1 期 日 2013年4月1日(月)
2 参加者 yamada
3 日 程
登山口9:25−稜線分岐10:15−10:20山頂10:35−分岐10:40−11:05ミクラ山11:20−分岐11:40−登山口12:30
4 山行経過
新年度初日、天気も快晴、雪割草を見に出かけた。しかし、雪解けの早い年ではあるけれど、やっぱり雪がまだあった。花はショウジョウバカマが少し、マンサクが盛りだった。雪割草が咲くまでは、もう少しかかりそうだ。
5 山行写真
![]() |
車が1台あった、先行者があった |
![]() |
日曜日の雪が残っていた、山頂が遠く感じられる |
![]() |
眺めがいい、平野の遠くまで見えた |
![]() |
姥杉、木の膚の迫力がすごい |
![]() |
稜線の分岐、稜線はまだ雪が残っている |
![]() |
薬師山の三角点 |
![]() |
山頂の社、裏からの眺めがいい |
![]() |
空の雲もきれいだ、春だ |
![]() |
この時期は葉がないので、景色がよく見える |
![]() |
ミクラ山399m、朴坂山は左奥 |
![]() |
エブリ差岳、逆光で見にくかったが、いい眺めだった |
![]() |
飯豊連峰、今年も行くぞ |
![]() |
稜線上のピーク、ミクラ山339m |
![]() |
要害山山頂が見える、遠く日本海も見えた |
![]() |
ショウジョウバカマ2本、見つけた |
![]() |
マンサクは今が盛り、たくさんあった |