ハイパー 「かわら版」 来年度は「風」かわら版 ※風林火山 |
![]() | ||
施設のご案内はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 | |||
| |||
![]() イヨボヤ会館 |
2016年4月30日(土) 「収益拡大」&「誘客推進」業務 大忙しです(^o^)/ 事業「22.8」→「24.6」SE 酒「57.6」→「60.9」SE 甘「4.6」→「4.9」SE 3 | ||
| |||
2016年4月29日(金・祝) 「収益拡大」&「誘客推進」業務 GW始まりました(^o^)丿 職員一同、心よりお待ちしております(^J^) 事業「19.7」→「22.8」SE 酒「53.2」→「57.6」SE 甘「4.6」SE 3 |
![]() 青砥 武平治 | ||
![]() 玉こん |
![]() つり体験 | ||
| |||
2016年4月29日(金) 「管理運営」業務 今年も天理教「村上文教会」の皆様が「ひのきしんデー」で奉仕活動に来られました(^o^)/ 小雨の中、熱心に草取りをされていました(^J^) ありがとうございました(^ム^) ※天理教様のホームページへ |
![]() お礼 | ||
![]() 佐藤館長(ごあいさつ) |
![]() 奉仕活動開始 | ||
| |||
2016年4月28日(木) 「収益拡大」業務 「ポップコーン」を「IHヒーター」で作ってみました(^o^)丿 このあいだより美味しくできました(^◇^) 事業「19.7」SE 酒「51.7」→「53.2」SE 甘「4.6」SE 3 |
![]() IHヒーター | ||
![]() 完成 |
![]() 美味しいです | ||
| |||
![]() 打ち合わせ中 |
2016年4月27日(水) 「管理運営」業務 神納中学校2年生の皆様が打ち合わせに来られました(^o^)丿 来月3日間「職場体験」が行われます(^J^) 事業「19.2」→「19.7」SE 酒「51.7」SE 甘「4.6」SE 3 | ||
| |||
2016年4月26日(火) 「収益拡大」業務 「竹の子」が採れました(^o^)丿 今年は例年より早く竹の子が出てきました(^J^) 事業「18.6」→「19.2」SE 酒「51.4」→「51.7」SE 甘「4.0」→「4.6」SE 3 |
![]() 初収穫 | ||
| |||
![]() 結束バンドで固定 |
2016年4月25日(月) 「誘客推進」業務 おしゃぎり会館への誘導表示をしました(^o^)丿 当館の付近で「道がわかりづらい」との声がありました。 風で飛ばないように今年は「結束バンド」で留めました(^J^) 事業「18.2」→「18.6」SE 酒「48.0」→「51.4」SE 甘「4.0」SE 3 | ||
| |||
2016年4月24日(日) 春季消防訓練が開催されました(^o^)丿 消防団の皆様は日々、村上市民の「生命」及び「財産」を守ってくれています(^J^) ありがとうございますm(__)m 国旗掲揚で旗が引っ掛かったのはご愛嬌ですね(^<^) 事業「17.5」→「18.2」SE 酒「47.2」→「48.0」SE 甘「3.7」→「4.0」SE 3 |
![]() 消防車 | ||
![]() 村上小学校 |
![]() 全員集合 | ||
| |||
2016年4月24日(日) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の武家屋敷で「お茶会」が開催されました(^o^)丿 地元の「堀片区」の方が主催でした(^◇^) 事業「17.5」→「18.2」SE 酒「47.2」→「48.0」SE 甘「3.7」→「4.0」SE 3 |
![]() 藤井家 | ||
![]() お茶会 |
![]() お点前 | ||
| |||
2016年4月23日(土) 「収益拡大」業務 若林家の「フキ」を刈りました(^o^)丿 缶詰工場に確認したら「竹の子が始まる前だからいいですよ」と事でした(^J^) フキが固くなる前に刈ったほうがいいよと言われました(^<^) 事業「16.4」→「17.5」SE 酒「45.5」→「47.2」SE 甘「3.5」→「3.7」SE 3 |
![]() 若林家の庭園 | ||
![]() ボランティアの富樫さん |
![]() 缶詰工場へ | ||
| |||
2016年4月22日(金) 「管理運営」業務 若林家の雨戸の障子を張り替えました(^o^)丿 冬季の風雨でかなり傷んでいました。 「若林家ボランティアの会」の富樫さんもお手伝いしてくれました(^J^) 事業「16.1」→「16.4」SE 酒「43.7」→「45.5」SE 甘「2.9」→「3.5」SE 3 |
![]() 古い障子をはがす | ||
![]() キレイに洗う |
![]() 貼って余分な部分をカット | ||
| |||
