2005年 4月 |
2005年5月 →
今朝 なしのつぶてだったスポーツクラブから
や〜っと 不採用通知が郵送されてきました(爆)
↑については もう感想もないです(爆X2)
それはともかく(笑) 今日は大忙し(^^;)
9時半〜11時半 タレと公園で遊ぶ
12時〜 タレを母屋に預けて
(爺が タレを 初めて車に乗せて 公園まで連れて行ったの!
面接より こっちの方が緊張したわ〜! 心配で!(笑))
13時〜 面接
私1人だと思い込んでいたら もう1人いて ちょっと弱気に(苦笑)
性格診断と 簡単な筆記試験が3種類ありました(汗)
面接は すご〜く事務的な感じで サクサクっと終わる
一応 経験者なんだけど どこまで考慮してくれるのやら?
連戦連敗の今の状況では 全然自信ないです トホホ〜(--;)
結果は 7日後
サクラサク・・・か???
(新潟のサクラは もう散っちゃったけどね あ〜縁起悪っ!)
保育日数19日 出席19日 欠席0
皆勤賞で ごほうびシールを頂きました♪(^^)
よく先輩ママからは「4月は 結構お休みするわよ」
などと 言われていたんだけど
タレゾウの順応性の高さと 並外れた体力の前には
心配するコトなかったな〜 という感じかな?(苦笑)
まあ これから私が仕事を始めると
いろいろあるとは思いますが・・・(^^;)
今月の発育測定の結果
身長 100.8センチ
体重 16.2キロ
あと1ヶ月半で4歳というコトを考えると 少し小さい?
同級生の子達を見てる分には 普通か少し大きめ
という感じなんだけどな
最終的に シメより大きくなってくれれば OKっす♪
(シメ 170センチ ダンナも同じくらいなので(笑))
以下 担任の先生のお言葉を載せて 4月のまとめとします♪
絵本をスラスラ読んだり 折り紙が上手だったり
私の方が「ビックリ!」することの多い4月でした!
食事も押したり引いたりしながら・・・
未知の味にもチャレンジしたいな〜
怒り というのは 紛れもないエネルギーなわけで
今朝から 元気100倍!(苦笑)
新たなる就活に燃えているシメハリであります(^^)
朝いち 職安に行って スーパーのパートの面接をGETしてきました
以前 経験済みの部署なので 仕事はできると思う
朝 7時半からと ちと早いものの(帰りは12時半♪)
ダンナが 全面的に協力してくれるというので
ま 何とかなるでしょ(^^;)
今度こそ 決まりますよ〜に と 星に祈る私なの〜♪(笑)
午前の嵐
朝 タレを保育園に送っていく途中 必ず 母屋に寄るんだけど
そこで 婆から 衝撃発言
「お掃除の仕事なんて良くないから
私が ○○さんにイイ仕事がないか 電話しといたから!」
えええええ〜 なんじゃ そりゃあ〜(@O@)
○○さんとは ダンナの店も入ってるショッピングセンターの理事長さんで
実は ウチと親戚なんだけど
そんな勝手に電話されても困るんですけど(涙)
というか そんなに私が掃除の仕事をするのがイヤなのか 婆ちゃん
まあ 実は結構 世間体を気にする人 というのは知っていたが
今迄 私のすることに ほとんど口を出すようなコトはなかったので
これは 相当 イヤがってるな〜 とほほ〜
タレを預かってもらう手前 強く反対を押し切るのも難しいし
かといって 採用を断る勇気も まだ持てず
今は 頭が真っ白なシメハリ 絶体絶命(><)
午後の嵐
・・・というほど 何の変化もなく 困ってます(--;)
今週の前半に スポーツクラブから 合否の連絡があるはずなのに
今日まで待っても 音沙汰ないため 夕方 TEL
担当のコーチが 21時30分までレッスンというコトで
終わり次第 TELしてもらうように 受付のお姉さんに頼んだはずなのに
今 22時50分 な〜んの連絡もありません(--;)
ちょっとさ〜 誰が悪いか知らないけど
ど〜して こんな基本的なコトができないのよ〜(怒)
面接で 難しいコト質問する前に
するべきコトを しっかりやってくれよ〜(泣)
で きっと 不採用なんだぜ ちぇっ(--;)
お掃除の仕事は 婆の協力が得られない以上 難しいので
明日 朝1番で お断りのTELを入れます
せっかく採用してくれたのに 申し訳ないコトしました(涙)
ごめんなさい しくしく(涙X2)
結局 この清掃会社が1番 ちゃんとしてたんだけどな〜
(現場は また別だと思うけど)
また 1から 職探し 頑張るぞ〜! チクショ〜!(><)
桜が散り始める中 念願のお花見に行きました♪
といっても 保育園帰りに
川辺の桜並木の名所で 1時間位 見物してきただけ(苦笑)
そもそも 前日の天気予報では雨で
おまけに ダンナに爺婆自営の仕事が入ってしまい
朝から お弁当持って お花見の夢は もろくも崩れたのでした(涙)
私も なんだか風邪気味だったから 仕方なかったかも なんだけどさ
ちぇっ ついてな〜い
でも 風に吹かれて散って行く桜も もの悲しくて趣きがありました
帰宅後 清掃会社から 採用のTEL
ひとまず 1つは ひっかかりました〜(涙)
後は 本命 スポーツクラブを待つばかり!
