『風』林火山 「かわら版」 |
![]() 今年度は「直球」で勝負(^◇^) |
||
「管理施設のご案内」はコチラ ※画面が重くなったのでリンクに変えました。 |
|||
|
|||
2017年6月30日(金) 「管理運営」業務 「成田家」の管理業務を行いました(^o^)丿 ・クンジョウ作業(虫よけ) ・排水路の整備 『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜」』の種まき ※発芽しない場所へ、再「再度豆」を入れる」 事業「117.2」→「120.3」SE 酒「66.5」→「72.0」SE 甘「22.1」→「22.8」SE 3 |
![]() クンジョウ作業 |
||
![]() 排水路 |
![]() ・『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜」 |
||
|
|||
2017年6月29日(木) 「管理運営」業務 おしゃぎり屋台「搬入出口」の『仮設テント』の組立てが始まりました(^o^)/ もうすぐ「村上大祭(7月7日)」です(^J^) 事業「117.2」→「120.3」SE 酒「66.5」→「72.0」SE 甘「22.1」→「22.8」SE 中 |
![]() おしゃぎり会館(搬出口) |
||
![]() 仮設テント(組み立て) |
![]() 6月30日(撮影) |
||
|
|||
2017年6月28日(水) 「管理運営」業務 副館長がイチョウの枝の剪定をされました(^o^)丿 事業「115.8」→「117.2」SE 酒「64.9」→「66.5」SE 甘「21.6」→「22.1」SE 2.5 |
![]() 副館長 |
||
![]() イチョウの木 |
![]() 土蔵 |
||
|
|||
![]() おしゃぎり展示場 |
2017年6月27日(火) 「誘客推進」事業 明日、6月28日(水)の「新潟ニュース610」の中で紹介される予定です(^<^) ※詳しくはコチラ 私も少し映りました(笑) 事業「114.7」→「115.8」SE 酒「63.1」→「64.9」SE 甘「19.9」→「21.6」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月26日(月) 「管理運営」業務 「村上歴史文化館」に『緑のカーテン』を設置しました(^o^)丿 今年は「ミニトマト(2種類)」を植えました(^<^) プランタの土は「佐藤」館長の秘伝の配合です(^◇^) 良い土なので「1株」でいいそうです(^J^) 事業「111.7」→「114.7」SE 酒「50.2」→「63.1」SE 甘「19.9」SE 3.5 |
![]() 村上歴史文化館(南側) |
||
![]() 「ミニトマト」 |
![]() 東側(西日が強い) |
||
|
|||
2017年6月25日(日) 「管理運営」業務 神奈川県から「濱地」御一行様が来られました(^o^)丿 「村上(舞鶴)城」の模型を見に来られました(^<^) 事業「111.6」→「111.7」SE 酒「46.2」→「50.2」SE 甘「19.9」SE 4 |
![]() 御一行様 |
||
![]() 「村上(舞鶴)城」模型 |
![]() 村上市岩船出身 |
||
![]() 「濱地 寛」様のご子息様 |
![]() 元村上市長の「若林久徳」様と「濱地 寛」様は同級生 |
||
|
|||
2017年6月24日(土) 「管理運営」業務 副館長が「施設周辺」の草刈りを行いました(^o^)丿 作業エリアが広いです(^<^) 事業「111.2」→「111.6」SE 酒「43.7」→「46.2」SE 甘「19.9」SE 3.5 |
![]() 副館長 |
||
![]() 若林家(表側) |
![]() 若林家(裏側) |
||
|
|||
2017年6月23日(金) 「管理運営」業務 24日(土)、25日(日)に「かな書展」が開催されます(^o^)丿 会場:三の丸記念館 主催:村上一先会 時間:10時〜17時(日曜日は16時まで) 事業「109.7」→「111.2」SE 酒「43.7」SE 甘「19.7」→「19.9」SE 3 |
![]() ポスタ |
||
![]() 打ち合わせ |
![]() 会場設営 |
||
![]() 作品 |
![]() 草取りをする美女 |
||
|
|||
2017年6月22日(木) 「管理運営」業務 若林邸の竹林の整備(草刈り)をしました(^o^)丿 草を刈ったら「止まりタケノコ」の現象がみられました(>_<) ※地面に出てからスグに成長が止まり、そのまま枯れる現象 「5年計画」で竹林を復活させます(^◇^) 事業「109.6」→「109.7」SE 酒「37.2」→「43.7」SE 甘「19.7」SE 3 |
![]() 「竹林」入口 |
||
![]() 今年の竹(手前) |
![]() 発生年のマーキング |
||
![]() 草刈り後 |
