2004年 10月     

2004年11月 →

10/31  あきのひはつるべおとし・・・?

今日も1日 あっというまに終わりました
ちかれたび〜

10時半に 自宅出発
途中 ケーキ屋へ寄って 看護婦さんへケーキを買う
平均時速80キロで(笑) 12時前に病院着
車は流れているとはいっても やっぱり ちょっと遠いよね
婆&おばさんと昼食
病院の食堂が休みで 外で食べるコトにするが
なんせ 道も店もわからないため
1番近くにある ロイヤル○ストにする(笑)
最近 ガストしか行ってないせいか 値段が高〜い!(爆)
3時 帰宅
その後は 雑誌のふろくを作ったり サイトの更新作業をしたり
夕食の仕度 夕食 後片付け などなど
気付けば 夜中だ〜 あ〜あ(あくび)

今日は 待ちに待った「デカレン」デカブルーの主役の回だったのに
まだ じぇんじぇん観れてません
これから ビール片手に観ようかな〜
でも 観ると すぐ編集したくなっちゃうから
寝るのが何時になることか・・・(悩む)


10/30  爺 生還(笑)

昨日 深夜に TELがありまして
手術 10時間で 無事終了(予定より やや遅)
いやはや お疲れサマでした(^^;)
後は リハビリを頑張って頂きましょう♪
明日は 泊まり込んでいた婆を迎えに参ります
いざ〜
  


10/29  がんばれ!がんばれ!じいちゃん!

と タレゾウも応援してました
爺 手術中
(もう終わったかも・・・なんだけど
 婆に 意識が戻ったらTELして と言ったら
 まだ TELがこない(汗))

不謹慎かもしれないけど
病院の帰りに デパートに寄って タレゾウのスノトレを買う
ついでに 私の手帳も購入
ついでに ついでに(笑)
夕飯のおかずと デザートを 少々
許せ 爺ちゃん(苦笑)

でも 私がタレゾウを出産したときも
皆で お祝い〜♪って 美味しいモノ食べて 盛り上がってたんだから
お互いサマよね???
そりゃあ 出産は病気じゃないけど
産んだ後も 眠くて痛くて疲れるし
病院の食事は不味いし(怒)
1番頑張った産婦が 1番恵まれないのって 納得いかないよね

・・・などと 古いコトを持ち出して言い訳してみました(苦笑)

早く 電話来ないかな〜
早く 安心させてくれ〜
  


10/28  初恋の人に再会したような?(笑)

爺 手術前日 なんとなくバタバタした1日でした
午前中は タレゾウと児童館へ
午後は ダンナから
婆が気弱になっているので 顔出して励ましてやってくれ
と 頼まれていたので 母屋へ
ついでに 家業の手伝い(力仕事(笑))をする
合間に 家事を片付けたり
今 やっと座ってます
が 7時までにネットを済ませて 夕食
後片付けが終わったら
ダンナが帰ってくるまでの1時間で サイトの更新作業をする予定
走れ〜 走れ〜 シメハリ〜(苦笑)

昨日のことですが
インフルエンザ予防接種の病院で
昔 タレゾウが着ていたモノと同じデザインの
トレーナーを着ている子を発見!
っていうか
それは きっと ウチがフリマで売ったそのモノ!(爆)
元々 県内にはショップが1ヶ所位しかないブランドだし
市内の児童館などでも そのブランド着てる子って見たことないし(苦笑)
私は アウトレットで買ったので デザインが 数年前のモノ
サイズも一緒だったし
相当 高い確率で ウチの売ったモノだと思う
よっぽど 話しかけようかと思ったんだけど
(しらばっくれて「可愛いですね〜 どこで買ったんですか〜?」とか)
やはり 怪しいので(笑) やめました
でも きれいに可愛く着ていてくれたので 嬉しかった〜(^^)
第2の人生 可愛がってもらえよ〜 達者でな〜(笑)
  


10/27  インフルエンザ予防接種1回目

今日 爺の手術について説明会あり
ですが タレゾウ インフルエンザ予防接種(1回目)のため
ダンナと婆で行ってもらいました
ま 予定がなくても タレゾウは連れて行けませんが(苦笑)
行ったら 説明会になんないもんね(汗)

