『風』林火山 「かわら版」 |
![]() |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2018年2月28日(水) 「誘客推進」業務 第17回 おしゃぎり会館『和みの夕べ』の準備をしました(^o^)丿 「朱鷺屋台」を「ならし室」に移動しました(^<^) 「展示場」が「特設会場」になります(^◇^) おかげさまで『満員御礼』<m(__)m> 業「332.7」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」S 28日:0(久し振り) |
![]() 朱鷺屋台 |
||
![]() 台を外す |
![]() 移動 |
||
![]() 方向転換 |
![]() 「ならし室」へ |
||
|
|||
2018年2月28日(水) 「「管理運営」業務 お天気良いので「雪」を壊しました(^o^)丿 駐車場の「雪山」の撤去費用は「100万円(見積もり)」だそうです(>_<) 少しずつ「壊してとかす」方が経済的です(^◇^) |
![]() 駐車場の雪山(※イメージ写真) |
||
![]() 館長 |
![]() 副館長と市の職員 |
||
|
|||
2018年2月26日(月) 「誘客推進」業務 第19回 城下町村上「町屋の人形さま巡り」の参加店会議が開催されました(^o^)丿 今年の新企画は「城下町着物でぶらり」です(^<^) 開催期間:平成30年3月1日(木9〜4月3日(火) 場所:新潟県村上市・級町人町一帯 主催:村上町屋商人(あきんど)会 |
![]() 「吉川」会長様 |
||
![]() 「加賀」実行委員長様 |
![]() 会場:「井筒屋」様 |
||
|
|||
2018年2月26日(月)〜28日(水) 「誘客推進」業務 「ひな人形」展の準備をしました(^o^)丿 二手に分かれて施設別で展示作業中です(^<^) 今年も「村上市民ふれあいセンター」から優秀な「助っ人」が2名来てくれて助かりました(^J^) 26日:2.5 27日:3.5 |
![]() 村上歴史文化館 |
||
![]() 「美女」2名 |
![]() 助っ人:「磯部」係長 |
||
![]() 運搬(おしゃぎり会館) |
![]() 段組み |
||
![]() 助っ人 |
![]() 照明調整 |
||
![]() もうすぐ完成 |
![]() 完成 |
||
|
|||
![]() 「木村」館長代理(非公式) |
2018年2月25日(日) 「管理運営」業務 イヨボヤ会館の「奥村」館長が「インフルエンザB型」を発症しました(>_<) とうぶん「木村」館長代理で頑張って運営してもらいます(^◇^) ※私がうつした訳ではございまん(接点無し) 業「332.7」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」S 3 |
||
|
|||
2018年2月24日(土) 「誘客推進」業務 「若林邸ボランティアの会」の総会が開催されました(^o^)丿 ・平成29年度会計報告 ・平成30年度の事業計画 ・「会の運営」に対する意見交換 ・長谷川会長の講話 「村上市報」でメンバーの募集をすることにしました(^◇^) 業「332.7」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」S 3 |
![]() おしゃぎり会館(会議室) |
||
![]() 意見交換 |
![]() 長谷川会長(左) |
||
|
|||
2018年2月23日(金) 「管理運営」業務 瀬波小学校「3年生」が社会科見学に来てくれました(^o^)丿 「佐藤」館長と「桑原」専門委員が2班に分かれて対応されました(^o^)丿 おしゃぎり会館では「村上大祭」中心、若林家住宅では「昔の暮らし」を主体にお勉強して行きました(^<^) 業「331.2」→「332.7」SE 甘「74.2」SE 酒「332.7」S 3 |
![]() ロビーに整列 |
||
![]() なんでも聞いて下さい |
![]() 大人気 |
||
|
|||
2018年2月22日(木) 「収益拡大」業務 「チョイ出張」 収益プロジェクト 縄文の里・朝日「販売用土器おちょこづくり」に参加しました(^o^)丿 久し振りの勤務は「チョイ出張」になりました(^<^) 私が来れば大丈夫(^◇^) ちなみに今日は「猫の日」です(^J^) ※全然関係無し 業「331.0」→「331.2」SE 甘「74.2」SE 酒「435.3」→「332.7」S 2.5 |
![]() 祝!、復活(^◇^) |
||
![]() 雪の量が凄い |
![]() 完成品(見本) |
||
![]() 講習 |
![]() 実作業 |
||
![]() 元の粘土 |
![]() 「おちょこ」を二つ作る(^o^) |
||
|
|||
![]() 自宅で安静 |
2018年2月15日(木)〜21日(水) 病欠 「インフルエンザB型」を発症(>_<) |
||
|
|||
2018年2月15日(木) 「誘客推進」業務 「村上市民ふれあいセンター」で「村上文化祭」が開催されます(^o^)丿 業「329.7」→「331.0」SE 甘「74.2」SE 酒「434.3」→「435.3」SE |
![]() |
||
|
|||
![]() 画像は「村上市観光協会」様より使用許可 |
2018年2月14日(水) 祝「銀」メダル(^o^)丿 村上市出身の「平野 歩夢(あゆむ)」選手が2大会連続の「銀」メダルを獲得しました(^<^) おめでとうございます\(^o^)/ 業「329.7」SE 甘「74.2」SE 酒「434.3」SE 2 |
||
|
|||
2018年2月13日(火) 「管理運営」業務 急遽、若林家の当番になりました(^o^)丿 ※(インフルエンザ潜伏中) 業「329.0」→「329.7」SE 甘「74.2」SE 酒「433.8」→「434.3」SE 3.5 |
