2004年 11月     

2004年12月 →

11/30  11月の映画(ビデオ&DVD)観賞記録

ルパン三世 1STシリーズ 13話〜23話(最終話)
ロード・オブ・ザ・リング/同 二つの塔/同 王の帰還
ハイランダー 最終戦士
スパイダーパニック!
CUBE/CUBE2
シカゴ
スコーピオン・キング
ゴーストシップ
ハンテッド
インファナル・アフェア
極道恐怖劇場 牛頭

ちょっとペースダウン気味ですが こんな感じ

意外なヒットNO.1は「インファナル・アフェア」
派手なアクションはないんだけど グッとくる男の映画
これは惚れる
次点は CUBE
CUBE2も面白かったけど ちょっと設定が現実離れし過ぎ
ラストの後味の悪さも 私好み(苦笑)
シカゴは 落ち込んでるとき観ると 元気が出るかも
前向きな というより 開き直った元気だけど

というわけで(?)
スイミング 爺の送迎(したんです) 金曜日までの食料の買い出し
と 疲れましたが
今日も観ます 11月の締めくくりだもんね


11/29  未明には雪・・・

児童館の常連 小さなお友達ナオちゃん(仮名(笑))が
水疱瘡から 本日 復帰してきました
そ〜で〜す 感染源はタレゾウっす(^^;)

幸い タレゾウ同様 熱もなく とっても軽く済んだそうなので
ひとまず 良かった〜 ほっ♪
ナオちゃんママは おおらかなタイプらしく
「小さい内に(1歳半)済んで良かった〜 タレゾウくんのおかげ〜(笑)」
などと言ってくれました(気を遣ってくれたんだと思うけど)
更に 周りの若いママ達も 同様の調子で
「タレゾウくんの時は うつり損なったけど
 ナオちゃんのは うつってるとイイな〜」なんて言ってて
皆で 大笑い
皆様 おおらかな方が多くて 助かりました(^^;)

それにしても 水疱瘡って 伝染力が強いと聞いていたけど
イッキに広がる という感じじゃなくて 少し 拍子抜け
児童館だと 一緒にいる時間が1〜1時間半程度 という点も
関係するのかな?
保育園や幼稚園とは ちょっと違うのかも・・・

今日は 1日寒かったけれど
日が暮れてから ますます冷え込んできました
夜中から 雪になるとか・・・
とうとう 雪国の冬がやってきました
あ〜 憂鬱(ためいき)


11/28  爺 帰る

思ったより早く 爺が退院(^^;)
昼前に病院に着いたら 爺が自分で 荷物を全部まとめてた
おお 素晴らしい成長振り!(笑)
42日間の入院も 無駄ぢゃなかったね よしよし♪

昼は 近くにある有名なおそば屋さんへ
おそば 美味しかったです・・・ たぶん(爆)
いや おそばって滅多に食べないので
どのくらい美味しいのか よくワカンナイの(苦笑)
あっ 天ぷらは すっごく美味しかった!!!
さくさく〜の さっぱり〜で いくらでも食べられそうでした♪

その席で 爺が入院中 少し痩せて60キロになった という話が出て
意外に 軽いので ビックリ
身長は 163〜5センチ位なんだけど ガッチリしてるから
もっと重いと思ってたのね
将来 寝たきりになったときに(苦笑)
あんまり重いと大変だな〜 なんて思ってたけど
少し安心(してイイのか???)

こうなると 問題は 婆の方かもしれん(笑)
実は 婆ちゃん 決して太っては見えないのだが
見た目以上に ガッチリしているらしく かなり重い
153センチで 50キロ
初めて知ったときには ビックリしたわ〜(4〜5年前)
だって 私と同じ体重なんだもん
しかも 私の身長は 170センチ(爆)
しかもしかも 今日 話聞いてたら 52キロとか言ってた
おい! 増えとるやないか〜!!!(笑)
お願い 婆ちゃん! 私のために もうちょっと痩せて〜!!!(^^;) 


11/27  脳細胞 死にかけてます(汗)