手術は 時間と手間はかかるものの
よくあるもので まったく難しいものではないとか
ひとまず 安心
後は 事故など起こらないよう 祈るだけです
(地震もないとイイなあ(苦笑))

予防接種のご褒美に寄ったケーキ屋では
もう クリスマスケーキの予約を受け付けてました
早い〜(驚!)
でも 今日は雪でも降りそうなほど寒い1日でした
もう 冬はそこまで来ているのだな と 実感

あ でも その前に ボジョレーヌーボーだった(爆)


10/26  ご心配 ありがとうございました(感涙)

昨日の夜に いくつかコメントを頂いていたコトに気付きまして
ありがとうございました(涙)
全然 ブログを使いこなせてませんね とほほ〜

サイトも なんとか復旧して 一安心です
原因は きっと プロバイダ・・・だと思うんだけど
思いっきり メールも無視されたまま(苦笑)
以前から 結構 しらばっくれるプロバイダなので
(ありえないよね まったく)
まあ もう イイか という感じです
皆様からの 暖かいコメントを心の支えに 生きていきます(笑)


10/25  755とか 606とか・・・(泣)

プロバイダからの返答メールもなく
仕方ないので 思いつく解決策で 地道にサイト復旧中
755とか 606とか 入力してます
↑これは わからない方は流して下さい(苦笑)
あ〜も〜 うんざりです

なぜ 私 こんなことを やっているのやら・・・
トラブルの原因が分からないのが 口惜しいです
荒しの一種なのかな???

それにしても ウチのプロバイダってば!(怒)
地方の小さいトコなので 仕方ないとは思うけど
顧客サービスという言葉を知らないのかって!
24時間過ぎても 返事の1つもないんですけど・・・
無料で何でもOKな点は すごく魅力とはいえ
こういうときには 大手にフラフラ〜という気持ちになるわ
チクショ〜(><)


10/24  無事 生還

というタイトルが不謹慎に思えるくらい
地震の被害は大きかったようですが
私は とりあえず 無事 爺を病院まで送り届け
家まで帰ってこられました(ホッ)

↑ まず これは良かったんだけど
ウチのHP
地震の後 全然書き込みができなくなっています(大汗)
原因は ???
地震の影響かどうかも ??? なんだけど
ひとまず 今日まで待っても事態が変わらないので
プロバイダへ 連絡しました
なんだかな〜 困っちゃうな〜 とほほ〜(涙)

というわけで これを見ている セルパラ〜ズ(←?)の皆様
事情は そういうコトです
鋭意 努力致しますので しばし お待ちを〜(泣)


10/23  こういう日に限ってネタ満載(苦笑)

ですが そろそろ魔の時刻(笑)だったりするので 時間切れ

昨日から ダンナが帰宅してから
タレゾウが すぐにお風呂に入ろうとしないコトで 腹を立てていて
不機嫌だったりします

そして 明日 私は 爺を病院へ初めて送って行くのですが
超〜苦手な3車線の道路を走らねばならず
今から 緊張してます

そしてそして 地震
結構 揺れました
家が古い分 余分に揺れたような気がします
余震が何度もあると 朝には 家が倒れてたりして・・・

さて 私は 無事 明日の日記に登場できるのでしょうか?
(こうなると ダンナの機嫌なんて ど〜でもイイわ(爆))


10/22  慌ただしくなって参りました

爺 検査が終了したため 週末一時帰宅
手術は 29日(金)
手術の説明が 27日(水)にあり
ちょうど その日は タレゾウのインフルエンザ予防接種1回目
お祭りで休んだ後で 忙しいんだけど
ダンナに 婆を連れていってもらうコトに
なんだかイッキに 慌ただしくなって参りました(苦笑)

気分が落ち着かないせいか
今日の午後 婆を病院へ連れて行く際
タレゾウのチャイルドシートのシートベルトを締め忘れました(爆)
危なかったわ〜(大汗)
走り出して すぐ 大熟睡だったんだけど
転げ落ちなくて 良かったです
いやはや 慎重に慎重に〜(苦笑)


10/21  人は 皆 孤独なのだ!

