風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 村上堆朱が届きました |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
![]() 「村上駅前」観光案内所 |
2018年4月30日(月・祝) 「誘客推進」業務 「割引券」をお届けしました(^o^)丿 「GW」中でスゴク忙しそうでした(^<^) また伊藤さんが一段とキレイになっていました(^<^) 業「45.9」→「50.6」SE 酒「14.3」SE 甘「10.6」→「」11.6SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月29日(日) 「誘客推進」業務 「村上市制10周年」と国の『重要無形民俗文化財』に指定された記念に「おしゃぎり巡行」が行われました(^o^)丿 当館に展示されている「おしゃぎり屋台」も参加しました(^<^) お天気が良くて最高でした(^◇^) 業「40.8」→「45.9」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」→「10.6」SE 3.2 |
![]() 村上市役所(駐車場) |
||
![]() 「美人」司会者 |
![]() 「桑原」理事長 |
||
![]() 「加藤」会長 |
![]() 「高橋」市長 |
||
![]() まもなく出発 |
![]() まもなく「 |
||
![]() 出発 |
![]() 「月」と「おしゃぎり屋台」 |
||
![]() 提灯がキレイ |
![]() 巡行中 |
||
|
|||
2018年4月29日(日) 「誘客推進」業務 「縄文の里・朝日」で『春まつり』が開催されました(^o^)丿 今年もお天気に恵まれました(^J^) 各地でイベントが有り、集客が心配でしたが大盛況でした(^<^) |
![]() 局長(左)、荒尾君(右) |
||
![]() ドライヤーで「火おこし」 |
![]() 「石器」で肉を切る |
||
![]() 焼き体験 |
![]() 炭火焼き |
||
![]() ロビー |
![]() 体験交流室 |
||
![]() 「餅つき」準備 |
![]() 開始 |
||
![]() 振る舞い |
![]() 長蛇の列 |
||
![]() 三面太鼓 |
![]() 演奏中 |
||
![]() |
![]() 体験中 |
||
![]() 火おこし |
![]() 「ヨーヨー」&「メダカすくい」 |
||
![]() 無料配布 |
![]() ジャンケン大会 |
||
![]() 入賞者 |
![]() 和田館長(ごあいさつ)右 |
||
|
|||
2018年4月29日(日) 「管理運営」業務 今年も天理教「村上文教会」の皆様が「ひのきしんデー」で奉仕活動に来られました(^o^)/ お天気に恵まれ、皆様、気持ちの良い汗をかいておられました(^<^) ありがとうございました<m(__)m> ※天理教様のホームページへ |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 佐藤館長(ごあいさつ) |
![]() 活動中 |
||
|
|||
2018年4月28日(土) 「管理運営」業務 フランスのお客様が来られました(^o^)丿 日本全国を旅行中だそうです(^<^) その行動力が凄いですね(^◇^) 説明を「スマホ」で「翻訳」してあげていました(^J^) 業「38.9」→「40.8」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」SE 3 |
![]() 桑原さん説明中(中) |
||
|
|||
![]() 「タケノコ」ご飯 |
2018年4月28日(土) 美女から「タケノコ」ご飯をいただきました(^o^)丿 今年の「初物」です(^<^) タケノコが美味しいです(^◇^) |
||
|
|||
2018年4月27日(金) 「誘客推進」業務 第4回城下町村上 春の庭「百景めぐり」が始まります(^o^)丿 期間:5月1日(火)〜31日(木) 若林家、「まいづる公園」内の嵩岡家、岩間家、藤井家、それと成田家が参加しております(^<^) 若林家は「無料観覧エリア」が特設されております(^◇^) 業「38.9」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」SE 3 |
![]() 辻看板 |
||
![]() チラシ(表) |
![]() チラシ(裏) |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年4月26日(木) 「管理運営」業務 若林家で「消防設備」点検をしました(^o^)丿 「放水銃」の操作訓練をしました(^◇^) 「火の用心」、「火の用心」 業「37.2」→「38.9」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年4月26日(木) 「誘客推進」業務 「台湾」から団体のお客様が来られました(^o^)丿 今回も「佐藤」館長が「添乗員」さんに説明し、添乗員さんが通訳してくれました(^<^) 2階の「兜・甲冑」体験コーナーが大人気だったそうです(^<^) 「スマホ」で撮影されていました(^<^) ※ちなみに私は「ガラケー」です。 業「36.9」→「37.2」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」SE 3 |