![]() 止まりタケノコ |
||
|
|||
![]() 岩間家(まいづる公園内) |
2017年6月21日(水) 「管理運営」事業 五十嵐さんが「障子張り」をされていました(^o^)丿 管理人さんが交代で作業をされています(^<^) 板と机で「即席の作業台」を組んで作業効率を上げていました(^J^) この発想は自分には無かったです(^◇^) 事業「109.0」→「109.6」SE 酒「31.5」→「37.2」SE 甘「19.4」→「19.7」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月20日(火) 「管理運営」業務 「村上大祭」について学習に来られました(^o^)丿 最初に桑原さんが歴史的背景や実際の様子などを講習しました(^<^) その後、質問等をお受けしました(^◇^) 実際に参加(乗り子)した事の有る子もいました(^ム^) 事業「108.6」→「109.0」SE 酒「31.0」→「31.4」SE 甘「19.2」→「19.4」SE 3 |
![]() 村上南小学校の皆さん |
||
![]() 桑原さん |
![]() 村上大祭「写真パネル」 |
||
|
|||
2017年6月19日(月) 「管理運営」業務 「NHK新潟放送局」様が取材に来られました(^o^)丿 6月28日(水)の「新潟ニュース610」の番組の中で紹介される予定です(^<^) 「キーワード」は内緒です・・・ 番組内でご確認ください<m(__)m> 事業「105.3」→「108.6」SE 酒「22.4」→「31.0」SE 甘「18.3」→「19.2」SE 3.5 |
![]() 「加藤」会長様 |
||
![]() おしゃぎり展示場(通常入場不可) |
![]() 「フジ夢レストラン料理工房」様 |
||
|
|||
2017年6月18日(日) 若林家の「下駄」を「サンダル」に変更中です(^o^)丿 「縁側」から降りて「庭園」を散策される方が多くなりました(^<^) 靴下を履いていると「下駄」が不便です。 試作(大・中)を作成しました(^◇^) 事業「105.1」→「105.3」SE 酒「17.9」→「22.4」SE 甘「18.3」SE 3 |
![]() 「下駄」と「古布」 |
||
![]() 補強材を入れて、針で縫う |
![]() 変更前→変更後 |
||
|
|||
![]() 小嵜さん |
2017年6月17日(土) 「管理運営」事業 小嵜さんが明日よりお休みに入ります(^o^)丿 「ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします」との事でした(^<^) 事業「103.2」→「105.1」SE 酒「11.4」→「17.9」SE 甘「17.8」→「18.3」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月17日(土) 「収益拡大」事業 「酒びたし」の『販路拡大中』です(^o^)丿 イヨボヤ会館謹製「鮭の酒びたし」を使った『新料理の試食会』が開催されました(^o^)丿 「酒びたし」の入った『コロッケ』です(^<^) 塩味が効いていて「ソース」無しでもおいしいです(^J^) 「特製ソース」をかけたら濃厚で最高に美味しかったです(^◇^) ※私はフジの回し者ではありません(笑) |
![]() |
||
![]() 試食会 |
![]() 「コロッケ」 |
||
|
|||
![]() 「リ」さん(左) |
2017年6月17日(土) 着物のお二人に声をかけました(^o^)丿 ホームスティー中の「リ」さんです(^J^) |
||
|
|||
2017年6月16日(金) 「管理運営」業務 「成田家」の管理業務を行いました(^o^)丿 ・室内の大掃除(美女) ・雑草(ドクダミ)の除去 ・『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜」』の種まき ※発芽しない場所へ、再度豆を入れる ※関連記事6月12日 事業「103.2」→「105.1」SE 酒「11.4」→「17.9」SE 甘「17.8」→「18.3」SE 3 |
![]() 窓ガラスを拭く「美女」 |
||
![]() 副館長は作業 |
![]() 副館長が作業 |
||
![]() 草取り |
![]() 豆まき |
||
|
|||
2017年6月15日(木) 収益拡大」事業 「鮭の酒びたし」の販売を再開します(^o^)丿 「オリジナル・ラベル」、「賞味期限」の裏ラベル、「金額」の貼り付けを美女が行ってくれました(^<^) 納品された「パック品」の半数を「イヨボヤ会館」に届けてもらいました(^J^) 事業「101.6」SE→「103.2」SE 酒「6.9」→「11.4」SE 甘「17.8」SE 3 |
![]() 準備完了 |
||
![]() 「鮭の酒びたし」コーナー |
![]() イヨボヤ会館へ(納品) |
