2004年 7月 |
2004年 8月 →
7/31 本日 最終日
実感ないですが
MEMORIZEでの日記は 今日で終わりです
デザインの変更に苦労したので
(こんなデザインで というトコが 更に泣けるでしょ)
名残惜しいですが 無くなるモンは しゃ〜ない
明日からは livedoor で よろしくです 皆様
ちなみに 新しい日記は
提供されてるデザインから ひとまず選びました(笑)
余裕ができたら デザイン変更にも チャレンジします
あ〜 身のほど知らず(爆)
7/30 これにて一件コンプリート!
エアコン問題 無事 解決致しました♪
サービスセンターの工事担当者に見てもらったところ
やっぱり 設置工事の際にミスがあったとしか
考えられないということで
その場で 無料で 工事しなおしてもらいました
やった〜 ばんざ〜い!!!
今日の寝室は冷え冷えだよ〜ん(笑)
タレゾウも ぐっすり熟睡♪
は〜 肩の荷が下りました ホッ
7/29 決戦は金曜日
朝 ジャス○から エアコンの件でTEL
昨日 説明したクレームの内容が 全然引き継がれていなくて
また 1から説明
温和なワタクシが ちょっぴり怒ってしまいましたよ(--;)
結局 サービスセンターから 直接TELをもらい
今度は クレーム担当の人だったおかげで
すんなり 話が進みました
結論 クレームは 店を通さず 直接 センターへ!
明日 センターの担当者が エアコンを見に来ます
へんなコト言わないで
素直に工事ミスを認めてくれるとイイんだけどな
幸い 明日はダンナが休日
心強いぜい♪
7/28 ダンナの厄年パワーが電気製品達に・・・
電子レンジに引き続き 寝室のエアコンが使えなくなりました
でも 壊れたわけではなく
設置の際の工事ミスで
冷却に必要なガスが漏れてしまったらしい・・・
(おなじみ ダンナの同級生の電気屋さんに調べてもらった)
まったく ジャス○!
ダメよダメ!(怒)
っていうか ウチで作業した兄ちゃん(だった)
君がダメだ!!!(怒X2)
設置に来てもらったときも
コードの処理とか雑で この人イマイチだな〜と思ってたが
ちくしょ〜
ウチでトイレ借りていったくせに トイレ返せ〜(爆)
これで 無料で修理してくれなかったら 石ぶつけたるぞ
(子供のケンカか?おい・・・)
というより 無料でしてもらうまで 頑張る
絶対 お金なんか払わないよ〜だ
7/27 秘すれば花(?)
6月に お腹のお子さんが亡くなってしまったママさんに
スーパーで バッタリ会ってしまった
今月に入ってから 実は あちこちで姿は見かけてたんだけど
何と声をかけたらイイのか 迷っていたので
あえて 顔を会わせないように こそこそしていた私
そんなコトしても 狭い田舎町 時間の問題なんだけどね(汗)
見た感じは すっかり元気そうで
(実際 元気なわけはないんだけど・・・)
「ひさしぶり〜 わ〜 よく焼けてるね〜 シメハリさん」
と笑顔で声をかけてくれたので
あえて お子さんの話題には触れないことにした
きっと 今迄 会う人ごとに
いろいろな慰めや 励ましの言葉を 言われてきただろうし
真夏の真昼のスーパーの中で 彼女はお中元の注文札を手にしている
シチュエーションで お悔やみを言われたら
私だったら イヤかな〜と思って・・・
実際 どう思うかは 彼女にしか分からないコトだけど
こういうコトは 人によって感じ方が違うから すごく難しい
私は 子供に恵まれなかった頃
不妊ということで同情されるのが ものすごく嫌だったけれど
同じ不妊に悩む方でも 別に気にならないという方もいたし
ホントに 人それぞれなのよね
結局 考えても これが正解 というモノは分からないから
自分を基準にするしかないんだけど
今日 彼女は どう思ったかな?
子供のコト言われなくて ちょっとホッとした って
思ってくれてたら イイんだけどな・・・
7/26 VIVA! 海水浴!!!