最近 めっちゃ 物忘れの激しい私(汗)

元々 うっかり忘れるコトは多いタイプだけど
仕事してる頃は 超メモ魔だったし
タレゾウが生まれる前は 家の用事もメモって しのげてたんだけど
タレゾウが成長するとともに 死に行く私の脳細胞(涙)
常に意識の半分はタレゾウ周辺に集中しているせいもあって
忘れる忘れる忘れまくる〜(><)

今日も ビデオ屋行くのに 返却するビデオを おもいっきり忘れたし
しかも ビデオ屋の駐車場に着くまで 気付かなかったし
・・・凹むわ〜(--;)


11/26  2日天下(涙)

ユニクロのプレミアムダウンコートが
¥2000も安くなっておりました しくしく
ぜ〜ったい安く売るまい と思ってたんだけどな〜
くっそ〜 やられた(><)
でも イイんだ
こんなの気にしてたら お洋服買えないし(--)
セール時期になったら もっと値崩れするかもしれないしさ
私は ¥9990分 着倒す!(決意!)
 


11/25  耳より情報?

タレゾウの保育園問題で 頭が痛い今日この頃
本日 スイミングにて 耳より情報GET♪
(今日は 水疱瘡で休んだ日の振替えレッスンでした)

地元の保育園がダメな場合の 第2希望に考えていた保育園が
定員割れしてて かなり入りやすいらしい(^^)
3学年を合わせても 30〜40人しかいなくて
全学年 一緒に保育しているそう
一人っ子タレゾウには そういう環境もイイかも
施設は 2〜3年前に建ったばかりなので ピカピカだし
市内の保育園で唯一 床暖房が入っていて 評判もGOOD
更に これまた 市内で唯一 送迎バスもあり
う〜ん 素晴らしい!

こんなに素晴らしいのに なぜ 定員割れするの???と
不思議に思ったアナタ!(って誰よ(笑))
理由は 明快
その保育園は 陸の孤島(笑)にあるのだぁぁぁ(爆)
ウチからだと 車で30分位(汗)
ちなみに ウチの地域から通っている子は 誰もいましぇん(^^;)

ま でも ウチは他に子供もいないし 仕事は自営で
急にお迎えなんて言われても 時間の都合はつけやすい
しかも 地域の保育園に空きできれば
優先的に 地元に戻すシステムもあるので
とりあえず 入れるトコに入って 翌年を待つ という作戦が
正解かな〜と考えた次第
周りのママ達は 圧倒的に地元しか希望しない人が多いんだけど
ウチは 今年ダメなら1年待って というわけにはいかないしね〜

これで すべり止めが決まり 少し安心したシメでした ホッ♪


11/24  ユニクロでお買物してきました

明日 ダンナが休日なので(チラシも明日まで)
家族皆で 行こうかと思ったら
ダンナが 午前中は 自分の店の給与関係の作業があり
午後から 爺婆の自営の仕事があるから 1日潰れるとのコト
これを逃すと 結局 春まで(大げさ(笑))行かないような気がしたので
タレゾウと2人で行って参りました
(最近のお休みは 毎回 こんな調子
 全然 休めなくって 不憫ぢゃ ダンナよ(涙))

ダンナに ライトエアテックパーカと長T3枚
私は プレミアムダウンコートを買いました
(注:ダンナと私の服 価格が違い過ぎる!と思った方(いるのか?)
   ダンナのは家計から 私のは自腹です(涙))

来週には12月
今のところ 結構暖かい日が続いてるけど
12月初旬に 突然 雪が降るコトも多いから
ダウンの出番も すぐ かもね(^^;)


11/23  母子ふたり旅(って大げさ)

爺 病院へ戻る

今日は 爺本人と洗濯物を病院へ送り届け
後は 冷蔵庫の掃除だけだったので 婆抜き
婆ちゃんも 病院通いが
そろそろ 面倒くさくなってきたと思われます(苦笑)