だから お父ちゃんが仕事に行ったくらいで
び〜び〜泣くな! 息子よ!!!
君の「さびしいんだ〜!!!」(号泣)は聞き飽きた
後 半年もすれば 君は1人で保育園に行くのだぞ
それから スイミングに行くとき 泣くのは勘弁してくれ
高い月謝も払っているし
なにより 行くとき泣いてても 終わった頃には
「楽しかったね〜♪」と満面の笑顔になるじゃないか
この笑顔を見ると 母は更に腹が立つのだ(苦笑)
少しは 母の立場を思いやってくれたまえ

以上 母の主張(と書いて愚痴と読む)でした(泣・笑)


10/20  残り物には福がある?

例年に比べて楽だったとはいっても
お祭りの翌日は やっぱり眠い〜

午前中は タレゾウのリクエストで児童館へ
昼から 家事をすませて 母屋へ行ってみたり
食事は これまた恒例の 寿司やオードブルの残り物(笑)
なにげに お腹をこわしたりしてます(苦笑)


10/19  お祭り終了

爺が入院中のため 夜のお客様がいなくて かなり楽なお祭りでした
でも朝は5時起きだったけど(笑)
午前中は例年通りのお客様で ひたすら洗い物とお酒の用意
午後からは誰も来なくなり 実質 お祭り終了
初めて 夕食をゆっくり食べられました!
しかも 例年ならお客様にだけ出すような お寿司とオードブルだ!(笑)
更に初めて 夕食後 町中へ外出
山車(おしゃぎり)は灯りがともって 昼とは違う美しさ
通りも大勢の人で賑わっていて 初めて ちょっぴり お祭り楽しいかも…と感じた一瞬でした(笑)


10/18  市中・・・じゃない(笑)町内曳き回しの巻

祭りの前日 山車(おしゃぎりと呼びます)を 町内曳き回すので
タレゾウと一緒に参加
が〜 結局 タレゾウは ほとんど歩かず
おしゃぎりに付き添っているダンナに張りついて離れず
ちょっとでも離れると大号泣 というパパっ子ぶり
恥ずかしいやら 情けないやら
と〜っても疲れました はぁ〜


10/17  もちろん私は行きました(ニヤリ)

本日 新潟県知事選挙です

県民の皆様 選挙には行きましたか?

選挙権は 国民の権利という人もいますが
私は 国民の義務だと思っているので
皆様 必ず行きませふ

投票したい候補者がいない場合は
好きな芸能人の名前でも書きましょう
(例:林剛史 とか(笑))
もしくは 日頃のうっぷんなどを書き連ねてもOKです

とにかく 参加することに意義があるので
まずは 投票所へ GO♪
(選挙管理委員会のまわしものでは ありましぇんよ(笑))


10/16  疲れたび〜(溜息)

今年は最小限にする予定の祭りだけど
直前になると それでも なんだか気忙しい今日この頃

今日は 日記に残すような出来事は
な〜んにもなかった にもかかわらず い〜そ〜が〜し〜い〜(汗)

午前中は 保育園へ
昼食を食べて すぐ 買物へ
まず ウオ○ク(スーパー)で 月曜までの夕食の食材と
お祭り用の 日本酒&ビールを購入
次 ジャ○コ(スーパー)で ダンナのお祭り用下着を購入
次 ツ○ヤで タレゾウのビデオ・レンタル
最後 図書館で タレゾウの絵本レンタル(笑)
帰宅してから 夕食の仕度
母屋へ お酒&ビールを持っていって 30分ばかり話につきあう
家に戻って すぐダンナ帰宅
20分ほどで急いで夕食を食べ ダンナはお祭りのお囃子の稽古へ
今 タレゾウが夕食後のビデオタイムなので 後片付け後
お風呂にお湯を入れつつ PCの前に座っている私

あ〜 なんかも〜 慌ただしい〜(涙)

元々 手早くないし ながらで何かするのって苦手なので
こういう生活って すんごくストレスたまります
キッチンタイマーとか使って うっかり忘れたりしないようにしてるけど
よく お風呂のお湯は い〜っぱいになってたりするのよね(笑)

さて これからタレゾウとお風呂!
もう一頑張りだ〜!!!