夏本番♪
雪国・新潟でも 最高気温31度
さすがに 公園で遊ぶのも暑いし
タレゾウは 家の小さいプールは嫌いなので
(スイミングの大きいプールは好きだと申しておるが(笑))
近くの海水浴場に行って来ました
どれくらい近くか というと 車で5分
普通の感覚だったら 激近!なんだろうけど
私の実家は 海水浴場から 歩いて10分のトコなので
歩いていけないのが 不満だったりする私(苦笑)
でも 車は停め放題だし 砂浜も空いてるし
海の家が2軒あるだけという アットホーム(?)な雰囲気が
すっかり気に入りました
夏の間は 毎日 通っちゃおうかな♪
7/25 怒りにあまり 無題にしちまった
さらに 怒りのあまり 2回も途中で日記消しちゃったよ〜(涙)
いや 暑いから?
それとも タレゾウが昼寝から起きそうで焦ってるから?
っていうか 外のバイク(草刈り機?)うるさ過ぎだ〜!!!
エンジン切れ!!! (怒)
怒りの原因 それはダンナ
ふだんは 100点満点で 99点あげてもいいダンナだが
今日は マイナス50点じゃ
ま ささいなコトなんだけど
毎週 土曜・日曜の夜は ビデオを観ている私
ダンナにも TV占領するからね!と言ってあるのに
昨夜は ダンナが DVDを観てた
しかも 平然と 一言のコトワリもなく
って 別に家族共有のTVだから
勝手に観ちゃいかんってコトはないんだけど
せめて「すぐビデオ観る? それまで これ観ててイイ?」
って 言ってくれたら こんなに怒らなかったんだけどな
だって ビデオは
今の私の たった1つのささやかな楽しみなんだよ
それ知ってるくせに 少し 気配りしてほしかったんだよ
くすんくすん(涙)
結局 ビデオは観ないで寝ました
ダンナは 観てイイよって 譲ってくれたんだけど
もう そういう気分じゃなかったし
ダンナが気を利かせて
WOWOWのデコーダーの電源を落として寝たおかげで
深夜の「ルパン3世」は録画できなかったよ
まったく(ためいき)
7/24 疾風のように現れて疾風のように去って行く
急遽 東京に住む ダンナの義姉さん一家が やって参りました
タレゾウのいとこにあたる 兄ちゃん達も
上は 小学6年 下は4年で
学校や塾・習い事と いろいろ忙しいようで
1泊で帰ってしまう(笑) というので
夕方 母屋に遊びに行ったり 夜 花火をしたり
午前中は 保育園一般開放だったし
午後は 買物 スーパー3件廻って ビデオ屋へ
バタバタ 忙しい1日でした は〜(ためいき)
おまけに 今日から ダンナの店は 閉店時間が1時間遅くなるため
遅番の日には お風呂は 私の担当に(汗)
タレゾウとの 久し振りのお風呂は 結構 骨が折れました
HP更新分をUPしたら のんびりビデオでもと考えてたけど
もう 思いっきり 眠い〜(悲鳴)
起きていられるかな?????
7/23 日本の夏 新潟の夏
今日は 30度
夏本番!という感じの晴天だったけど 夜は涼しく
エアコンつけてたら寒くなったので(ドライで) 止めました
これぞ 新潟の夏!(笑)
熱帯夜に苦しむ皆様 羨ましいでしょ♪
冬場 雪にまみれる分 これくらいイイことないとね(苦笑)
今日 ダンナがお休みだったので
車で小1時間程の大きな公園へ 遠出しました
昼食は 前から気になっていた バイキングの店へ
帰り道 ユニクロに寄って
ダンナのTシャツと 自分のストレートジーンズとキャミを購入
ユニクロでジーンズ買ったの初めてなんだけど
サイズ デカくないですか???(笑)
ジーンズメーカーだと29インチをはく私が
ウエスト61センチので ちょうど良かった
ありえん・・・(悩)
さらに 寄り道
たまに レンタル100円のチラシが入ってくるビデオ屋へ
初めて寄ってみました
TVでCMもしてるんだけど 有名なチェーン店ではないので
気になってたのね
でも 見たら ちょっとビックリでした
建物が かなり古いプレハブで アダルト物が山のようにあった
もちろん 普通のビデオもあるんだけど
「在庫 県内NO.1 10万本!」という謳い文句は
こういうコトか と 納得した私でした
怖いから もういかないわ(笑)
さて これから またまた HPの更新作業です
明日には サクっとUPさせて
ゆっくりビデオが観たいよ〜ん(涙)
7/22 梅雨明け
やっと 梅雨も明け 爽やかな晴天の1日でしたが
タレゾウは 大荒れ(ためいき)
子供が だだこねてるときって 理屈は通らないので
ただ ひたすら 我慢我慢なのですが
気が短いお母さんだったら ケツの1発も叩いてるとこだろうな
私って 我慢強くてエライ!