それならそれで 帰りに いろいろ寄り道できてイイんだけど(笑)
(婆ちゃんは 足があまり良くないので
 お店を見て回ったりできないのです つまら〜ん)
今日も 帰り道にある有名な魚屋さんで お刺身盛り合せを買いました
というわけで 今月の残金 289円なり(爆)
もう 寄り道できても 買物できない〜!(泣笑)


11/22  美化度200%(笑)

児童館で顔見知りになった婆(といっても まだ50代前半)から
突然 物売り(笑)のTEL
美顔器のセールスをしているらしい
で セールストークの基本 まず相手を誉めるというコトで
「スタイルが良くてモデルさんみたいね〜って噂してたのよ〜」
とかなんとか(注:これはお世辞です)
実は 私 お世辞で誉められるとき この表現以外 言われたことがない
耳タコぢゃ(苦笑) つまり顔はイカンということなのね
いや 実際 イカンのは事実なんだけど(涙)
でもさ〜 どうせお世辞なんだから 「綺麗よね〜」くらい言ってよ
ど〜せ 減るもんぢゃなし ぶ〜ぶ〜

というわけで もちろん話は聞きませんでした
面倒くさがりの私には 洗うだけ〜(の某通販メーカー)が
ちょうどイイのでした♪


11/21  もちろん無給です

本日 爺が一時外泊(?)で 家に戻ってきました
(もちろん迎えに行きました)
杖をつきながら だったけど 結構 頑張って歩く様子に
ひとまず ホッ(^^;)
明日は 爺が とある仕事(?)のため外出するので
送り迎えの運転手
退院しても しばらくは 運転手生活が続くんだろうなあ
(もちろん無給です って当たり前?(苦笑))
ちょっと面倒くさいけど
無理に運転して 事故など起こされても 大変なので
ご奉公しまっす!(><)


11/20  ちなみに高いモノは持ってません(汗)

先日 ママ友達から 未使用のブラジャーを頂いた
色が黒と茶色のため もらい手が中々いなくて
苦労したらしいんだけど
私のブラって ベージュと茶と黒しか ないんだけど(爆)
もしかして 少数派???
やっぱ パステル系が多いの???

私の場合は 洋服が黒・茶ベースなので
服の色に合わせてつけるようにしてるんだけど・・・
で 黒・茶以外の服のときは ベージュ
ベージュってババくさいイメージがあるけど
(私も若い時には 持ってなかったな(笑))
夏の白Tなんかでも透けないし 便利

そういえば 今シーズン すご〜く珍しく
ピンクとブルーと薄い紫のジップアップを買ったんだよね
それに合わせて ピンクとブルーのブラなど イイかもしんない
ちょっと 明るい気分になるのかな〜(謎)


11/19  11月はボジョレーで酒が呑めるぞ〜♪

酒が呑める 呑めるぞ〜 酒が呑めるぞ〜♪(笑)
っていうか もう呑んでしまいました(^^;)
ワインは 別に詳しくないので お店で1番安かったモノを購入
夕飯は 回る寿司
ウチの近所の回る寿司 美味いんですよ!(力説)
新潟に来て 初めて食べた時 うお〜っと感動しました
実家も港町なんで 有名な美味しい回転寿司もあって食べたけど
全然 新潟の栄●寿司のが 美味い!!!(絶賛)
というわけで いろいろあっても(?)
私は美味しいお酒が呑めて 美味しいツマミが食べられれば
シアワセ〜♪なのでした まる 


11/18  車検じゃけん!(←広島弁で(苦笑))

タレゾウ号が車検に行きました

あ〜 またお金が飛んで行く〜(涙)

ボーナスのない我が家は ひたすら毎月積立してるんだけど
月5000円じゃ 貯まったと思ったら すぐ車検・・・
しかも今回は 積立始めたのが 数ヶ月前なので
(前回の車検は前の車で 当時はまだボーナスがあったので)
足りない分を貯金から支払って 翌月から貯金へ返すという
家庭内ローン(爆)←実は我が家の得意技(苦笑)
働けるようになるまでの辛抱とはいえ 辛い〜(悲鳴)