||
|
|||
![]() おしゃぎり会館(会議室) |
2017年6月14日(水) 「誘客推進」事業 第27回「十五夜月見の会」の第1回実行委員会を開催いたしました(^o^)/ 今年も荒井先生に実行委員長をお願いいたしました(^J^) 今年の開催日 10月7日(土) 会場 「まいづる公園」 今年のお題 俳句:「初鮭(はつな)」、「夕月夜(ゆうづきよ)」、「爽やか(さわやか)」 川柳:「薬(くすり)」 短歌:「秋を詠む」、「自由詠」 事業「99.8」→「101.6」SE 酒「6.9」SE 甘「17.8」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月14日(水) 「収益」事業 オリジナルグッズの「塩引きクン」&「みおもて遡(のぼる)さん」に使用する「古布」を探しに来られました(^o^)丿 「作りやすい布」と「作りにくい布」が有るそうです(^<^) 制作者に渡して確認してもらいます(^J^) |
![]() 布地の確認 |
||
![]() 塩引きクン |
![]() 半田さん(左)と斎藤さん(右) |
||
|
|||
2017年6月13日(火) 「誘客推進」業務 村上駅前の「観光案内所」様に割引券を届けました(^o^)丿 ・イヨボヤ会館「600円」→「500円」 ・おしゃぎり会館「500円」→「400円」 「2施設」行かれる方はセット券(1,000円)よりお得です(^<^) 二人ともキレイになっていました(^◇^) 事業「99.4」→「99.8」SE 酒「6.9」SE 甘「17.0」→「17.8」SE 3.5 |
![]() 割引券 |
||
![]() 「駅前観光案内所」様 |
![]() 伊藤さん(左)と伊藤局長(右) |
||
|
|||
2017年6月12日(月) 「管理運営」業務 副館長が収蔵資料の整理をされていました(^o^)丿 昔のお祭りの写真を沢山、村上市内の方より寄付されました(^<^) 貴重な資料として管理させていただきます(^<^) 時期をみて「展示」も計画中です(^J^) 事業「98.3」→「99.4」SE 酒「6.9」SE 甘「16.8」→「17.0」SE 3.5 |
![]() 管理用の「写真」撮影 |
||
![]() 昭和11年の「七夕祭り」 |
![]() 撮影スミ(ごく一部) |
||
|
|||
![]() 斎藤さん(左)、河村さん(右) |
2017年6月11日(日) 「管理運営」業務 研修最終日(のべ3日間) 河村さんが「業務日誌」の最終確認をしていました(^o^)丿 斉藤さんは次回から「ワンオペ」になります(^◇^) 事業「92.6」→「98.3」SE 酒「6.9」SE 甘「16.6」→「16.8」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月11日(日) 「管理運営」業務 「村上観光ガイド会」の方がご案内をされております(^o^)丿 村上市内の町屋を散策されて、2グループに分かれて歩いて来られました(^<^) 「おしゃぎり会館」と「若林邸」に分かれて、入れ替え入館されました(^<^) |
![]() おしゃぎり会館(板垣会長) |
||
![]() 若林邸 |
![]() 近藤さん |
||
|
|||
2017年6月10日(土) 「収益拡大」業務 「酒ぶたし用」の「鮭」を「加工業者」様へ運搬しました(^o^)丿 「鮭の酒びたし」」にパック加工してもらいます(^J^) イヨボヤ会館の木村君に下すのを手伝ってもらいました(^ム^) 事業「92.6」SE 酒「6.9」SE 甘「16.6」SE 3 |
![]() イヨボヤ会館(2階の干し場) |
||
![]() 暗号 |
![]() 運搬 |
||
|
|||
![]() ロビー |
2017年6月9日(金) 「管理運営」業務 団体のお客様から「ご案内」のご要望がございました(^o^)丿 桑原さんが親切、丁寧にご対応されました(^<^) 「村上大祭」や「おしゃぎり屋台」の説明で右に出る方はいないと思います(^J^) 事業「92.6」SE 酒「6.9」SE 甘「16.6」SE 3.5 |
||
|
|||
2017年6月8日(木) 「管理運営」業務 「成田家」の管理業務を行いました(^o^)丿 『武家屋敷「鮮国(せんごく)野菜」』の種まき ・屋敷内のクンジョウ(虫よけ) ・室内清掃 事業「92.6」SE 酒「6.9」SE 甘「16.6」SE 3.5 |
![]() 枝豆「第二弾」 |
||
![]() クンジョウ作業 |
![]() 沢山、虫が落ちてきた |
||
|
|||
2017年6月8日(木) 「誘客推進」業務 「イヨボヤ会館」&「おしゃぎり会館」の割引券をお届けしました(^o^)丿 ホテル「ニューハートピア瀬波」から在庫切れのご連絡頂きました(^<^) スグに300枚ご用意させて頂きました(^◇^) |
![]() 割引券 |
||
|
|||
![]() 佐藤館長 |
