平成24年 霜月
平成18年度分 | 平成19年度分 | 平成20年度分 | 平成21年度 |
平成22年度 | 平成23年度 | 睦月 | 如月 | 弥生 | 卯月 | 皐月 | 水無月 | 文月 | 葉月 | 長月 | 神無月 |
![]() 事業所長様による一本締め |
2012.11.02 御客様と協力工場によるゴルフコンペ(グリーンコンペ)が日本海C.Cで開催されたので 参加しました。 一日中北風がビュービュー吹いて寒かったのですが幸い雨には降られず楽しい一日を 過ごさせて頂きました。 スコアは問題にならない出来でしたが今回も上手く幹事は逃れたようです(笑) |
![]() 施設案内中の飯川さん |
2012.11.08 秋季恒例の村上地区自家用電気協議会研修見学会として赤城高原にある 一般財団法人電力中央研究所赤城試験センターに行って参りました。 100万u(東京ドーム21個分だそうです)の広大な地で行われている電力に まつわる様々な試験設備を懇切丁寧に案内して頂きました。 特に、今後増加が予想される分散型電源に対応したハイブリット実験設備や 次世代型リチウムイオン電池開発等今後のエネルギー政策を考える上で重 要な開発・実験を見せて頂いき、大変有意義な一日となりました |
![]() 講演される池田さん |
2012.11.22 村上地区自家用電気協議会として初の試みであるセミナーが『クリエート村上』で 開催されたので参加しました。 潟アテック新潟支店の池田さんと遠藤さんの両名を講師として「エネルギーの 見える化』管理と省エネ手法」という内容でしたが、流石に専門家だけありデマンド モニタによる省エネ管理や受変電設備の力率改善等、工場における省エネの大い に参考になりました。 |
![]() 全員集合 |
2012.11.29 ちょっと早い日立産機システム協力会の忘年会が、新潟古町『かき忠』で行われたので 参加しました。 今回幹事は地元の利を生かし、なんとサプライズとして新潟芸妓を呼んでくれ一同大喜び! 今では置屋も株式会社となり若い芸妓も30人ほどいるということです。 なかなか新潟も捨てたものではないと再認識させられました。 |