 休むのが1番大事! と学んだのであります
多少のコトには 目をつぶろう!
(う〜ん 何か間違っているような・・・)


1/20  タレ 風邪でダウン の巻

ライブドア・ショックに続き(苦笑)
試験の出来は まあまあながら どっと気疲れし
コニカミノルタがカメラ業界から撤退っつ〜ニュースにたまげ
今日のジャスコの感謝デーで 米の発送のお客様4連発に当たり
怒涛の20キロ荷造りで すっかり疲れ果てたシメに
タレ発熱のため 保育園より強制送還!
ダメ押しの強烈パンチだったりします トホホ(涙)
インフルエンザぢゃなかったコトだけが救いだけど
喉が痛いと言っては起きて また寝る繰り返しで
今夜は寝られそうにないわ(涙)
日曜日には 映画の予定もあるのになぁ〜


1/18  シメ 試験勉強する の巻

世間的には ライブドア大変!なので
ここのブログの心配をする場合なんだろうけど
(でも シメは MEMORIZEからの移住組なので
 特にライブドアに思い入れがあるわけぢゃないんだけどね)
シメ的には 明日の試験で 気が重〜い なのです(--;)

試験ってのは 職場のジャスコの試験
普通は 入社して1年未満なんかで
受けるようなモノぢゃないらしいのだけど
今回 閉店して 新装オープンに伴って
再度 入社試験を受けなきゃならなくなる私達を思いやって(?)
職場の社員さん達が 再就職の際 少しでも有利になるようにと
半ば強引に 全員が受験するハメに・・・(^^;)
ありがたいよ〜な ありがた迷惑なよ〜な・・・(苦笑)

一応 2〜3日前から テキストに目は通しているものの
じぇんじぇん 頭に入りましぇん
基本的には 普段やってる業務なので 分かってなきゃ おかしいんだけど
実際の現場での作業や手順と マニュアルには
大きな隔たりっちゅ〜もんがあるわけで・・・(苦笑)

本来なら 売場の責任者の社員さんと 一緒に勉強するんだけど
只今 閉店セール真っ只中で バタバタしてて そんな時間は1秒も取れず
っつ〜以前に シメと社員さん シフトの時間が全く合わず 顔すら見てません(笑)

ま 合格するとも思ってないけどさ(爆)
何事も経験っつ〜コトで 明日 挑戦してきま〜す♪


1/16  シメ 菓子を語る(笑) その1

ここ1週間で食した菓子

ルックQ(クオリティ) 3種のベリーのクリーム仕立て(¥168)
ルックQ(クオリティ) あずきの抹茶クリーム仕立て(¥168)
リッチフラン 焦がしキャラメルナッツ(¥168)
リッチフラン 粒々マカダミアと濃抹茶(¥168)
Pocky つぶ苺ミルク仕立て(¥168)
明治ホワイトチョコレート ウインタープレミアム(¥138)

価格は全てジャスコ価格です(笑)

特にグルメっつ〜わけでもないシメ的には
皆 美味しかったですが(それぢゃ 語れないぢゃん)
ルックQのベリーと リッチのキャラメルが 特にお気に入りかな♪

ルックQのあずきは チョコの味の方が強くて
あずきの味も 抹茶の味も あんまり分からなかったんだけど
これって シメだけかなぁ???

Pockyのつぶ苺と ウインタープレミアムは 普通の味(笑)
タイトルから想像した通りの味で 美味しいけど
「おおっ!これは!」というモノがなかったな(^^;)
うわ えらそ〜(爆)

シメ的に 1番悩んだのが リッチ 濃抹茶
これ すんごいシブイんですけど(大笑)
お菓子とは思えないくらいシブくて
でも濃抹茶だから 看板に偽りなし!なんだけど
美味しいのかどうなのか シメには判別不能でした(大汗)
でも 全部1人で食べちゃったけどね(笑)

さて 明日は 楽しい楽しい火曜市♪
また 新たなお菓子を求めて いざ ジャスコへ!
(って 毎日 仕事で通ってるぢゃん!)

そうそう 番外編
セブンイレブンで 空スイーツのキャラメリーゼ(だったかな?)
食しました♪
まいう〜♪♪♪(←古い?古いのかしら???)
プリンは 焼きが1番!派のシメとしては 大満足のお味でした♪
座布団10枚!(だから古いって・・・)


1/14  シメ 春が恋しい… の巻

天気予報で言っていたほど暖かくなく
かなり不満なシメです(--;)
でも体感温度以上に 実際の気温は上がっているようで
夜 隣の家の屋根から 轟音と共に落雪あり!
その瞬間 ウチのボロ家は揺れたのよ〜 ビックリ!
さぞかし大量の雪が と思って
ダンナと2人 懐中電灯持って見に行くと
(ヒマな夫婦^^;)
そこには バケツ3杯程度の雪が…
え〜これだけ〜???
しばしボーゼン(笑)
それだけ雪って重いというコトなのね(感心)
となると ウチのボロ家の屋根に不安がつのるシメなのでした^^;
春まで保ってくれ〜


1/13  シメ 時間有効活用 の巻

めっきりヒマなカメラ屋の店番^^;
店番中 お客様ゼロ 電話ゼロ の日も珍しくなく
婆ちゃんから 来なくてもイイよ なんて 言われる始末(苦笑)
ダンナ的には 婆ちゃんの店番には かなり不安が伴うようで
実際 店番休むわけにはいかないのよね(溜息)
それなら その時間を有効活用!
ネットに繋がっていないPCながら
DVDが観られるぢゃないか!
これで 林くんのドラマが毎日観られる♪
と思った矢先 ダンナが「それ 音出ないだけど」って
なんぢゃそりゃあ〜!
そんなポンコツ置いとくな〜!(怒)