11/17  食欲の秋というけれど

久し振りに 爺の見舞いに行ってまいりました

洗濯物がきちんと丸めて(笑)袋に入れてあったのは
お〜 進歩♪ と感心しましたが
冷蔵庫の中が 食べ物で い〜っぱいになっていて
しかも カビが生えてるのまであって なんだかな〜(^^;)

ここのトコロ 爺が食欲のないコトを心配して
婆とオバで 食べろ食べろ攻撃が すごいらしい(苦笑)
私は 別に 多少食べなくたって 平気だと思ってるんだけど
婆は 食べ物で苦労した年代だからね
考え方が違うんでしょう(苦笑)

でもさ〜 1日ベッドでゴロゴロして
歩くのは 1日2回 タバコを吸いに 喫煙室へ行くときだけ
という生活で ドンブリ飯食べてたら その方が怖いって(笑)
食事は残してても 牛乳飲んだり ヨーグルトや果物は食べてるようだし
それで充分 ついでに少しスリムになって帰ってきたら?
などと思う 鬼嫁シメハリでした
わっはっはっ(^^)


11/16  性分ですから

見舞いの日程が決まらず
スケジュール魔のシメとしては ちょっと 落ちつきません
明日か明後日なんだけど
今週は 車検で1日潰れるし
金曜日が ダンナの休日で
ボジョレーヌーボーの会(大げさ(笑))を開く予定
できたら 水曜−見舞い 木曜−車検にしたかったんだけどな〜
今日の夜 ほぼ毎日見舞いに行ってくれてるオバから
TELがあるそうで
それを聞いて決める と 婆が言ってたので 待つしかないのねん

それにしても 見舞いの日程決めるのって
こんな風に 前日 決めるもんなのかな?
私は 何でも早目に決めて 予定を入れちゃう人なので
前日に なんて まずないんだけど
特別に用事がなければ 3日に1度位づつ行けばイイと思うし
次は いついつ来る予定だから って言ってあげた方が
爺も安心するんじゃないかな〜 と 私は感じるんだけどね
でもな〜 性分の問題だから 人それぞれなんだろうけど・・・
う〜む・・・


11/15  お詫び行脚(苦笑)

というほど 大げさなモンではないですが
久し振りに児童館に復帰したので 常連のママ達にお詫びを(苦笑)

おらが町の児童館は 鼻水や咳が出てるような子も
結構 平気でやってくる ゆる〜い雰囲気なので(笑)
特に何か言われることもない とは思うんだけど
(思ってても 言えないだろうけど(笑))
一言お詫びがあるのと ないのとでは 気分も違うかと(^^;)

児童館の保育士さんからは
「お互いサマだから 気にしなくてイイのよ〜」と言って頂いたけど
こういうコトって 人によって基準が違うから 気を遣うわ(汗)

私は 病気しながら大きくなるんだし〜 と思ってるけど
知り合いのママは
保育園でいろいろ病気が流行るから うつると怖い って
保育園の解放日に 来なくなっちゃったし(苦笑)
公園の砂が汚い って 触らせないママもいるしね

でもね〜 生きて行くって 雑菌にまみれてゆく(笑)ってコトじゃん?
たしかに 小さい内は 抵抗力がなくて 心配かもしれないけど
10代や大人になってからかかった方が 重症になる病気もあるし
徐々に 鍛えていくのも 必要なんじゃない?
などと思うシメハリでした

余談
ちなみに私は 子供の頃は すご〜い病弱
20代も仕事のしすぎで 病院通いだったけど
30代から 40を迎えようという今
自分史上最高に丈夫っす! なぜに???(笑)


11/14  業務連絡(苦笑)

土曜日の午後から ず〜っと
メールサーバが落ちております(涙)
ハードディスクがダメになっちゃったらしく
かなりの重症のようです
おいおい(汗)

そして シメの気分も 落ち込み気味(苦笑)
11月も中旬 冬期鬱病の症状が出る時期でもありますし(^^;)
でも 今年は わりと調子がイイんだけど
「保育園」と「仕事」という言葉を聞くと ど〜んときます(笑)

