風『林』火山 「かわら版」 |
![]() 寒くなりました(^o^) |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年10月31日(水) 「管理運営」業務 岩船の今井様から今年も立派な「菊」が届きました(^o^)丿 ロビーを華やかにしてくれます(^<^) 秋の雰囲気が一層でました(^J^) 業「303.2」→「305.3」SE 酒「531.2」→「533.6」SE 甘「67.4」SE 0(不) |
![]() ロビー |
||
|
|||
2018年10月31日(水) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 続々と「搬入」 |
2018年10月30日(火) 「誘客推進」業務 『村上堆朱この一品展』の準備が進んでいます(^o^)丿 「村上堆朱」が続々集まってきております(^<^) 期間:11月3日(土)〜12月2日(日) 業「301.7」→「303.2」SE 酒「530.2」→「531.2」SE 甘「67.0」→「67.4」SE 3 |
||
|
|||
2018年10月30日(火) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年10月29日(月) 「管理運営」業務 「造園業者」様が生垣の「冬囲い」をされました(^o^)丿 もうそんな時期がきました(^J^) 最近、朝夕は冷え込みます(>_<) この間は、「みぞれ」が降りました。 業「298.2」→「301.7」SE 酒「523.7」→「530.2」SE 甘「65.7」→「67.0」SE 5 |
![]() おしゃぎり会館 |
||
|
|||
2018年10月29日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
![]() 立派な柿 |
2018年10月28日(日) 「収益拡大」事業 「まいづる公園」から「生柿」を頂きました(^o^)丿 管理人さんが収穫してくれました(^J^) 「干し柿」に加工しました(^<^) 業「295.1」→「298.2」SE 酒「521.7」→「523.7」SE 甘「65.4」→「65.7」SE 0(検) |
||
|
|||
2018年10月27日(土) 「誘客推進」事業 第20回歴史講座「続・桃川根古屋城の落城伝説」が開催されました(^o^)丿 前回、時間が無くてお話できなかった部分を中心に「約90分間」お話をされました(^<^) アンケート結果も良好でした(^J^) 椅子を運んでいただき大変助かりました(^<^) 業「291.7」→「295.1」SE 酒「514.2」→「521.7」SE 甘「65.4」SE 3.5 |
![]() 受付嬢 |
||
![]() まもなく開始 |
![]() 講師:佐藤館長 |
||
![]() 椅子の片付け |
![]() 椅子用台車 |
||
![]() 撤収 |
![]() 原状復帰 |
||
|
|||
2018年10月27日(土) 「管理運営」事業 シルバー人材センターの方が「視察」に来られました(^o^)丿 「佐藤」館長が「おしゃぎり会館」内をご案内されました(^<^) 若林家ではシルバー人材センターから派遣されている「管理人」さんが若林家のご案内をされました(^<^) 視察の方々には「管理人」さんの日頃の業務内容をご説明し、大変助かっていてありがたいとの旨をお話しました(^<^) |
![]() 「佐藤」館長(中) |
||
![]() 若林家 |
![]() 囲炉裏を囲む |
||
|
|||
2018年10月26日(金) 「収益」事業 写真集「村上大祭」の販売価格が変わりました(^o^)丿 著者の「横川 健(たけし)」からのご要望です(^<^) 定価(1,524円+税)が「980円(税込み)」になりました(^J^) この機会に是非、お買い上げ下さい<m(__)m> 業「289.8」→「291.7」SE 酒「506.7」→「514.2」SE 甘「65.0」→「65.4」SE 3 |
![]() お安くなりました(^o^) |
||
![]() 充実した「1冊」 |
![]() 寄稿 |
||
|
|||
![]() |
2018年10月25日(木) 「誘客推進」事業 「村上観光ガイド会」の方が来られました(^o^)丿 秋の観光シーズンなので街中で「黄色い姿」を多くみられます(^<^) その土地の歴史・文化を熟知した観光ガイドと、村上を巡ってみませんか? お問い合わせ:村上市観光協会(TEL 0254-75-5953) 業「287.6」→「289.8」SE 酒「506.2」→「506.7」SE 甘「65.0」SE 3 |
||
|
|||
2018年10月24日(水) 「管理運営」事業 上に伸びすぎた「柿の木」を切りました(^o^)丿 田嶋局長が「チェーンソー」で切ってくれました(^<^) 切る作業はアッと言うまでした、「生木」なのでマキにする作業が大変そうでした(^J^) 収穫できた「柿」は「干し柿」にしました(^◇^) 業「285.1」→「287.6」SE 酒「503.2」→「506.2」SE 甘「64.3」→「65.0」SE 3.5 |