![]() 「佐藤」館長 ご説明中 |
||
|
|||
![]() 「村上商工会議所」様 発行のマップ |
2018年4月25日(水) 「管理運営」業務 手の空いた時間で「マップ」を折っていました(^o^)丿 「風邪」ではなく「花粉症」だそうです(^<^) 「目がかゆく」、「クシャミ」が出るみたいです。 30年前ぐらいからクスリを飲んでいるそうです(>_<) 業「35.7」→「36.9」SE 酒「14.3」SE 甘「7.8」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月25日(水) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年4月24日(火) 「誘客推進」業務 「長岡タクシー(株)」の皆様が研修に来られました(^o^)丿 「貴婦人と紳士のためのグルメと観光」では村上市を取り上げてくれております(^<^) 長岡市から沢山のお客様をお願いいたします<m(__)m> 業「34.6」→「35.7」SE 酒「13.3」→「14.3」SE 甘「7.8」SE 3 |
![]() 長岡タクシーの皆様 |
||
|
|||
![]() 村上高校の皆様 |
2018年4月24日(火) 「管理運営」業務 「村上高校」の皆様が「研修」に来られました(^o^)丿 「秋の修学旅行」で「台湾」に行くそうです(^<^) 現地の方との「交流式」で『村上市の紹介』をするそうです(^J^) 「佐藤」館長が丁寧に教えていました(^o^) |
||
|
|||
2018年4月23日(月) 「管理運営」業務 副館長が「お人形」のメンテナンスをされてます(^o^)丿 「エアースプレー」でホコリをキレイに取り除きます(^<^) 「防虫剤」を入れて丁寧に「再梱包」します(^J^) 業「33.2」→「34.6」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」→「7.8」SE 3 |
![]() 副館長 |
||
![]() お人形 |
![]() 作業中 |
||
|
|||
2018年4月23日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年4月22日(日) 「村上方面隊」の春季消防演習が開催されました(^o^)丿 日々、村上市民の「生命」及び「財産」を守っていただき心強いです(^<^) お天気は良すぎて、「暑い」です(>_<) 「おしゃぎり会館」の「自動販売機」が大人気でした(^<^) ※春なのに「夏日」です。 業「31.0」→「33.2」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」SE 3 |
![]() 消防団 |
||
![]() 村上小学校(グラウンド) |
![]() 市長挨拶(※副市長代読) |
||
|
|||
2018年4月22日(日) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の藤井家で「お茶会」が開催されました(^o^)丿 地元「堀片区」の方の主催でした(^◇^) 今回は「第10回」の記念茶会になりました(^<^) |
![]() 堀方の皆様 |
||
![]() 藤井家 |
![]() ごあいさつ |
||
|
|||
2018年4月21日(土) 「管理運営」業務 まいづる公園の管理人の片野さんが巡回中に「折れた枝」を発見しました。 近くで遊んでいた子供たちに「注意喚起」をし、近づかないように「応急処理」し、「造園業者」様に連絡しました。 スグに来てくれて処理してもらいました。 業「31.0」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」SE 3 |
![]() まいづる公園 |
||
![]() カラーコ-ンの設置中(片野さん) |
![]() 「造園業者」様 |
||
![]() 「早業」でした |
![]() 折れていた枝 |
||
|
|||
2018年4月21日(土) 「管理運営」業務 「大町」区の方が来られました(^o^)丿 4月29日の「記念のおしゃぎり巡行」の準備だそうです(^<^) 「大汗」をかきながらの重労働です(>_<) 2時間以上「作業」されていました(^J^) 当日は晴れるといいですね(^◇^) |
![]() 「たわら」付け |
||
![]() おしゃぎり屋台 |
![]() 作業中 |
||
|
|||
2018年4月20日(金) 「管理運営」業務 風で少し花びらが落ちていますが「桜」がキレイです(^o^)丿 「美女」2名が朝清掃で「掃き掃除」をしていました(^<^) おしゃぎり会館の2階の「特製窓」からもキレイに見えます(^<^) 黄砂の影響か?、少し汚れていたので外に出て拭きました(^J^) 業「28.8」→「31.0」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
