風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 衣替えしました(^o^)丿 |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年6月30日(土) 「管理運営」業務 愛知県刈谷市からお越しの「近藤」様ご夫婦です(^o^)丿 旦那様が「鎧兜」を作っているそうです(^<^) 「本庄繁長」の兜を見に来られたそうです(^J^) 業「138.3」→「139.8」SE 酒「134.1」→「135.1」SE 甘「27.8」→「28.4」SE 2 |
![]() 2階展示場 |
||
![]() 展示コーナー |
![]() 「本庄繁長」の兜 |
||
|
|||
![]() 搬入出口 |
2018年6月29日(金) 「管理運営」業務 おしゃぎり屋台「搬入出口」の『仮設テント』の組立てが始まりました(^o^)/ 今日は朝から猛暑日です(>_<) 毎年、この作業が始まると「村上大祭」がもうすぐなんだと実感します(^<^) 業「137.5」→「138.3」SE 酒「132.1」→「134.1」SE 甘「27.2」→「27.8」SE 2 |
||
|
|||
2018年6月28日(木) 「収益拡大」事業 ストロー細工「甘えび」クジはいかがですか(^o^)丿 1回「200円」でカップには外れでも「甘エビ」2個が入ってます(^<^) 「当たり」が出たら「鮭の酒びたし(500円相当)」がもらえます(^J^) 業「134.4」→「137.5」SE 酒「130.1」→「132.1」SE 甘「26.9」→「27.2」SE 3.5 |
![]() 「運だめし」にどうぞ(^◇^) |
||
![]() ストロー細工 |
![]() 当たりの景品 |
||
|
|||
2018年6月28日(木) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 「山貝」様(左) |
2018年6月27日(水) 「管理運営」業務 村上市観光ガイド会の「山貝」様が来られました(^o^)丿 栃木県足利市からのお客様をご案内されていました(^<^) 「山貝」様は以前、若林家住宅の管理人もされおりました(^J^) 業「134.0」→「134.4」SE 酒「128.1」→「130.1」SE 甘「26.9」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月27日(水) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年6月26日(火) 「管理運営」業務 若林家の「消防設備」点検を行いました(^o^)丿 若林家の職員が「消防ポンプ」を起動(遠方操作)、村上歴史文化館の職員が「放水」訓練を行いました(^<^) 業「129.5」→「134.0」SE 酒「123.1」→「128.1」SE 甘「26.9」SE 2.7 |
![]() 放水銃のセット |
||
![]() 「放水」始め |
![]() 放水中(左から) |
||
|
|||
2018年6月26日(火) 「管理運営」業務 村上南小学校の「3年生」の皆様が来てくれました(^o^)丿 「桑原」さんが「村上大祭」について分かりやすく解説されました(^<^) 先生のお話もキチンと静かに聞いていました(^◇^) |
![]() 館前に集合 |
||
![]() ロビー |
![]() 「桑原」さん |
||
|
|||
2018年6月25日(月) ご近所様より事務所に「お土産」をいただきました ![]() 山形県に行かれたそうです(^◇^) |
|||
|
|||
![]() 「岩間家」付近 |
2018年6月25日(月) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが竹垣の修理をされていました(^o^)丿 「古いクイ」の根本が腐っていました。 「新しいクイ」と交換してくれました(^<^) 業「128.8」→「129.5」SE 酒「120.1」→「123.1」SE 甘「25.8」→「26.9」SE 2 |
||
|
|||
2018年6月25日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年6月24日(日) 「誘客推進」業務 週末、沢山のお客様が来られました(^o^)丿 「福島交通」のお客様には「観光ガイド」さんがお二人付きました(^<^) ※要予約 昼食は近くの「割烹料理屋」さんだそうです(^J^) 雨よりはいいですが、日中少し気温が上がりました(>_<) 業「125.6」→「128.8」SE 酒「112.3」→「120.1」SE 甘「25.3」→「25.8」SE 3.5 |
![]() 村上市観光ガイド会のお二人 |
||
![]() ロビーで行程のご説明 |
![]() 村上市内散策へ |
||
|
|||
2018年6月24日(日) 私物のデジカメを落として壊しました(>_<) 安いデジカメをネットで買いました(^<^) 昨日の「アンケート」集計している職員で「試し撮り」をしました(^J^) 「美しい方」はより美しく写りました(^◇^) |
