山行日誌20140220 by yamada
赤線が山行コース
1 期 日 2014年2月20日(木)
2 山行時間
運動公園野球場の上、車駐車11:10−分岐登山口ポスト11:35−休憩所12:10−高坪山山頂12:50 上り 1時間40分
山頂13:10−休憩所13:30−登山口ポスト13:45−車14:05 下り 55分
3 記録写真
今日は曇りの予報で、雪も落ち着いてきたので、久しぶりに山に入った。お城山には週に数回登っているが、運動不足気味で体重が増えている。
運動公園の雪は多くなかったが、入っている車は少なく、轍を走って野球場の上のところで駐車した車を見つけたので隣に止めた。登山駐車場のすぐ下なのでいつもとさほど変わらずに歩けると思った。道路から杉林に入ると踏み跡が一人分になった。先行者がいるようだ。ありがたく踏み跡を歩かせてもらう。熊ノ沢を越えて尾根の急登にさしかかると、雪も多くなって先行者もかんじきを付けたようなのでこちらもかんじきをつけた。道路でウォーキングの人から先行者のいることを聞いたので、すぐに追いつくと思ったが、山頂まで追いつけなかった。雪を踏んで歩いてもかなり速い方だった。とても助かったので山頂でていねいにお礼を言った。新潟の方でラーメンを食べていた。こちらはあんパン一個だったのでパンを食べコーヒーを飲んで、すぐに下山した。
とてもお腹がすいた登山になった。帰りに荒川ラーメンあらしで特製味噌ラーメンを食べて帰った。
![]() |
雪は深くないが、あまり車が入っていない |
![]() |
野球場の上で先行者の車の隣に止めた |
![]() |
しっかりした踏み跡がついている、地域の方がウォーキングをしているからのようだ |
![]() |
右手が登山者駐車場 |
![]() |
杉林の奥、登山ポストがある、分岐 |
![]() |
「熊ノ沢」さほど積雪は多くない |
![]() |
尾根につり付いて急登となる |
![]() |
雪は深くなり、かんじきを履く |
![]() |
休憩所、先行者には追いつかない、いくらかは足が沈んでいてたいへんだと思うのだが |
![]() |
2,30cmは沈んでいる |
![]() |
山頂が見えてきた、知っている山だから歩けるのだ |
![]() |
黒川方面からの登山道と合流 |
![]() |
大きな岩も雪に埋もれていた |
![]() |
山頂直下、急登でロープもある、登山口方面も見えた |
![]() |
最後の急登、途中で吹雪いたりしたが、山頂をめざした |
![]() |
例年くらいの雪だが、今年は登る人が少ないようだ |
![]() |
裏手に風を避けて、先行してくれた方がラーメンを作っていた |
![]() |
山頂はすっかり埋まっていた、 先行してくれた方によくお礼を言って、空腹なので早く下山した |
![]() |
昼を過ぎたら、雲が晴れて遠くが見えてきた |
![]() |
道路の上の方、雪が多い |
![]() |
14時頃に車にもどった |