![]() 村上歴史文化館 |
![]() 朝清掃 |
||
![]() おしゃぎり会館の『特製窓』 |
![]() 「村上城跡」が見える |
||
![]() ガラス清掃 |
![]() 「桜」と「村上城跡」 |
||
|
|||
2018年4月20日(金) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年4月19日(木) 「管理運営」業務 「観光情報誌」の取材が有りました(^o^)丿 イヨボヤ会館の「奥村」館長が「青砥武平次」に扮して「村上市内」の観光スポットをまわりました(^<^) 発売が楽しみです(^◇^) 業「28.8」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」SE 3.5 |
![]() 奥村館長(右) |
||
![]() 若林家 |
![]() 町屋へ |
||
|
|||
2018年4月19日(木) 「誘客推進」業務 「台湾」から団体のお客様が来られました(^o^)丿 「佐藤」館長が「添乗員」さんに説明し、添乗員さんが通訳してくれました(^<^) 「MATURI(まつり) MATURI(まつり)」と喜んでいました(^<^) |
![]() 説明中 |
||
![]() おしゃぎり屋台(奥) |
![]() 村上大祭のご説明 |
||
|
|||
2018年4月18日(水) 「管理運営」業務 障子を貼り替えを行いました(^<^) 美女が古い障子をキレイに剥がしました(^<^) 「若林邸ボランティアの会」の方がお手伝いしてくれました(^o^)丿 家の障子は全部自分で貼るそうで、凄く上手でした(^<^) 業「28.8」SE 酒「13.3」SE 甘「7.6」SE 3 |
![]() 美女 |
||
![]() ボランティアさん |
![]() 若林家 |
||
|
|||
2018年4月17日(火) 「管理運営」業務 「耕運機(管理機)」をお借りしました(^o^)丿 成田家の『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜」』が始動しました(^o^)丿 「村上市民ふれあいセンター」の花壇整備のお手伝いもしました(^<^) 気持ちの良い汗をかきました(^◇^) ※だけど、ビールでなくて「熱燗」を飲みました(>_<) 業「28.6」→「28.8」SE 酒「12.3」→「13.3」SE 甘「7.4」→「7.6」SE 3.5 |
![]() 松山の「渡辺」様 |
||
![]() 成田家 |
![]() 少し慣れてきました |
||
![]() 作業前 |
![]() 作業後(草拾い) |
||
![]() 村上市民ふれあいセンター |
![]() 花壇「開墾」終了 |
||
![]() 新人教育 |
![]() 管理の下、直進「開墾」 |
||
|
|||
![]() 大蔵様(右) |
2018年4月16日(月) 「管理運営」業務 「まいづる公園」の管理人さんが交代いたします(^o^)丿 5月半ばから「藤井家」の管理をお願いいたします(^<^) 正式な交代まで「自主研修」を行います(^J^) 具体的な「業務内容」についてシンバー人材センターの「石田」様を交え、打合せを行いました(^o^) 業「27.8」→「28.6」SE 酒「11.0」→「12.3」SE 甘「7.4」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月16日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年4月15日(日) 「管理運営」業務 武家屋敷で使う「火拭き竹」を作りました(^o^)丿 ネットで調べたら、けっこう「いい値段」で売っていました(^<^) 長い鉄の棒が無かったので、ボルトを連結してトンカチで叩き、「節」を抜きました(^<^) 業「27.6」→「27.8」SE 酒「11.0」SE 甘「6.7」→「7.4」SE 3 |
![]() 竹と道具 |
||
![]() 完成 |
![]() ためし吹き |
||
|
|||
![]() 「芋ようかん」 |
2018年4月15日(日) 「芋ようかん」をもらいました(^o^)丿 なんか、有名なお店の物らしいです(^J^) 10時の「おやつ」に最高でした(^◇^) |
||
|
|||
2018年4月14日(土) 「管理運営」業務 「古文書の会」様の勉強会が開催されました(^o^)丿 休日の「佐藤」館長も参加されています(^<^) 今年度の「初回」ということで、終了後、「懇親会」を行うそうです(^◇^) 業「24.7」→「26.6」SE 酒「11.0」SE 甘「6.7」SE 3 |
![]() 会議室 |
||
![]() 「古文書の会」の皆様 |
![]() 「佐藤」館長(左から2番目) |
||
|
|||
![]() 駅前「観光案内所」 |