「仕事」 する気マンマン♪なんだけどな〜
私は 爺婆のやっている自営の仕事を修行(笑)希望なんだけど
婆は あまり 私にやって欲しくない様子・・・
(爺は 自分の体調が悪くなると すぐ
 「手伝って欲しいな〜」とか 言出す
 こちらも あまり あてにはならないが・・・(苦笑))

将来 絶対 私がやることになるんだから
今の内から 少しづつ準備する必要があると思うんだけど
もしかして 一子相伝の秘密でもあるのか・・・?(爆)

あんまり もたもたしてると
また 外に働きに出ちゃうよ〜んだ!
稼ぐぞ〜 お〜!だ!!!(怒)


11/13  完治〜 万歳〜♪♪♪

タレゾウ’S みずぼうそう
本日 無事 完治致しました♪ やった〜♪♪♪

いや それにしても 今日の病院は めちゃめちゃ混んでました
朝 予約の電話を入れたら 予約がいっぱいで
直接 12時前に行ったところ 2時頃来て下さいといわれて
再度 2時に行って 診察は3時半過ぎ(苦笑)
いつも混んでる小児科なので 仕方ないか〜 という感じだけど
病気の子って たくさんいるのね〜(汗)
幸い ウチのタレゾウは 超〜丈夫な子なので 医者いらず
親孝行な子じゃ〜♪(^^)


11/12  ムシキング さまさま♪(?)

軟禁生活3日目
今日は ムシキング三昧
といっても ホント(?)のムシキングではなくて
(どういうゲームか 正確には分かっておりません(^^;))
て●びくん12月号付録の じゃんけんバトルゲームで
1日 遊びました♪
タレゾウのお気に入りは なぜか 普通のカブトムシ(笑)
あと 仮面ライダー剣関連で ヘルクレスオオカブト
(ヘラクレス・・・じゃないんだな〜(謎))
私は オオゴンオニクワガタLOVE
ピカピカしてて 金持ちっぽくて好きなんだな〜(笑)

それにしても 子供と遊ぶのが苦にならない人って スゴイわ
シメは もう いっぱいいっぱいです(涙)
明日は 病院
早く外出OKが出ないか 祈るばかりです・・・


11/11  秋の夜長・・・にしても足りないかも

この3日間で 念願の「ロード・オブ・ザ・リング」を観賞
正統派ファンタジーに相応しく 格調高く
細部まで 丁寧な作り
俳優陣も 皆 美しくて さすが アカデミー(笑)

ですが 長い 長過ぎる・・・(眩暈)
原作も長い(読んだコトないけど)から
かなり 上手にまとめたんだと思うけど
1は 劇場公開時より長い「すぺしゃる・えでぃしょん」(笑)
とかいうのを観たので さらに 長かったです〜
うう〜ん 眠い(涙)

どうでもイイことだけど
出演俳優さんは(役柄でもイイが) 誰が人気なんだろ?
観る前は ストーリーを全く把握していなかったので
単純に 主人公が1番人気なのかと思っていたんだけど
役どころとしては いまいち格好良くなかったし・・・

私的には 王の末裔さん(って役名すら うろ覚え(苦笑))は
流し目(?)がセクシーで(笑)イイ男だったし
エルフさんは 全てが麗しかったし(小顔なんだよな〜(憧))
主人公のフロドも まずまず可愛かったし
爺ながら ガンダルフもイケてる(笑)
1で死んじゃうストライダー(だっけ?)は
どうも浅野忠信に見えてしまって仕方なかったけど
(これって 私だけかな〜 私だけだよね〜 きっと(苦笑))

他にも 数々のイイ男がいたけど
シメNO.1は ドワーフのおっちゃん でした♪(笑)
めちゃ キュートで愛らしいよ おっちゃん♪♪♪
思えば 初期のFFでも 私はドワーフLOVEだった
そして 2は サム♪
結婚するなら 彼だ(笑)
結局 分不相応な欲を持たず シンプルに生きてる人に
神様は微笑むのよね
真面目に生きよう などと 改めて思ったシメでした(^^)