夕食の後 ダンナと私のお誕生日ケーキを 3人で食す
(といっても ショートケーキなんだけどね(笑))
お祝いの豪華ディナーは 就職問題が解決するまで おあずけ(苦笑)
まだ 落ちつかない日々は 続くのでした(^^;)
今のシメハリの心境です 花に嵐(--;)
仕事が決まらないコトに こんなに焦るとは
自分でも ちとビックリ(^^;)
でも 今の私にとって 仕事は 最優先に「するべきコト」
「条件に合う仕事があったら やろうかな」 ぢゃなくて
少しでも早く「仕事をする生活」に入りたい
今日も職安に行ったものの 応募できそうな仕事はなく
今週は ひとまず 先週面接分の結果待ち
あ〜あ 待つ身は辛いのう(--;)
3週目ともなると 親子共々
保育園にも ずいぶんと慣れて落ちついてきました(^^)
今週は 朝は1度も泣かず
おねしょは 1回のみ
給食では 以前は食べていたけど ここ数ヶ月(〜1年)近く
食していなかった品々
卵焼き エビフライ かぼちゃの煮物 肉じゃが(の肉)
を 食すコトに成功♪
ほとんど具を取り除いた(大笑)たけのこご飯も 食べられました!
↑ 先生 具の除去作業 ご苦労サマでした(^^;)
ホントに も〜 お世話になります(礼)
19日(火)に避難訓練あり
実は すご〜い怖がりタレゾウくんは 非常ベルの音にビビり
先生のケツにビッタリ貼りついて 過ごしたそうな(笑)
先生も この怖がりっぷりには ビックリしたらしい
タレは 物怖じしないので(人見知りも場所見知りもしない)
怖い物知らずに思われるコトが多いんだよね(苦笑)
22日(金)に 保育園で 初めて 折り紙の時間
ここ数ヶ月 折り紙にハマった腕前を披露して
先生から「皆の3歩先をいってます!」と お誉め頂く♪
(先生の説明を聞いただけで 1人で スイスイ折ってしまったらしい)
この1週間も 鼻は少々タレるものの
風邪も引かず 元気でした!
それだけでも タレゾウくん 花マル!!!(^O^)
身の振り方が決まらず イマイチ 気分の晴れないシメですが
今日は 清掃会社の面接でした
さすがに「お掃除の仕事を通じて アナタが実現したいコトは?!」(爆)
とは 聞かれなかったけど
ここは 結構 看板に偽りアリ(笑)だったな〜(^^;)
「月に12日 週3日程度の仕事」と紹介されていたのに
今日の話では 暇な月でも半分は出勤 繁忙期だと20日以上 とか(@O@)
結局 「月12日」ってのは 何だったの・・・?(--;)
現場が 温泉ホテルになるので 土日祝の出勤は覚悟してたけど
ここまで 日数が多いと 微妙だ〜(汗)
こんな贅沢が言える身分じゃないのは 重々承知だけど
タレの預け先の問題もあるし うう〜む 厳しい(--;)
さて 来週への展望♪
新しい求人が 金曜に発表されるので チェックしてみましたが
来週 応募できそうなトコは なかったな〜(^^;)
鶏屋(笑)の事務があったけど 場所が隣村(大笑)なので
住所見ても 全然どこだか分からん(苦笑)
通えるトコなら 検討だけど なんせ 村は広いから(^^;)
時期的に GW前ということで 求人自体も少なくなるし
ダンナも 爺婆も
「タレが もう少し保育園に慣れてからにすれば?」などと言っているので
それに甘えて GW明けまで 少し待つかも(^^;)
GW タレを預けるのも いきなり大変だしね〜
給料もらう前に お金出して預けて働くのもな〜(ためいき)
こんなココロ構えだから 仕事が決まらんのだろうか・・・(弱気)
哲学な春であります(?)
