櫛形山(568m)山行

山の神コース・中の峰コース 春の新雪で稜線は20cm

1 期 日   2013年4月13日(土) 

2 参加者  yamada

3 日 程
 山行  登山口12:50−稜線分岐13:40−13:55山頂14:20−登山口15:00  

4 山行経過
 1ヶ月前に登った櫛形山の別コースを歩こうと登山口に向かった。林道には雪はなく、ゲートまで車で入った。ここから山の神コースを登った。左手の尾根に取り付いて急登を登った。いくつかの分岐があっていろいろなコースがあることがわかった。市民のハイキングのためにコースにバリエーションを作っているようだ。8合目からは数日前の雪が積もっていて歩きにくくなってきた。9合目を越えて稜線に出ると20cm以上の雪になり、冬に戻ったようだった。小さなアップダウンを越えて山頂に着いた。3月の雪はすっかりなかったが、数日前の新雪があった。
 このコースは急登だが、山頂まで短いようだった。カタクリ・スミレ・イワウチワが咲いていて春らしかったが、中腹を越えると冬だった。

5 山行写真

林道のゲート、車はここまで
左手が山の神コース、右の林道奥が大沢峰コース
砂防ダムの左を登っていく
途中の分岐で中の尾根コースを登る
スミレが咲いていた
 尾根の急登が続く、道は乾いていた
中腹にはイワウチワが群生していた
森林公園へ下りの分岐がまたあった
雪が出てきた、半分溶けて歩きにくい
山頂も見えてきた
また分岐、雪は10cm
鳥坂山が見えた
中条の町もよく見えた
稜線の分岐、雪は20cm
踏み跡が続いている、大勢の人が登っている
稜線のブナが美しい
山頂だ、新雪の下に3月の雪はない
二王子岳
風倉山