トピック2016
以前から気になっていた不動滝のコースを歩いた。要害山山頂の東側の分岐から沢に急登を下る。沢の底まで下ると、杉林の中にセト坂の水(湧水)がある。西に進み、林道に出ると不動の滝だ。祠もある。林道をさらに行くと波滝だ。3段滝のように見えた。こんな身近なところに滝があるのは意外だった。さらに林道を集落の方に戻ってきて、最後は川沿いに歩くと、平林城趾の登山口に戻った。
〇場 所 要害山・不動滝コース
〇期 日 2016年5月21日(土)
〇コースタイム
平林城登山口10:40−山頂11:40−不動滝への新道分岐11:45<休憩観察> 上り 1時間
新道分岐13:00−不動湧水13:30−不動滝13:45−波滝14:00−登山口14:20 下り 1時間20分
〇 写真
![]() |
平林城趾登山口 |
![]() |
ニガナ |
![]() |
ヤマツツジ |
![]() |
よく見ると小さいヤマツツジの苗だが、もう花をつけている |
![]() |
山頂は草に覆われていた |
![]() |
眼下には水を張った水田が輝く |
![]() |
山頂にはアザミが伸びていた |
![]() |
シャガ |
![]() |
ヤマツツジ |
![]() |
山頂東側の分岐 |
![]() |
急登の下り |
![]() |
ロープも設置してある |
![]() |
草深い中を沢の底まで下る |
![]() |
山頂が見えた |
![]() |
不動滝の湧水・ セト坂の水への案内板 |
![]() |
杉林の奥へ |
![]() |
橋などよく整備されている |
![]() |
この奥 |
![]() |
水量は十分だ |
![]() |
橋がいくつか架かっていた |
![]() |
林道の終点に出た |
![]() |
この奥が不動滝 |
![]() |
不動滝 |
![]() |
祠がある |
![]() |
社もあった |
![]() |
林道途中の標識、登山道にもつながっている |
![]() |
狭い林道だが軽トラなら通れそうだ |
![]() |
波滝の標識 |
![]() |
川へ下る |
![]() |
川を渡る |
![]() |
波滝だ |
![]() |
3段ほどの滝だ |
![]() |
右の丸太は昔の橋か |
![]() |
林道が続く |
![]() |
この標識から川沿いに進む |
![]() |
標識 |
![]() |
田畑をぬける |
![]() |
城趾に戻ってきた |
![]() |
駐車場に到着 |