今日も パートの面接に行ってきました
スポーツクラブのジム監視員だったんだけど
面接で「このクラブでの仕事を通じて アナタが実現したいコトは?!」
なんて聞かれてしまい 唸ってきました(--;)
先週の本屋の面接でも聞かれたけど
「接客において アナタが最も大切だと思うものは?」とか
結構 深い質問が多いです(汗)
最近のパートは 高レベルですじゃ(^^;)
「息子の保育園料が稼ぎたいんですぅ〜♪」じゃ イカンのか やはり(笑)
いや 切実だと思うけどな〜
人間 食うために働くってのが 1番頑張ると思うよ(爆)
さて 本日 2つ目の玉砕(笑)
「事務及び組立」会社から お断りのお手紙が来ました
書類選考で落されたので 私の人間性に問題があるわけじゃなく
気分的には楽ですが やはり 少々凹みます(苦笑)
ダンナのいとこ(ダンナさんが この会社勤務)に聞いたトコによれば
パートさんは 20代のママさんばかりだそうなので
年齢と履歴書の写真で落された(大笑)と思うコトにします(^^;)
履歴書と職務経歴書は返してくれたから 良しとしよう♪
そして 面接は続く・・・(明日はお掃除オバサン)
車で1時間以内の 比較的近場に
大型ショッピングセンターがOPEN♪
チラシをチェックしていて 嬉しい驚きが!
スタバが入ってる!(笑)
東京だったら どこにでもあるスタバだけど
新潟では 市内に行かないと 中々ないのよ(涙)
その他 ミスドやサーティワンなど ファーストフードも充実
カプリチョーザもある(笑)
でも 1番嬉しかったのは
私が実家に帰る度 通ってた靴屋が 新潟初登場!
別に 特に有名なブランドなどでは ないんだけど
自社工場で作ってるから
オリジナルなデザインで 値段も手頃なんだよね♪
シメの靴は ブーツ3足 ミュール2足 パンプス1足 サンダル1足 が
ここの靴(^^)
帰省の時期が 2月と9月なために 季節的に片寄ってるんだけど
ホントは サンダルも もっと欲しい〜(><)
これからは 月1回くらいは チェックに行けます! VIVA♪
そんなこんなで ウキウキしてたら
TVで 「ファイアーエムブレム」(ゲームソフトです)のCMを初見!
あああああ このテーマ曲聞くと ヤバイわ〜(><)
えええええ ゲームキューブで発売なの???
今迄 ゲームボーイだったから 買う気が起きなかったんだけど
(シメは ゲームは大画面派です(笑) ←古〜(^^;))
これは マズイわ
猛烈に欲しいっす(大汗)
そういえば 「サクラ大戦」の3が PS2に移植されたんだっけ?
PS2も買わなきゃ だし これは絶対仕事決めにゃあ〜!!!
などと 熱くなってしまった シメでした
は〜 先立つモノがね〜 溜息(--;)
毎週恒例 火曜日の食料買い出し後
履歴書持って 会社巡り(って言っても2ヶ所だけど(苦笑))
会社訪問する前に TELで連絡を入れたんだけど
清掃会社は 受け付けの方の印象も良く
担当者は不在だったものの スムーズに終了(^^)
さて問題は「組立」会社(笑)
TELで担当の方が出たんだけど(20代後半くらいの女性?)
イマイチ 分かっていないような様子・・・(--;)
「あ〜 そうなんですか じゃ来て下さい」みたいに言われて
ちょうど12時過ぎだったし 昼休みでも大丈夫かと思って
「15分後くらいになりますが 差し支えないですか?」と聞いたら
「え? 持ってくるだけですよね?!」なんて聞き返されちゃって
なんか 感じ悪〜い(涙)
きっちり15分後に会社に行ったんだけど
そこでも 出てきてくれた女の子(更に若くて20代前半)は
完全に「???」状態で これじゃ〜TELした意味ないじゃ〜ん(泣)
担当者がいないにしても
机が5〜6個しかないような狭い事務所なんだから
どうして 周りの人に一言言っておいてくれないのかな〜
「○○っていうパート希望の人が来るから 履歴書貰っといて」
で済むコトでしょ?
こんな雰囲気のトコで働くの嫌かも〜 と 更にやる気50%OFF(爆)
ま どうせ 採用されないだろうけど(笑) ←おいおい(^^;)
このように 就職活動 骨が折れますが
今迄知る機会のなかった会社の内部が垣間見られて
中々 興味深いです
とか書き込んでいたら ダンナのいとこの銀行員さん登場♪
ワタクシ プチ資金運用(笑)始めるので
その申し込みをしてもらった後 茶〜飲みつつ 雑談してたら
彼女のダンナさんが 上記の会社にお勤めと判明!
