6月6日 ノアザミ全開、今見頃、イチゴもたくさん
6月の散策。調練場跡は、ハナウドが終わり、ノアザミが満開だ。背が高く、数も多いので見応えがある。イチゴの実もたくさん見つかった。食べはしなかったが、きれいな色だった。ヤマユリも蕾を付けていました。もう1ヶ月待ちましょう。
![]() |
ガマズミ |
![]() |
調練場あとのノアザミの群生 |
![]() |
チョウチョもたくさん飛んでいる |
![]() |
アヤメはもう終わりだ |
![]() |
ヤブヘビイチゴの実 |
![]() |
ニワトコの実 |
![]() |
クワの実 |
![]() |
ニガナの群生 |
![]() |
ヤマユリも順調に伸びている |
![]() |
ノイバラ、目立たないが、きれいに咲いていた |
![]() |
ノイバラきれいだ、バラの接ぎ木になる |
![]() |
ナワシロイチゴ、たくさんありました |
![]() |
ウバユリの蕾、大きな茎だ |
6月11日 ヤマユリのつぼみが膨らんできました。ノアザミはまだきれい!
大きな変化はありませんが、ヤマユリは順調に成長し、蕾が膨らんでいます。
![]() |
ヤマユリの蕾が膨らんできました |
![]() |
ユキノシタ |
![]() |
![]() |
ウツギ、白くきれいでした |
![]() |
ノアザミ、まだまだ元気 |
![]() |
トウバナ |
6月23日 ドクダミが全盛、梅雨の晴れ間でした
梅雨の時期ですが快晴の天気になりました。七曲がりは、木漏れ日で、気持ちよい散歩道になりました。ドクダミが全盛で、どこでも白い花を咲かせていました。すごい生命力です。キツネノボタン、オカトラノオ、ヒルガオ、クルマバナなどの花もありました。
![]() |
木漏れ日がきれいだ、気持ちのいい日陰 |
![]() |
すっかり緑が深くなった |
![]() |
ドクダミの群生 |
![]() |
キツネノボタン |
![]() |
オカトラノオ |
![]() |
ヒルガオ |
![]() |
クルマバナ |