―おぼろ月夜のひな祭り―
| タイムスケジュール/内容 |
| 3月19日 前準備 |
| PM1:00 集合 ○竹灯籠の配置 (除こんこん坂下半分、はぎのや駐車場は当日) ○松明の設置 ○会場の設営 (含む駐車場の線引き) |
| PM6:00 リハーサル |
| 20日 |
| AMより 音響(高橋氏)、照明(伊地知氏等)準備 PM5:00 スタッフ(推進委員、連絡協議会員、潮風会員、区民、事務局)集合 説明 5:10 作業開始 (A)竹灯籠班 竹灯籠の設置 竹灯籠松明の設置 (B)会場設営班 会場の最終設営(雨天時、屋根シート貼り) 看板、車両通行止めコーン、駐車場看板設置 (C)サービス班 サービス品、会場準備 (D)ボランティア班 点火ボランティア対応準備 温泉PTA対応準備 |
| 5:50 作業完了 温泉PTA集合(説明) |
| 6:00 点火ボランティア集合 点火方法、注意説明 こんこん坂入口車両進入禁止開始 |
| 6:05 点火開始 |
| 6:30 サービス開始 音響、照明最終確認 出演者は到着次第最終打ち合わせ |
| 6:45 竹灯籠、竹灯籠松明(最後、温泉PTAによる)点火完了 一部担当者を除くスタッフ全員会場へ |
| 7:00 開演 ライティングアートオープニング |
| 7:20 開幕 ステージオープニング |
| 8:40 閉幕 ライティングアートエンディング |
| 9:00 終演 |
| 9:10 後片付け 竹灯籠、竹灯籠松明のロウソク消火 竹灯籠の一部撤去 サービスコーナーの後片付け |
| 9:30 後片付け完了 解散 |
| 9:45 後片付け、火の後始末最終確認完了 |
| 翌日看板等の後片付け(澤) |