山行日誌2015  by yamada

桑川から新保岳登山口

1 期 日   2015年4月9日(木) 

2 行動ルート
 久しぶりに国道345号線から新保岳の登山口を見に行った。
 海岸線から羽越本線の下をくぐって、林道に入る。左に行くと旧桑川小学校の校舎がある。桜が咲き始めていた。
 林道は7年前よりさらに先に伸びていて、登山口の小さい看板は見つからなかった。林道から右の急登をよじ登ったのだが、今はなかった。
 林道は細かったが、セメントでしっかりできていて、どんどん高度を稼いでいく。高度計が500mを越えたら、新しい登山口の看板があった。

3 記録写真

 
 中央の赤い線が、延びた林道、かなり山頂に近い
 
 旧桑川小学校への道に桜が咲いていた
 
新保岳方面 
 
 線路をくぐって直進すると、林道入口
 
林道は細いところが多いが稜線に上がるところで広い場所があった 
 
 次第に雪も出てきたが、道路は除雪してあった
かなり上がったところから、海を眺める
 
ズームすると家屋が見えた 
 
登山口手前のパーキング、2台くらい止められそうだ 
 
 こんなところに登山口の看板
 
「現在地点標高540m 山頂まで天池を経て2km65分」 
 
取り付きは階段だ、昔からの登山道に出ると思う 
 
この先はまだ工事中だ 
 
 行き止まり、ブナがたくさん切られている