![]() 上に伸びすぎた柿の木 |
||
![]() 丁度よい高さで |
![]() 切る |
||
![]() 上手く切れた |
![]() 予定の方向へ |
||
![]() 細かくカット |
![]() マキへ |
||
|
|||
2018年10月24日(水) ![]() 差し入れをいただきました(^o^)丿 ありがとうございます<m(__)m> |
|||
|
|||
2018年10月23日(火) 「管理運営」事業 「村上第一中学校」の2年生の4名が「職場体験」に来てくれました(^o^)丿 最初に「佐藤」館長からの「講座」で基本知識を勉強してから、「接客業務」の実践を行いました(^<^) 今日から「三日間」の予定です(^J^) 業「281.7」→「285.1」SE 酒「498.7」→「503.2」SE 甘「64.1」→「64.3」SE 3.5 |
![]() 佐藤館長 |
||
![]() 講義中 |
![]() 接客実践 |
||
|
|||
2018年10月22日(月) 「収益拡大」事業 「塩引き鮭」を作りました(^o^)丿 全社を挙げての取り組みです(^<^) 前回の反省点を生かして、段取りを改良したので、予想以上に早く終了しました(^◇^) 業「279.6」→「281.7」SE 酒「493.4」→「498.7」SE 甘「63.2」→「64.1」SE 3.5 |
![]() 「生鮭」運搬 |
||
![]() 積み上げる |
![]() 加工開始 |
||
![]() 加工中 |
![]() 加工中 |
||
![]() 洗い |
![]() 拭き |
||
![]() 塩を引く |
![]() 解散 |
||
|
|||
![]() 若林家 |
2018年10月21日(日) 「管理運営」事業 管理人の「鳥居」さんの「鳥居節」が炸裂していました(^o^)丿 若林家やお庭の紹介や、まいづる公園の「武家屋敷」、雅子様ゆかりの地のご説明などをされていました(^<^) 業「275.8」→「279.6」SE 酒「491.1」→「493.4」SE 甘「62.4」→「63.2」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年10月21日(日) 「収益拡大」事業 「鮭の酒びたし」の『特注』が来ました(^o^)丿 「村上市観光協会」様よりの依頼です(^<^) 「JR東日本」様の寝台列車「カシオペア」のお客様にお出しするそうです(^<^) 「越後湯沢駅」まで配達を依頼しました(^J^) |
![]() ラベル貼り |
||
![]() 表 |
![]() 裏 |
||
![]() 梱包 |
![]() 発送 |
||
|
|||
2018年10月20日(土) 「管理運営」事業 「落ち葉」掃きの季節になりました(^o^)丿 美女がせっせと施設前の道路を掃いていました(^<^) ドライバーが「よそ見」をしないか心配です(^<^) 業「267.9」→「275.8」SE 酒「486.5」→「491.1」SE 甘「62.4」SE 3.5 |
![]() 落ち葉を掃く美女 |
||
![]() 作業中 |
![]() 凄くキレイ |
||
|
|||
2018年10月19日(金) 「管理運営」事業 「若林邸ボランティアの会」の方が「お茶出し」をされてました(^o^)丿 お客様との「コミニューケーション」ツールとしては最高です(^<^) 美味しい「村上茶」と「村上堆朱の茶托」になります(^J^) 業「266.4」→「267.9」SE 酒「479.7」→「486.5」SE 甘「62.4」SE 3.5 |
![]() 若林邸 |
||
|
|||
![]() お待ちしております(^<^) |
2018年10月18日(木) 「誘客推進」事業 村上堆朱「この一品展」が開催されます(^o^)丿 村上堆朱の製作に携わる方々が選ぶ「一品」を中心に展示いたします(^<^) 開催期間:11月3日(土)〜12月2日(日) 会場:おしゃぎり会館2階展示場 業「265.7」→「266.4」SE 酒「476.7」→「479.7」SE 甘「62.4」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年10月17日(水) 「収益拡大」事業 「干し柿」を作りました(^o^)丿 「収益プロジェクト」メンバーを中心に作業を行いました(^<^) 「まいづる公園」の管理業務も兼ねて行いました(^<^) 熟した柿が通路に落ちるとヤッカイですので(^J^) 業「264.0」→「265.7」SE 酒「473.4」→「476.7」SE 甘「62.2」→「62.4」SE 3.5 |
![]() 収穫 |
||
![]() 皮むき |
![]() 熱湯消毒 |
||
![]() 吊るす |
![]() 完成 |
||
|
|||
2018年10月17日(水) 「管理運営」事業 新潟県内の「教育長」様が来られました(^o^)丿 「佐藤」館長が館内をご案内されました(^<^) |
![]() 「佐藤」館長(左) |
||
![]() おしゃぎり屋台のご説明 |
![]() 2階展示場 |
||
|
|||
