縄文の里・朝日よりお知らせ

2023年度(令和5年度) ↓
 
令和5年11月14日

「やまびこ食堂」 冬 季 休 業

 
冬期間(令和5年11月15日~3月末まで)、休業させていただきます。来春からの営業をお待ちください。
 またのご来店をお待ちしております。
 
 
 
※チラシ
「そば打ち体験」

12月9日(土)
10:00~12:00

参加費:2,000円

定員:10名   
 
 
※チラシ
トチ餅づくり

11月18日(土)

9時~12時

参加費:800円

定員:20名


満員御礼 

終了しました。
 
 
※チラシ
新そばまつり

11月12日(日)

完全予約制

10時~11時(15名)満員
11時~12時(15名)満員
12時~13時(15名)満員
13時~14時(15名)満員

新そば:600円
天ぷら:300円

満員御礼 

終了しました。
 
 
※チラシ
こんにゃくづくり体験

11月2日(木)
9時~12時

参加費:600円

定員:16名
 
終了しました。
 
 
※チラシ-表
秋まつり&音楽祭

10月8日(日)

午前10時~午後2時
※音楽祭は11時~
参加費:無料

↓スタンプラリー対象
・射的(100円)
・縄文服レンタル(100円)
・わたあめ(100円)
・バルーンアート(無料)
・ニジマス塩焼き(300円)
・音楽祭(観覧無料)
・展示クイズ(入館料必要)
↑「5個」以上で景品有り

↓食堂特別メニュー

・環状列石カレー(500円)
・縄文コーラ(500円)
・ぶっかけ蕎麦
 (温かい:300円)
・ぶっかけうどん
 (温:300円)
・古代米へら餅(100円)
・唐揚げ(200円)
・フライドポテト(100円)

※「体験メニュー」は混雑時はお断りする場合がございます。

終了しました。

※チラシ-裏 
 

※チラシ 
「そば打ち体験」

9月14日(木)
10:00~12:00

参加費:2,000円

定員:10名  

終了しました。
 

※チラシ 
エコ・クラフトバッグづくり
『市場かご』

9月7日(木)
9月8日(金)
※二日間で「1個」作ります。

9:00~14:00

参加費:2,000円
※昼食は各自ご用意下さい。

定員:10名

終了しました。
 
 
※チラシ
 縄文人1日なりきり体験

8月11日(祝・金)
9:00~15:00

参加費
中学生以上「500円」
小学生以下「300円」

定員:20名

終了しました。
 
 
※チラシ
 あつまれ!
夏の山遊び体験「夏まつり」

8月6日(日)

午前10時~午後2時

参加費:無料

水ヨーヨー釣り100円
縄文服でパシャリ:100円
弓矢ストラックアウト:100円

ニジマス塩焼き:300円

ぶっかけ蕎麦300円
古代米おにぎり:300円
奥三面ダムカレー:300円
ポテサラボール:100円
蕎麦ゼリー:200円
酒びたしアイス:200円

縄文コーラー:500円

終了しました。
 
 
※チラシ
星空観望会&星空ライブ中継

7月29日(土)

18:30~21:00

参加費:無料

生中継アドレスは「コチラ」 

終了しました。
 
 
※チラシ
夏休み宿題お助け講座

7月27日/29日(土器づくり)

参加料:
200g: 500円
400g:1000円


7月28日/30日(変わりまが玉)

参加料:500円

時間:10時~12時 

終了しました。
 
 
※チラシ
 2023年 夏秋の企画展

村上市における
「火焔型土器の世界」

開催期間
7月15日(土)~
11月26日(日)

毎週月曜:休館日
祝日の場合は火曜日
(9月19日:休館)
(10月10日:休館)
 

観覧料
大人「400円」
小人「100円」

小人(高・中・小学生)

※20名以上団体料金
大人「320円」
小人「80円」
 
 
※チラシ
エコ・クラフトバンド
「インテリア雑貨づくり」

7月13日(木)
9:00~14:00

参加費:1,000円 

※昼食は各自ご用意下さい。

満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
布ぞうりづくり

6月22日(木)
9:00~14:00

参加費:500円
※昼食持参

定員:10名

満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
「そば打ち体験」

6月8日(木)
10:00~12:00

参加費:2,000円

定員:10名 

終了しました。
 
 
※チラシ
「笹だんごづくり」

5月28日(日)
 9:30~14:00

参加費:2,000円
 ※(昼食代込み)

