1 期 日 2009年6月20日(土)
2 山行者 yamada
3 日 程
縄文の里6:15−7:30避難小屋7:40−前ノ岳8:00−9:00中ノ岳
9:10−10:20山頂 上り 4時間5分
山頂11:20−中ノ岳12:20−前ノ岳13:15−13:30避難小屋
13:40−林道登山口14:20−縄文の里14;30 下り 3時間10分
4 山行記録
9年ぶりに地元の山に登ってみた。時期的には花も終わり、ヒルの出る時期になってしまった。実際4匹のヒルが靴に着いていた。背中をダニもいたようだ。気温も上がり、村上で30度を越えたようだった。とにかく、アップダウンが多くてバテた。途中何度も帰ろうと思った。前ノ岳より奥はすっかり藪になっていて登山道が見えないほどだった。歩きにくくてたいへんだった。やはり、時期を選ぶべきだろう。
なんとか、歩き通すことができて、自信は持てたが、やっぱり大変な山だった。
5 山行写真
![]() |
縄文の里、駐車場を借りる。 |
![]() |
林道の入口、ここから500m先が登山口。 |
![]() |
林道の登山口、杉林にはヒルとダニ。 |
![]() |
急登前の沢、 |
![]() |
前ノ岳手前の避難小屋、側に水場がある。 |
![]() |
前ノ岳手前はブナ林。 |
![]() |
ガスっていたが、三面ダムが見えた。 |
![]() |
前ノ岳から鷲ヶ巣山を見る、中ノ岳以外にもピークがいくつもある。 |
![]() |
ツツジがたくさん咲いていた。 |
![]() |
全山にツツジがあった。 |
![]() |
中ノ岳、まだまだ先がある。ピークはたくさんある。 |
![]() |
前ノ岳をふり返る、途中のピークも見える。 |
![]() |
中ノ岳から鷲ヶ巣山を見るが、手前のピークの方が大きく見える。 |
![]() |
山頂の鷲ヶ巣山神社 |
![]() |
ウラジロヨウラク |
![]() |
ニガナ |