11/10  ああ お日様が恋しい・・・(涙)

終日 晴天だったにもかかわらず
靴を履くことすらなかった1日でした(涙)

自分ちの敷地内ならイイと思って 散歩でもしようと思ってたのに
タレゾウは 家でテレマガの付録を作る! と言って譲らず
結局 付録作りの1日に・・・
(それはそれで楽しかったけど)
出来上がったネクサス超なりきりセット(笑)を装着して
額に汗するほど 戦いまくっていたタレ
君は ホントに 病人か おい・・・(汗)


11/9  バイオハザード???(笑)

というほど大げさじゃないかもしれませんが
タレゾウ しっかり 水疱瘡でした(泣)

地域の皆様 ごめんなさい
知らずに 菌をばら撒いてしまいました とほほ

でもね〜 だって 熱も出ないし
ブツブツも 数が少なかったし 
子供の病気百科(笑)で見る 水疱瘡とは ちょっと違ってたのよ〜
・・・って いいわけよねえ(溜息)
要するに 症状が かなり軽い 水疱瘡だったようです
今も 元気一杯♪
(「デカレン」観ながら 伴ちゃんと一緒に腕立て伏せしてます(爆))
このパワーで 早く治してもらいましょ♪(笑)

結局 今週は外出できなくなってしまったので
爺の見舞いは勘弁してもらって お家で のんびり過ごします
は〜 骨休め骨休め


11/8  かゆかゆ は 母から子へ(苦笑)

地震が 未だ おさまらないのも 異様ですが
11月とは思えない 晴天と暖かさも異様な 今日この頃

しかし お天気がイイのは貴重なコトなので
お休みのダンナと 午後は 年賀状用写真撮影に
本当なら バンダイミュージアムで 仮面ライダー剣と一緒♪
という写真を使うはずだったんだけどな〜
くそ〜 やっぱ 悔しいな〜(苦笑)

昼は 以前から気になっていた近所のラーメン屋へ
かなりコッテリしたトンコツが 私好み
もう少し安いと もっと行きやすいんだけど
まずまず 満足です♪

夜 ダンナが 町内の小学校の校長先生の講演会に出かけてしまったので
タレゾウとお風呂
お風呂場の蛍光灯が パカパカと点滅し始めてしまい
いまいち 落ちつかない気分で 入浴
22時 タレゾウ就寝

そのタレゾウくんですが
朝から 1つ2つ 湿疹が出ていたんだけど
時間とともに すこ〜しづつ増えてきて
明日は病院に行って きちんと診てもらわないといけない雰囲気(汗)
熱もなくて 超〜元気なんだけどな
明日のスイミングは振替えるとしても
木曜日のインフルエンザの予防接種は どうなるんだろ〜(悩)


11/7  効果のほどは・・・?

以前もらった チタンの入った首輪(笑)をしてみる
ダンナ共々 全然興味がなかったので 放っておいたモノなんだけど
先日 ママ友達が 肩こり・頭痛が治る!と断言していたので
それなら と 試してみた
効果が出る前に 首がかゆくなり やめました(涙)
特にアレルギーはないはずなんだけど なんでかな〜???
体質に合わないのかな〜???
さっき 諦め切れずに 再チャレンジしたんだけど
意識しただけで かゆい(笑)
(これは 絶対 気のせいだと思うけど・・・)
さらば チタン・・・(涙)


11/6  今日も走るシメ・・・!

午前中 保育園へ
やっぱり 今年の保育園入園は
グっと厳しいらしいと聞いて 凹む(涙)
も〜 どんな手を使っても ねじこむ!(笑)

昼飯前に爺の病院へ
特別室になぞ移動していて ビックリ!
もう 歩く練習を始めていて 頑張っておりました

1時間半程度いてから 帰宅
スーパーと本屋とレンタルビデオ屋へ
今日はレンタル半額の日だったので 洋画コーナーなぞも覗く
ジェイソンやフレディ(笑)のDVDが揃っているのを発見して
ちょっと ときめく♪
なんか スプラッター魂に火が付くよねえ♪
(結局「ロード オブ ザ リング」シリーズを借りました(笑))

これから サイトの更新
まだまだ忙しぜ〜 ふ〜(遠い目)
・・・でも 充実???