あ〜 あぶね〜
もう少しで悪口言うトコだったじぇ〜(爆)
悪口はイカンね 悪口は(大笑)
謙虚になろう 自分(^^;)
今週も 職安と共に始まる1週間(苦笑)
お掃除オバサンの他に ダメ元で
・事務及び組立(←?) 年齢不問 パソコン(エクセル・ワード)できる方
っつ〜のも応募しようと 履歴書持って いざ出陣!
職安で スポーツジムの監視 というのも発見
年齢が35歳までなんだけど
これもダメ元で 問い合わせてみることにしました
さて 窓口でいろいろ聞いて ちとビックリ(@O@)
「事務及び組立」は 機械部品の組立現場での仕事だそうで
エクセルやワードも データ入れる程度の仕事らしく
ま これは良かったんだけど
(実はエクセルもワードも ちょっとしかできましぇん 私(大笑))
パートにも関わらず 職務経歴書がいるんだって!(@O@)
ワタクシ 恥ずかしながら 初めて聞きました 職務経歴書!
これまでしてきた仕事の内容を 履歴書より詳しく書く書類なんだけど
機械組立のパートの仕事に なぜこんな大層なモノがいるんであろう???
しかも この会社 書類選考あり
結果は 2週間後に通知 という
なんかまるで 正社員の採用??? と思っちゃうようなシステム
時給700円の現場なんだじぇ〜 ブツブツ(--;)
この説明聞いた時点で やる気50%OFF(爆笑)
しかも 絶対採用されね〜べ(笑) なんだけど
せっかくの機会なんで ワードで職務経歴書作りましたよ(^^;)
そして 疲れました
やっぱ ワード使いこなせてないし(本末転倒じゃん(笑))
お掃除オバサンは 客室内の清掃だけなので なんとかできそう(ほっ♪)
明日 まず履歴書と紹介状を持参してGO
ついでに 「事務及び組立」会社にも 寄ってきます(笑)
スポーツジムも 木曜日 面接に決まりました
今週も シメハリは走りま〜す!(><)
お昼寝も始まって 本格的になった タレの保育園生活ですが
今週は 月曜日〜木曜日 朝は必ず号泣でした(^^;)
木曜日の夜 家に立ち寄った爺から
「男の子は泣かないんだぞ〜 頑張れ」と 言われたせいか
金曜日の朝 「僕 今日は泣かない!」宣言(苦笑)
有限実行! 見事泣かずに さよならできました!(立派!)
私としては 男だから○○ なんていうのは ナンセンス(--;)
泣きたければ 気が済むまで泣いてもイイと思うんだけど
彼が自分で頑張ると決めて 達成できたコトで自信を持ったようなので
今回は これで良かったのかも(^^)
更に 給食では 絶対 家では食べないようなモノも
少しづつですが 食べるようになりました!(感激!)
ああ 先生 ありがと〜(大涙)
そして 初おねしょ(笑)も経験(^^;)
しかも 木・金と連続で(大笑)
月曜日からは 昼寝直前にトイレに連れて行って下さるそうなので
これも よろしくお願いします 先生(苦笑)
さてさて そんな中 今日は 12回目の結婚記念日でありました♪
13年目突入か〜(感慨)
いや 思ったより 長持ちしました〜 ヤッタ〜(大笑)
今月は金欠なので(っていうか毎月だけどさ(笑))
ちょっと豪華め おうちご飯と ハーフのワインで お祝いしました(^^)
13年目も 今迄同様 仲良く暮らして行けると イイなあ♪♪♪
パートの採用 大玉砕致しました(--;)
ま やっぱな って感じ(苦笑)
試験関係に落ちるのって 10数年振りでしょうか?
