2004年 5月 |
2004年 6月 →
5/31 「チャーリーズ・エンジェル」
30日(深夜)「チャーリーズ・エンジェル」
31日(深夜)「同 フルスロットル」
と 続けて観賞
10代の頃から 比較的 映画好きだったんだけど
昔は
古典的名作 とか (ヒッチコックが1番好き♪)
こむずかし〜の とか (渋谷で単館ロードショー系(笑))
マニアックなもの とか (スプラッターも大好きだった)
好きだったんだけど
ここ10年は 何も考えずに楽しめる
単純なモノに絞って 観てます
だって 頭疲れてるんだもん
1作目は2度目だけど 充分楽しめたな
「フルスロットル」は デミ カッコ良かった(しみじみ)
やっぱり 大人の女は ロングの巻き髪だよね
身体も鍛えて筋肉つけて
私も40になったら デミになるわ!
と 非常に気分良く就寝できました
が 朝 鏡を見て 「やっぱ無理か・・・」と痛感
・・・というか なぜ そこまで気付かない自分(自爆)
5/30 快適DVDライフ♪
って 書いてて恥ずかしいタイトル(笑)
日記に書き漏れていましたが DVD買ったんす♪(結局)
東芝のRD−XS32
1番安いのね(笑)
HDD 80GBと 控えめですが
録画するのは タレゾウ(息子/2歳11ヶ月)←だ〜か〜ら〜
の 子供番組中心なので 充分かと
DVD3種類全てに対応しているタイプが欲しかったし
満足満足♪
というわけで 昨日から
自分が観る映画もレンタルしてきて
眠い目こすりつつ 観てます
今日も これから 発泡酒片手に DVDタイムだよん
ダンナも息子も寝静まって・・・
は〜 くつろぐ〜(笑)
5/29 シメハリがやらねば誰がやる!
これから 毎週恒例の「セルパラ」(小野塚カホリ万歳!(笑))
更新を致します
常々 考えるのですが
私が扱っている小野塚作品関連の細々とした情報や知識って
見て(読んで)楽しんでいる方って いるのかしら?
自分でしておいてナンですが
私は あんまり いないと思うのよね(苦笑)
あまりにマニアックだし・・・
でも 確信しています
こんな作業を ちまちまと
誰にも喜ばれなくても やり続けられるのは
誰あろう! 私しかいない!!(断言!!!)
ま モノ好きってこったね(^^;)
というわけで 今週もレッツゴ〜♪
(でも 内容は薄い・・・)
5/28 休日
本日 ダンナは3ヶ月振りの休日
いつ店から 呼出しがかかるかと ビクビクしてましたが
何とかOK
午前中は 私が4ヶ月振りの美容院
午後は ダンナが床屋へ
夕食は キムチ鍋を食べました(←なぜに?)
さて 次の休みは・・・ いつ???
(なぜ休めないのかは 後日(苦笑))
5/27 読書の楽しみはタレゾウとともに去りぬ(涙)
最近 本から遠ざかっている私
子供の頃から タレゾウ(息子/2歳11ヶ月)←しつこい(笑)
を出産するまでは 結構読んでたんだけどな
私から読書の楽しみを奪ったのは タレゾウ! 君だ!(怒)
そんなタレゾウは 本が大好き
(なので 許してつかわす(笑))
2週に1度 図書館から絵本を5冊借りてきます
そして 寝る前に1冊づつ読むのが お決まりのパターン
ちょっと個性的な絵柄やお話の海外モノ とか
動物や恐竜が出てくるようなモノが 好みのようです
毎晩 読み聞かせしてるんだから
私も読んでるってコトなのよね 一応
これも 読書・・・? う〜ん???(悩)
一方 ダンナは 結婚後 読書に目覚める
「本読まないなんて 信じられない」と
私がネチネチ責めたから という噂も(笑)
元々 私の本を借りて読み始めたため
ジャンルは 海外ミステリーONLY
最近は 好きな作家の作品を集めたりして 中々楽しそう♪
モノグサ主婦な私のせいで
ダンナにとっては得るものの少ない結婚だったけど(断言)
これだけは 結婚して良かったでしょ!(^^)
5/26 夏日
午前中 ママ友達の1人から 久々 メール
シメハリ親子が遊んでいた公園に やってくる
実は月曜日に
同じママ友達グループの中の1人と 公園で会ったので
その話を聞いて 様子を探りに来たのだな と
バレバレなのが 少々笑える
しばらく会ってなかったから どうしてるかと思って
などと言っていたが
ウチは 晴れたら公園 雨なら児童館
火曜はスイミング 土曜は保育園(一般開放日)
と 今も昔も変わってない
アンタが来なかっただけだろ
・・・と 口には出しませんでしたけど(^^;)
別に 怒っているわけではないです
非礼なコトをするつもりも毛頭ないし
(大人ですから)
こちらから連絡を取るコトは もうナイのだな と
自分の中で完結してしまったので
何か清清しささえ漂う気分なのでした
5/25 逆立ちしても1円も出ない・・・
大貧民である(大汗)
TV&DVDの返済のため
週7000円の食費を6000円にしたら
冷汗出るほど厳しいです
今日の夕食も ここに書けないほど さみしかったし(涙)
でも 他に削れる費目がない(タメイキ)
お酒代削ろうかと思ったんだけど
今の私のたった1つの楽しみなのよ〜 無理だわ〜
時間なし お金なし コブ付き自由なし の この身から
酒呑む楽しみがなくなったら 生きてるヨロコビ半減だわ
(↑ 断言!)
