by yamada yoshimi
2月5日 快晴の眺め
2月に入って、少し積雪があったようだ。土の出ていたところもまた、雪に覆われていた。快晴で眺めがとてもいい。海岸線の方は全く雪がないようだ。村上でも場所によって雪の状態がかなり違うようだ。あと数週間で、春めいてくるだろう。
![]() |
雪はしっかり固まっている |
![]() |
日の光が雪に輝く |
![]() |
鷲ヶ巣山と朝日連峰が見えた |
![]() |
竜門山あたりが見えた |
![]() |
逆光がまぶしい |
![]() |
雪と影がきれいだ |
![]() |
新保岳方面もくっきり |
![]() |
鷲ヶ巣山 |
![]() |
光兎山 |
2月26日 春の兆し
お城山の雪は、ほとんど溶けていた。温かい風に誘われて大勢の人が登っていた。春めいた様子を探したが、なかなか見つからなかった。椿の花とスミレの葉を見つけたばかりだったが、帰りの七曲がりで、よその方からオウレンを教えてもらった。なんと咲いているではないか。また、カタクリの葉が出たばかりのところを見つけた。春はゆっくり近づいている。
![]() |
調練場跡にも、ほとんど雪はない |
![]() |
天守跡から中世の道に下るところにある椿が咲き始めていた |
![]() |
天守跡にも雪はない |
![]() |
スミレサイシンの葉を見つけた、あちらこちらにある |
![]() |
下りの七曲がりの途中に咲いているオウレン |
![]() |
小さいが2株咲いていた |
![]() |
ジャノヒゲの実 |
![]() |
カタクリの葉、出たばかりだ、いくつも葉を出していた |