そもそも 本番強い方なんで 落ちた経験自体が 少ないんだけど・・・
昔は若かったし(当たり前だけど(笑))
景気も良かったから 転職も簡単だったんだよね
やはり 身の程を知ろう 自分(^^;)
この件では 大して凹んでないんだけど
金曜日に 園から 保育料の通知をもらいまして
こっちの方が 凹んだりしてます(苦笑)
金額が予想より高くて 凹むというより 大焦り?(^^;)
というわけで 来週は お掃除オバサンに挑戦っす(笑)
清掃といっても 仕事内容がイマイチ具体的に???なので問い合わせて
何とか頑張れそうなら 応募しようかと(^^;)
ひとまず 保育料だけでも 稼がないと
来月から 我が家は火の車
どころか 火炎大車輪状態(笑)になってしまうのよ〜
トホホ〜(苦笑)
昨夜 久々に腹痛で 30分程ダウン(--;)
今日も朝から イマイチ お腹に力が入りましぇん(泣笑)
が 10時から美容院を予約していたので 行ってきました
ここのトコ 何回 美容院に行ってんだろ?(苦笑)
結構 売上に貢献している気がするけど(^^;)
今日も 中々 満足な仕上がり♪
サトーくん(美容師さん・仮名) ありがとう♪♪♪
そして サトーくんのおばあちゃんが趣味で手編みしているという
毛糸のソックスを頂く(笑)
常連のお客さんにあげてるそうなんだけど
これが中々いけます! みょ〜に 心地良い履き心地!(大笑)
色も(サトーくんセレクトか?)流行のターコイズブルーで
なにげに可愛い♪
サトーくんのおばあちゃん ありがとう♪♪♪
帰りに 土日月の夕飯の買い出しをして
支所に寄って 求人情報GET♪
前回 面接受けたトコがダメなら 行こうと思ってたトコが
どうも決まってしまったらしく ややショック(--;)
今回の求人で行けそうなトコは ホテルの清掃くらい
お掃除オバサンか〜(悩)
いや どんな仕事でも 働く気はあるけどね
これは 最後の切り札(?)って感じかな〜 う〜ん(悩)
妙なタイトルだけど(しかも日本語間違ってるし)
今のシメハリの日中は こんな感じで 過ぎてゆきます(^^;)
何かしてないと 落ちつかないのよね〜
いつでも どこでも ボ〜っとしていられるのが 特技だったのに
そんな私は どこに行ってしまったんでせふ???
(その方が 人間としては 良いと思うが(苦笑))
やっぱ ダメ! 働かにゃあ!
基本的にグ〜タラな私のような人間に こんな自由な時間は
猫に小判 豚に真珠 宝の持ち腐れっす!(断言)
どんどん 堕落してゆくようで ああ 自分が恐ろしい・・・
お願い〜 どこか雇ってくれ〜い 一生懸命働きまっせ!(><)
さて そんな中 今日
爺婆へ 就職活動の報告と
再就職した際の タレの子守りの依頼をしたところ
「できるだけ力になるから 何でも言って」 と 暖か〜いお言葉!(^^)
いや〜 ほとんどアテにしてなかったから
有料ボランティアや託児所に登録して 準備してたんだけど
非常に心強くなりました!
爺婆 ありがとう!
たとえ口だけでも(←ひでぇ〜) シメハリ 感激しました〜!!!
母は 頑張って 働くよ〜ん♪♪♪
本日10時から 書店のパートの面接でした(^^;)
面接用のスーツを持っていないので
一応 きちんと見えるように 黒のシャツ&黒のストレートパンツ
髪もきっちりまとめて いざ 出発〜♪
他の方2名と 合同の面接で ちとビックリ(@O@)
年齢が 55歳まで可 だったため 私が1番若い雰囲気(苦笑)
面接の間は 笑顔と きびきびした応対を心掛けて
かなり好印象だった自信はあるんだけど
3歳の保育園児持ち という設定がね〜 マイナス50点って感じ(--;)
他の方達は 中学生だったり もう成人していたりで
勤務時間にも融通がきく立場(溜息)
ここ数年 採用する側だった経験から
自分の条件の悪さが 身に凍みて分かるだけに 辛いわ〜(涙)
意欲があるっつ〜ことは 他の方達の10倍はアピールしたけど
意欲をかってくれるか 条件を選ぶか 旗色かなり悪し・・・です
それにしても おらが町のパートの面接って
皆 ジーンズにトレーナーで来るんだけど
これって どうなの???
東京でも そうなのかな〜 地方だけなのかな〜?
確かに 私も大学生のアルバイトのときには
カジュアルな格好で 面接した覚えがあるけど・・・
う〜ん?????(悩)
今朝も 別れ際 大泣きのタレを置き去りにして(笑)
走り回った1日でした(^^;)
図書館 → 市役所 → スーパー(写真撮影と1週間分の食料買い出し)
市役所では 土日に子供を預ってくれる
ボランティアさんを利用するための登録と
託児所の紹介をしてもらいました
当初 託児所の利用年齢が3歳まで と聞いて
ゲゲゲ〜っと焦ったものの
TELで問い合わせると
時間単位で預かる場合には 特に制限はしていない
という話で ひとまず安心
それにしても それ以上に 凹んだのは 自分の証明写真(爆)
あああああ 年とったな〜 自分(^^;)
しかも すご〜く性格悪そうに写ってるし(笑)
っつ〜か 根性の悪さが顔に出てるだけか(大笑)
ま 昔から 写真写りは すご〜く悪いので 仕方ナッシング(泣笑)
面接で 勝負だ!(気合!)