2018年4月13日(金) 「管理運営」業務 JR村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」に写真をお届けしました(^o^)丿 「近」チーフ様は10年ぐらい前から居るぐらいの貫録でした(^<^) 業「23.4」→「24.7」SE 酒「11.0」SE 甘「6.7」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月12日(木) 「管理運営」業務 成田家の「管理業務」を行いました(^o^)丿 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 ・野外清掃 業「23.3」→「23.4」SE 酒「11.0」SE 甘「6.7」SE 3.5 |
![]() 成田家 |
||
![]() 「ビワの葉」を集める |
![]() 駐車場 |
||
|
|||
2018年4月12日(木) 「誘客推進」業務 「村上市制10周年」と国の『重要無形民俗文化財』に指定された記念に「おしゃぎり巡行」を4月29日に行います(^o^)丿 当館に展示されている「おしゃぎり屋台」も参加します(^<^) 4月29日(日)は市内で沢山のイベントがあります(^<^) ・縄文の里・朝日「春まつり」 ・瀬波温泉コンコンまつり ・しおやでJazz ・さかな祭2018 in 岩船港 ・等など |
![]() ポスター |
||
|
|||
![]() 「大瀬」様 |
2018年4月11日(水) 「誘客推進」業務 「おしゃぎり屋台」の模型を寄付された「大瀬」様が来られました(^o^)丿 「異常」が無いか定期的に点検に来られています(^<^) 約「8年」かけて制作した「超大作」です(^J^) 業「22.6」→「23.3」SE 酒「11.0」SE 甘「6.5」→「6.7」SE 1 |
||
|
|||
2018年4月10日(火) 「収益拡大」業務 「販売品」を入れる「紙袋」を作っています(^o^)丿 「酒びたし」用は幅を狭く、「缶詰」用は幅を広くして作っています(^<^) 「大きさ」や「長さ」のマニュアルを作り、空き時間を利用して「みんな」で作ろうと思います(^J^) 業「22.5」→「22.6」SE 酒「11.0」SE 甘「6.5」SE 3.5 |
![]() 美女 |
||
![]() チラシを「再利用」 |
![]() 数パターン |
||
|
|||
2018年4月9日(月) 「収益拡大」業務 今年度、第1回「「収益拡大」プロジェクト会議を開催しました(^o^)丿 ・今年度の目標値(金額)の設定 ・「酒びたし」&「塩引き鮭」の作成計画 ・「そばうち体験」講習会の回数について ・「新商品」開発について 業「21.8」→「22.5」SE 酒「11.0」SE 甘「6.4」→「6.5」SE 3.5 |
![]() 村上市民ふれあいセンター |
||
![]() 昨年の実績報告 |
![]() 将来を期待されている3名 |
||
|
|||
![]() 堆黒の品物 |
2018年4月8日(日) 「管理運営&誘客推進」業務 「寄付」の申し出がございました(^o^)丿 「佐藤」館長が対応されました(^<^) 正式な「手続き」に移らせていただき、時期を見て展示させていただきます(^<^) 業「20.6」→「21.8」SE 酒「11.0」SE 甘「6.4」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月8日(日) 季節外れの「雪」が降りました(>_<) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
|
|||
2018年4月7日(土) 「誘客推進」業務 村上市観光協会の「片野」様が来られました(^o^)丿 2018年春・夏版「村上どんぶり合戦」のパンフレットを頂きました(^◇^) 表紙の「ずど〜ん」の写真がインパクト有ります(^<^) ちなみにデザインは同じ職場の「本間」様が全てされたそうです(^J^) ※関連記事2017年5月4日 業「20.5」→「20.6」SE 酒「11.0」SE 甘「6.4」SE 3.5 |
![]() 「片野」様 |
||
![]() ※拡大画像 |
![]() ※拡大画像 |
||
![]() ※拡大画像 |
![]() ※拡大画像 |
||
|
|||
2018年4月6日(金) 「誘客推進」業務 「展示替」が無事に終わりました(^o^)丿 「村上市民ふれあいセンター」からの優秀な助っ人が大活躍してくれました(^<^) 余談ですが朝日みどりの里」様のラーメンは凄く美味しいですよ(^◇^)、まだ食べた事が無い方は是非、ご賞味下さい(^J^) 業「20.5」SE 酒「11.0」SE 甘「6.4」SE 3.5 |
![]() 「土人形」返却へ |
||
![]() 「日本玩具歴史館」様 |
![]() お隣の食堂で昼食 |
||
![]() 助っ人 |
![]() 助っ人 |
||
|
|||
![]() 「平山」様 |
2018年4月6日(金) 「誘客推進」業務 「村上市観光ガイド会」の方がガイドをされていました(^o^)丿 2班に分かれての市内の散策に行かれました(^<^) 「展示替」の作業中ですが、メインの「おしゃぎり屋台」や国指定重要文化財「若林家住宅」は見学可能です(^<^) 「村上大祭」も『村上祭の屋台行事』として、国の『重要無形民俗文化財』に指定されたので、益々のご活躍をお祈り申し上げます<m(__)m> |
