妖怪食玩 フルタ 百鬼夜行(ひゃっきやぎょう)妖怪コレクション 全8種 1個300円
![]() |
牛鬼、ぬっぺっぽう、青坊主、人魚、網きり、鎌鼬(かまいたち)、 ぬらりひょん、狂骨の全8種。種類は選べるが、 彩色版、墨絵版、蓄光版のどれが出るかはお楽しみ〜 (一番左はパッケージ、横2枚は解説書) 原型はS.I.C石ノ森フィギュアで活躍の竹谷隆之氏で、 解説書は妖怪研究家・多田克己氏が担当しています。 フィギュアは食玩とは思えないほどリアルな出来!! 妖怪やジオラマ背景の質感が最高です〜〜 |
![]() |
ようやく人魚彩色ゲット!! 蓄光版がやたら出るので まいりましたぁ〜!! クリアー成型がいいですね。 ま、かわいい人魚という感じではありませんが・・・。 なお、解説書は後期版になると、厚紙に変更され ています。薄い紙だとパッケージ上、しわが 出来やすいですからね。 |
![]() |
![]() 心霊写真ガシャポンの御札 |
おすすめゲーム![]() |
「稲川淳二 真夜中のタクシー」 株式会社ヴィジット PSソフト 4.800円 プレイヤーはタクシーの運転手となって、客から心霊体験話を聞く。 ときには車内で怪奇な手紙や日記を発見することも・・。 ゲームは基本的に聞くだけ読むだけ。しかし選択肢が結構あるので、 すべてのシナリオを見るには、何度か繰り返す必要がある。 運転席視点の画面構成で、バックミラーでは客が口ぱく、フロントガラス 約3分の1サイズでシナリオのグラフィック表示。 何人もいる客の中では、やはり稲川さんの喋りが秀逸!!なお、すべての シナリオをクリアすると稲川さんのコメントムービーが見られます。 |
![]() |
「稲川淳二 恐怖の屋敷」 8月3日発売 株式会社ヴィジット PSソフト 1.980円 以前発売された同ゲームの廉価版。恐怖の屋敷オーナーである稲川さんに 案内され、心霊話を聞いたり読んだりして、部屋の奥へ進む。 稲川ファンとしては何度か聞いた話はあるものの、振動パッドを使うと、ここぞという 所で震えるので、かなりドキリ!!・・としてしまう。最後の会話選択によって、 やはり稲川さんのおまけコメントムービーが見られます。 |
夏になると、心霊ゲームを出してくれるゲーム会社ヴィジットさんのHPはこちら!!
おすすめ心霊CD
![]() |
聴く新耳袋 怪之巻、怨之巻 メディアファクトリー 各1.200円(税別) 語り・・・石橋蓮司、緑魔子 「新耳袋」からセレクトした18の話をCDドラマ化。 2人の語りが絶妙で、聞いていると異世界へ引き込まれる感覚。 緑魔子の「ど〜して!?ど〜してなの!?」という台詞が乱発されるが、 登場人物の演じ分けも上手い。パッケージには 「本商品の性質上ドライブ中や深夜一人でのご使用には くれぐれもご注意下さい。」とあるが、やはり深夜一人で聴くのが おすすめ!! 「ブランコ」「重い頭」のお話がインパクトあり・・。 |
ブランコ 怪之巻(赤い顔のパッケージ)より 小さな公園でスーツ姿の男がブランコに乗って立ち漕ぎをしていた。見る見る揺れが大きくなり、地面と水平に なるほど上がりきる・・・。その男は両側の鎖を持っていなかった。手を真横にたらしたままで・・・。 重い頭 怨之巻(青い顔のパッケージ)より 強烈な頭痛がして目が覚めた。薬を飲みたいが、頭が重くて持ち上がらない。「なんでこんなに頭が 重いのやろ」とつぶやくと・・・「それは私が乗っているからや」という声が頭の上でした。白い女が暗闇に 浮かび上がり、自分の額につま先立ちしていたのだ・・・。 |
戦慄の霊能者 | 車に取り憑いた動物霊 NEW!! | 巨大かぼちゃの怪 |
発見!!心霊写真ガシャポン |
怪奇リンク | ![]() |
稲川淳二の悪霊退散サイト | α-Web こわい話 | 新潟発・ちょー電脳心霊怪奇倶楽部 |
妖怪百物語 |