1/12  シメ 歯医者通い終了? の巻

削ったり 金属被せたり というのは
年末に終わったんだけど
ちょっと欠けてるトコをプチ補強して
治療が終了しました〜♪
来週 ブラッシング指導で 完全終了の予定(^.^)
そして入れ替わるように 今度はダンナが歯医者へ(笑)
ダンナってば 私の治療の様子を聞きながら
検討していたらしい^^;
人を実験台にしおって まったく(苦笑)


1/11  家族三景 の巻

ダンナ…連日の雪かきで筋肉痛気味
シメ…連日の食べ過ぎでピチピチ
ぢゃなくて パツパツ(爆)
でもまだ食べる(笑)
タレゾウ…保育園の年少組・男子のカルタ大会で
2位(7枚)に大差をつけて優勝♪(13枚GET!)
只今 連勝中♪
今日のニューフェイス…
ダンナが独身時代から使っていたコーヒーメーカーが ついに壊れる
かれこれ15年 よく働いてくれました(涙)
安らかに眠れ(;_;)
というわけで 新コーヒーメーカー登場♪
980円なり^^;
さて何年働いてくれるのでしょうか?


1/9  シメ 苦手な名前付け の巻

保育園ってば どうして こう名前付けが多いんでしょうか(>_<)
洋服が私服なせいか
たまにしかしないようなコトにも
用具を用意するせいなのか
例えば乾布摩擦
毎日やるもんだと思い込んでいたら
たまにしか やらないらしい
わざわざ乾布用の袋も作ったのに…(;_;)
そして今回も(笑)
雪遊び用に カッパズボン・帽子・手袋・長靴を常備せよ
というんだけど この悪天候続きの毎日で
いつ外で遊ぶというのだ?(爆)
園庭の積雪も50センチはあるし
園児 埋まりまっせ〜(笑)


1/8  シメ 絶賛増量中!(笑) の巻

毎日 雪が降り 毎日 突風が吹き荒れ
もう ありえない状況になっている雪国・新潟ですが(苦笑)
県内では雪が少ない おらが町でも
今だかつて見たことがないくらい 雪深くなっております(^^;)
車道の除雪された雪が 路肩に1メートルほどの高さになっていたり
吹き溜まりなんて タレが半身埋まるほど(爆)
でも こう毎日だと さすがに慣れてきて
まあ 普通の生活を送っております(笑)
人間 逞しいよねえ(^^;)

そんな中 寒いとお腹が減る というワケで
爆食まっしぐらのシメ 順調に増量中です(笑)
お正月にもらった お土産の菓子やら(紀伊国屋の菓子詰め合わせ♪)
新製品のチョコレートやら 冬は甘いモノが美味いよねえ(^^)
ちょうど 年末調整で手にした6000円を
せっせと お菓子に注ぎ込むシメなのでした(笑)


1/7  シメ 失せモノ出る! の巻

出た出た出ました!
見つかりました!
年末になくした手帳
茶の間の書類置き場のカオス(爆)の中に
埋もれておりました!
いや ここも探したはずなんだけど
他の書類や雑誌の間にピタッと挟まっていたようで…^^;
あ〜 良かった良かった♪
見つかった時は 飛び上がるほど 嬉しかったなぁ(笑)
実は元日に引いたおみくじに
失せモノは 物の間から見つかるでしょう って
書いてあったのよね(^^ゞ
大当たりだわ♪
願い事も必ず叶うってあったから
これも当たるとイイにゃ〜
と夢見るシメなのでした(^.^)


1/5  シメ 休みを前に迷う の巻

明日 仕事が休みなんだけど
カメラ屋の店番も休みなので
珍しく1日フリーなシメ(+_+)
(4時に保育園へ迎えに行くまでの限定だけど)
冬のセール真っ只中だけど 寒くて行く気になれないし
正月疲れを癒しに 足揉みやエステ というプランも頭をよぎったけど
やっぱり寒くて(苦笑)
ぢゃあ 家で片付けでもしてスッキリ!
…するにも 家の中も 片付けたい部屋は寒い〜!
0度なんだよ〜ん!(爆)
やっぱり活動するのは春からにして
暖かいお部屋でゴロゴロ 呑むか?
(まだ呑むのか 自分^^;)


1/4  シメ 呑み正月終る の巻

というほど 実際は呑めず
ちと口惜しいシメだったりします^^;
休みは元日だけだったから
仕方ないっちゃ〜 仕方ないんだけどさ
それに 肝臓以上に胃腸にダメージがきて
2日辺りから もうあんまり食べられなくて…
でもまあ 順調に正月太りしました(苦笑)
これで少しは 暖かく冬を過ごせるかしらん?


1/1  シメ 元旦から呑む! の巻

家族揃って休みの元旦なんて 何年振りだろうか?
(たぶん10年振りくらい?)
幸いお天気にも恵まれて 近所の神社に初詣
それから 出勤している店の社員さん達に
ちらし寿司のランチ(ケーキ付き)を差し入れて
ビデオ屋に寄って 外出終了♪
後はひたすら呑む!(爆)
明日は仕事なんで 肝臓の薬 ミラグレーンを服用(笑)
いやでも この薬
効果のトコに 二日酔はイイとして
アルコール中毒 薬物中毒 とか書いてあって
なんか 穏やかぢゃないわ〜^^;
新年早々 アル中シメかい トホホ…