2018年「守る会」からのお知らせ 
 

 「お城山の山野草を守る会」 総会・新年会のお知らせ

 お城山の山野草を守る会 会員皆様,
新年会を計画いたしました。会員皆さまのご参加をお待ちいたします。
会員でない方の参加も歓迎いたします。
  日時 2月3日(日)
  会場 上片町 割烹 善蔵
  内容 17時30分 「守る会」総会
      18時    新年会
  会費 男女共 5千円
今年度の山野草保護に良いお話を聞かせてください。 爺

12月11日(火曜) 
 9時集合、年長さんにお願いして山百合の種子を蒔くことが出来ました。天気に恵まれて外で年長さん20名、園長先生、担任の先生、会員7名のご協力で種子を蒔くことが出来ました
始まりから種蒔き完了まで30分の間頑張ってくれた年長さんに拍手。5〜6年後に花の咲くのが楽しみですね。最後には玄関先で見送りを頂きました。
第二保育園様、園長先生、担任の先生、年長さん有難う御座いました。会員皆さまご苦労様でした。  爺

 
   
   
 11月18日 「お城山の山野草を守る会」ボランティア
好天に恵まれて13時集合、今年度の山百合の種子蒔き参加会員8名で無事に終わりました。お疲れさまでした。そして、有難う御座いました。2020年度の発芽を期待してます。開花までは、長い年月を要します。 今年度のボランティア活動は終了しました。また次年度の活動をお願いします。爺

ヤマユリの種をまいた発泡スチール、発芽まで二年かかる

調練場跡にもヤマユリの種をまく
お城山スナップ(12月)    

12月10日 天守跡のサクラの枝が折れていた
 
しだれ桜の枝も折れていた