2017年6月7日(水) 「管理運営」業務 休日の佐藤館長がお花の手入れに来られました(^o^)丿 ご自宅で採れた野菜をたくさん頂きました(^<^) 事業「91.7」→「92.6」SE 酒「6.9」SE 甘「16.6」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月7日(水) 「収益」業務 村上大祭の「カレンダー」が届きました(^o^)丿 村上大祭まであと1ヶ月になりました(^◇^) 1部「2,000円」になります(^<^) 今回、印刷部数を変更しておりますのでお早めにお求め下さいm(__)m ※売り切れ御免<m(__)m> |
![]() 届きました(^◇^) |
||
![]() ポスターとカレンダー |
![]() 少しだけよ・・・ |
||
|
|||
![]() 村上市民ふれあいセンター |
2017年6月6日(火) 第12回定期大会が無事終了しました(^o^)丿 ※「自治労イヨボヤの里開発公社労働組合」 ・執行委員長あいさつ ・29年度の活動方針 ・「団結」ガンバローの音頭 以上の事を行いました(^o^) 事業「91.0」→「91.7」SE 酒「6.9」SE 甘「16.3」→「16.6」SE 3.5 |
||
|
|||
2017年6月6日(火) 「管理運営」業務 美女2名が若林邸の障子の張り替えを行いました(^o^)丿 以前のノリが強くて、剥すのに苦労した戸もありました(^J^) ・古い障子を剥す ・キレイに拭く ・ノリを付ける ・障子紙を貼る ・余分な部分を切る 絶妙のコンビネーションで作業が進みました(^◇^) |
![]() 戸 |
||
![]() ノリ付け |
![]() 障子貼り |
||
|
|||
![]() 新メンバー |
2017年6月6日(火) 「管理運営」業務 「河村」さんと「斎藤(広)」さんが今月から勤務になりました(^o^)丿 お二人とも元職員です(^<^) 今後のご活躍を期待しております(^◇^) ※関連記事2015年3月31日 ※関連記事2015年5月2日等 ちょこちょこ掲載されています(^<^) |
||
|
|||
2017年6月5日(月) 「管理運営」業務 美女が古紙の整理をしておりました(^o^)丿 目に見えない雑用を難なくこなして大変助かります(^J^) 事業「88.8」→「91.0」SE 酒「6.9」SE 甘「15.5」→「16.3」SE 3 |
![]() おしゃぎり会館 |
||
|
|||
![]() 「リンダ」様(右) |
2017年6月4日(日) 『カナダ』から「リンダ」様が来られました(^o^)丿 窓口で旅行者データー収集の為、「どちらからお越しですか?」とお尋ねしています(^<^) 「カナダから来ました」との声が聞こえたので、ロビーに出てみると、村上市内の「T」様がご案内係りをされておりました(^J^) 昨日、市内で上映された映画の「監督」さんだそうです(^J^) 事業「88.1」→「88.8」SE 酒「6.9」SE 甘「14.4」→「155.5」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月4日(日) 「収益拡大」業務 今日も草刈りを兼ねて「フキ」を刈りました(^o^)丿 昨日から気温が低く、とても肌寒いです(>_<) 「良いフキ」の収穫ができました(^J^) |
![]() フキ刈り |
||
![]() 寒くてジャンパー |
![]() 若林邸 |
||
|
|||
![]() 「高橋」センター長 |
2017年6月3日(土) 「管理運営」業務 「村上市民ふれあいセンター」の「高橋」センター長が来られました(^o^)丿 「電動チェーンソー」を借りに来られました(^<^) みんなで「伐採した材木」を細かく切って処分するそうです(^<^) ※「替刃」も用意しました(^<^) お気を付けて作業されて下さいm(__)m 事業「87.2」→「88.1」SE 酒「6.9」SE 甘「14.4」SE 3 |
||
|
|||
2017年6月2日(金) 「収益拡大」事業 草刈りを兼ねて「フキ」を刈りました(^o^)丿 今年は残念ながら「竹の子」が『大不作』で「缶詰」に加工できませんでした(>_<) 採らずに今年は全部育てました(^J^) 来年が豊作で有りますように(^<^) 事業「88.1」→「87.2」SE 酒「6.9」SE 甘「14.4」SE 3.5 |
![]() 若林邸 |
||
![]() フキ刈り |
![]() 「缶詰」工場へ |
||
|
|||
2017年6月1日(木) 「収益拡大」業務 ストロー細工の「甘えび」の作り方を伝授しております(^o^)丿 小物作りが得意だそうで、スグに「商品」レベルの細工が出来ました(^<^) 小嶋さん(左)は6月3日からお休みに入ります(^o^) 事業「88.0」→「88.1SE 酒「6.9」SE 甘「14.4」SE 3 |
![]() 伝授中 |
||
|