などと 誰も誉めてくれないので 自分で 誉めつつ
さらに 我慢
大泣きして文句を叫ぶ彼の声は
真夏の蝉の絶叫に近いモノがあります
拷問に匹敵(グッタリ)
なんだか 我慢疲れした1日でした
これから HPの更新作業
おっと その前に 明日 ちょこっと遠出するので
今晩のうちに 洗濯をしないと です
頑張ります(ヨロヨロ)
7/21 日記忘れて寝るトコでした(大焦)
すでに ボケ入ってんのかしら(--;)
笑えん
ある意味 平和な1日だったというコトですね(苦笑)
特筆すべきことは たいして ないのですが
今日 やっと タレゾウの歯医者が終わりました
それから 児童館で 初めて おしっこ できました
あとは あとは・・・(悩)
カーペットは 縮んでいませんでした! やった!!!
以上!!!!!(笑)
7/20 親はなくても子は育つ
タレゾウのおむつはずれ
(最近は トイレトレーニングを こう呼ぶのが流行っております)
拍子抜けするほど 順調です(笑)
初めてトイレで出来たのが 11日(日)
その3〜4日後には 昼のおしっこは 全てトイレで
おもらしも 全くなし
そして 今日 初めて 家以外のトイレで 出来ました!
しかも 立ちション!!
万歳!!!(笑)
子供の成長って すごいわ・・・(ためいき)
それにひきかえ シメハリ母は 大チョンボ(涙)
ババから「洗濯に出して」と渡された コタツの下に敷く
カーペットを コインランドリーで洗濯したんだけど
(正しくは ダンナに頼んでしてもらって来たんだけど(苦笑))
ババは「クリーニングに出して」と頼んだつもりだったらしい
わははははは〜 ごめんなさい ババちゃん!
もしかして 縮んじゃってる?????(大汗)
7/19 VIVA! WOWOW!
来月いっぱいで解約しようと思っていたWOWOWですが
やっぱり 継続することにしました
タレゾウのおむつが 思ったより スムーズに はずれつつあり
その分 おむつ代が浮くので
それを 支払いに充てようかな と
金額にしたら 2000円ぽっち なんですけどね
それを捻出するのが 難儀
という 我が家の窮乏振りが 泣けます
でも 先週 放映だった 「クローサー」と「トリプルX」は
想像以上に面白かったですよ
レンタルだったら 絶対 借りてないと思うから
こういう発見があるのが WOWOWのイイとこかな
来月は スティーブン・キングの
「キングダム ホスピタル」が 楽しみ♪
今月中に オリジナルの「キングダム」を観ねば・・・
7/18 生きているって素晴らしい!(感動)
おかげさまで 無事 今日を迎えることができました
って ちょっと 大げさですが(苦笑)
実際 昨日 避難勧告寸前まで いったそうです
今朝 大雨洪水警報も解除になり
1日 雨も降らなかったため
川の水位も 下がり始めたそうです
ホ〜っと一息
・・・ですが 明日も明後日も雨なのね また(涙)
梅雨明けは 金曜日頃とか?
もう暑くても 絶対文句は言いませんから
早く 梅雨明けて〜! 夏よ 来〜い!!(おたけび!!!)
7/17 大雨に本気でろりめく・・・!