2016年4月21日(木) 「管理運営」業務 「春の美化運動」の4日目です(^o^)丿 職員総出の作業でした(^J^) 「美化計画」された場所の作業が終了しました(^J^) 事業「15.6」→「16.1」SE 酒「42.7」→「43.7」SE 甘「2.9」SE 3 |
![]() 若林家 | ||
![]() 草刈り機 |
![]() 根が張っていて作業困難な場所 | ||
![]() 最終チエック |
![]() 運搬 | ||
![]() 村上歴史文化館 |
![]() 無事終了(^◇^) | ||
| |||
2016年4月20日(水) 「管理運営」業務 「春の美化運動」の3日目です(^o^)丿 「三の丸スポット」の各施設周辺を美化しています(^J^) 「縁石」や「コンクリ」から出てくる草は「頑丈」で苦労します(>_<) 事業「14.7」→「15.6」SE 酒「42.2」→「42.7」SE 甘「2.3」→「2.9」SE 3 |
![]() 草刈り機 | ||
![]() 美人職員 |
![]() 美人職員 | ||
![]() 館長 |
![]() 副館長 | ||
![]() 処分 |
![]() 処分 | ||
![]() 美人職員 |
![]() 収集 | ||
| |||
2016年4月19日(火) 「収益拡大事業」 「瀬波温泉」の各施設に「割引券」と「専用パンフ集」をお届けいたしました(^o^)丿 「専用パンフ集」は増刷したので「全客室」に配布できました(^J^) 事業「13.7」→「14.7」SE 酒「39.8」→「42.2」SE 甘「2.3」SE 3 |
![]() 「割引券」準備 | ||
![]() 瀬波温泉組合 |
![]() 村上駅前 | ||
| |||
2016年4月19日(火) 「管理運営」業務 「春の美化運動」の2日目です(^o^)丿 除去した草や落ち葉は竹林整備にも利用します(^◇^) |
![]() 若林家 | ||
![]() 美人職員 |
![]() 美人職員 | ||
![]() 花壇(左) |
![]() 「竹林」整備 | ||
| |||
2016年4月18日(月) 「管理運営」業務 2回 城下町村上「春の庭 百景めぐり」開催に向けて今週は「春の美化運動」を行います(^o^)丿 全職員が時間を決めて交代で作業をします(^J^) 今年は雪が少なかったので草の伸びが早いです(^_-) 今日はボランティアの方も参加されました(^<^) 事業「13.2」→「13.7」SE 酒「36.8」→「39.8」SE 甘「2.0」→「2.3」SE 3 |
![]() 若林家(草取り) | ||
![]() 歴史文化館(草取り) |
![]() 作業後 | ||
![]() |
![]() 作業後 | ||
![]() 内側 |
![]() 作業後 | ||
![]() 内側 |
![]() 外側 | ||
![]() 「落ち葉」掃き |
![]() 「堆肥置き場」に処分 | ||
| |||
![]() ロビーでご説明 |
2016年4月17日(日) 「管理運営」業務 外国(ドイツ)の団体の方が来られました(^o^)丿 桑原さんが通訳の方に説明されていました(^◇^) 通訳の方のテンポが良くて説明しやすかったそうです(^J^) 事業「13.2」SE 酒「36.8」SE 甘「2.0」SE 3 | ||
| |||
2016年4月17日(日) 俳優の「宝田 明」様が来られました(^o^)丿 疎開していた当時、「大工町」のおしゃぎりに乗って「鉦」をたたいた事があるそうです(^J^) 5月20日に「村上市民ふれあいセンター」で『宝田明物語』が開催されます(^◇^) 平成9年にもセンターでミュージカルを開催されています(^J^) |
![]() 「宝田 明」様(左) | ||
![]() 打ち合わせ |
![]() 記念撮影 | ||
| |||
2016年4月17日(日) 「誘客推進」業務 村上市観光ガイド会の伊藤さんが来られました(^o^)丿 大手旅行業者様のオプションツアーで「市内散策」のガイドを依頼されたそうです(^J^) 「鮭の酒びたし」の宣伝もお願いしました(^◇^) 最近少しキレイになりました(実話) |
![]() 美人ガイド | ||
| |||
![]() 成田家 |
2016年4月16日(土) 「管理運営」業務 成田家の管理業務を行いました(^o^)丿 ・屋敷周辺の清掃・除草 私が居ない間、「副館長」がキレイに整備されていました(^◇^) ※成田家の「内」も「外」も 事業「9.8」→「13.2」SE 酒「33.7」→「36.8」SE 甘「1.8」→「2.0」SE 3 | ||
| |||
2016年4月15日(金) 「収益拡大」業務 「ポップコーン」の試作を作りました(^o^)丿 ※石井次長が「種」を提供されました(^◇^) 出来立ては最高に美味しかったです(^<^) ※「塩引き鮭」を作る時の「塩」で味付けします(^<^) イヨボヤ会館前でGW連休に「出店」を出します(^J^) 事業「9.0」→「9.8」SE 酒「33.7」SE 甘「1.6」→「1.8」SE 3 |
![]() 原材料(とうもろこし) | ||
