三面(みおもて)かわら版 |
![]() すっかり秋です(^o^) |
|||
|
||||
2021年11月30日(火) 「管理運営」業務 本日はお天気は良いですが「放射冷却」現象でスゴク寒いです(^o^)丿 施設管理員も「防寒対策」をしっかりして「作業」をしています(^<^) 写真には写り込んでいませんが、朝日岳は「真っ白」です(^J^) 3 |
![]() 草刈り |
|||
![]() 午前中 |
![]() 午前中 |
|||
|
||||
2021年11月30日(火) 2020年11月13日の記事(当日の様子)を追加しました(^o^)丿 | ||||
|
||||
2021年11月29日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
2021年11月28日(日) 「収益拡大」業務 「女性職員」がストロー細工の「おみくじ」を作ってくれました(^o^)丿 磁石で「釣り上げる」方式です(^J^) 1回:100円です(^<^) 3 |
![]() ストロー細工 |
|||
![]() 釣り上げる |
![]() おみくじ |
|||
|
||||
2021年11月27日(土) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 今日は村上市の地域おこし協力隊でもご活躍された「臥牛山朝猛」様も講習会にこられました(^J^) 荒れたお天気になり大粒の「アラレ」が積もりました(>_<) 昨日、「冬タイヤ」に替えてて良かった(^◇^) 3 |
![]() |
|||
![]() 開会 |
![]() |
|||
|
||||
2021年11月27日(土) 「指定管理」業務 「トチ餅作り(2日目)」が開催されました(^o^)丿 「モチ」をつき、「トチ」を混ぜて「トチ餅」を作りました(^J^) |
![]() 体験室 |
|||
![]() トチの実を取る |
![]() モチをつく |
|||
|
||||
![]() 説明中 |
2021年11月26日(金) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 松山君が「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「開会あいさつ」をしています(^o^)丿 これまでの「歴史」、「名前の由来」、「生業の匠」などを紹介し、本日のスケジュールの説明します(^J^) 3 |
|||
|
||||
2021年11月25日(木) 「伝統文化」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」のお手伝いに行きました(^o^)丿 午前の部の「指南役師範」を務めました(^<^) 今年は1講習「10名」様までで開催しております(^J^) 3 |
![]() 塩引き道場 |
|||
![]() 「菅原」師範 |
![]() 越後村上物産会(大滝さん) |
|||
|
||||
![]() イヨボヤ会館 |
2021年11月24日(水) 「管理運営」業務 「縄文の里・朝日」の職員が「イヨボヤ会館」に勤務応援に行きました(^o^)丿 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」が開催中なので「猫の手」でも借りたい状態です(^<^) 窓口の会計では同じ「エアレジ」を使用しているので「即戦力」です(^J^) 0 |
|||
|
||||
2021年11月23日(祝・火) 「誘客推進」業務 特別展「縄文モードと弥生トレンド」が無事終了しました(^o^)丿 期間中は当初の予想以上のお客様が来られました(^<^) 「野田」学芸員が中止になり、展示品の撤去を行いました(^J^) 3 |
![]() 撤去中 |
|||
![]() 「野田」学芸員 |
![]() 撤去中 |
|||
|
||||
![]() ひたすら編む |
2021年11月23日(火・祝) 「収益拡大」事業 アンギン織りの「スマホケース」を作っています(^o^)丿 長く、長く、ひたすら編んで行きます(^<^) 重ねて「袋」にするそうです(^J^) 細かい作業は後程、教えてもらいます(^<^) 3 |
|||
|
||||
2021年11月22日(月) 休館日 2 | ||||
|
||||
2021年11月21日(日) 「伝統文化」業務 イヨボヤ会館に「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」に行きました(^o^)丿 今日は1日「3回」の講習会がありました(^J^) 「12時の部」の指南役師範を務めました(^<^) 3 |
![]() イヨボヤ会館 |
|||
![]() 生鮭 |
![]() 「八藤後」師範 |
|||
|
||||
2021年11月20日(土) 「指定管理」業務 「トチ餅作り(1日目)」が開催されました(^o^)丿 「皮むき」作業を行い、アク取り、灰合わせの仕方を勉強しました(^J^) 3 |