不景気な世相を反映してか ただ単に月曜日だったからか(笑)
職安 大混雑でありました
10年振りに 職安に行って 職探しです
なんとか条件に合いそうなパートを2つ発見
第1弾として 水曜日に面接
ま〜 面接の1回や2回や3回や4回(爆)
じゃ決まらないかもしれないけど
当って砕けろ!
諦めないで 何度でも挑戦する覚悟で臨みます!!!(><)
とは言うモノの 早く決まるとイイにゃあ〜 ← 本音
さて タレゾウの保育園生活ですが
今日から 4時半までの 通常保育になりました
更なるハードル お昼寝ですが
お目目パッチリながら お布団の中で 静か〜にじっとしていたそうです
イイ子過ぎて 怖いわ〜(^^;)
あ でも 今朝 初めて泣きました(苦笑)
いや これは 私がいけなかったんだけど
今日から 保育時間が長くなるから 元気つけてあげようと
つい 別れ際にギュ〜って抱っこしちゃったら
「離れるのヤダ〜」ってモードになっちゃって
先生に離されたら 泣いちゃったんだよね〜
まあ すぐに立ち直ったみたいだけど
朝は あっさりしておいた方がイイのかな?(^^;)
でも 我慢し過ぎるのも良くないし
たまには 泣いてスッキリも良いかもしれない
などと思ったりもする シメハリ母なのでした
昨日は ジャンバーにニット帽だったのに
今日は 異様に暑くて 半袖になっちゃいました(爆)
土日は全力でタレと遊ぶ!(笑) と決めていたので
朝10時から 公園で走り回り
昼食後 折り紙 ヒーロー戦いごっこ(室内)と 頑張りました
ぜ〜ぜ〜 つ・・疲れた(--;)
でも 明日からは通常保育
夕方まで慣れない保育園で頑張ってくれる彼のために
少しは 母も気張らないとね(^^;)
昨日の日記では 字が読めて便利 と
我が子のできるコトを ちと自慢してみましたが(苦笑)
「これ教えておけば良かった〜! 失敗!(><)」というコトも
非常に多くありました
例えば 脱いだ服をかける とか
(裏返ったトコなど直せれば 更にGOO♪
ちなみに タレは脱いだら脱ぎっぱし(笑))
自分のハンカチで手をふく とか
(彼はこの1週間 園児服で適当に拭いてたらしい(笑))
細かいコトが い〜っぱい(^^;)
ここで 1句
至らない 子育てのツケに 直面して赤面 ←字余り(爆)
離れてみて 初めて知る 我が子の外面(爆)
こんなに 自己主張が強く
こんなに 頑張り屋さんだったとは ←意外だった(^^;)
3年10ヶ月の育児生活では 気付きませんでした
そして 離れてみると なんて子供の可愛いコト!(大笑)
多少のグズリなんて 屁でもね〜っす♪
もう余裕余裕で 相手してあげられます
ああ 先週までは キ〜キ〜怒ってたのにね〜(苦笑)
子供と距離を置く時間さえあれば 私も結構子供好き???
などと うっかり思ってしまった1週間でした
でも すぐまた この生活にも慣れちゃって
GWあたりには またキ〜キ〜かあちゃんに戻ってそう(^^;)
そして もう1つ 気付いたコト
保育園生活 字が読めると とても便利♪
ま 当たり前っちゃ当たり前だけどさ(笑)
オムツは気にするママが多いけど
3年保育で 字が読めなくて気にするママは 私の周りにはいましぇん
でも 自分で靴をしまったり バッグかけたり という作業のとき
ウチの園では 動物などのマークを名前の前につけてくれてて
それで判断するシステムなんだけど なんか覚え難いしね〜(^^;)
お友達と同じモノを持ってきちゃっても
名前が読めれば 間違いに気付くしね
意外に 字が読めて正解 と実感したシメハリでした
(とはいっても 興味がないと 教えても覚えないだろうけど)
とうとう 今週の保育園も最終日(^^;)
今朝は 寝起きの機嫌がイマイチで ぐずりモード
なだめなだめ朝食を取らせ 励ましつつ 登園
保育園に着いた頃には いつもの元気モードに(^^)
問題の給食も カレーだったため
具は残したものの(笑) ルーとご飯は完食 ←完食っていうのか?
今日も 園庭で お友達と遊んでから帰宅
(いつも残るのは 児童館からの知り合い(笑))
おやつを食べたら 珍しく爆睡
やっぱり疲れてるんだな〜 と実感
意外に頑張り屋さんな1面を発見した1週間なのでした(^^)
今日から タレゾウ最大の難関 給食スタート
今日の献立は
・鶏のからあげポテト 野菜添え
・かき玉汁
・ゼリー
偏食大魔王タレが食べられそうなのは ポテトとゼリーくらい
からあげは お腹が空いてれば かじるかも?(苦笑)
12時半にお迎えに行くと 先生から
「初めての給食は ほとんど喉を通らなかったようです。」(^^;)
いいの いいの いいんです ←ってホントにイイのか シメ!