![]() 若林家 |
||
![]() 邪魔な枝をカット |
![]() 雪おろし |
||
|
|||
2018年2月12日(月) 「誘客推進」業務 「ひな人形展」の準備が始まりました(^o^)丿 毎年、恒例の「アイロンがけ」が始まりました(^<^) 業「328.5」→「329.0」SE 甘「74.2」SE 酒「433.8」SE 3 |
![]() 佐久間さん |
||
|
|||
![]() 副館長 |
2018年2月11日(日) 「誘客推進」業務 副館長が「ならし室」の整理をされました(^o^)丿 「ひな人形展」の準備で「毛氈(もうせん)」にアイロンがけ作業があるのでモロモロ片付けました(^<^) 業「327.0」→「328.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」→「433.8」SE 3 |
||
|
|||
2018年2月6日(火)〜10日(土) 「誘客推進」業務 JR大宮駅で開催される「新潟県村上フェア」に参加しました(^o^)丿 開催時期:平成30年2月7日(水)〜10日(土) 開催時間:10時〜20時(最終日は18時) 会場:「JR大宮駅西口イベントスペース」 主催:「越後村上物産会」 大いに「村上市」をPRしてきました(^<^) 初日に足を痛めて苦労しましたが、無事に帰ってきました(^J^) 「怪我の功名」か「甘エビ(ストロー細工)」がお客様との「コミニューケーション」ツールとして大変活躍しました(^◇^) 業「327.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 連日「3」 |
![]() 6日、朝 |
||
![]() 雪の影響で電車が遅れる |
![]() 午前9時30分すぎ(村上駅:発) |
||
![]() 大宮駅(イベント会場)到着:13時すぎ |
![]() 日陰に雪が残っている |
||
![]() 会場設営(業者) |
![]() 村上からの荷物到着 |
||
![]() 会場へ運搬 |
![]() 会場設営(業者) |
||
![]() 「観光パンフレット」等が到着 |
![]() 運搬 |
||
![]() 準備(各店舗) |
![]() 準備中 |
||
![]() 夜間(警備員が在中) |
![]() 7日(早朝)良いお天気になりそうだ |
||
![]() 大賑わい |
![]() 村上の「鮭」と「酒」 |
||
![]() 足を痛めたので「ストロー細工」を制作 |
![]() 「コミニューケーション」ツール(プレゼント) |
||
![]() 抽選会場 |
![]() 連日「終日」大賑わい |
||
![]() 10日(土)午後10時すぎ:「村上駅」 |
![]() 無事帰着(^◇^) |
||
|
|||
![]() 河村さん |
2018年2月5日(月) 「管理運営」業務 連日の大雪で除雪作業が大変です(>_<) アスファルトが見えるぐらいに除雪すると次の日が楽です(^o^)丿 業「327.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 1(自粛) |
||
|
|||
2018年2月4日(日) 「誘客推進」業務 台湾から「金廈旅行社」の方が下見に来られました(^o^)丿 「JTB関東」様、「村上市商工観光課」様、「新発田市観光協会」様もご同行されておりました(^<^) この後、「イヨボヤ会館」にも行かれるそうです(^J^) 副館長が館内をご案内されました(^o^) 業「327.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 3 |
![]() 名刺交換 |
||
![]() 御一行様 |
![]() これから「市内各所」へ |
||
|
|||
2018年2月3日(土) 「誘客推進」業務 「こども豆まき大会」を開催しました(^o^)丿 佐藤館長から会場の「若林家住宅(武家屋敷)」についての説明、「節分」についての説明、「昔の暮らし」などの講和が有りました(^<^) 「クジ引き」で「豆をまく係」が3名決まり、「豆まき」が始まりました(^J^) 業「327.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 3 |
![]() 若林家 |
||
![]() 「豆まき」開始 |
![]() 記念撮影 |
||
|
|||
2018年2月2日(金) 「管理運営」業務 成田家の除雪を行いました(^o^)丿 「駐車場」入口の雪山を排除し、車が入れるようにしました(^<^) ※その後、副館長が敷地内の除雪してくれました(^J^) 業「327.4」→「327.5」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 3 |
![]() 「成田家」入口 |
||
![]() 「除雪」作業 |
![]() 成田家 |
||
|
|||
![]() 三の丸記念館 |
2018年2月2日(金) 「管理運営」業務 除雪でたまった場所に副館長が「かまくら」を作りました(^o^)丿 前回より一回り大きいです(^J^) ※危険ですので入らないで下さい(^<^) |
||
|
|||
2018年2月1日(木) 「誘客推進」業務 本日、「チケット」発売開始になります(^o^)丿 第17回 おしゃぎり会館 和みの夕べ三味線コンサート 『史佳 Fumiyoshi 〜親子共演〜』が開催されます(^o^)丿 平成30年3月3日(土) 開場17時/開演18時 入場料金 ・一般「1,000円」 ・小中高校生「500円」 定員「80」名/全席自由席 業「327.0」→「327.4」SE 甘「74.2」SE 酒「430.8」SE 3 |
![]() お待ちしております(^o^)丿 |
||
|