- トップページ >
- 地域医療連携について
医療機関の方へ ~地域医療連携についてのご案内~
こちらのページから診療・検査申込書等をダウンロードできます。
地域医療連携とは
地域医療連携とは、近隣の診療所や医院の先生(かかりつけの医師)からご紹介いただいた患者様に対し、専門的な面から診察や各種検査を行い、その結果を紹介元の診療所や医院の先生に報告するといった連携方法です。
皆様が住んでいるお近くの医療機関と県立坂町病院が相互に連携し、互いに利点を活用して機能的に地域医療を推進するシステムです。
当院は、地域における「かかりつけ医」として、
必要に応じた取り組みを行っています。
連携の方法
かかりつけの診療所や医院の先生とご相談ください。
地域医療連携室が予約をお受け致します。
地域医療連携を行うことでのメリット
- 診察や検査のための、当院受付窓口の手続きは不要です。
- 当院各科専門医による、診察を受けることができます。
- 高度に整備された当院の検査機器を使用した専門的な検査を受けることができます。
例:上部消化管内視鏡検査、全身のX線CT(ヘリカルCT)検査 など
検査結果の報告について
検査結果の報告については、検査の内容によって異なります。
- 上部消化管内視鏡検査をお受けになったとき・・・3~7日以内
(ただし、生検を行った場合には、2週間程度かかります。) - X線CT検査をお受けになったとき・・・3~7日以内
※ただし、緊急を要する場合には、ただちに紹介元の診療所や医院の先生と連絡を取ります。