風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 寒くなりました |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年11月30日(金) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」裏手の「塩引き道場」にて 「三面川(みおもてがわ)」の鮭を使った『特別講習会』が開催さました(^o^)丿 作業工程は「同じ」になります(^o^)丿 「石川師範いわく「程よく脂が抜けて飽きのこない味」だそうです(^◇^) 業「355.6」→「356.5」SE 酒「575.5」SE 甘「77.1」→「78.1」SE 3.5 |
![]() 「石川」師範 |
||
![]() 鮭の「体のヌメリ」を取る |
![]() 村上市「農林水産課」の皆様 |
||
![]() 「海」の鮭 |
![]() 「三面川(みおもてがわ)」の鮭 |
||
|
|||
2018年11月29日(木) 「誘客推進」業務 『市内遺跡出土品展』の準備中です(^o^)丿 期間:平成30年12月1日(土) 〜 31年2月24日(日) 会場:村上歴史文化館 業「353.8」→「355.6」SE 酒「572.5」→「575.5」SE 甘「77.1」→「77.7」SE 3.5 |
![]() 展示中 |
||
![]() 展示中 |
![]() |
||
|
|||
2018年11月28日(水) 「管理運営」業務 「自転車小屋」が完成しました(^o^)丿 副館長が一人で作成しました(^<^) 雪が降る前に完成できて良かったです(^J^) 業「352.8」→「353.8」SE 酒「572.5」SE 甘「76.9」→「77.1」SE 3.5 |
![]() 自転車小屋 |
||
![]() 副館長 |
![]() 室内 |
||
|
|||
![]() 掲載されました(^◇^) |
2018年11月27日(火) 「収益」業務 「自治労新潟」の機関紙で紹介されました(^o^)丿 「イヨボヤ会館」謹製『塩引き鮭』予約販売中です(^◇^) 4キロ前半「9,000円(税込み)」 4キロ半身「5,000円(税込み)」 お問い合わせ先(0254)52-7117(イヨボヤ会館) ※残りわずかになりました。 業「351.4」→「352.8」SE 酒「572.5」SE 甘「76.5」→「76.9」SE 3 |
||
|
|||
2018年11月26日(月) 「管理運営」業務 おしゃぎり会館の「美人受付嬢」がイヨボヤ会館に勤務応援に行きました(^o^)丿 今年の3月末まで勤務していた場所なので『即戦力』です(^<^) 塩引き鮭の「発送」応援も依頼されています(^<^) 業「350.2」→「351.4」」SE 酒「571.5」→「572.5」SE 甘「76.5」SE 3 |
![]() 出稼ぎ中 |
||
|
|||
![]() お待ちしております(^◇^) |
2018年11月25日(日) 「誘客推進」業務 『市内遺跡出土品展』が開催されます(^o^)丿 期間:平成30年12月1日(土) 〜 31年2月24日(日) 会場:村上歴史文化館 「歴史文化館」展示替えの為、11月29日、30日は「休館」となります。 業「348.5」→「350.2」SE 酒「571.0」→「571.5」SE 甘「76.1」→「76.5」SE 3 |
||
|
|||
2018年11月24日(土) 第38回文華『秋の祭典』が開催されました(^o^)丿 今年は会場を「村上市民ふれあいセンター」から「村上市教育情報センター」に変わりました。 「とんと昔の会」からも出演しました(^J^) 業「344.4」→「348.5」SE 酒「569.0」→「571.0」SE 甘「75.8」→「76.1」SE 3 |
![]() ポスター |
||
![]() 大滝さん |
![]() 視聴覚ホール |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年11月23日(金) 「誘客推進」業務 若林家の囲炉裏に「ニジマス」を飾りました(^o^)丿 イヨボヤ会館から「6本」譲ってもらいました(^<^) 田嶋局長に「捌き方」と「くし刺し」の仕方をならいました(^<^) ※「インスタ映えする」と沢山の方が写真を撮られて行かれたそうです(^◇^) 業「341.8」→「344.4」SE 酒「569.0」SE 甘「75.3」→「75.8」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年11月22日(木) 「管理運営」業務 「本間」元館長が「お花」を届けてくれました(^o^)丿 毎年、季節になると届けていただいています(^<^) ありがとうございます<m(__)m> 業「341.6」→「341.8」SE 酒「569.0」SE 甘「75.1」→「75.3」SE 2.5 |