というわけで 今日もこれから呑むシメハリであった
(といっても 発泡酒500ml 1本なのよ(^^;))
5/24 ビバ!袋分け!
本日 我が家は給料日
(ホントは25日だけど 明日はダンナが銀行に行けないので)
これから 袋分け作業に入ります
節約奥様の常識(?) 予算は袋に分けて管理するのです
シメハリ家の袋分け項目
ガソリン費/おむつ費/お酒費/病院費/外食費/日用品費/
食費1週目分〜5週目分/レンタルビデオ費/
車検積立費/実家へ帰省積立費/テレビ&DVD返済積立費
と こんなトコでしょうか
我ながら 結構細かい・・・(汗)
5/23 五月人形
今日 や〜っと出しました 五月人形
今頃?と思われるかもしれませんが
おらが町では 月遅れでやるのが一般的
あちこちの家で 元気に鯉のぼりが泳ぐ今日この頃
にしても ちょっと出すのが遅れました
だって 面倒くさかったんだもん(爆)
1歳・2歳の年は 一応(私の実家がある)関東風に
4月中旬頃には出して 6月5日が過ぎたらしまう
という風にしていたんですが
今年は
4月中旬に タレゾウ(息子/2歳11ヶ月)が自家中毒
下旬に 私が「はやり目」になり
バタバタしているうちに 5月に突入
ダンナの休みもないし
突然 ネット熱が復活するし
ママ友達とは 縁が切れちゃうし(爆)
と 忙しく 今に至る・・・という次第
でも なんとか飾れて良かった(ほっ♪)
出さないままだと お人形様の祟りとかあったりして
怖いじゃないですか 皆さん(←って誰よ(笑))
もちろん!
タレゾウの健やかな成長を願う心もあるんですよ〜!
ホント あるんだってば〜!!!(汗)
5/22 ケツに火がつく
明日は サイトの更新日
毎週更新! と 先週 宣言したばかりなのに
すでに ケツに火がついた状態(大焦)
思えば 今週は忙しかった
タレゾウ(息子/2歳11ヶ月)てば 昼寝しないし
・・・などと言い訳しても仕方ないので
これから 作業に取りかかります
やりますよ やりますとも
根性 根性 ど根性〜♪
(↑「ど根性ガエル」のメロディーで♪(笑))
5/21 貧乏人は太らない?
いや 太れない のか(苦笑)
毎朝 体重計に乗るのが 長年の日課なのですが
ここ2週間ほど 体重が増えない
・・・というか ジワジワ減っている?
寝食を忘れて ネットに打込んでいるからか
↑ あながち ハズレではないですが
そもそも 2歳児(男)の育児をしていて
太れるはずがないであろうよ
痩せたくないな〜(太るのもイヤだけど(^^;))
来年 不惑を迎えるような年齢なので
痩せると 老ける(涙)
多少 ぽっちゃりしようとも
やっぱり 若く見られた方が嬉しい私なのであった
(↑この発想がすでに年寄り・・・)
5/20 眩し過ぎる・・・
新しいTVが届きました
色鮮やか過ぎて 目に痛いほどです
う〜ん もしかして
画面の色が変だな〜と自覚する ずっと以前から
既に じわじわと不調になっていたのかも?