予想通りの結果です 先生
これから3年間かけて 少しでも食べられるモノが増えれば良いので
ま ボチボチやっていって下さいまし(笑)
子供茶碗に すりきり一杯入れたご飯は 1粒残さず食べてきたので
今日は これで良しとしましょう♪
明日は カレー ←家ではタレの大好物だけど 外のは食べられるかな〜?
ご飯は 山盛りにしておくかな?(^^)
昨日から「保育園には行かない!支所に行く!」
と 宣言していたタレゾウですが
今朝も 滞りなく 登園(笑)
一応「教室まで来て!」と言われたので 付いていったりしましたが
今日も 泣くコトもなく 元気に遊んでいたそうな(^^;)
でも 唄の時間に 先生が歌詞を間違えたのが 非常に許せなかったらしく
「ものすご〜く責められました」(先生談)
潔癖というか(確かに家でも こういうコトはあるけど)
自己主張強過ぎというか(これは私譲りか?)
我が子の新たな1面を見る春なのでありました
さて 今日から1人で保育園のタレゾウくんであります(^^)
周りの心配をよそに 園に着いたとたん
もう 中で遊びたくて仕方ないモードへ突入(笑)
私の話なんて 聞〜ちゃいね〜し(^^;)
勝手にお教室へ入ってしまったので やや拍子抜けしつつ
今の内〜(笑)とばかり 走って帰ってきちゃいました
家ではダンナが ヤキモキして待ってたんだけど
実は この人が1番緊張して 胃が痛くなっていたという(大笑)
「今頃 泣いてるんじゃないか〜
他の子と ケンカしてるんじゃ〜」 と涙目になってて かなり笑えました
シメはといえば 家事ははかどるしさ〜 家は静かだしさ〜
も〜言うことないっす♪(^^) 極楽♪♪♪ ←鬼(笑)
11時に お迎えに行っても 「まだ遊ぶ〜」と言って帰らないし
園庭では 他のお友達と遊んで 元気に帰って参りました
初日は まだ頑張っていたようだけど
どんな子でも 必ず 1度はグズる時期が来るというから
本格的グズリが来る日も近いかも・・・(苦笑)
待ちに待った一大イベント!
タレゾウの保育園入園式であります!!!(><)
しかし ダンナ共々 風邪&花粉症で 体調はかなり最悪(涙)
しかししかし シメハリは気力先行のオンナ(笑)
そこは 気迫でカバー♪
6時に起床
(いつもは7時半〜8時半起床なので すごい頑張ったぜ
↑ っつ〜か 普段が遅過ぎ(^^;))
8時予約の美容院で 髪を巻き巻き♪
スーツは 春ツイードの白(ラメ少々) かなり細身です(苦し〜)
ジャケットは1つボタンのショート丈
スカートは 裾だけちょっぴりマーメイドで 膝が見える長さ
インナーは 白の総フリルキャミ 胸元からチラ見せ
ネックレスは(あえて)小粒パールにしました
コサージュは迷ったけど 髪がかかってしまうので 付けないコトに
ストッキングは 細かいネットに少しキラキラありのベージュ
黒の小振りキルティングショルダー チェーンはゴールドに
靴は 黒のバックストラップ 甲が深く開いてて 足が綺麗に見える形
と 完全武装(?)で いざ出陣!!!
あ そうそう タレは園児服(紺のスモック)に
白襟のシャツ 白のチノパン で決めてみました
・・・っていうか 実は前日まで何も考えてなくて(←自分のコトで頭いっぱい)
あわてて コーディネートした結果(苦笑)
いや 男の子なんで 着飾りようがないしさ〜(^^;)
会場である保育園は タレの足で20分程度
ウチはよく歩く家庭なので もちろん徒歩だったけど
他の人達は ほとんど車で来場
地味と聞いていた通り
入り口の「にゅうえんしき」の看板からして ささやかだった(爆)
新入児 23人 園全体でも120人が定員 だからね〜
ま こんなモンかも?
夫婦で来ている家庭は 3分の1くらい
すかさず ママ・ファッションチェック!(><)
う〜ん やっぱり全体に地味(大笑)
シメハリ 5本の指には入るくらい健闘しました ←自惚れ強いです 自分(笑)
NO.1に派手だったママは モノトーンのツイードのスーツで
ジャケットが大きく首(肩近くまで)開くデザインで
スカートがふんわり広がっていて ふくらはぎ真ん中の長さ(ちと長め)
髪はアップで キラキラした髪留めアリ
素敵なんだけど 結婚披露宴みたいで やや場違い???