![]() 村上歴史文化館 |
||
![]() プリムラマラコイデス |
![]() カランコエ |
||
|
|||
2018年11月21日(水) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」裏手の「塩引き道場」にて 「三面川(みおもてがわ)」の鮭を使った『特別講習会』が開催さました(^o^)丿 作業工程は「同じ」になります(^o^)丿 業「339.8」→「341.6」SE 酒「567.0」→「569.0」SE 甘「74.9」→「75.1」SE 3 |
![]() 石井師範(「左)、奥村館長(右) |
||
![]() 講習中 |
![]() 塩を引く |
||
![]() 今回の鮭 |
![]() 今回の鮭 |
||
|
|||
2018年11月20日(火) 「誘客推進」業務 「まいづる公園」無い武家屋敷でパネル展「続日本100名城」が開催されます(^<^) 展示は副館長が行いました(^<^) 期間:平成30年11月21日(水)〜 平成31年2月11日(月・祝) 会場:「旧嵩岡家」、「旧岩間家」、「旧藤井家」 業「338.7」→「339.8」SE 酒「563.5」→「567.0」SE 甘「73.8」→「74.9」SE 3.5 |
![]() 表示 |
||
![]() 嵩岡家 |
![]() お城の説明 |
||
|
|||
2018年11月20日(火) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年11月19日(月) 「管理運営」業務 「鮭」が出張から帰ってきました(^o^)丿 業「338.5」→「338.7」SE 酒「563.5」SE 甘「73.8」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
|
|||
2018年11月19日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 4種類 |
2018年11月18日(日) 「収益拡大」業務 「酒びたし」の新しいデザインが出来ました(^o^)丿 業「324.9」→「338.5」SE 酒「563.5」SE 甘「73.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年11月17日(土) 「管理運営」業務 夕方、近隣の工事中に土中からf出た「石垣」が運ばれて来ました(^o^)丿 「三の丸」の石垣になります(^<^) 昔の人は一つの石を運ぶだけでも大変だったと思います(^J^) 業「324.9」→「324.9」SE 酒「563.5」SE 甘「73.8」SE 3.5 |
![]() 石の運搬 |
||
|
|||
![]() 口の中を切る |
2018年11月16日(金) 「誘客推進」業務 「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の師範をしました(^o^)丿 今年も「生鮭」の値段が高騰しています(>_<) 例年、師範用の鮭は「5キロ台」なのですが、今回は「4.1キロ」でした。 業「324.5」→「324.9」SE 酒「563.5」SE 甘「73.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年11月15日(木) 「伝統文化の継承」業務 出張「塩引き道場」を行いました(^o^)丿 「村上小学校4年生」に「塩引き鮭」の作り方を教えました(^<^) 本日、夕方『BSN NEWS ゆうなび」6時15分〜の中で紹介されます(^o^)丿 業「323.1」→「324.5」SE 酒「562.5」→「563.5」SE 甘「73.8」SE 3.5 |
![]() ゆるキャラ「せなみん」 |
||
![]() グランド |
![]() 講習中 |
||
![]() 講習中 |
![]() 完成(20本) |
||
|
|||
2018年11月14日(水) 「誘客推進」業務 イヨボヤ会館の玄関前の「水槽」の展示替えをしました(^o^)丿 鮭公園の「鯉」から生まれた「鯉の稚魚」になります(^<^) 鯉に卵を産ませる場所を作り成功させました(^<^) 業「320.2」→「323.1」SE 酒「562.5」SE 甘「73.6」→「73.8」SE 3 |
![]() 作業リーダー |
||
![]() キレイな水槽 |
![]() コイの稚魚 |
||
|
