山行日誌20130804 by Shizue
飯豊はいいで、やっぱり飯豊が一番、仲良し夫婦の飯豊連峰縦走
4日(日)はいよいよ本山へ、そして御西を越えて梅花皮小屋へ向かう。
![]() |
8月4日 切合小屋前で、おはようございます |
![]() |
4:45 御来光 |
![]() |
これから向かう本山にも朝日が |
![]() |
小屋のオーナーと 明るく気さくなお人柄でした |
![]() |
大朝日岳、見えるかな |
![]() |
5:35 本山に向けて出発、マツムシソウがお見送り |
![]() |
絶景の中を行く |
![]() |
ハクサンコザクラ |
![]() |
しばし、眺める |
![]() |
黙々と登る |
![]() |
チングルマ |
![]() |
コバイケイソウの群生 |
![]() |
6:40 草履塚 青空がきれい |
![]() |
大日岳と御西岳 |
![]() |
御西岳 |
![]() |
ヨツバシオガマ |
![]() |
7:00 姥権現 |
![]() |
御秘所、混んでます |
![]() |
7:10 青空と御秘所、とうちゃん、カッコイイ |
![]() |
7:35 御前坂 |
![]() |
マツムシソウと大日岳 |
![]() |
いよいよ本山へ |
![]() |
縦走路が見える |
![]() |
タカネツメクサ |
![]() |
ミヤマシャジン |
![]() |
もう一登りで本山だよね |
![]() |
憧れの稜線歩き |
![]() |
イイデリンドウ |
![]() |
イワギキョウ |
![]() |
ガスって来ました |
![]() |
飯豊本山登頂 |
![]() |
左のイケメンさん、休憩中に山形の茄子漬けを私たちに、うんめかったよ |
![]() |
ちょっと雲がかかっています |
![]() |
御西までの縦走路 |
![]() |
ヨツバシオガマとニッコウキスゲ |
![]() |
花のそばでルンルン |
![]() |
コバイケイソウロード |
![]() |
今年はコバイケイソウの当たり年 |
![]() |
コバイケイソウ見事 |
![]() |
ニッコウキスゲ、私も見事でしょ |
![]() |
ハクサンフウロ |
![]() |
![]() |
小屋の昼弁 |
![]() |
ヒナウスユキソウ |
![]() |
とにかく、花また花の山旅 |
![]() |
植生保護ネット、頭が下がります |
![]() |
11:10 御西小屋、ここから梅花皮小屋へ向かう |
![]() |
ここからはお初の登山道 |
![]() |
ハクサンイチゲ |
![]() |
12:15 天狗の庭 |
![]() |
雪道、怖くありません |
![]() |
シナノキンバイ |
![]() |
雪が溶けるとすぐに芽を出している |
![]() |
13:00 御手洗いの池 |
![]() |
御手洗いの池、水量が多い |
![]() |
シナノキンバイ |
![]() |
イブキトラノオ |
![]() |
無事に梅花皮小屋に到着 この山女さん、御年80才、梶川を登り明日は御西へ、超元気 あやかりますように |
![]() |
宮崎県の山友と再会 |
![]() |
夕飯はレトルトカレー、小屋頼み |