![]() 開会 |
|||
![]() トチの実 |
![]() 皮むき |
|||
![]() 皮むき機(はさんで回す) |
![]() むいた実 |
|||
![]() 灰合わせ |
![]() 今日の作業のおさらい |
|||
|
||||
![]() 特別展(入口) |
2021年11月19日(金) 「誘客推進」業務 特別展がまもなく終了いたします(^o^)丿 「縄文モードと弥生トレンド」 期間:11月23日(祝・火) 山元遺跡の「ガラス小玉」は必見ですよ(^J^) 3 |
|||
|
||||
2021年11月18日(木) 「管理運営」業務 「池の清掃」を行いました(^o^)丿 イチョウの葉っぱが全部落ち終わりました(^J^) 上流の池の近くの「トチの木」の葉はまだ少し残ってます(^<^) 3 |
![]() 落ち葉(イチョウ) |
|||
![]() 水路に詰まった「トチの葉」 |
![]() 施設管理員 |
|||
|
||||
2021年11月17日(水) 「管理運営」業務 「トチ餅作り」の準備をしました(^o^)丿 会場設営(イス並べ)をしました(^<^) ビニールシートを敷いて、「皮むき」用の器具を準備しました(^J^) 3.5 |
![]() 体験室 |
|||
|
||||
![]() 研究整理室 |
2021年11月16日(火) 「管理運営」業務 愛知県の南山大学から「岡」さんが調査に来られました(^o^)丿 春から関連する仕事先の就職も決まっているそうです(^J^) 日本史の歴史を覆す、「大発見」を期待しております(^<^) 3 |
|||
|
||||
2021年11月15日(月) 休館日 2 | ||||
|
||||
2021年11月14日(日) 「自主事業」業務 「新そばまつり」を開催しました(^o^)丿 他の施設から「勤務応援」して運営しました(^J^) 今回は時間を4つに区割りしての「完全予約制」にしたおかげで、混雑が無く、スムーズな「そば等の提供」が出来ました(^J^) 提供待ちの行列や、「洗い物の山」が無くて良かったです(^<^) 0(週一) |
![]() お天気 |
|||
![]() 食堂 |
![]() 厨房 |
|||
![]() 天ざる蕎麦 |
![]() 食事会場 |
|||
![]() 返却口 |
![]() 「サービス」コーナー |
|||
|
||||
2021年11月13日(土) 「自主事業」業務 明日の「新そばまつり」の準備をしました(^o^)丿 会場設営等を行いました(^J^) お土産コーナーも少し、」リニュアルして見やすくしました(^<^) 当日のみの「割引きサービス」も企画しております(^J^) 3 |
![]() 準備中 |
|||
![]() お土産コーナー |
![]() クラフトバッグ売り場 |
|||
|
||||
2021年11月12日(金) 「伝統文化」業務 村上小学校に「出張道場」に行って来ました(^o^)丿 4年生(2クラス)に「塩引き鮭」の作り方を教えました(^J^) 今年は雨天で2階の「教室」を使用しました(^<^) 先生方の「準備・後片付け」が大変だと感じました(^J^) 4 |
![]() 村上小学校 |
|||
![]() 教室 |
![]() 開会 |
|||
![]() 「ヌメリ」を取る |
![]() 「高橋」師範 |
|||
![]() 「塩」を引く |
![]() 講評 |
|||
|
||||
![]() 市内収蔵室(閉校利用) |
2021年11月12日(金) 「管理運営」業務 「石川県立白山ろく民族資料館」の「本田」様が資料見学に来られております(10日〜12日) 「ナワテゴ」、「ハケゴ」、「テゴ」を中心に観察、写真撮影をされています(^J^)※村上市申請済 「縄文の里」だけでなく「市内収蔵室」の資料も観察されました(^<^) |
|||
|
||||
2021年11月11日(木) 「伝統文化」業務 今日は「鮭の日」です(^o^)丿 「魚」ヘンに「十一」「十一」と書いて「鮭」だからです(^J^) 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の「道場開き」が行われました(^<^) 終了後、石井師範が「塩引き鮭」を1本作りました(^J^) ※NHKニュースで紹介されました(^◇^) 実家の母から「テレビに映ってたよ(^o^)と電話が有り驚きました(^<^) 3 |
![]() 供物 |
|||
![]() 式典 |
![]() 看板掲揚 |
|||
![]() 「石井」師範 |
![]() 取材 |
|||
|
||||
2021年11月11日(木) 「管理運営」業務 新潟大学人文学部の「青木」様が来られました(^o^)丿 「黒曜石」の分析をされているそうです(^J^) 当館の収蔵品をお貸し致しました(^<^) 調査の結果、「村上市で世紀の大発見が!!」なんて事になるように期待しております(^◇^) |
