by yamada yoshimi

お城山 12月 2015年

新潟県村上市 臥牛山標高135m

12月2日(水)  快晴のお城山、摩耶山も見えた
 青空に導かれて、お城山に登った。消防車のサイレンが聞こえてきたり、ジェット機の飛行機雲が見えたり、ヘリコプターがお城山を巻いて飛んでいたり、賑やかな上りになった。
 久しぶりの快晴の光で、冬枯れの景色に強い光が当たっている。いつもと違う眺めになった。朝日連峰、鷲ヶ巣山がくっきりと見えた。北には40km離れた摩耶山がはっきり見えた。 

青空が明るすぎて、木々が黒い
落ち葉に埋まる公園
木ばかりの景色
ジェット機が飛んでいく
光が強い
影もくっきり
枯れ葉も輝く
影が面白い
空が青い
ヘリが飛んでいた
東方面の眺め、鷲ヶ巣山、朝日連峰
朝日連峰のアップ
カシミールの予想図
天守跡から北方面を見る
カシミールの眺望予想図
摩耶山1019m
葡萄山塊、中央奥が新保岳
鷹取山の電波反射板
下渡山のアップ
三面川のやらい(鮭の捕獲場所)が見える
天守跡の神木
山頂からの眺め
強い光が、面白い画像を作る
石垣の調査が行われていた
鷲ヶ巣山は、まだ白くなっていない