10/15  ひとまず充電完了

昨日の保育園問題で かなりブルーになったシメハリ
珍しく 夕食を外食(でもガストだけど(苦笑))したものの
イマイチ 気持ちが持ち直さず
電池切れのように 夜は何もしないで タレゾウと寝ました

今日は 朝から 児童館で
親しい保育士さんやママ友達に ぶ〜ぶ〜文句たれたら
かな〜りスッキリしました♪
(相手をしてくれた方々 ありがとうございました
 そして ゴメンナサイ(笑))
保育士さんから
特に 来年厳しいという話はないので 噂には惑わされないように
そして 準備怠り無く!
というアドバイスを頂きました
は〜い その通りに心掛けます(礼)

決戦は 12月1日(らしい)ので
朝一 保育園に走るぞ!
(それまでに ジジババの病気や障害の診断書を揃えねば!)
 


10/14  俺のアダプタが火を吹くぜ!

・・・らしいです(苦笑)
今日の新聞に載ってたんですけど
DELLのノートPCのアダプタ 発火するらしいですね
私の 対象機種のようです(汗)
アダプタ送ればイイのかな?
でも その間 PC使えないし・・・
不便だな〜 どうしようかな〜 う〜ん(悩)

と 今日はそんなコトが書きたかったのではなく(苦笑)
タレゾウの保育園問題なんですよ 皆さん! ←???

公園でお会いしたママさんが 来年の入園は条件が厳しいらしい
と いう話をされていて 突然 不安になったシメハリ

ま〜ね〜
毎年 今年は厳しい という話は出るんだけど
入れなかった人が出たことも ないんだよね 実際(笑)
都会の保育園と違って 働いていないママが半数はいるし
地域の子が ほとんど全員が保育園から小学校へ
そのまま上がる状態で 幼稚園から来る子は 数人程度
私も 求職中です!といえばOKだろ〜 などと思ってたんだけど
(いや 実際 バリバリ働く気ですけど(笑))

私が考えるに 来月 幼稚園の募集があるので
働く気のないママの家庭は 幼稚園に行ってね〜ん
という 揺さぶり攻撃だと思うんだけど(苦笑)
それは 確かに正論なんだけど
あんまり脅しかけ過ぎて
育児中の母親達を 不安に陥れないで欲しいと思うシメハリでした
(万が一 入れないと大変なコトになるので
 いろいろ準備だけはしておこう・・・ぶつぶつ)


10/13  夢見るお年頃?

初めて 林剛史くんの夢を見る シアワセ〜♪

場所は東京駅らしい新幹線のホーム
なぜか私はワイドショーの企画「奥様・憧れのスターと旅行」(笑)
などというコーナーに当選して 林くんと旅行してきたらしい
で〜も〜 旅行は終わり これから解散というトコロらしい
なんで?もう終わりなの???とオロオロするシメハリに
林くんは 美し〜く微笑みつつ 会釈してくれている
ああ 後光が差す微笑だわ〜!(笑)
何か言ってくれてるようなんだけど
周りのスタッフさん達がうるさくて 聞き取れない
(でも たぶん「今日はありがとうございました」と言ってた(笑))
隣のマネージャーさんに促されて 立ち去ろうとする林くんに
このまま帰してはイカン!と 無理矢理 握手するシメ
夢の中でも ずうずうしいぜ(爆)
林くんの手は 大きくて 指が長くほっそりしていて すべすべ
すご〜く ヒンヤリしていたのが印象的であった
って 夢ですけど(涙)
立ち去る林くんを ウルウル見送るシメにスタッフの人が
「はい!次 新幹線乗りますんで〜」と一言
え? まだどっか行くの??? と振りかえると
そこには キンキの堂本剛くんが・・・
って ツヨシつながりかい!(笑)