![]() 「青山」様(左) |
|||
![]() 黒曜石 |
![]() 調査品 |
|||
|
||||
2021年11月10日(木) 「管理運営」業務 岐阜県多治見市からお越しの「長江」様です(^o^)丿 荒れたお天気の中、路線バスで来られました(^J^) 手作り「クッキー」を頂きました(^<^) 「火焔型土器」や「土偶」など色々な形がありました(^J^) 『縄文愛』を強く感じました(^◇^) ※夕方、アラレが降りました。 3 |
![]() 長江 様 |
|||
![]() 天候 |
![]() クッキー |
|||
|
||||
2021年11月9日(水) 「管理運営」業務 「アンギン織り」の仕方を覚えました(^o^)丿 糸が無くなるまで編んだら「長方形」になってしまいました(^J^) 「真四角」な「コースター」が人気です(^o^) 忘れないよう「写真付きマニュアル」も作りました(^J^) 体験料:500円(体験時間は約1時間)※要予約 3.5 |
![]() アンギン織り |
|||
![]() 途中(7段目まで) |
![]() 完成(^◇^) |
|||
|
||||
2021年11月8日(月) 休館日 3 | ||||
|
||||
![]() お漬物 |
2021年11月7日(日) 「食堂」業務 本日も、お天気が良い「ドライブ日和」です(^o^)丿 食堂で提供している「お漬物」が大人気で、「品薄」になりました(^<^) 急遽、業者様に納品をお願いしました(^J^) 今日も「新そば」は完売になりました(^J^) 0(久) |
|||
|
||||
2021年11月6日(土) 「食堂」業務 本日、お天気が良い「ドライブ日和」です(^o^)丿 「やまびこ食堂」で「新そば」を提供しております(^J^) お料理をお待ちのお客様に「村上Komachi」を提供しました(^<^) 前回、「新そば」が完売したので、前回より多めにご用意していたんですが、今日も完売になりました(^J^) 3 |
![]() 三面(みおもて) |
|||
![]() 村上Komachi |
![]() やまびこ食堂 |
|||
|
||||
![]() 良い天気 |
2021年11月5日(金) 「管理運営」業務 紅葉が始まりました(^o^)丿 週末の6日(土)、7日(日)は「やまびこ食堂」で「新そば」を提供します(^J^) ざる蕎麦:「700円(税込み)」 天ざる蕎麦:「1000円(税込み)」 「新そばまつり」は満員御礼になりましたが、同じ「新そば」が味わえます(^<^) 2 |
|||
|
||||
2021年11月4日(木) 「指定管理」業務 「こんにゃく作り」体験会を開催しました(^o^)丿 「新型コロナウイルス」感染拡大防止の為、参加人数を例年の半数(8名)で行いました(^J^) 希望者が多数の為、『追加事業』として、午後にも「体験会」を開催しました(^<^) 2 |
![]() 体験室 |
|||
![]() 講師3名(当館職員) |
![]() |
|||
![]() 教える |
![]() アク取り |
|||
![]() 完成 |
![]() 今夜は「おでん」(^◇^) |
|||
|
||||
2021年11月4日(木) (お知らせ) 朝日地区の道路状況・冬季閉鎖予定について | ||||
|
||||
![]() ラベンダーを詰める |
2021年11月3日(祝・水) 「管理運営」業務 ラベンダーの「匂い袋」を作りました(^o^)丿 窓口の在庫が少なくなりました(^J^) ご希望の方に「無料」で差し上げています(^<^) 「良い匂い」がするので大人気 3 |
|||
|
||||
2021年11月3日(祝・水) 「食堂」業務 祝日でお天気が良かったので大勢の方が来られました(^o^)丿 閉店近く、多めにご用意していた「新そば」が完売しました(^J^) 「うどん」もコシがあって美味しいですよ(^<^) 次回はもう少し、多めに仕込みます(^◇^) |
![]() ざるうどん(500円) |
|||
|
||||
![]() 柿の「無人」販売所 |
2021年11月3日(祝・水) 関口(旧朝日村)で「柿」の無人販売をしていました(^o^)丿 道路脇に数か所、小屋が設置されています(^J^) 写真は「パラソル仕様」の簡易無人販売所です(^<^) 「さわし柿」が1袋(約30個)で「500円」で販売されていました(^J^) 安すぎますよ(^◇^) |
|||
|
||||
2021年11月2日(火) 「管理運営」業務 「施設管理員」が施設周辺の整備をしました(^o^)丿 落ち葉の除去、草刈り、水路のゴミ拾いなどを行いました(^J^) 紅葉が始まりました(^<^) 日中の気温が少し下がってきました。 3 |
![]() 施設管理員 |
|||
![]() 館前広場 |
![]() 復元住居 |
|||
|
||||
2021年11月1日(月) 休館日 3 | ||||
|