火打山(2462m)山行

1 期 日   2014年10月1日〜10月2日

2 参加者   ・Toshiei・Shizue

3 日 程 
○1日目 火打山登山 <天候 晴れ一時曇り> 
  車  塩谷3:30−−笹ヶ峰駐車場7:00

  登山  笹ヶ峰登山口 7:20・・・・黒沢8:40・・・・富士見平9:50・・・・11:45高谷池ヒュッテ12:50・・・・

 14:25火打山頂14:45・・・・雷鳥平15:15・・・・高谷池ヒュッテ16:15

○2日目黒沢池ヒュッテ経由で下山 <快晴>

 高谷池ヒュッテ7:10・・・・7:20天狗の庭7:40・・・・ヒュッテ分岐8:10・・・・茶臼山8:45・・・・

  9:25黒沢池ヒュッテ9:40・・・・10:25富士見平10:40・・・・11:50黒沢12:10・・・・笹ヶ峰駐車場13:10

4 山行写真

登山口 全国から来ています
登り始め
まだ紅葉してません
火打山まで9km
黒沢まで来ました
紅葉の幕開け
ミヤマアキノキリンソウ
オオカメノキ
十二曲がりの始まり
アザミ
モミジ
黄色の中で
十二曲がりの終わり
ゴゼンタチバナの実
モミジ
リンドウ
もうすぐヒュッテ
ヤマハハコ
5/9でヒュッテ
もうすぐヒュッテ
高谷池ヒュッテ
神奈川県の小学生
地塘と紅葉と火打山
天狗の庭
ライチョウ平は霧の中
アザミ
階段、正念場
山頂、やっと着いたー
山頂からの眺め
紅葉
夏の残り花
下りは楽です
ワタスゲ
シラタマの実
ヒュッテが見えてきた
ナナカマドの実
高谷池ヒュッテの夕食 カレーとハヤシライス
ヒュッテは混んでいます
早朝、左に北アルプス
火打山に朝日
北アルプス、白馬岳方面
北アルプスに朝日が
焼山、噴火しないでネ
朝食 中華丼
白馬岳のようだ
高谷池ヒュッテからの遠望(遠望ソフトカシミールによる)
火打山
トイレもきれいになってます
高谷池ヒュッテ
ヒュッテ前で
また天狗の庭へ
青空が気持ちいい
焼山
左、白馬鑓ヶ岳 右、白馬岳
天狗の庭、また来たよ
黒沢池への分岐
青空と紅葉
北アルプス槍ヶ岳、わかりますか
北アルプスが見えた
拡大すると 左端 鹿島槍ヶ岳、右 白馬鑓ヶ岳と白馬岳
カシミールの高谷池ヒュッテからの展望 雪倉岳も見えるようだ
これも北アルプス
拡大すると
茶臼岳
黒沢ヒュッテと妙高山
妙高山と私
紅葉の中を行く
ヤマハハコ
リンドウ
黒沢池、紅葉ピーク
黒沢ヒュッテで休んでいます
これから富士見平へ
青空が美しい
紅葉の木の下で
木道を行く
ワタスゲ
草紅葉
下りまーす
紅の中を下る
ここらあたり、紅葉ピーク
黒沢橋で
白馬村のガイドさんと一緒に