||
|
|||
2018年4月6日(金) 「誘客推進」業務 「続日本100名城」公式スタンプラリーが始まりました(^o^)丿 新潟県では「村上城」、「高田城」、「鮫ヶ尾城」が選ばれています(^<^) ※ちなみに「日本100名城」では「新発田城」、「春日山城」が選ばれています(^J^) 愛知県からの人がスタンプ「第1号」でした(^o^) これはさらなる「誘客」に期待が持てそうです(^◇^) |
![]() 公式スタンプ |
||
![]() 記念スタンプ・コーナー |
![]() 大きく表示 |
||
|
|||
2018年4月6日(金) 朝、熟女より「フキみそ」を頂きました(^o^)丿 今晩、さっそく、ごはんに乗せて食べます(^<^) ※夕方、つまんだら最高に美味しかった(^J^) ※今まで食べた「フキみそ」で一番美味しい(^◇^) |
![]() 「フキみそ」 |
||
|
|||
![]() 村上まつり保存会「加藤」会長 |
2018年4月5日(木) 「誘客推進」業務 『村上祭の屋台行事』の「記念手ぬぐい」が完成しました(^o^)丿 国の『重要無形民俗文化財』に指定された記念イベントを4月29日(日)に行う予定です(^<^) 真ん中のマークは『文化財愛護シンボルマーク』です 業「20.5」SE 酒「10.6」→「11.0」SE 甘「6.4」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月4日(水) 「誘客推進」業務 城下町村上に伝わる『ひな人形展』が昨日で無事終了しました(^o^)丿 期間中は大勢の方で賑わいました(^<^) ありがとうございました<m(__)m> 今日から3日間「展示替」作業になります。 今回も「村上市民ふれあいセンター」から優秀な助っ人が2名来てくれています(^◇^) 業「20.5」SE 酒「10.6」SE 甘「6.0」→「6.4」SE 3.5 |
![]() ひな人形展 |
||
![]() 撤収 |
![]() 作業中に電話がきました |
||
![]() ひな段 |
![]() 土人形 |
||
![]() 村上歴史文化館 |
![]() 段かざりのお片付け |
||
|
|||
2018年4月4日(水) 「管理運営」業務 「大観荘せなみの湯」の皆様が新入社員研修に来られました(^o^)丿 「おしゃぎり会館」を沢山、宣伝して下さい<m(__)m> お部屋での「お茶うけ」にも使用している「はま風」は絶品です(^◇^) 3.5 |
![]() 新入社員研修 |
||
![]() お煎餅 |
![]() お土産 人気No1 |
||
|
|||
![]() ごあいさつ |
2018年4月3日(火) 「管理運営」業務 村上市観光協会の皆様がごあいさつに来られました(^o^)丿 右から「伊藤」局長様、「東(あずま)」サブチーフ様、「近(こん)」チーフ様です(^<^) 名刺に近様は「村上木彫堆朱」、「東」様は「羽越しな布」がデザインされていて素晴らしかったです(^◇^) 業「19.0」→「20.5」SE 酒「9.6」→「10.6」SE 甘「6.0」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年4月2日(月) 「管理運営」業務 夕方、「村上市民ふれあいセンター」で『営業会議』が開催されました。 ・「田嶋」事務局長(あいさつ) ・「竹内」観光課長様(あいさつ) ・今年度の事業計画の説明 ・その他 ・閉会(佐藤館長) ・労働契約法の改正に伴う説明会(対象者) 今年度から全体の主管課が「商工観光課」から「観光課」に変更になりました。※市役所の組織変更 業「17.6」→「19.0」SE 酒「9.6」→「10.6」SE 甘「6.0」SE 3 |
![]() 「田嶋」局長 |
||
![]() 「竹内」課長様 |
![]() 「佐藤」館長 |
||
|
|||
2018年4月2日(月) 「管理運営」業務 副館長が「三の丸記念館」の「雨どい」の修理をしました(^o^)丿 「高所作業」と「大工仕事」も得意です(^<^) 事務も出来、オールマイティな人材です(^J^) |
![]() 副館長 |
||
|
|||
![]() 「浜田」様ご夫婦 |
2018年4月2日(月) 「誘客推進」業務 「さいたま市浦和」から来られました(^o^)丿 「JR大宮駅」で今年2月に開催された「新潟県村上フェア」で村上市に興味を持たれたそうです(^<^) 「村上で鮭を食べたい」との願いがかなったそうです(^<^) 瀬波温泉にお泊りで「イヨボヤ会館」にも行かれたそうです(^J^) |
||
|
|||
2018年4月1日(日) 「誘客推進」業務 第34回 城下町村上に伝わる『ひな人形展』が開催中です(^o^)丿 村上市内では第19回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」も開催中です(^<^) どちらも4月3日(火)が最終日になります(^J^) まだ間に合いますよ(^◇^) 業「0」→「17.6」SE 酒「0」→「9.6」SE 甘「0」→「6.0」SE 3 |
![]() 『ひな人形』展 |
||
|