なにか奇妙なオチがついた夢だったけど ちょっと嬉しかった朝でした


10/12  たまには連ドラもイイもんだ

毎日1本 コツコツと(笑)
WOWOWで放送されていた スティーブン・キングの「キングダム・ホスピタル」
全13話 観終わりました

率直な感想から言えば 私はオリジナル版の方が好き

オリジナルの気持ちが悪くなるほど未消化なラストなどは
キング版では きちんと収まっていて しかも おまけのオチまでついているし
でも イイ点は そこくらいかな(笑)
オリジナル版8話から キング版13話と 長くなった分
キングらしい 新エピソードも盛り込まれているんだけど これ 蛇足
人物描写も オリジナル版は 善人も悪人も
それぞれクセがあって 混沌とした感じが良かったけど
今回は 完全に良い人・悪い人と分かれていて スッキリする反面 深みがない
最終話は 今迄の映像の繰り返しがしつこくて かなりイライラ

トータルに見れば 普通に面白かったんですけどね(苦笑)
萌えるほどでも なかったかな

というわけで 明日からまた 溜まった映画三昧
寝不足にならない程度に 頑張りま〜す♪


10/11  まぐろづくし

本日 実家から まぐろ色々詰め合わせ(笑)が届く

実家のある町は まぐろが特産品
そして まぐろは 私の大大大好物♪
最近は町おこしの一環で
色々な商品が開発されてて 結構 笑えます

刺身・すきみ・づけ あたりは 一般的としても
ほっぺ なんて 普通の人は?だよね
(文字通り ほっぺたの肉で 焼いて食べます
 すごく脂が乗ってて 中々美味しいですが 食べ過ぎると苦しみます(笑))
加工品も 焼いて醤油漬にしたモノとか
ステーキもありました(これは 少し塩コショウ効き過ぎでイマイチ)
胃袋の佃煮風 とか・・・これって 美味しいのかなあ?(笑)

でも 今回のNO.1ヒットは あんとろまん!!!
とろの肉まんに あんこがミックスされてるらしいです
これって 美味いの?ねえ ホントに食べれるの???(爆)
でも きっとアタシは食べるわ 断言(笑)


10/10  ほんとにシルバー仮面???

齢41歳にして 子供番組(スーパー戦隊・ライダー・ウルトラマン)に
激しくハマっている夫(苦笑)
マンガ・アニメ・ゲームには無縁な オタク度ゼロな人間なのに
なぜなんだろう と 常々不思議に思っていたら
今日 その謎が解けました

土蔵から爺が出して来たアルバム
綺麗に貼られた仮面ライダーやウルトラマンのカード達
表紙には 小学生の文字で ダンナの名前が(笑)

な〜んだ 昔から好きだったんじゃ〜ん!(爆笑)

しかも 仮面ライダーとウルトラマンAは 私でも分かるけど
超人バロム・1とか 変身忍者嵐って 何???(笑)
(快傑ライオン丸もあった♪ 弟が好きだったな(笑))
本人は こんなモノ作った記憶はない って言ってるけど
私が「このエースに似てるの何?」と聞いたら
「え〜覚えてないなあ〜 え〜っとえ〜っと・・・
 あ シルバー仮面だ! 歌も歌えるぞ!」
って 覚えてるじゃん!(爆)

なにか カエルの子はカエル とでも言いましょうか
(ちょっと違う気がするが・・・)
アルバムを見て大喜びのタレゾウの姿に
少年の日の夫を見たような気がした 秋の1日でありました
しみじみ


10/9  秋深し 隣は何をする人ぞ

答 仕事を始めたママ友達(苦笑)

イイですね〜 羨ましいですね〜 私も働きたいですね〜
しか〜し ジジババと同居(元気で子守りのできる人達限定だけど)や
実家がすぐそば という恵まれた環境になければ
保育園にあがるまでは 身動きとれません
ま 私には無理ってコトです(苦笑)
長い人生 こうして子供と2人っきりの時間も貴重
のんびり 手抜きしつつ(可能な限りで(笑))
来年の仕事への英気を養うのだ〜♪


10/8  エリ○ール ローションティシュー と お友達(笑)

今日 久し振りに病院に行きました
私も気弱になったものよのう ゴホゴホ(苦笑)