定員:20名

満員御礼

終了しました。
 
令和5年4月30日 午前7時30分

本日の「春まつり」での「三面川太鼓」演奏会は雨天の為、中止になりました。

※その他は予定通り開催いたします。
 
 
令和5年4月7日

  やまびこ食堂からのお知らせ

4月22日(土)から営業を再開いたします。
※土・日・祝(午前11時~午後2時)

4月30日(日)、5月3日(水)~5月7日(日)は特別メニューになります。

※5月1日(月)は休館日、5月2日(火)は食堂お休み 
 
 
※チラシ
 春まつり

4月30日(日)
午前10時~午後2時


『縄文ピクニック』

開催期間
5月3日(水)~
5月7日(日)
 
※5月1日(月)休館日

終了しました。
 

※チラシ
 2023年度 春の企画展

『縄文Magic』

開催期間
4月15日(土)~
6月25日(日)

毎週月曜:休館日

観覧料
大人「400円」
小人「100円」

※小人(高・中・小学生)

※20名以上団体料金
大人「320円」
小人「80円」
 
 
※チラシ
春の山ごっつぉを食べる会

4月16日(日)

11時 ~ 14時

参加費:1,500円
(展示解説付き)

定員:10名

満員御礼
 

終了しました。
 
 2022年度(令和4年度) ↓

※チラシ
 
「そば打ち体験」

3月16日(木)

10:00~12:00

参加費:2,000円

定員:5名→10名
※増員

満員御礼

終了しました。 
 
 
※チラシ
 豆腐づくり体験

3月9日(木)

9時30分~12時

参加費:600円

定員:8名


満員御礼

終了しました。
 

※チラシ 
 みそづくり体験

3月2日(木)

13時~15時

参加費:600円

定員:8名 →16名
※増員

満員御礼

終了しました。
 

年末年始の休館は下記の通りです。

令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火) 

 
12月27日(火):通常営業 
 
12月25日(日):大雪、停電の為「臨時休館」  
 
12月24日(土):大雪、停電の為「臨時休館」 
 
12月21日(水):大雪、停電の為「臨時休館」 
 
 
※チラシ
冬まつり

令和5年1月22日(日)

10時~14時

終了しました。
 
 
令和4年11月14日

「やまびこ食堂」 冬 季 休 業

 
冬期間(令和4年11月15日~3月末まで)、休業させていただきます。来春からの営業をお待ちください。
 またのご来店をお待ちしております。

  
 

※チラシ 
 「そば打ち体験」

12月4日(日)
9:30~12:00

参加費:2,000円

定員:5名→10名
※増員

満員御礼

終了しました。
 

※チラシ 
 栃ねかせ体験

11月19日(土)

9時~12時

参加費:800円

定員:12名


満員御礼

終了しました。
 

※チラシ 
 新そばまつり

11月13日(日)

完全予約制

10時~11時(15名)満員
11時~12時(15名)満員
12時~13時(15名)満員
13時~14時(15名)満員

新そば:600円
天ぷら:300円

満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ 
こんにゃくづくり体験

11月4日(金)
9時~12時

参加費:600円

定員:8名

満員御礼 

終了しました。
 
 
※チラシ
 エコ・クラフトバッグづくり

10月20日(木)
※9時~12時

10月21日(金)午前中
※9時~12時

※2日間で完成します。

参加費:2000円

定員:8名
※満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
 秋まつり&音楽祭

10月9日(日)

午前10時~午後2時

参加費:無料

古代米おにぎり
(2個)300円

ニジマス塩焼き:300円

終了しました。
 
令和4年8月28日(日)

やまびこ食堂」は9月3日(土)から営業を再開いたします。
 
 
 
※チラシ
 2022年 秋の企画展

学校にあるお宝Ⅱ
『下越の縄文時代』

開催期間
10月8日(土)~
11月27日(日)

毎週月曜:休館日
祝日の場合は火曜日
(10月11日)
 

観覧料
大人「400円」
小人「100円」

小人(高・中・小学生)

※20名以上団体料金
大人「320円」
小人「80円」
 
 
※チラシ
 「そば打ち体験」

9月8日(木)
9:30~12:00

参加費:2,000円

定員:5名→10名
※増員

満員御礼

終了しました。
 
 令和4年8月10日(水)

諸般の事情により、「やまびこ食堂」は当面「臨時休業」となります。
 
 令和4年8月5日(金)

諸般の事情により、6日(土)7日(日)は「やまびこ食堂」お休みになります。
 
 令和4年8月5日(金)