11/5  冬の風物詩

↑ というか必需品?
本日 初はらまき(笑) 致しました♪

昨シーズンから 愛用してるんだけど 暖かくて快適よ〜(^^)
パンツ類が 全部 ローライズになっちゃったので
冬場 腰がす〜す〜して困ってたんだけど
試しに1枚買って 着けてみたら あら びっくり!の暖かさ(笑)

最近のは 薄くて もたつかないし
ベージュのババシャツなんか着てる日には シャツ隠しにもなるし
(はらまきは 黒&ダークグレーをチョイス)
安いし 洗濯しても すぐ乾くし(←雪国では大事なポイント)
着てる姿が バカボンのパパのように愛らしいので
見せると 周りから笑いもとれるし(笑)
VIVA! はらまき〜♪


11/4  足〜元に〜からみ〜つく〜♪(唄)

昨夜 「ルパン三世」1STシリーズを観ながら
スーパーブルー(350ml)を飲んだ後
日本酒をロック(笑)で ちょこっと飲んだら
二日酔いになってしまいました(涙)
この程度の酒量で 信じられないけど
もう 私も年ってコトなのよね〜 ふ〜

それにしても 「ルパン三世」1STシリーズ
面白すぎです♪
昭和47年の作品なのに 全然古くない
これ 当時は斬新すぎて うけなかったというのは 納得(苦笑)
声優さんも 私は 初代のメンバーが好き
特に 峰不二子の二階堂さんは 最高にセクシーで可愛い!(><)
ルパンが惚れるのも当然♪
今週は 「ルパン三世」強化週間(?)なので
週末までに 最終話まで どっぷりひたって観賞しま〜す
ビバ ルパ〜ン♪(笑)


11/3  行く道だもの

今日は 婆と爺の病院へ

以前から何度か感じてたことだけど
爺・婆ともに
今回の入院に関して 準備不足というか 手際が悪いというか(汗)
私が準備した方が良かったんじゃあ と感じること 多々

今日も 洗濯してたら 後から「これも〜」って
さっき 他にないか確認したじゃないの〜 とか
そもそも 洗剤もハンガーも用意し忘れてるし
箸やコップをふくフキンまで忘れてて なんだかな〜もう
そのくせ 入院中に読む本だとか 食後の果物だとか
山のようにあったりして・・・(涙)

でも これが年をとるってコトなのよね
だんだん 論理的な思考ができなくなってくるんだと思う
爺や婆だって 昔は 私なんかより ずっときちんとしていたはず
(今も 通常の生活では問題なく しっかりしてるんだけどね)
これが 未来の自分の姿なんだよね〜 は〜
周りに迷惑かけずに 年をとるって難しいわ


11/2  カツの買えるその日まで!(涙)

今日の夕食
カツが高かったので メンチで卵とじしてみたら
結構 イケた♪
でも ダンナは無言で食べてた
食べ終わっても 無言だった
でもさ ホントに 結構 美味しかったんだけどな(笑)


11/1  GO!GO!タレゾウ♪(意味不明)

最近のタレゾウくん♪
やっと お友達と楽しく遊べるようになって母は嬉しいです♪
もともと 人前に出るのが好きな性格なんだけど
本を読んだり 人形でごっこ遊びをするのが好きなので
周りで 他の子供達が走ったりして遊んでいても
あまり 興味を示さず ちょっと心配していたのです
でも 最近 児童館でよく会うお友達と
走っては 皆でダンゴになって抱き合って ゴロ〜ンと倒れるというのが お気に入りで
毎日 楽しく遊んでいます
これで 来年からの保育園も ちょっと安心・・・かな???(笑)