2018年10月16日(火) 「管理運営」事業 「村上市観光協会」様に「鮭」をお渡ししました(^o^)丿 この状態でも美味しい「鮭の酒びたし」になります(^<^) 業「261.9」→「264.0」SE 酒「470.4」→「473.4」SE 甘「62.1」→「62.2」SE 3.5 |
![]() 2階 |
||
![]() 三の丸記念館 |
![]() 鮭 |
||
|
|||
2018年10月15日(月) 「誘客推進」事業 第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」の「閉幕式」が開催されました(^o^)丿 会場:十輪寺 えんま堂前 今回は「ライトアップ」がされていました(^<^) 業「260.1」→「261.9」SE 酒「467.4」→「470.4」SE 甘「61.3」→「62.1」SE 3.5 |
![]() まもなく開会 |
||
![]() 「山貝」実行委員長 |
![]() 「えんま」様 |
||
|
|||
2018年10月15日(月) 「誘客推進」業務 閉館後、「展示替え」作業を行いました(^o^)丿 「屏風」を片付け、「鎧・兜」等を展示しました(^<^) |
![]() 特別展 |
||
![]() 所蔵屏風 |
![]() 展示替え |
||
|
|||
![]() 勝占(かつら)」様(左) |
2018年10月15日(月) 「管理運営」業務 「大日本印刷(株)」の「勝占(かつら)」様が来られました(^o^)丿 京都市からの訪問です(^<^) この後第十八回 城下町村上「町屋の屏風まつり」の「閉幕式」と「直会(なおらい)」に出席されるそうです(^<^) 今回の「直会」は「割烹 松浦屋」様です(^<^) |
||
|
|||
2018年10月15日(月) 「管理運営」業務 「施設管理」職員が成田家の管理業務を行いました。 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・室内清掃 |
![]() ※イメージ写真 |
||
|
|||
2018年10月14日(日) 「誘客推進」業務 「よれっしゃ昔ばなしin町屋2018」が開催されました(^o^)丿 会場:村上市モミュニテイデイホーム 主催:昔語りの会 「とんと昔の会」の会員さんも参加されていました(^<^) 業「259.8」→「260.1」SE 酒「466.4」→「467.4」SE 甘「61.3」SE 2 |
![]() 村上市モミュニテイデイホーム |
||
![]() 明野さん |
![]() 記念撮影 |
||
|
|||
2018年10月13日(土) 「管理運営」業務 若林家の「マキ」を割りました(^o^)丿 4等分されていたマキをもう半分に加工しました(^<^) 小さいマキも少し有ると便利です(^<^) 業「259.1」→「259.8」SE 酒「462.6」→「466.4」SE 甘「60.7」→「61.3」SE 3.5 |
![]() マキを割る |
||
![]() 途中まで |
![]() 割ったマキ |
||
|
|||
2018年10月12日(金) 「収益」業務 「塩引き鮭」を仕込みました(^o^)丿 今年も「生鮭」の値段が高くて・・・・ 待てば値が「上がる」か「下がる」かはギャンブルです(>_<) みんなケガ無く無事に終了しました(^<^) ※研ぎたての「包丁」の切れ味が凄かった(^◇^) 業「257.1」→「259.1」SE 酒「460.6」→「462.6」SE 甘「60.5」→「60.7」SE 3.5 |
![]() 「鮭札」書き |
||
![]() 積み込み中 |
![]() 下す |
||
![]() 「鮭札」を置く |
![]() 加工開始(高橋師範) |
||
![]() 下処理 |
![]() 作業分担 |
||
![]() 順調 |
![]() 「加工」終了(あいさつ) |
||
![]() 清掃 |
![]() 清掃 |
||
![]() 使う前よりキレイに |
![]() 無事終了(^o^) |
||
|
|||
![]() 予約受付中(^o^)丿 |
2018年10月11日(木) 「誘客推進」業務 第二十回歴史講座『続・桃川根古屋城の落城伝説を探る』 日時:10月27日(土)午後6時開始(開場は30分前から) 会場:おしゃぎり会館「2階展示場」 講師:館長 佐藤耕太郎 参加費:300円(資料代) 業「255.5」→「257.1」SE 酒「460.6」SE 甘「60.5」SE 3.5 |
||
|
|||
2018年10月10日(水) 「管理運営」業務 若林家の敷地内に「大きなキノコ」が生えていました(^o^)丿 典型的な「キノコの型」(^<^) 調べると、どうやら「毒キノコ」の「テングダケ」みたいです(>_<) 見つけても採らないで下さい!! 中毒症状は腹痛、嘔吐、下痢などの胃腸炎症状、その他、精神の一時錯乱などの神経症状などが有ります。 業「253.9」→「255.5」SE 酒「459.6」→「460.6」SE 甘「60.5」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
![]() 「大きいキノコ」を発見 |
![]() テングダケ? |
||
|
|||