気付かなかったわ(汗)
慣れって怖い・・・(^^;)
5/19 タレゾウ台風
我が家の太陽 タレゾウ君(仮名)
本日は いちじ 大荒れでございました(涙)
午前中は いつものように公園へ
帰り道 グズり始め 「おんぶ〜!!!」とせがむので
仕方なくおぶったものの
片手に「お砂場セット」など持っていたため
自宅目前で 落下
でこに たんこぶを作る トホホ
昼食後 徒歩で買物に出たものの
途中で また「おんぶ〜!!!」(号泣)
午前中に つい 怒ってしまったコトを反省して
今回は ひたすら 忍・・・
しか〜し おんぶをすれば 「だっこ〜!!!」
だっこをすれば 「おんぶ〜!!!」
大泣き状態で 家に戻ると
片道10分のスーパーに辿りつけなかったにも関わらず
なぜか 1時間も過ぎている・・・なぜ???
家に戻ってからは 昼寝もせずに 快調に遊びまくり
私は腹痛で 1時間ばかり寝込みました
人間 無理な我慢は身体に悪いです
は〜 参った・・・
5/18 はじめての・・・!
そういえば 日記に ほとんど息子が登場していない(苦笑)
我が家の太陽(爆) タレゾウ君(仮名)
ときどきグズるけど
ほぼ毎日 元気で楽しい 2歳11ヶ月♪
このあいだ タッキーに似てるといわれた
かなりイケメンらしい(笑) ← 親バカ〜ン(^^;)
正確には 昨日ですが
初めて ボタンを1人で はめられた!
キャ〜 天才かも〜♪ ← かなり親バカ〜ン(^^;;)
今日は 初めて 1人で マックシェイクを買った!
キャ〜 神童かも〜♪ ← 相当親バカ〜ン(^^;;;)
ふ〜 失礼しました・・・
5/17 田舎の嫁は大変なのさ(遠い目)
念仏講
このおどろおどろしい響き(笑)
都会の人には何のコトか分かるまいよ
私も地方に嫁いで 初めて聞きました
簡単にいえば
町内のお葬式を 町内の人達で お手伝いしましょ〜
という 葬式相互扶助団体のコト
今日は それに参加
朝の8時半から 雨の中 墓掃除したさ(苦笑)
15人位で作業するので やるコトは大してないんだけどね
それがかえって 手持ち無沙汰で
なんともはや・・・(←これ方言です(笑))
田舎の行事やシキタリは
参加することに意義がある系のモノが多くて
無駄・非効率の固まり(ためいき)
和の心のない(苦笑)B型のワタクシとしては
非常に厳しい世界なのであった
5/16 雨の日曜日
最悪なんです
子供と一緒に遊べるトコロが どこにもナイ!
都会なら お金のかかるアミューズメントパークから
無料の 行政がやっている施設まで
結構 いろいろアルと思うんですが
田舎は ホント〜に ナニもナイ!(涙)
よって 朝から
お絵描き・ぬりえ・本の読み聞かせ と頑張ってみましたが
午後はネタも尽きてきました
後は ヒーローごっこ
同じ敷地のジジババ宅へ強制連行(&置き去り)
って トコかな?
あ〜 1日が長い・・・
5/15 地べたでネット
といっても路上じゃないっす(笑)
茶の間はテレビがうるさくて 自室へ避難中
机はあるけど イスは別の場所で使っているので
床ネット状態(笑)
今日は これというネタもないので
(って いつもないに等しいですが)
1日を振り返って 寝ます
<今日のシアワセ>
・ツ○ヤで デカレンジャーのDVDを発見した
(レンタル用)
・仮面ライダーキッズ5のソフビ人形が
雑誌で見るより可愛かった(息子もお気に入り♪)
<今日のフシアワセ>
・半分コしようと思っていたマッ○シェイクを
息子に ほぼ全部飲まれた(涙)
・息子が昼寝しなかった(号泣)
午前中は保育園一般開放(しかも行き帰り徒歩)
午後は買物 と 活動させたんだけどなあ どちて?
それでは おやすみなさい〜
5/14 憧れのDVD♪
現在のテレビの価格!
(29型厚厚ブラウン管デジタルチューナー未内蔵(笑))
デフレを実感した瞬間でありました(驚)
10万位するのかと思ってたんですが
5万位で買えちゃうのね〜 いやはや びっくり〜
そこで ふつふつと再燃してきたのが
憧れのDVDレコーダー欲しい病!(笑)
欲しいタイプのモノは6万位で買えるみたいだし
この際 買っちゃおうかな〜
便利だよね〜 きっと(はあと)
ビデオ毎日観てるし 使用頻度 大!
買って損はない! ・・・んだけどねえ
と通帳を見つめるシメハリであった(汗)
5/13 さよならだけが人生だ(大げさ)
ママ友達からは すでに見捨てられていたようです(苦笑)
あ〜 早っ!(><)
4月の保育士さんの送別会やお花見は
結構 楽しく盛り上がったんだけどな
「はやり目」で隠遁していた3週間で 忘れ去られたらしい
いや 厳密には 誘いのメールや電話は頂いたんだけど
くれたのが メインのママから誘われたママだった
というトコロが なぜ?という感じだったりします
メインのママは 最初から誘う気がなかった というコト?
