1 期 日 2014年4月1日(火)
2 参加者 Shizue,Toshiei,Yumiko,Hisako,Noriko. 5名
3 日 程
車 荒川7:15−角田浜8:30
山行 登山口8:50−山頂11:00−昼食−下山開始12:40−角田浜14:05
入浴 メイワサンピアなごみの湯 500円
4 山行経過
花の便りに誘われて、角田山に登りました。快晴、海は凪いで穏やか、佐渡に手が届きそう、雪を抱いた佐渡の山がきれいでした。
登山開始早々、雪割草のお出迎え。山頂までToshieiさんのゆっくりとしたペースで、花を見たり、おしゃべりをしたりして疲れることなく楽しく歩くことができました。私にとっては、リタイアして初日、身も心も軽くなって最高の山行となりました。
山頂には雪もなく、暖かな日差しを浴びながら、いくつかのグループがのんびりと春の山を楽しんでいました。
私たちは、平野の見える方で昼食タイム。特製のうどん、ゲソ揚げ、卵焼き、カレイの干物などのご馳走に舌鼓を打ち、コーヒーとスウィーツで仕上げ、満腹となりました。
帰りは、日が当たって開いたカタクリの大群落に歓声を上げながら、幸せな気分で角田浜に戻りました。
お風呂は、メイサンピアなごみの湯でゆっくり汗を流し帰路につきました。 Noriko
5 山行写真
![]() |
登山口 |
![]() |
元気に出発 |
![]() |
登山開始すぐに雪割草の出迎え |
![]() |
朝日を浴びて輝いている |
![]() |
きれいな色の雪割草がたくさん |
![]() |
ショウジョウバカマ |
![]() |
日を浴びて開いたカタクリ |
![]() |
雪割草が咲き乱れている |
![]() |
カタクリの群生 |
![]() |
いろいろな形の雪割草が咲いている |
![]() |
春を待ってやっと咲きました |
![]() |
登山道で福島の方と出会う |
![]() |
エンレイソウ |
![]() |
オウレン |
![]() |
角田山頂 雪がなく たくさんの人がのんびりお弁当を食べていた |
![]() |
特製うどん制作中 |
![]() |
とってもおいしかったです |
![]() |
新潟平野をバックに |
![]() |
帰りは日が差してカタクリ満開 |
![]() |
所狭しと咲いている |
![]() |
濃い紫の雪割草 |
![]() |
ぱっと開きました |
![]() |
雪割草の群落 |
![]() |
春の妖精たち キクザキイチゲ カタクリ ユキワリソウ |
![]() |
快晴 佐渡がすぐそばに見えました |