![]() 種をキレイにはがす |
![]() 1本分 | ||
![]() 油をひく |
![]() 投入 | ||
![]() 完成(^◇^) |
![]() 「提供」容器 | ||
| |||
2016年4月14日(木) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが「屋根の清掃」をされていました(^o^)丿 「落ちないように」と声をかけました(^J^) 現在、桜がキレイですよ(^<^) 事業「8.4」→「9.0」SE 酒「31.8」→「33.7」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() 岩間家 | ||
![]() 本間さん |
![]() 桜が見ごろですよ(^◇^) | ||
| |||
![]() 大当たり |
2016年4月13日(水) 「収益拡大」業務 長岡市からお越しの羽賀様です(^o^)丿 「甘えび」クジで「当たり」を引かれました(^◇^) ※「はずれ」でもストロー細工が2個入っています。 景品は「酒びたし(500円相当)」になります(^J^) 事業「7.1」→「8.4」SE 酒「22.6」→「31.8」SE 甘「1.6」SE 3 | ||
| |||
2016年4月13日(水) 「誘客推進」業務 クルーズ客船「飛鳥U」が新潟港に寄港します(^o^)丿 約600名の観光客を乗せて博多港を出発しました(^J^) 村上市方面にもバスで来られました(^◇^) 佐藤館長が館内をご案内いたしました(^<^) 「新潟の方は親切ですね」と声をかけられたそうです(^J^) お土産に「鮭の酒びたし」が売れました(^ム^) |
![]() ※イメージ写真 | ||
![]() ご到着 |
![]() 「村上大祭」のご説明 | ||
| |||
2016年4月12日(火) 「収益拡大」業務 平成28年度 第1回「収益事業」拡大プロジェクト会議が開催されました(^o^)/ 議題 @GWイベントについて(協力体制) A「瀬波温泉」専用パンフの更新について B「割引券」について ・その他 「収益金の使われ方」の勉強会 事業「6.9」→「7.1」SE 酒「22.6」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() おしゃぎり会館(会議室) | ||
| |||
![]() 原様(左)、西本様(右) |
2016年4月11日(月) 広島県呉市からお客様が来られました(^o^)丿 昨晩は「瀬波温泉」のお泊りだったそうです(^J^) 「大和ミュージアム」のお話で盛り上がりました(^<^) 行ってみたいです(^J^) 事業「5.6」→「6.9」SE 酒「17.2」→「22.6」SE 甘「1.6」SE 3 | ||
| |||
2016年4月10日(日) 「誘客推進」業務 佐藤館長がより「わかりやすい展示」にする為、2階の展示場を見回っておられました(^o^)丿 展示品にもう少し「キャプション(説明文)」を加えるそうです(^◇^) 私にも『月の石の理論』があります、「説明が無ければただの石」で感動を与えられません(^J^) 事業「4.5」→「5.6」SE 酒「16.2」→「17.2」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() 佐藤館長 | ||
![]() 2階展示場 |
![]() 確認中 | ||
| |||
![]() イメージ写真(草取り) |
2016年4月9日(土) 「管理運営」業務 今年は雪が少なかったので「雑草」の伸びが例年よりだいぶ早いです(>_<) 「春の庭百景めぐり」も開催されるので少しづつでも整備します(^◇^) 事業「4.2」→「4.5」SE 酒「10.0」→「16.2」SE 甘「1.6」SE 3 | ||
| |||
2016年4月8日(金) 「管理運営」業務 佐藤館長が会議に出席しました(^o^)丿 第3回 「村上市歴史的風致維持向上計画策定委員会」 出席者はそうそうたる顔ぶれでした(^◇^) 事業「4.2」SE 酒「6.6」→「10.0」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() 村上市教育情報センター | ||
![]() 会議 |
![]() 佐藤館長(右) | ||
| |||
2016年4月7日(木) 「誘客推進」業務 若林邸の「お雛様」を美女2名が片付けました(^o^)丿 もう何年も行っているので二人とも「手が丁寧で早い」です(^◇^) あっという間にキレイに片付いていました(^ム^) このお雛様は「双子」が生まれた記念に「2組」買い揃えたそうです(^J^) 事業「4.2」SE 酒「5.3」→「6.6」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() 若林邸 | ||
![]() お雛様(2組) |
![]() 美女2名 | ||
| |||