それならそれで 去る者は追わず ・・・しかないよな
なにやら 10日の日記とは 正反対の気弱さ(苦笑)
人間 あからさまな現実の前には弱い存在なのであった
とほほ(涙)
5/12 テレビ 壊るる・・・!
続・貧乏情報(爆)
ここ1〜2ヶ月 TVの色が悪いな〜と思っていたんですが
とうとう 赤がほとんど出なくなり
今日 ダンナの同級生の電気屋さんに見てもらったトコロ
ブラウン管がイカレてる とのこと
え〜ん お金ないのにぃ・・・(涙)
でも デカレンジャー観てても
デカレッドとデカブルー 2人共 青いし
デカピンクは空色だし
デカグリーンは カーキ色にしか見えないし
(デカイエローだけはOKなのね)
とほほ・・・
これは もう買うしかないよね〜
別に液晶の薄型とか必要ないので
ブラウン管の「厚厚」で ど〜んと行ってみよう♪(爆)
5/11 貧乏貧乏貧乏なのよ・・・(タメイキ)
火曜日は 毎週 某ジ○スコの火曜市にて
1週間分の
『朝食・昼食・飲み物(牛乳とか)・おやつ』などの買い出し
だいたい 4000円〜5000円位になるんだけど
週の食費が7000円なので
買い出した途端に ど貧乏状態に陥る我が家
も〜も〜も〜
ど〜して こんなにお金がないのぉぉぉぉぉ〜(号泣)
年収300万円 先取りっす
しかも ボーナスもなし
零細自営業 厳し過ぎ・・・(大汗)
それなのに なぜか 毎月赤字にならずに済んでいるわ
まさに 細腕繁盛記
ワタクシの『やりくり』も大したもんっす
袋分け(節約奥様なら常識?) 万歳!!!(笑)
ちなみに 今週の食費残高 ¥898
(↑注:子供のこずかいではありません)
木曜日までは 冷蔵庫の中身で何とかなりそう
さて 金・土曜日 お夕飯は食べられるのかしら?
(ちなみに 食費の週分けは 日曜日〜土曜日にしています)
5/10 児童館再デビュー
はやり目で ほぼ1ヶ月遠ざかっていた児童館へ行って来ました
久し振りに いろんな人と話せて 楽しかった〜♪
(初対面の人も多かったけど
ワタシは「人見知り&ものおじ」しない性格なので OKなのだ)
やっぱり ママ友達付き合いは 広く浅くに限るな 私的には
狭く深い付き合いの方達も 少数いるけど
なかなか面倒なコトが多い 気がする
はやり目で 連絡のメールが来なくなったとき
最初の2〜3日は 少し寂しかったけど
慣れてしまえば 呼び出し(苦笑)のかからない毎日の
な〜んて気楽なコト!!!(爆)
また ボチボチ 付き合いが復活するとは思うけど
うっとおしくない程度に 付き合おう
・・・とか言ってて もう見捨てられてたりして(苦笑)
5/9 特捜戦隊デカレンジャー鑑賞! ・・・のはずが
最近 息子と共にハマっているデカレンジャーなんだけど
放送時間に起きられた試しがないです
(ビデオ録ってるから OKなんだけどね)
今日も起きたら すでに「仮面ライダー剣」すら終わっていたわ(汗)
なんで起きられないのかな〜
愛が足らないのかな〜
というか これって主婦失格だろ〜(涙)
5/8 化粧
今日 3週間振りに化粧をしました(笑)
先月の中旬に「はやり目」になってから 初めて
化粧って (ズボラな私としては)毎日すると面倒だけど
たまにすると なかなかイイもんですね
この3週間
ろくにお肌の手入れもできなかったんで ボロボロなんだけど
多少は カバーできて かなり気分が晴れたかも
でも マスカラしてから 目薬がさせないことに気付いたりして・・・(汗)
5/7 初日記
記念すべき初日記なのに すでに疲れています(涙)
テンプレート無知にもかかわらず
「アタシ プログラマーだったし〜」という軽いノリで
(10年以上前の話だぞ おい・・・)
カスタマイズに挑戦したものの 悪戦苦闘
昨日・今日と数時間もかかってしまいましたとさ くすん(泣)
なんでこんなシンプルなデザインに・・・ねえ(汗)
でも 久し振りに頭を使って 結構楽しかったりして ふふふ