入園式的に完璧だったのは み〜ちゃん(仮名)のママ ←友達です
ピンクのスーツで 衿にフリル ウエストに細いリボン
中には白のフリルブラウスで パールのネックレス装備(笑)
髪はセミロングで内巻カール メイクも華やかで めちゃ可愛かったです
(しかも 20代半ばの若さ あ〜まぶしい〜(笑))
私が かなり期待していた美人NO.1のま〜ちゃんのママは ←友達です(笑)
光沢のあるグレーのスーツに ピンクのフリルブラウス
綺麗だったけど なぜか髪を普通のゴムで留めてたんだよね〜 残念!
他には リゾートワンピースみたいな服で来てた人もいたりして
玉石混交(笑)だったけど
スモーキーなパステルのスーツや ベージュあたりが多かったかな
結論
子供が小さくて バタバタするせいか
服装の細かい点には目がいかない という事実を発見!
スーツで重要なのは 色と形
あとは髪型さえ決まってればOKじゃ♪
入園式は 順番に名前を呼ばれ 親と一緒に席に座って行くんだけど
タレは 「お父ちゃんと行く!」というので なぜか私が壁の花に(苦笑)
他のパパ達と 写真係りになるシメ ちと寂しい(涙)
先生方のご挨拶の後には 紙芝居を見たり 園児達に唄を唄ってもらったり
なごやかに進行
(その間 未満児さんが あちこち歩き回ったりと 結構笑える)
終了後 お教室で 明日からの予定の説明を聞いて 終了
あちこちで写真を撮ったりしつつ ダラダラ〜ンと解散 という運びでした
家に戻ってから 爺にスタジオで写真撮影をしてもらい
我が家のイベントは終了したのでした
夜は タレを寝かしてから ダンナと寿司で慰労会(笑)
でも 既に 疲れ切ってる2人 中々 食も進まず(^^;)
ダンナが
「この3年10ヶ月 全然自分のコトできなかったよな〜
ホントお疲れサマ これから少し休んでね」
と言ってくれたのが 嬉しかったなあ しみじみ(感涙)
私も 彼無しでは 子育てを乗り切れなかった と感謝の気持ちを伝えました
ああ なんて美しい2人〜(爆)
いやいや ホント ダンナには感謝です
やっぱり ウチのダンナは 世界1じゃ♪ ←結論♪
所変われば品変わる だからね〜
正解というモノはないのかもしれないけど…
一応 シメは美容院などに行って 髪マキマキしてきます(^.^)
果たして 他に美容院になぞ行くママは どのくらいいるのだろうか(苦笑)
子供が主役なのに ママがめかして どうする!という意見もありますが
適当に済ませちゃうのも 淋しいよね〜(涙)
40も間近になると 子供絡みしかハレの日ってないしさ〜(^^ゞ
ともかく明日が楽しみさ♪
(そして恐ろしくもある…)
うす〜く まだらぼけシメハリ(^^;)
タレのハンカチやら ポケットティッシュやらを
やっとこ買って 名前付けして安心してたら
自分が入園式に履いて行くパンストがないコトに気付く(@0@)
あ〜 ダメじゃ〜ん 自分(涙)
パンストっつ〜トコが なにげに情けなくて 凹むぜ
仕方なく 夕方 店へ走る
タレは ブ〜ブ〜文句言うしさ
でも 黒のラメ入り網タイツしか持ってないんだよ〜 ←おいっ
ちぇ〜っつ(--;)
基本的に 非常に子育てに協力的なダンナですが
最近 ちと お疲れ気味らしく
帰宅後 お風呂前にタレがグズグズすると
うす〜く不機嫌モード(^^;)
日頃は感謝してるものの 私も
「こんな些細なコトで不機嫌にならなくてもさ〜 ブツブツ」
などと思っていたんだけど
今日は ダンナ 1日 頑張りました! ←正確には半日?
朝10時から 私が美容院だったので
タレを連れて ママ達の集う支所へ
↑ これ本人的には 相当気合入ってます(笑)
12時迄 遊んでから タレの希望で「お父ちゃんとマックへ!」
マックに着いたら ママ友達とバッタリ
混んでいたので 相席させてもらい 昼食
つい ママ友達と話し込む私を横目に せっせとタレの世話(苦笑)
帰宅後 そのまま 爺婆の自営の仕事へ旅立って行きましたとさ
いやはや お疲れ様でした
でも こんな生活も これが最後
これからは ゆっくり休めるからね〜♪