![]() 福岡県から届きました(^J^) |
||
![]() 思ったより「小さい」 |
![]() 試し撮り |
||
|
|||
2018年6月23日(土) 「誘客推進」業務 第十九回歴史講座 「庄内大山騒動と塩野町のお白洲」が開催されました(^o^)丿 「もっとお話が聞きたい」とのアンケートもございました(^<^) 業「124.5」→「125.6」SE 酒「103.9」→「112.3」SE 甘「25.3」→「25.3」SE 2 |
![]() 看板 |
||
![]() 「美人」受付嬢 |
![]() 2階「特設会場」 |
||
![]() 「佐藤」館長 |
![]() 資料の説明 |
||
|
|||
2018年6月23日(土) 「管理運営」業務 藤井堆工(株)の小林様(右)が来られました(^o^)丿 東京で暮らしている「娘さん」が今秋にご結婚だそうです(^o^)丿 おめでとうございます<m(__)m> お相手のご家族様に村上市内をご案内中だそうです(^<^) |
![]() 主役は「手前のお二人」 |
||
|
|||
![]() 村上歴史文化館 |
2018年6月22日(金) 「管理運営」業務 「村上歴史文化館」に「緑のカーテン」を設置しました(^o^)丿 今年は「ミニトマト」です(^<^) 肥料をまいて苗を植えました(^◇^) 業「119.6」→「124.5」SE 酒「100.9」→「103.9」SE 甘「24.9」→「25.3」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月22日(金) ![]() 六斎市 お天気が良くて大変にぎわっております(^◇^) |
|||
|
|||
2018年6月21日(木) 休日 『「じろばたかたり」と「山北のごっつおう」』に参加してきました(^o^)丿 記録係り(動画、写真)を仰せつかりました(^<^) 「笹団子」」作りの講習会も行われました(^J^) 皆さんで料理、配膳、後片付け等を行いました(^o^) ※参加費「1,000円」 業「119.1」→「119.6」SE 酒「93.9」→「100.9」SE 甘「24.7」→「24.9」SE 2 |
![]() 旧山北町 |
||
![]() 「笹団子」作り |
![]() 講習会 |
||
![]() 魚焼き |
![]() 配膳 |
||
![]() 甘鯛(天然) |
![]() ごっつおう(ごちそう) |
||
![]() 大滝様(主催者) |
![]() 後片付け |
||
![]() お座敷 |
![]() お題目 |
||
![]() 「川崎」様 |
![]() 「武田」様 |
||
![]() 「本保」様 |
![]() 「明野」様 |
||
![]() 「佐藤」様 |
![]() 「大滝」様 |
||
![]() 交流会 |
![]() 集合写真 |
||
|
|||
2018年6月21日(木) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 桑原さん(右) |
2018年6月20日(水) 「管理運営」業務 団体のお客様が来られました(^o^)丿 ご予約時に「ご案内」のご希望でした(^<^) ロビーで桑原さんが、「村上大祭」や当館に展示されている「おしゃぎり屋台」のご説明されました(^J^) この後、市内の「お茶屋」さんに行かれるそうです(^o^) 業「117.6」→「119.1」SE 酒「92.4」→「93.9」SE 甘「24.3」→「24.7」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月20日(水) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() 「イチゴ大福」 ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年6月20日(水) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() |
||
|
|||
2018年6月19日(火) 「収益拡大」業務 「ミニ鯛ぼんぼり」の作成講習会を行いました(^o^)丿 厚紙でベース(型)を作り、その上に「和紙」を貼って形を整え、柄を貼ります(^<^) 今回は「台車部分」を除く「本体」を作りました(^<^) 「台車」は「木製」の予定です(^J^) 業「117.5」→「117.6」SE 酒「87.7」→「92.4」SE 甘「23.9」→「24.3」SE 3 |
![]() おしゃぎり会館(会議室) |
||
![]() ベース |
![]() 和紙を貼る |
||
![]() 作成中 |
![]() なかなか難しい |
||
![]() 「柄」を貼る |
![]() 私の「第1号」 |
||
![]() 「台車」部分 |
![]() 完成品(見本) |
||
|
|||