鼻をかみすぎていたら 耳が少し痛くなってしまいまして
どうも 1年前に中耳炎になってから
風邪をひくと 耳にくるみたいなんですよね
で 連休中に悪化しても困るな〜と思い 耳鼻科へ
結局 少し炎症起こしてる程度で 大したコトなかったんですが
初診料&検査費用 た〜か〜す〜ぎ〜!!!(涙)
あの金で何が買えたか BY村上龍 な気分です とほほ〜
回る寿司くらいは食べられたなあ ちぇっ
一応 鼻炎が治るまで通いなさいと言われたんですが
まず 明日 どうしようかなあ
これからの治療自体は 鼻から薬を吸入するだけだから
時間も費用も可愛いもんなんだけどね
台風だし タレゾウの保育園解放日だし・・・
でも たぶん 行く(笑)
こう見えても 私は とても律儀な患者さん
1度 病院に行ったからには き〜っちり治さにゃあ
ねえ

↑って 今日の私 いったい誰に語りかけてるんでしょうか?(笑)


10/7  ある〜日 森の中♪

熊が出るそうですよ 皆さん(って誰よ?(笑))

今日は 子育て広場主催の遠足 といっても
市内の公園へ行って 皆で遊んだり体操したりする日だったんですが
里帰りでバタバタしていて す〜っかり申し込み忘れていたワタクシ
でも そこは常連の強み(笑)
先生公認で(爆) こっそり もぐり込んで参りました
まあ 相変わらず 寝坊をかまして 後半参加だったんですが(苦笑)
久し振りに お天気にも恵まれて 楽しく外遊びできました

その遠足の解散の際 先生から
道路を挟んだ隣の緑地に 明け方 頻繁に熊が出没している
という注意がありまして いやはや ビックリ〜です!
確かに山は近くにあるけど 普通の住宅地なんですよ 皆さん
(ってだから誰よ〜(笑))
恐るべし 新潟・・・
ママ友達は ちょっと山の方にドライブしたら
猿の群れに囲まれたとか言ってたし
まさに 野生の王国(笑)

そんな今日この頃ですが(?)
数日振りに風に当ったら 鼻風邪ひきました(苦笑)
こんなコトくらいで・・・野性が足りないシメハリでした
あ〜 鼻水 うっとおし〜(--;)


10/6  混み合う時間帯を避けてみました(笑)

↑ 協力 タレゾウくん♪
ひと月前には考えられなかったコトだけど
最近のタレゾウは 大変聞き分けが良くなってくれて
ビデオを観ている間に 私はネットなど できたりします
(タレゾウのビデオタイムは 夕食後の7時半〜8時半限定
 時間を決めているなんて
 なんだか ちゃんとしたお母さんっぽ〜い(笑))
こうして 子供は 日々 成長しているのだなあ
立派だ 立派だぞ〜 タレゾウ〜!!!(涙)

それに引き換え 母の進歩のないコトよ・・・
毎日 朝寝坊の連続なんだけど
今朝は とうとう 洗濯も朝食の洗い物もできずに
児童館へ行きました(涙)
しかし 家事を放り出しても
10時には 必ず児童館に駆け付けるというのは
どうなのかしら? 自分(爆)
しかも 朝食作りも (ダンナの)弁当作りも
す〜っかり ダンナの仕事になってるし・・・
いくら堪忍袋の超巨大なダンナでも
これは そろそろマズいような気がする今日この頃
反省・・・(大汗)


10/5  プールには近くなったんだけどね

タレゾウのスイミング教室
今日から 更衣室が 他の教室の方々と別の部屋になったんだけど
これが ちょっと う〜む・・・だった

とにかく 棚しかない(苦笑)
洗面台がないので 椅子なし 鏡なし ドライヤーもなし
今日は雨で タレゾウはレインコートを着ていったんだけど
コートをかける場所もなし
これから 足らないモノは揃えてくれるという話だけど
な〜んか隅っこに追いやられちゃった感じ

確かに ベビーのクラスの着替えタイム といったら
ほとんど 戦場状態で(笑)
居合せた他の方々には悪いな〜 と思ってはいたんだけど
苦情でも来たのかな〜
でも 結構 皆さん
暖かい目で 見てくれていたような気がしてたんだけど
内心 ふつふつとくるものがあったのかも・・・(苦笑)