2016年4月6日(水) 「誘客推進」業務 「展示替」の最終日になります(^o^)丿 朝一で「土人形」の返却に行きました(^◇^) 他の部署の展示替作業も順調です(^J^) 事務所では「誘客推進」に向けた割引券を作成中です(^<^) 事業「4.2」SE 酒「5.3」SE 甘「1.6」SE 3 |
![]() 「土人形」返却へ | ||
![]() 日本玩具歴史館(旧朝日村) |
![]() 展示替 | ||
![]() 展示替(刀剣) |
![]() 「割引券」作成 事務所 | ||
| |||
![]() 大滝さん |
2016年4月6日(水) 3月31日で退職した大滝さんが来ました(^o^)丿 「忘れ物(マウスパッド)」を取りに来たそうです(^J^) 盛大に送別会を開催しようと思います(^◇^) ※会場は「割烹 香織」で(^<^) | ||
| |||
2016年4月5日(火) 「誘客推進」業務 「展示替」二日目になります(^o^)丿 「お人形」が無事に仕舞われ、「段くずし」が行われています(^J^) 今のところ順調に予定通り作業が進んでいます(^◇^) 片づけが終わり、新しい「展示」に替えます(^J^) 事業「4.2」SE 酒「5.3」SE 甘「1.4」→「1.6」SE 3 |
![]() 段くずし | ||
| |||
![]() 半田さん(左) |
2016年4月5日(火) 今日から新しい仲間が増えます(^o^)丿 勤務先は「イヨボヤ会館」になりました(^◇^) 奥村館長と「挨拶まわり」に来ました(^J^) 「奥村館長は怖いから気をつけるように」と声をかけました(笑) | ||
| |||
2016年4月4日(月) 「誘客推進」業務 昨日で「雛人形特別展」が終了し、今日から「展示替」作業になります(^o^)丿 今年も村上市民ふれあいセンターから「強力な助っ人」が二人来てくれました(^◇^) 向こうも忙しいのに、ありがとございます<m(__)m> センターでイベントが有る時にはお手伝いにいきますよ(^◇^) 事業「4.2」SE 酒「5.3」SE 甘「1.2」→「1.4」SE 3 |
![]() お片付け | ||
![]() 梅の木 |
![]() 助っ人「磯部係長」 | ||
![]() 助っ人「成田さん(左)」 |
![]() 土人形(梱包) | ||
| |||
2016年4月3日(日) 「誘客推進」業務 夕方、5時30分より「町屋の人形さま巡り」の閉幕式が開催されました(^o^)丿 長年に渡り「村上市」に来られた方や、イベントに協力された方に「感謝状」が送られました(^◇^) 地元の新聞に掲載された「記事」の紹介もされました(^J^) ※村上はとても良かったという内容 事業「2.4」→「4.2」SE 酒「5」→「5.3」SE 甘「0.6」→「1.2」SE 3 |
![]() 「感謝状」贈呈 | ||
![]() 閉幕式 |
![]() 十輪寺(大町) | ||
| |||
![]() 藤井家(まいづる公園) |
2016年4月3日(日) 「管理運営」業務 「町屋の人形さま巡り」の最終日です(^o^)丿 まいづる公園に外国の方が来られていたので声をかけました(^J^) 胎内市のご夫婦の所に、フランスからお父様(エニーグ・フランシス様)が来られたそうです(^◇^) 娘の「エニーグ・マチルダ」様と旦那様の相馬様 ※管理人の荻野さん(左) | ||
| |||
2016年4月2日(土) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人の皆様は相変わらず「熱心」に働いておりました(^o^)丿 薪を置く棚を作り、きれいに整理していました(^J^) 私が居た時以上に「キレイに整備」されていました(^◇^) 事業「2.8」SE 酒「1.5」→「5」SE 甘「0.4」→「0.6」SE 3 |
![]() | ||
![]() 岩間家(まいづる公園) |
![]() マキの整理 | ||
![]() 表示 |
![]() 椅子 | ||
| |||
![]() 村上市民ふれあいセンター |
2016年4月1日(金) 夕方、全社員を召集しての「営業会議」が」開催されました。 ・平成27年度の事業報告 ・平成28年度の事業計画 ・その他 組織強化の為、「組織改革(意識改革)」の提案をしました。 ※指定管理の最終年です、引き続き「指定管理」が受けられますように「すぐ出来る事」を提案しました。 事業「2.8」SE 酒「1.5」SE 甘「0.4」SE 3 | ||
| |||
2016年4月1日(金) 私事ですが、今日から「イヨボヤ会館」勤務から戻ってきました(^o^)丿 「係長」の他に、「塩引き道場」の『師範』の肩書が付きました(^◇^) また秋(鮭の時期)には「出稼ぎ」に行きます(^J^) |
![]() 私が来れば大丈夫(^◇^) | ||
| |||
![]() 第二応接室 |
2016年4月1日(金) 村上市役所で「辞令交付」が行われました(^o^)丿 時間まで「応接室」少し待たせて頂きました。 | ||
|