2018年10月9日(火) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」で「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」の打合せが行われました(^o^)丿 今年は11月11日(日)に「鮭魂祭(けいこんさい)」と「道場開き」イベントを合同で行います(^<^) 業「253.4」→「253.9」SE 酒「459.6」SE 甘「60.2」→「60.5」SE 3.5 |
![]() イベント会場 |
||
![]() 3階メデイアセンター |
![]() 新「準師範」 |
||
![]() 手順の確認 |
![]() 手順の確認 |
||
|
|||
2018年10月8日(月・祝) 「誘客推進」業務 「村上地区公民館まつり」が開催されました(^o^)丿 「村上市生涯学習推進センター」の愛称は「マナボーテ」です(^<^) お客様が入れ替わり立ち代わり、来られて「12時」までノンストップでのお話になりました(^J^) 業「252.1」→「253.4」SE 酒「458.1」→「459.6」SE 甘「60.0」→「60.2」SE 3.5 |
![]() のぼり旗 |
||
![]() マナボーテ |
![]() ポスター |
||
![]() 2階(小会議室) |
![]() むか〜し、むかし・・・ |
||
|
|||
2018年10月7日(日) 「誘客推進」業務 「とんと昔の会In若林邸」が開催されました(^o^)丿 3連休の中日なので大変に賑わいました(^<^) 常連さんも来られました(^◇^) 業「249.6」→「252.1」SE 酒「458.1」SE 甘「59.0」→「60.0」SE 3 |
![]() 明野さん |
||
![]() 庭園 |
![]() 大滝さん |
||
|
|||
2018年10月7日(日) 差し入れを頂きました(^o^)丿 今年の『初物』 |
|||
![]() はらこの醤油漬け |
![]() 美味しそう |
||
|
|||
2018年10月6日(土) 「管理運営」業務 珍しくて面白い「オジギソウ」を飾りました(^o^)丿 葉っぱを刺激すると、葉が閉じます(^<^) まるで「生き物」みたいで不思議です(^J^) 業「247.」→「249.6」SE 酒「456.1」→「458.1」SE 甘「58.2」→「59.0」SE 3 |
![]() 不思議だね |
||
![]() 葉っぱを叩く |
![]() スグに閉じる |
||
|
|||
2018年10月4日(木)、5日(金) 休日 『たいない「茶がま」の会』の皆様と研修旅行に行ってきました(^o^)丿 「とんと昔の会」の会員の方も数名おられます(^<^) 今年は私の故郷、佐渡ヶ島での「民話の旅」でした(^J^) 「赤泊民話の会」の皆様と交流させていただきました(^o^) 帰りの日に偶然、「野生の放鳥トキ」に出会えました(^◇^) 業「245.7」→「247.」SE 酒「446.6」→「456.1」SE 甘「57.5」→「58.2」SE 4 3 |
![]() 佐渡に到着 |
||
![]() 「赤泊民話の会」様との交流会 |
![]() |
||
![]() 記念撮影 |
![]() 野生の放鳥トキ |
||
|
|||
2018年10月3日(水) 「管理運営」事業 村上東中学校2年生「職場体験」2日目です(^o^)丿 接客業務の空いた時間を利用して「ストロー細工」を教えました(^<^) この「甘エビ」は、お客様との「コミニューケーション・ツール」及び「「収益事業」として活躍しております(^<^) 業「244.9」→「245.7」SE 酒「445.1」→「446.6」SE 甘「57.3」→「57.5」SE 0(珍しい) |
![]() |
||
![]() ストーロー |
![]() 甘エビ(ストロー細工) |
||
|
|||
![]() 若林邸 |
2018年10月3日(水) 「誘客推進」事業 若林邸では「玉こん」の提供をしています(^o^)丿 ※10月中「臨時売店」の許可を取得しました(^<^) 若林邸ボランティアの会の方も「お茶出し」のサービスもされております(^J^) |
||
|
|||
2018年10月2日(火) 「管理運営」業務 村上東中学校2年生の皆さんが「職場体験」に来られました(^o^)丿 今日から三日間になります(^<^) 最初に佐藤館長から活動内容と資料の説明がございました(^J^) ※館長談 「緊張感が有って真面目な態度で凄く良かった」 業「244.2」→「244.9」SE 酒「445.1」SE 甘「56.9」→「57.3」SE 0(久しい) |
![]() 説明 |
||
![]() 指導 |
![]() 資料の説明 |
||
|
|||
2018年10月1日(月) 「誘客推進」業務 「市民茶会」が開催されます(^o^)丿 開催日:11月3日(祝・土) 時 間:9時30分〜15時 会場:まいづる公園内の武家屋敷 岩間家:宗偏流 藤井家:裏千家流 茶券:1200円(2席分) 業「241.0」→「244.2」SE 酒「443.1」→「445.1」SE 甘「56.7」→「56.9」SE 3.5 |
![]() お茶券 |
||
|