ま 隅っこに行った分 これからは暴れ放題OKなので
(って そんなコトはないか(笑))
良いように考えましょう


10/4  洗濯は好きな家事なんだけどね

日記 毎日書いているんですが
最近 UPできないコトが多くて ちょっとストレス〜(怒)
大した用事もないはずなのに なんだか忙しくて
またまたストレス〜(溜息)

育児中は 家事能力の低い人ほど ストレスが溜まりやすい
と おっしゃったのは 清水ちなみ氏だったっけ
まったく その通り〜

家事といえば
新聞の特集で 洗濯について いろいろ紹介されている記事があって
その中に 日本人は無駄に洗濯しすぎるなんて 書いてあったっけ
欧米の人は 3日くらい同じ服を着てるとか(苦笑)

里帰りしたときに 友人の1人が
1度 汗をかいた位のTシャツなら 吊るして
乾いたら そのまま着る と発言して
洗濯しろ〜!!!と 全員に突っ込まれてたけど
(注:彼女の名誉のために
特に 不潔というようなコトはない 普通の人です(笑))
あながち 非常識というわけではなかったのね
私も 冬物の上に羽織るようなモノは 少し洗濯控えようかな〜
これで ちょっとは楽になるかな〜
・・・って ならないよね(苦笑)


10/3  お気に入り♪

寒いんですけど・・・(苦笑)
先週まで 実家で半袖着て 暑い暑いと唸っていたのに
今日なんて エアコンの暖房入れて フリース着てました 私(爆)
というわけで って 全然関係ないけど
最近 人気急上昇(?)「特捜戦隊デカレンジャー」デカブルー役 林剛史くんネタ(笑)
今 1番のお気に入り タレゾウの次に可愛い男の子♪
本来の私のストライクゾーンからは 少し外れてるんだけど
(理由:線が細い(180センチで60キロ)&王子系(笑))
いくつか ツボ!な点があって 目が離せません
まず 横顔が美しい!
鼻が高いのは当然ながら 耳の下から あごのラインがしっかりしていて
欧米の人みたく 奥行きがあって 立体的
歯並びもすっごく綺麗!
その歯&私の好きな大きめの口でニカっと笑われると うっとり〜♪
アップになっても お肌綺麗だし(笑)
身体も細いけど 毎日トレーニングをして鍛えているので
筋肉バリバリ付いてて これまたオッケ〜
少々 演技過剰なトコもありますが 今迄のキャリアからいったら まずまず 上手♪
結構 一般受けしそうなタイプだから 売れると思うんだけどな〜
一生懸命頑張ってるからね〜 是非 成功して欲しいです
あ そうそう 声もイイんだわ
ちょっと低くて太め
黙ってると王子なんだけど 話すとワイルド度ややアップ〜(笑)
今日は これから (実は)恒例の林くんの保存シーンばっか集めたDVD作成です♪
酒飲みながら のんびりと・・・楽しいのよね〜(笑)


10/2  簡潔に・・・

なぜなら と〜っても眠い&ネタがない ので(笑)

「ウルトラマン ネクサス」初回なのに 8時過ぎに起きてしまった
私はイイとしても タレゾウ! 君 愛が足らないんちゃう?(笑)

10センチヒールのおニューなショートブーツを履いたら
土の中にヒールが埋もれた(涙)
田舎は嫌いだ〜

昨日まで手付かずのセルパラ更新(汗)
夕方から ちまちま やり始め 滑り込みセーフ♪
良かった これで寝られます(ニッコリ)

では おやすみなさい〜


10/1  ホラー もしくは スプラッター!

うげげげげげ〜です 皆さん!
(って誰?(苦笑))
ダンナの足が 里帰り中に 大変なコトに・・・!
木酢液・・・とかなんとか そういう名前の角質に効くとかいう液体が あるではないですか
私とタレゾウが留守の間
ダンナがそれを 水虫の足(涙)に試しまして
今 皮がボ〜ロボロにむけて
もんのすごい状態になっているのでいす
その光景は まさにホラーか スプラッター!
大好きな発泡酒も 吐き出しそうになったのでいす
後1週間位で 綺麗になるらしいんですが
お願いだから それまで 靴下を履いていて!
と 懇願するシメハリなのでした(号泣)
あ〜も〜 夢に出そう・・・(クラクラ)