2018年6月19日(火) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() 桜餅(手作り) ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年6月19日(火) 「収益拡大」業務 「そばうち体験・講習会」後の作業です(^o^)丿 干し場の2階から「鮭」を全て加工業者」様に運びました(^o^)丿 「スライス加工&真空パック」をしてもらいます(^<^) 「鮭の酒びたし」は美味しいですよ(^◇^) ※78本 |
![]() 干し場 |
||
![]() 運搬 カウント(右) |
![]() 乾いて軽くなった鮭 |
||
![]() 鮭の酒びたし |
|||
|
|||
2018年6月19日(火) 「収益拡大」業務 「縄文の里・朝日」で「そばうち体験・講習会」が開催されました(^o^)丿 今回で「3回目」になります(^<^) 試験的に「水まわし」の時間を変えて作ってみました(^J^) 大分、みんなが上達してきた感じがします(^J^) ※母校出身の飯塚投手(横浜DeNA)の今季「初勝利」を祝して「天ぷら」を寄付しました(^<^) |
![]() 縄文の里・朝日 |
||
![]() 講習中 |
![]() 講習中 |
||
![]() 生地を伸ばす |
![]() 生地を伸ばす |
||
![]() 上手に「四角形」に |
![]() テンポ良く切る |
||
![]() 完成 |
![]() 試食会 |
||
|
|||
2018年6月18日(月) 「管理運営」業務 美女が「草取り」していました(^o^)丿 雑草の生命力に脱帽です(>_<) 午前中、副館長が「草刈り」をされました(^<^) 副館長は午後からは「非常口」の戸車を修理もされました(^J^) 業「113.9」→「117.5」SE 酒「86.2」→「87.7」SE 甘「23.9」SE 3 |
![]() 村上歴史文化館 |
||
![]() 謎の美女 |
![]() 元気な雑草 |
||
|
|||
![]() もうすぐ「村上大祭」です(^◇^) |
2018年6月18日(月) 「管理運営&収益」業務 「村上大祭カレンダー」発売中です(^o^)丿 1部:「2,000円」になります(^<^) 「村上大祭ポスター」は1枚「500円」です(^<^) どちらも今年は「品薄」になりそうな予感です(^J^) お早めにお求め下さい<m(__)m> |
||
|
|||
2018年6月18日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・周辺の草取り |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年6月17日(日) 「誘客推進」業務 「とんと昔の会」の定例会が開催されました(^o^)丿 イベント「とんと昔の会In若林邸」の打合せを行いました(^<^) 長谷川会長が皆様からのご意見を集約されました(^J^) 業「110.3」→「113.9」SE 酒「83.3」→「86.2」SE 甘「23.9」SE 3 |
![]() マナボーテ村上(音楽室) |
||
|
|||
2018年6月16日(土) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが植木の剪定をされていました(^o^)丿 本職も顔負けの腕前の方が大勢います(^◇^) 皆様のおかげて「ハイクオリティー」を維持しております(^J^) 業「104.8」→「110.3」SE 酒「80.5」→「83.3」SE 甘「23.7」→「23.9」SE 3 |
|||
![]() 「嵩岡家」近辺 |
![]() 「藤井家」近辺 |
||
|
|||
![]() 区長様(左) |
2018年6月16日(土) 「収益拡大」業務 朝一で大工町の区長様が「フキの缶詰」を買いに来られました(^o^)丿 「新聞見たよ」と声をかけられました(^o^)丿 「看板ガール」と記念撮影をされました(^<^) お陰様で「フキ」販売は大盛況で、郵送依頼の電話も数件来ました(^◇^) |
||
|
|||
2018年6月16日(土) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() 「チーズケーキ」 ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年6月15日(金) 「収益拡大」業務 若林家で収穫した「フキ」が缶詰になりました(^o^)丿 地元の新聞社様が取材に来てくれました(^<^) 明日の新聞に掲載予定です(^◇^) ※缶詰の写真が掲載されました。 業「104.7」→「104.8」SE 酒「71.8」→「80.5」SE 甘「23.0」→「23.7」SE 2 |
![]() 若林家 |
||
|
|||
![]() 見学後、隣の若林家へ |
2018年6月15日(金) 「管理運営」業務 数「団体」のお客様が来られました(^o^)丿 職員総出で対応いたしました(^<^) 佐藤館長が館内案内後、「若林家」までの誘導を行いました(^<^) |
||
|
|||
