1 期 日 2007年7月13日(土)
2 参加者 Hisako,Yuriko,Masashi,Kobayasi,Shiobara,Keiko,Atsuko,Yumiko,Mustuko,Noriko,Yoshimi 11名
3 日 程
車 村上10:30−12:00新潟13:00−銀山平15:00 伝之助小屋4:00−登山口5:20
上り 登山口5:30−6:10枯れ松6:20−玉子石分岐8:30−池ノ岳分岐8:45−山頂9:30
4時間
下り 山頂10:15−11:10玉子石11:20−枯れ松12:50−登山口13:30 3時間15分
車 湯ノ谷ユピタ17:00−村上20:00
4 山行経過
登ってみたかった平ヶ岳に登ることができました。新潟の県境の山で、本当に奥の奥という感じでした。越後三山が見える、尾瀬の燧ヶ岳至仏岳が見える。遠くに武尊岳も見えました。本当に山奥でした。ゆっくりはできませんでしたが、湿原で花もたくさんあり、まさに別世界でした。苗場山とは違う、平らな世界でした。
伝之助小屋も野趣溢れる露天風呂、山菜づくしの夕食、美味しいおにぎりなど、いい宿でした。
5 花の写真
![]() |
![]() |
シャクナゲ | イワイチョウ |
![]() |
![]() |
池塘とイワイチョウ | タテヤマリンドウ |
![]() |
![]() |
ワタスゲ | ワタスゲ |
![]() |
![]() |
タテヤマリンドウとチングルマ | バイカオウレン |
![]() |
![]() |
青空の映る池塘とヒメシャクナゲ | ヒメシャクナゲ |
![]() |
![]() |
池塘のお花畑 | サクラソウ |
6 山行写真
![]() |
![]() |
伝之助小屋 | 中ノ岐林道の登山口 |
![]() |
![]() |
平ヶ岳沢を渡る | 枯れ松で休憩 |
![]() |
![]() |
林の中の急登を登る | 玉子岩の分岐を見下ろす |
![]() |
![]() |
玉子石分岐から池ノ岳へ向かう途中の池塘 | 池ノ岳分岐から平ヶ岳山頂を見上げる |
![]() |
![]() |
玉子石への木道へ水場を経て登る道 | 平ヶ岳山頂の平原 |
![]() |
![]() |
山頂の奥のお花畑 | 三角点は最高点より2m低い |
![]() |
![]() |
山頂からさっそうと下山 | 無事帰ってこその登頂だ |
![]() |
![]() |
ワタスゲの群生 | 雪渓も所々にあった |
![]() |
![]() |
後ろの山は尾瀬燧ヶ岳 | 玉子石近くの池塘 |
![]() |
![]() |
玉子石、右奥は巻機山 | 雄大な眺めに感動 |
![]() |
![]() |
越後三山、小さく見える八海山、中岳、越後駒ヶ岳 | 2000mに池塘もたくさんあった |