山行日誌2015  by yamada

ブナの美しい徳網山(785m)

 足慣らしのために、久しぶりに徳網山に登った。花などは村上より数週間遅いようだった。ブナの新緑がきれいだった。眺めは霞がかかっていたが、見ることができてよかった。山頂からは高度感が強い眺めで、達成感があった。

1 期 日   2015年5月17日(日) 

2 山行時間
 登山口9:00−稜線分岐10:00−山頂10:30  上り 1時間30分

 山頂11:00−登山口12:30  下り 1時間30分

3 記録写真

 
 徳網山登山口、まだ新緑の伸びが遅いようだ
 
 はじめは杉林を抜けて登る
 
 スミレサイシン
 
 ノジスミレ?
 
 ブナの新緑がきれいだ
 
 はじめの尾根を登り詰めると、池がある
 
 ヤマツツジ
 
大きく太いブナの木が多い 
 
 ヤマツツジとタムシバ
稜線に向かう尾根に出ると、徳網山山頂が見える
 
 タムシバが盛りだ、村上辺りより数週間遅い感じだ
 
 立派なブナだ、稜線に出ると村上側から風が吹いていた
 
 稜線はやせたところも多い
 
 リフレなどの施設が見えた
 
岩場もある
 登山道のある尾根がすっかり見えた
 
 中央の右に上がる尾根が登山道だ
 
 南にうっすらと飯豊が見えた
 
 徳網山山頂
 
東に 白太郎山と後ろに祝瓶山
 
 リフレや下の集落がよく見えた
 
 北に朝日連峰、中央大朝日岳
 
 西に鷲ヶ巣山