櫛形山法印瀑コース

1 月 日   2005年6月4日くもり

2  コースタイム
  上り  法印瀑登山口9:50 法印瀑10:25 大峰山分岐10:50(10分休息)
       櫛形山山頂11:30        上り 1時間40分
  下り  櫛形山頂12:40  大峰山分岐13:05  法印瀑13:20
       法印瀑登山口13:45       下り 1時間5分

3  山行記録
 中条の高速道路入り口を反対に曲がり、国道7号線の裏に入った。貝屋の集落にはいるところに看板があり、左に入った。大峰山に入っていく林道の途中にコンクリートの橋があり登山口があった。法印瀑までは林の中を緩やかに登っていく。法印瀑からいよいよ稜線にとりつく上りになる。沢からの上りなのでかなりの急登でジグザグの道がついている。20曲がり位の道だった。稜線に上がって櫛形山をめざす。結構アップダウンがある。小さい峰が3〜4あり、階段がついているが、これが登りにくい。しかし、町の地図では50分になっているが、それほどの時間はかからずに山頂に着いた。今日の眺望はくもりでよくなかった。風倉山がやっと見える程度だったが、晴れれば飯豊連峰がよく見える。山頂のブナ林はガスがかかり、幻想的な雰囲気だった。

4  記録写真

法印瀑登山口、右に林道が続く 大瀑、左に登山道が巻いていく
法印瀑 法印瀑、ここも左に巻いて登山道がある
法印瀑の上は急登で20曲がりだ 登り詰めた稜線の分岐、手前が大峰山へ右が櫛形山へ
稜線には小さい峰があり、登りにくい階段がある 櫛形山のブナ林、ガスが出ていた
櫛形山山頂 ほうの木