2018年6月14日(木) 「誘客推進」業務 平成30年度「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」打合せが開催されました(^o^)丿 道場師範を交えての打合せです(^<^) 生鮭の高騰で受講料の値上げがありました(>_<) 11月11日(鮭の日)のイベントに「新しい試み」を行います(^◇^) 業「104.6」→「104.7」SE 酒「78.8」SE 甘「23.2」→「23.4」SE 3 |
![]() イヨボヤ会館 |
||
|
|||
![]() 締め切り6月19日(火)です |
2018年6月13日(水) 「誘客推進」業務 第十九回歴史講座 「庄内大山騒動と塩野町のお白洲」 開催日時:6月23日(土)午後6時〜 ※開場は午後5時30分〜 会 場:おしゃぎり会館「2階展示場」 講 師:館長 佐藤 耕太郎 参加費:300円(資料代) 申し込み 0254-52-1347 業「104.5」→「104.6」SE 酒「71.8」→「78.8」SE 甘「23.0」→「23.2」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月13日(水) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() チーズケーキ ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年6月12日(火) 「収益拡大」業務 今年度、第3回「「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 ・今後の日程について ・「ソバ打ち」講習会について ・「鯛ボンボリ」制作について ・オリジナルラベルの「コーヒー」について 業「103.6」→「104.5」SE 酒「67.8」→「71.8」SE 甘「23.0」SE 3 |
![]() 村上市民ふれあいセンター |
||
![]() オリジナル・コーヒー(見本) |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 村上歴史文化館 |
2018年6月12日(火) 「管理運営」業務 「プランタ」の草取りをしていました(^o^)丿 「水やり」等の管理をしています(^<^) 小学生の頃、雨の日に「傘をして水やり」する子が居たそうです(^<^) |
||
|
|||
2018年6月12日(火) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年6月11日(月) 「管理運営&収益拡大」事業 成田家の裏庭に「佐藤」館長から頂いた「トウモロコシ」の苗を植えました(^o^)丿 成田家の室内は副館長が「笠鉾」と「村上大祭ポスター」を展示してくれました(^<^) 業「101.9」→「103.6」SE 酒「64.3」→「67.8」SE 甘「22.5」→「23.0」SE 3 |
![]() トウモロコシの苗 |
||
![]() 成田家(裏庭) |
![]() 散水後 |
||
![]() 庭園 |
![]() 観察窓 |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年6月10日(日) 「収益拡大」事業 若林邸で「酒びたし」用の鮭が売れました(^o^)丿 昨年の冬に作った「塩引き鮭」を陰干ししていました(^<^) 村上のお店で「スライス加工」し、「四半身パック」を送ってもらうそうです(^J^) 業「99.5」→「101.9」SE 酒「54.3」→「64.3」SE 甘「22.2」→「22.5」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月9日(土) 「村上市教育情報センター」でイベントが開催されました(^o^)丿 桑原さんが「村上まつり保存会」理事長として参加されました(^J^) 丁寧に「村上大祭」の内容、国指定までの経緯、今後の課題などをご説明されました(^o^) 業「97.4」→「99.5」SE 酒「47.3」→「54.3」SE 甘「22.0」→「22.2」SE 3 |
![]() 村上市教育情報センター |
||
![]() 主催:新潟日報社 |
![]() 「桑原」理事長 |
||
![]() 紹介 |
![]() 課題 |
||
|
|||
2018年6月8日(金) 「管理運営」業務 副館長が「倉庫の整理」を行いました(^o^)丿 新たに「棚」を作るなどをして、「収納力」をアップさせました(^<^) 年々「寄贈品」等が増えてきております(^J^) 「お人形」等は「箱が大きく」けっこう場所をとります(^J^) 業「96.1」→「97.4」SE 酒「43.5」→「47.3」SE 甘「21.7」→「22.0」SE 3.5 |
![]() 副館長 |
||
![]() 村上大祭ポスター |
![]() 書籍等 |
||
|
|||
2018年6月8日(金) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 村上市民ふれあいセンター |