|||
2018年11月13日(火) 「収益拡大」業務 「干し柿」をパック詰めしました(^o^)丿 大(6個入り)「300円」、中(4個入り)「200円」で販売します(^<^) 作業後、「会議」を行いました(^<^) 年末販売会の「塩引き鮭」の値段を決めました(^J^) 業「320.2」SE 酒「561.5」→「562.5」SE 甘「72.8」→「73.6」SE 3 |
![]() ヒモから外す |
||
![]() パック詰め |
![]() 会議 |
||
|
|||
2018年11月12日(月) 「管理運営」業務 村上市「保内小学校」様から「リーフレット」が届きました(^o^)丿 6年生が「総合的な学習」で「村上大祭」を調べたそうです(^<^) 細かく調べてあり、内容も充実しています(^J^) 業「318.6」→「320.2」SE 酒「560.7」→「561.5」SE 甘「71.9」→「72.8」SE 3 |
![]() 届きました |
||
![]() ポスター |
![]() リーフレット |
||
|
|||
2018年11月11日(日) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」でイベントが有りました(^o^)丿 今年は「道場開き」と「鮭魂祭(けいこんさい)」を同時開催いたしました(^<^) 新しく作った「のぼり旗」で会場を賑やかにしました(^<^) 「酒びたし」の加工実演も新規で行いました(^J^) お天気が良く、大変賑わいました(^<^) 業「317.9」→「318.6」SE 酒「551.7」→「560.7」SE 甘「71.9」SE 多 |
![]() 快晴 |
||
![]() 朝礼 |
![]() 準備 |
||
![]() 受付(村上市民用) |
![]() 鮭魂祭(けいこんさい) |
||
![]() 越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場 |
![]() 看板の掲揚 |
||
![]() 「塩引き鮭」作りの実演 |
![]() 「石井」師範 |
||
![]() 「鮭汁」の振る舞い |
![]() 先着「100名」様 |
||
![]() 鮭の「酒びたし」加工の実演 |
![]() 「勝山」様 |
||
![]() |
![]() 「高橋」師範 |
||
![]() トレーナー |
![]() 「実演」終了(^◇^) |
||
|
|||
2018年11月10日(土) 「誘客推進」業務 第9回「初心者歴史講座」が開催されました(^o^)丿 今回の講師は「縄文の里・朝日」の「野田」学芸員でした(^J^) 参加された皆さんは上手に「縄文式土器」を作りました(^<^) 業「317.4」→「317.9」SE 酒「550.9」→「551.7」SE 甘「71.0」→「71.9」SE 1(明日の為) |
![]() 受付 |
||
![]() 作成中 |
![]() 指導中 |
||
|
|||
2018年11月9日(金) 「誘客推進」業務 「村上桜ヶ丘高校」の皆様に「塩引き鮭」の作り方を教えました(^o^)丿 完成したら「塩引き街道」に吊るします(^◇^) 今年もTV局の取材がありました(^<^) 「塩引き道場」の「道場開き」前なので看板は掲揚されていません。 業「316.2」→「317.4」SE 酒「550.1」→「550.9」SE 甘「71.0」SE 0(11日の為) |
![]() 平均「3.5」キロ |
||
![]() 講習中 |
![]() 記念撮影 |
||
|
|||
2018年11月9日(金) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年11月8日(木) 「伝統文化の継承」業務 「生鮭」のヌメリを取る「竹ヘラ」を作りました(^o^)丿 今年も「村上小学校」様より「塩引き鮭」づくりの講習会の依頼を受けました(^J^) 今年は11月15日(木)になりました(^<^) ※「出張塩引き道場」 業「316.3」→「316.2」SE 酒「548.1」→「550.1」SE 甘「70.6」→「71.0」SE 3.5 |
![]() 割った竹を削る |
||
![]() 「10本」作る |
![]() 完成(^◇^) |
||
|
|||
![]() 副館長 |
2018年11月7日(水) 「管理運営」業務 副館長が「レンタサイクル」の車庫を作り始めました(^o^)丿 以前、同じ場所に有ったのですが、老朽化の為、一旦撤去しました(^<^) 「雪が降る前」には完成させる予定です(^J^) 業「313.7」→「316.3」SE 酒「545.1」→「548.1」SE 甘「70.2」→「70.6」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年11月7日(水) 差し入れを頂きました(^o^)丿 ![]() 『栗ごはん』 大好物(^◇^) |