本気と書いて マジ
午前中はどしゃぶり
でも 保育園へ行く私(苦笑)
先生と「私達 ここに取り残されちゃったりしてね〜」などと
笑えない冗談を言いつつ
他のママ達と 何を2階に持って上がるか 話し合う
昼頃 雨は小康状態
今日中に返さないといけないビデオがあったし
週末の食物がなかったため(苦笑) 外出
ドツボにはまる(大汗)
いつも通る道 2ヶ所で冠水
なんとか 国道に出るも やはり冠水のため
片側通行になっている場所あり
そこから 大渋滞
そして 再び どしゃぶり
帰れるのか 真剣に不安になりました
(その後 通行止めになったらしい あぶなかった(涙))
なんとか 無事 帰宅
夕方には 川の水位が下がり始めたということで
避難はなくなった と 放送がはいったものの
明日の朝までは 強く降ったり 小降りになったりの繰り返し
川も 大・中・小と3つあるため 気が抜けません
ちなみに 小は ウチから徒歩1分ほどの近さながら
低くて小さい川なので 水が溢れても大丈夫らしい
中は 堤防が決壊すると 近くの町は水没ですが
ウチまで水は来ない
(だからイイってもんではないが(苦笑))
さて 問題は大
距離は 15キロ位は離れていると思うんだけど
40年前 決壊したときには
ウチより高い場所にある家まで 床下浸水して
死者も出た 伝説の大水害が起こりました
どの川も 現在 かなりの満水状態
無事に明日の朝を迎えられるように 祈るだけです
あ〜 もう雨は充分だ・・・(大泣)
7/16 「SATC」
巷の一部で人気らしい「SATC」
(「SEX AND THE CITY」)
1話観てみたんですが 私好みじゃなかったです
いや たぶん そうだろうとは思ってたんですが(苦笑)
そもそも 連ドラ 観ないし
恋愛モノの映画 観ないし
恋愛は観るより するもんだしさ(笑)
代わりに「特捜戦隊デカレンジャー」のダビング&
林剛史くん出演シーン編集作業(爆笑)を しました
終了 3時
・・・これでいいのか シメハリ 39歳(涙)
7/15 おいらのマグナムが火を吹くぜ!
と言ったかどうかは 定かではないですが(笑)
電子レンジが 火を吹きました(大汗)
勤続15年 ダンナが独身の頃から よく働いて来たねえ(涙)
老兵は去りぬ
今日 新しいレンジを買って参りました
ダンナがお休みだったので タレゾウと留守番を頼んで
ついでに 自分のお買物♪
本日 お買い上げの品々
・内田春菊「私たちは繁殖している レッド」
・ブラジャーx3 ベージュ/濃いベージュ/黒
・グロス オレンジ系
(日に焼けちゃったので 今までのピンク系が似合わなくなったため)
7/14 大雨にろりめく・・・
って まだ降ってないですが ウチは(汗)
県内で 大雨による被害が出ていて
ウチは 100キロ位離れているので
今のトコロ 何の影響もないんですが
今日 タレゾウと散歩の途中 近くの川を見たら
かなり 増水していて ちょっと ろりめいてしまいました
(ろりめく:(注)トリビア参照(笑))
買ったばかりの テレビとDVDがダメになったら イヤだなあ
などと おバカなコトを考える私(汗)
でも 万が一の時には タレゾウの写真と
小野塚カホリ先生サイン本(!)さえ 持ち出せれば
後は OKかな(笑)
あ タレゾウ本人も 忘れずに持ち出さにゃあ(苦笑)
7/13 風呂は熱いのに限るのさ(笑)
本日 タレゾウのベビースイミングDAY
いつも プールからあがって ジャグジーに入るんだけど
今日のジャグジーは なぜか すごく熱かった
私は 熱いお風呂が好きな方なので
ま ちょっと熱めだけど いっか という感じだったけど
他のママ達&先生は 「うわっ 熱っ!!!」と 大騒ぎ
水 ガンガン入れたんだけど
結局 熱くて 入らずにレッスン終了
そんな中 首までつかってた私
そう 私は入ってたのよ(笑)
だって 熱くてイイお湯だったんだもん
周りからは 「よく入れますね〜」と感心されたけど
ウチの風呂が熱いときは こんなモンじゃないし(笑)
そんな家庭で育ったタレゾウも しっかり半身浴して帰りました
7/12 命削って・・・!(苦笑)
最近 週末は ビデオ観賞
土日に「ハリポタ 賢者の石」「ハリポタ 秘密の部屋」と観賞
寝たのは2時半
眠い眠い
夕方には 眠過ぎて 頭痛がしてきました(涙)
命削って 息抜きするって どうよ?(大げさ)
もう 年だし 身体のコト考えたら 早寝するに限るんだけど
家事と育児で1日が終わって 休みもないなんて
サミシ過ぎるわ〜(泣)
でも今日は寝ます
今 10時 寝ダメ寝ダメ(笑)
7/11 おかあちゃんは今モーレツに感動している!