2018年6月7日(木) 第13回定期大会が無事終了しました(^o^)丿 ※「自治労イヨボヤの里開発公社労働組合」 ・執行委員長あいさつ ・質疑応答 ・30年度の活動方針 ・「団結」ガンバローの音頭 以上の事を行いました(^o^) 業「94.2」→「96.1」SE 酒「34.5」→「43.5」SE 甘「21.7」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月7日(木) 「誘客推進」事業 第28回「十五夜月見の会」の第1回実行委員会を開催いたしました(^o^)/ 今年も荒井先生に実行委員長をお願いいたしました(^J^) 今年の開催日 9月24日(祝・月):会場 「まいづる公園」 今年のお題 俳句:「秋刀魚(さんま)」、「星月夜(ほしづきよ)」、「鰯雲(いわしぐも)」 川柳:「回る(まわる)」 短歌:「秋を詠む」、「自由詠」 |
![]() 三の丸記念館 |
||
|
|||
2018年6月7日(木) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() イチゴが濃い〜(^◇^) ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
![]() まもなくご案内 |
2018年6月6日(水) 「管理運営&収益」業務 東京から下見に来られました(^o^)丿 勤務の関係で私が館内のご案内をしました(^J^) 来年の4月に2泊3日で150名程で新潟に来られる予定です(^<^) ※村上市は2日目(食事・観光・宿泊) 業「94.0」→「94.2」SE 酒「32.5」→「34.5」SE 甘「21.5」→「21.7」SE 2.5 |
||
|
|||
2018年6月6日(水) 熟女から「おやつ」を頂きました(^o^)丿 ![]() 「かしわ餅」 ごちそうさまでした<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年6月5日(火) 「管理運営&収益」業務 『村上大祭のポスター』販売中です(^o^)丿 今年は記念の為、「19町内の屋台」が掲載されています(^<^) 国指定 重要無形文化財 『村上祭の屋台行事』 業「94.0」→「94.2」SE 酒「32.5」→「34.5」SE 甘「21.5」→「21.7」SE 3 |
![]() 販売中です(^o^)丿 |
||
![]() 1枚 500円 |
![]() お早めに(^◇^) |
||
|
|||
2018年6月4日(月) 「管理運営&収益拡大」業務 竹林の整備をしました(^o^)丿 今年生えた竹に「印」を付けました(^<^)」 新しい竹は青々しています(^◇^) 5年目の竹が「竹の子」を沢山出すそうです(^J^) 「竹の子増産5年計画」の2年目です(^J^) ※関連記事20017年6月22日 業「92.2」→「94.0」SE 酒「27.7」→「32.5」SE 甘「20.7」→「21.5」SE 多 |
![]() 竹林 |
||
![]() 作業中 |
![]() 印 |
||
|
|||
2018年6月3日(日) 「収益拡大」業務 今年の「鮭の酒びたし」を販売します(^o^)丿 美女が全て準備してくれました(^<^) 「夢レストラン 料理工房フジ」様では当製品を使った料理をご用意しております(^<^) ※私は「ピザ」がおすすめです(^◇^) 業「91.3」→「92.2」SE 酒「23.3」→「27.7」SE 甘「20.7」SE 3.5 |
![]() お土産コーナー |
||
![]() お買い得品(左) |
![]() 「夢レストラン 料理工房フジ」様 |
||
|
|||
2018年6月3日(日) 「収益」業務 「リサイクル紙袋」が出来ました(^o^)丿 「販売物」の入れ物に重宝します(^<^) イベントのチラシを再利用しております(^o^) |
![]() 紙袋 |
||
![]() 写真集:村上大祭 |
![]() 制作者 |
||
|
|||
![]() 「新製品」の開発中 |
2018年6月2日(土) 「収益拡大」業務 今年の「鮭の酒びたし」が届きました(^o^)丿 「専用シール」と「賞味期限」を貼って売り場に並べます(^<^) 「石井」次長は入れ物に「新しいデザイン」を使い、「新製品」の開発を進めています(^J^) 業「90.2」→「91.3」SE 酒「20.3」→「23.3」SE 甘「20.5」→「20.7」SE 3 |
||
|
|||
2018年6月1日(金) 「収益拡大」業務 武家屋敷の「フキ」を刈りました(^o^)丿 「缶詰」工場に運びました(^<^) 各施設から応援部隊が来てくれました(^J^) フキ作業後、イヨボヤ会館に移動して、「酒びたし用」の鮭を加工工場へ運搬しました(^<^) ※41本 業「89.6」→「90.2」SE 酒「16.8」→「20.3」SE 甘「20.2」→「20.5」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
![]() 応援部隊 |
![]() 応援部隊 |
||
![]() 左右から刈る |
![]() 「三の丸記念館」の横 |
||
![]() 成田家 |
![]() 今回の収穫 |
||
![]() 「差し入れ」を頂きました(^◇^) |
|||
![]() 「酒びたし用」の鮭 |
![]() 作業終了 |
||
|