|||
|
|||
2018年11月6日(火) 「管理運営」業務 「神納」中学校の生徒さんが「職場体験」の事前訪問に来られました(^o^)丿 「佐藤」館長が皆さんに「村上大祭」の事を詳しく説明されていました(^J^) 凄く勉強熱心で「メモ」を取りながら真剣に聞いていました(^<^) 業「313.5」→「313.7」SE 酒「542.6」→「545.1」SE 甘「69.6」→「70.2」SE 3 |
![]() 説明中 |
||
|
|||
![]() 謎の美女 |
2018年11月5日(月) 「管理運営」業務 「謎の美女」が「若林邸の庭園内」と「屋敷前の道路」の「落ち葉掃き」をしていました(^o^)丿 集めた落ち葉は「竹林」に撒きました(^<^) 消防設備(配管交換)の工事が始まりました。 業「313.2」→「313.5」SE 酒「538.6」→「542.6」SE 甘「69.0」→「69.6」SE 3 |
||
|
|||
2018年11月4日(日) 「収益」業務 「縄文の里・朝日」で「新そばまつり」が開催されました(^o^)丿 私は「ニジマス販売」係りを仰せ付かりました(^<^) 「内臓取り」などの下処理は「田嶋」局長と「松山」君が行いました(^o^) 「和田」館長が、串に刺し、塩を振ってくれました(^J^) 今回用意した「ニジマス」は完売しました(^◇^) 業「310.1」→「313.2」SE 酒「538.6」SE 甘「68.1」→「69.0」SE 3 |
![]() 快晴(^◇^) |
||
![]() そば打ち |
![]() 準備中 |
||
![]() 塩振り |
![]() 串刺し |
||
![]() あっと言う間に |
![]() 総動員で対応 |
||
![]() 炭火焼き |
![]() 焼き上がり |
||
![]() 「新そば」堪能中 |
![]() 大人気 |
||
![]() 遅い昼食 |
![]() 反省会 |
||
![]() 後片付け |
![]() 後片付け |
||
|
|||
2018年11月3日(土) 「誘客推進」業務 「まいづる公園」で「村上市民茶会」が開催されました(^o^)丿 お天気に恵まれ、大勢の方が来られました(^◇^) 「高橋」村上市長様も「2席」楽しんで行かれました(^J^) 業「307.4」→「310.1」SE 酒「536.6」→「538.6」SE 甘「67.7」→「68.1」SE 3.5 |
![]() 藤井家 |
||
![]() 岩間家 |
![]() 藤井家 |
||
|
|||
2018年11月3日(土) 差し入れを頂きました(^o^)丿 スゴク甘くてビックリしました(^◇^) 恥ずかしながら初めて食べました(^J^) |
|||
![]() 『おけさ柿』 |
![]() 佐渡市産 |
||
|
|||
2018年11月3日(土) 「管理運営」業務 写団村上「写真展」が開催中です(^o^)丿 場 所:三の丸記念館 開催日:11月3日(土)4日(日) 入場無料です(^<^) |
![]() 三の丸記念館 |
||
![]() 会場 |
![]() 開催中 |
||
|
|||
2018年11月2日(金) 「誘客推進」業務 『村上堆朱この一品展』の準備が進んでいます(^o^)丿 沢山集まった「村上堆朱」を分類して並べています(^<^) 可能な限り「キャプション(説明文)」を付けてわかりやすく展示しております(^J^) 約「100点」の「村上堆朱」がご覧いただけます(^o^) 期間:11月3日(土)〜12月2日(日) 業「307.4」SE 酒「534.6」→「536.6」SE 甘「67.7」SE 0(不) |
![]() 展示ケース内へ |
||
![]() 分類 |
![]() 説明文 |
||
![]() 展示中 |
![]() 展示中 |
||
|
|||
2018年11月2日(金) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年11月1日(木) 「収益拡大」業務 干した柿を「もみ」ました(^o^)丿 柿を揉むことによって、渋みが均等になり、より甘い「干し柿」になるそうです(^<^) 1回目は、吊るして「一週間後」、二回目はその数日後だそうです(^J^) 「二回揉み」をすると、美味しさが全然違うそうです(^◇^) 業「305.3」→「307.4」SE 酒「533.6」→「534.6」SE 甘「67.4」→「67.7」SE 3 |
![]() 甘くなーれ〜 |
||