1 日時 2005年5月14日(土)
2 参加者 Masasi,Kobayasi,Toshiei,Shizue,Yumiko,Keiko,Yoshimi,Noriko,Yuriko,Hisako 10名
3 日程 二王子神社6:35− 一王子小屋8:00 −独標8:55 −6合目9:50 −
山頂11:10 4時間35分
山頂 13:10 −独標14:20 −一王子小屋15:00−二王子神社15:55 2時間45分
4 山行記録
5月14日は祝瓶山の登山道が閉鎖中だったので、二王子岳に変更しました。朝6:35二王子神社を出発しました。少し曇っていましたが、晴れを期待して登り始めました。今シーズン最初の長い山行でしたので、慎重にしかし、着実に歩みを進めました。Masasiさんが先頭になり、いいペースで登ってくれました。3合目の一王子小屋から雪になりましたが、大雪の冬の後としては、思ったより雪は少なく、独標では50cmほどの雪でした。男組はアイゼン、ピッケルのトレーニングをしながら登り、石転び沢登山に備えました。やはり二王子岳は大きな山で4時間半かかって山頂に着きました。幸い空が晴れてきてすばらしい展望になりました。昼食は焼き豚、ウド汁、だんご汁、わらび、コシアブラの天ぷら、厚焼き卵・はたはたなど豪華でした。参加者10名も今シーズンの山行に自信を得た、いい山行になりました。下山はお尻滑りをしながら楽しく下り3時間を切りました。
![]() |
![]() |
独標は全部出ていた | ようやく北俣岳山頂が見えた |
![]() |
![]() |
地神山も大きな尾根を持っている | 山頂で記念写真 |
![]() |
|
二王子岳山頂からの飯豊連峰、今年は登りたい |