大雨に伴う「緊急安全確保」等の為『臨時休館』になります。

緊急連絡先:村上市文化行政推進室(0254)53ー7511
 
 令和4年8月4日(木)

大雨に伴う「緊急安全確保」等の為『臨時休館』になります。

 
 
※チラシ
 あつまれ!
夏の山遊び体験

8月21日(日)

午前11時~午後2時

参加費:無料

ニジマス塩焼き:300円
奥三面ダムカレー:300円
ぶっかけ蕎麦:300円

終了しました。
 
 
※チラシ
 縄文人1日なりきり体験

8月11日(祝・木)
9:00~14:00

参加費
中学生以上「500円」
小学生以下「300円」

天候悪化が予想される為、中止になりました。
 
 
※チラシ
 星空観望会&星空ライブ中継

7月30日(土)

18:30~21:00

参加費:無料

生中継アドレスは「コチラ

終了しました。
 
 
※チラシ
 夏休み宿題お助け講座

7月28日/30日(土器)

7月29日/31日(まが玉)

参加料:500円~1000円

時間:10時~12時

終了しました。
 
 
※チラシ
第2回 手しごと体験

布ぞうりづくり

6月23日(木)
10:00~14:00

参加費:500円

定員:8名
満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
「そば打ち体験」

6月9日(木)
9:30~12:00

参加費:2,000円

定員:5名→10名
※増員

満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
 郷土料理体験「第1回」

「笹だんごづくり」

5月29日(日)
10:00~14:00

参加費:2,000円

定員:12名
満員御礼

終了しました。
 
 
※チラシ
手仕事体験「第1回」

エコ・クラフトバンドでつくる
「フォトフレームづくり」

5月19日(木)
9:00~12:00

参加費:1,000円

終了しました。
 
令和4年4月12日

  やまびこ食堂からのお知らせ

4月23日(土)、24日(日)は「通常営業」です。

4月29日(金)~5月5日(木)は特別メニューになります。
※5月2日(月)は休館日
 
※拡大
 
 
※チラシ
春まつり
『縄文ピクニック』

開催期間
4月29日(金)~
5月5日(木) 
※5月2日(月)休館日

終了しました。
 

 ※チラシ表
2022年度 企画展1

地味にすごい!
『下越の縄文時代』

開催期間
4月22日(金)~
9月25日(日)

毎週月曜:休館日
祝日の場合は火曜日
(7月19日、9月20日)
 

観覧料
大人「400円」
小人「100円」

小人(高・中・小学生)

※20名以上団体料金
大人「320円」
小人「80円」
 
※チラシ裏
 
 
※チラシ
 春の山 ごっつぉ食べる会

4月17日(日)

11:30~14:00

参加費:1,500円

定員:8名
満員御礼


終了しました。
令和3年度(2021) 

イヨボヤの里オンラインストアが開設されました

イヨボヤの里オンラインストアが開設されました。
イヨボヤ会館で作られた
特製の酒びたしオリジナルTシャツオリジナルストラップが販売されています。しかも、今からの時期は特に必携の鮭料理レシピ本「鮭のごちそう」を販売しています。是非、下をクリックして、お立ち寄りください。
     

 
上をクリック
 
大好評発売中

縄文の里・朝日館長よりご挨拶

 当館では、皆様の期待に応えられるよう、改善を重ねて皆様に愛される場所にしていきたいと考えております。
 今後もご理解、ご支援の程、お願い申し上げます。

                             縄文の里・朝日 館長

縄文の里・朝日のコンセプト

 新潟県村上市(朝日地区)の奥三面地域には、縄文時代からの暮らし、奥三面の暮らしがありました。奥三面歴史交流館では、ダムに沈んだ奥三面が残してくれたものを展示し、さまざまなものづくりを体験することを通して、奥三面が残してくれたことを伝えていけたらと考えています。

楽しく学べるイベントがたくさん!

展示スペース

縄文時代から現在に至るまでの歴史を、遺物の展示や生活の様子をリアルに再現したスペースなどがあります。くわしくはこちら

実際に体験するイベント

まが玉作りや土器づくりなど、実際に楽しく体験ができるイベントがたくさんあります。くわしくはこちら


じんめちゃん」と「じょーもくん

 国指定重要文化財元屋敷遺跡のキャラクター、「じんめちゃん」と「じょーもくん」と一体になり、写真を撮りませんか。フォトジェニック間違いなしですよ。
 是非、「じんめちゃん」と「じょーもくん」に会いに来てください。ふたりも待っています。

   
左が「じんめちゃん」右が「じょーもくん」です。よろしくね。