山行日誌2015 by yamada
お城山のカタクリが満開だったので、山居山の様子を見に行きました。笹藪などが刈ってあるところが多く、カタクリの群生を見渡すことができて広がりを感じました。特にどんぐりの森(セルフ片山南町集会所を上がったところ)、山頂付近の稜線、羽黒神社奥の高台は、カタクリの大群生を見ることができました。カタクリの他にも花が咲いていました。
1 期 日 2015年4月2日(木)
2 記録写真
<どんぐりの森(セルフ片山南町集会所を上がったところ)> |
![]() |
最初にスミレサイシンを見つけた |
![]() |
あちらこちらにスミレサイシン |
![]() |
キクザキイチゲ |
![]() |
ショウジョウバカマ |
![]() |
上ってどんぐりの森へ、カタクリだ |
![]() |
笹などがないので、一面カタクリ |
![]() |
広がり方がすごい |
![]() |
密集して咲いている |
![]() |
足の置き場がないほどだ |
![]() |
登山道にもカタクリ |
![]() |
さらにジグザクに上ると、コシノコバイモ |
![]() |
ショウジョウバカマが、多い |
![]() |
タチツボスミレ |
< 山居山山頂付近> |
![]() |
日当たりのいい山頂にもカタクリの群生 |
![]() |
三角点付近もカタクリ |
![]() |
ショウジョウバカマとカタクリ |
![]() |
山頂から東へ下る、笹藪を刈ったところにもカタクリ |
![]() |
大きいカタクリもある |
![]() |
キクザキイチゲの群生 |
![]() |
斜面全体に広がっている |
![]() |
このあたりはツバキも多い、 |
<もう一つのピーク(山頂と羽黒神社奥の中間)> |
![]() |
ここも日当たりがよく、カタクリが大群生 |
![]() |
登山道両脇にカタクリ |
![]() |
登山道にもカタクリ |
![]() |
しばらくカタクリが続く |
![]() |
数限りないカタクリ |
![]() |
カエデの花 |
<羽黒神社奥の雪割草の植生地> |
![]() |
青い雪割草 |
![]() |
ピンクの雪割草 |
![]() |
元気のいい雪割草 |
![]() |
ピンクの雪割草 |
![]() |
小さいがたくさんの花がある |
![]() |
ピンクの花がたくさん咲いている |