タレゾウが 初めてトイレで おしっこできた!
うわ〜ん 感動だあ〜!!!(大泣)
苦節1ヶ月(短いがな(苦笑))
今日も 台所でジャーっと やられたし
3分おきに「出る出る!」と言われて
トイレに行くこと 数10回だったりしたが
夜8時 自分で「出ちゃう〜!」とトイレに走ってきて
無事 できました
おしっこ出てるのを見た瞬間 涙が出るかと思った
本人も よくわかっていなかったようで 固まってたけど
も〜激しく褒めちぎりました
親子で 手を取り合って 飛び跳ねちゃったよ
ダンナが帰って来てからは 3人で飛んだわ(笑)
1度できたからといって これでOKということはないんで
また 明日から 新たな戦いが続くけど
おかあちゃんは 負けないぞ〜!!!
7/10 大雨洪水警報発令
降られました〜 どしゃぶりに(涙)
モタモタと買物したり ビデオ借りたりしていたら
夕方から 突然 集中豪雨
全然 前 見えないし 車で事故るかと思いましたよ
あ〜怖かった(大汗)
家の縁側の窓を開けてたので 洗濯物もちょっと濡れちゃったし
あ〜参った(涙)
でも 一雨きたら 涼しくなりました
1週間振りに エアコンなしで過ごせてます
明日は 晴れたら ママ友達とおでかけの予定だったけど
雨で流れそうなので
これから 「ハリポタ」でも観ようかな
7/9 家族サービス
今日はダンナがお休み
でも 午前中は 家業の手伝いに行ってしまったので
私とタレゾウは 昨日とは別のママ友達宅で またもやプール
午後から 息抜きがてら買物でも行こうかと思ったけど
出かけるなら ついでに
仕事関係で銀行と 家業関係(笑)で塩25キロX2買ってきて
と頼まれ 独りでか? と絶句
いや だって重いでしょ 50キロ(涙)
結局 家族3人で でかけることに
買物が済んでから
近くの河原(小川?)公園で 30分ほど水遊び
タレゾウの「おんぶして!だっこして!」攻撃に参りました
行きも帰りも 私が運転で ダンナ酒呑んでるし
なんで 私が 家族サービスしてるんでしょうか???
納得いかん う〜ん(悩)
私の休みは・・・???
7/8 イイ汗かこう!(笑)
今日は 昨日の優柔不断ママ(でも凄くイイ人なんだけど)が
子供のプールをするというので お邪魔してきました
朝のメールも やっぱり 優柔だったな(苦笑)
「朝 晴れてたから水は入れたんだけど 曇ってるし どうする?
入る? やっぱり曇ってるから やめる?」
って 水入れたんなら 入るだろ〜!(笑)
というわけで 私が決めてあげました(ニヤリ)
ずうずうしいよ 自分ってば まったく
他にも 2人ほどママ友達を呼んでくれたので 賑やかで楽しかった
片道 徒歩10分(大人の足で)の ご近所なので
タレゾウは自転車で行ったんだけど
30度を超える暑さに 帰りはヘロヘロでした
途中 眠りかけて 自転車から落ちるし・・・
って それは あまりの暑さに気絶してたとか?(苦笑)
自転車を押したり引いたりの私も 下向くと 汗がボタボタ落ちたりして
いや〜 イイ汗かきました〜♪
というか 無駄な汗???(笑)
7/7 引き続き 泥のように眠い私
結局 昨日は 1時過ぎに就寝
暑くて 4時に一旦 目が覚めて
寝室のドアから窓から 家中のドア&窓 開けまくりました
物騒? 田舎だし 朝だからOKでしょ(苦笑)
2度寝して 8時に起きたけど 全然 眠い(苦悶)
昨日は 市内のお祭りの宵祭りへ 7時過ぎから行って来ました
(そのせいで 寝るのが遅くなったのね)
タレゾウが生まれてから 毎年行ってるんだけど
今年が1番 お祭りらしく楽しめました
予算の都合上 オモチャは1つだけ買って
(金魚すくい もとい 人形すくい っての?
流水にのってる人形を 棒でひっかけて取るヤツなんだけど)
ヤキソバと たこやきと かき氷を買って 食べながら 夜店見物
昼ほど暑くなかったので なかなか楽しかったです
今日になって
ママ友達が 誘ってほしいのかな〜と思わせるような
メールを送ってきて ちょっと うっとおしかったりしました
行きたいなら 独りでも行けばイイし
誘うなら はっきり誘えよ〜
はっきりしないのが 1番嫌いなんだよ〜(遠吠え)
7/6 歯医者 初体験!
タレゾウ 歯医者 初体験である
思った通り イスに座るのすら怖がって 治療にならず(汗)
これから 週に1度通って 慣らしていくことに
いや 押さえ付けてイッキにやってしまう という方法もあるんだけど
人生 初歯医者で そういうのも どうかと
3歳にもなると 結構 いつまでも覚えてるしね
むやみに 歯医者嫌いになってしまっても困るし・・・
は〜(ためいき)
今日は 初診料だけ とられました
そして どっぷり疲れました
ただでさえ (土)(日)(月)と連続で
「ターミネーター」「同2」「同3」と観た影響で 寝不足だったし
というわけで 泥のように眠い私
ああ 布団まで行けるかしら?
では 探さないで下さい・・・
7/5 フェーン ふたたび・・・(大汗)
今日は暑かった
最高気温 37℃
って 体温じゃないんだからさ(苦笑)
息を吸い込むと 熱風が肺に流れ込んでくる
エアコンつけても 汗が滲んでくる
夜になって やっと落ちついてきましたが
いやはや 瀕死・・・(クラクラ)
7/4 臨時収入(万歳!)
3万円 臨時収入!
うわ〜ん うれし〜!!
お金 大好き〜!!!(笑)
って嫌いな人は少ないか?
いや 結構いるかも?
もちろん お金で買えないモノは たくさんあるし
お金がなくても シアワセになれる
でも 何にでも変身できて 場所をとらないという物質としての優秀さ!
やっぱり 私は お金が好き(はあと)
お金を使うのが好きなんじゃないの
お金という便利なモノが好きなの
だから もちろん貯金よ!
好きなモノ 手放すわけないじゃん(笑)
7/3 ど〜こ〜か遠くへ〜行きた〜い〜(唄え!)
夏のセール 始まりましたね
周りのママ達も 子供服を買いに あちこち行ってるようです
話を聞くと行きたくなるけど
夏物は 私もタレゾウも けっこう持っているので
今回は まず我慢・・・
秋物を買うべく 積立 積立(笑)
セールはパスするにしても
ちょっと どこかへ出かけたい気分になってきました
前回 タレゾウを預けて外出したのって いつだっけ?
2月?
・・・2月の実家帰省以来 預けてませんってば 1秒も!
あ 5月に美容院に行ったっけ
じゃあ 4ヶ月の間に2時間だけ・・・???
これって 私的には 天文学的に少ないよ(大汗)
ネットとDVDのおかげで 何とかもってるけど
そろそろ 頭のネジが吹っ飛びそうな気配です
旅立たねば・・・(でも どこへ???)
7/2 戦隊モノは 目の保養?(笑)
「忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッとTHE MOVIE」の
製作発表会を観た
ハリケンレッドの あまりの可愛さにクラクラした
クワガライジャーの あまりの格好良さに またまたクラクラした
(でも 俳優さんの名前までは覚えてないの〜
つまり その程度ってコトだったりするんだけど
でも デカブルーの林剛史くんは 漢字も間違えずに打てるわ
愛よね〜 愛(笑))
「ウルトラマンコスモス」の杉浦太陽くんを初めて見たときも
なんつ〜 可愛い子(驚!)と思ったけど
最近 BOYSモノを地で行くような 美人な男の子が多くて
オバサンは びっくりである
というわけで これから もう1度 「忍風」を観ます(笑)
いや 明日 返さなきゃいけないしさ〜
7/1 散髪
タレゾウ 5ヶ月振りに 美容院で散髪して参りました
カット代 ¥2940也(割引券500円分使用して ¥2440也)
高〜い!
が 私は段が入れられないので 伸びたトコだけ切ってると
マッシュルームになっちゃうのよね(笑)
せっかくの彼の美貌も マッシュルームじゃねえ・・・
というコトで 半年に1度位 奮発するかと
散髪中も 「てれびくん」8月号を読んであげたら
大人しくしていて くれました
ホッ
夏らしく 爽やかになりました